穴なし槽 ES-PW11F
- 「超音波ウォッシャー」を搭載した大容量11kgの縦型洗濯乾燥機。ワイシャツのえり汚れなど気になる部分汚れを素早くきれいにする。
- 穴なし槽を採用し、洗濯槽の外側や底裏に付いた黒カビや汚れが槽内へ侵入するのを防ぎ、清潔な水で洗いすすぎができる。
- 内フタがないので投入口が広く、毛布やカーテンなど大きな洗濯物の出し入れもスムーズ。「COCORO WASH サービス」に対応。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2022年11月25日 20:11 |
![]() |
10 | 3 | 2022年5月25日 11:25 |
![]() |
25 | 3 | 2022年1月9日 12:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PW11F
洗濯が終わった後、【電源 入/切】ボタンの少し内側の周辺360度、更に蓋の内側が水滴だらけなんですが、みなさんも水滴だらけですか?
洗濯物を取り出す時に、二の腕の内側に水がついて服が濡れていまいます。背が低いので腕を浮かして洗濯物を取るのも物理的に不可能なので、毎回水滴を拭かないといけないと思うと使い勝手が悪いなと。
因みに、買い換える前の洗濯機は5年前に購入した同じ11kの物を使ってましたが、水滴だらけなんて1度も感じた事がなかったのです。
また、他の方もおっしゃってましたが、ライトをつけても洗濯槽の中が見えなくなりましたね。5年前に購入した物は、普通に見えていたので残念ですね。(年に数回しか見ませんが・・・)
3点

縦型である程度洗濯物(多く)を入れると、洗濯槽にそそがれる水が洗濯物にあたり、弾かれ蓋に水滴が付くこともあるでしょう。
問題は弾かれた水が、洗濯槽の外に飛び、床面が濡れるかです。
そうなれば床材を痛めるので問題です。
ただ蓋の裏に水滴がつくのはしょうがないでしょう。
自分のも多少はついています。
それが嫌ならメーカーに問い合わせるか、販売店に聞くしかないでしょう。
どうしてもと思うなら、次回は蓋が2枚付いていて、1枚は洗濯槽に付いているものを買うしかないでしょう。
書込番号:24760158
1点

みかん3535さん こんにちわ
>買い換える前の洗濯機は5年前に購入した同じ11キロ・・・
同じシャープ?それとも同じ11キロ?
メーカーや型番などは?
書込番号:24760476
0点

こんにちは。
>買い換える前の洗濯機は5年前に購入した同じ11キロ・・・
同じシャープ?それとも同じ11キロ?
メーカーや型番などは?
↓
※同じシャープで、内蓋無し、11キロの物(ES-PU11B)です。
微妙に違うみたいなので、諦めてタオルで拭いて使う事にします><
書込番号:24761709
0点

引越前まで使っていたのが同じ機種かは定かではありませんが、内ブタが無いので、裏側の水滴は構造的にしかたがないと思われます。
蓋が2枚付のものは、水平方向の振動のと思われるが、内ブタのヒンジピンと内ブタを保持しているカバー部のヒンジ部が構造的に弱く破断が多発しまっくているようです。
約二年前引越時二世帯となり、内ブタ式のBW-DX120Cを残したが、つい最近ヒンジ部が左右が破断しました。
なんとか破断した内ブタとカバーを無償交換してもらったが、3回も交換した例もあるようなので、次回は乾燥付で唯一内ブタのないシャープ製を選択すると思います。
書込番号:25024793
3点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PW11F

>みかん3535さん
電源プラグを抜いて、二分後差し込めばいかがでしょう?
書込番号:24760243
2点

>みかん3535さん
取説67ページ・17ページ参照
書込番号:24760348
1点

ありがとうございます。
教えてもらった取説のページを見てなおしたら、充電された後に、表示が消えました。
これでスッキリしました。
書込番号:24761717
1点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PW11F
今回も洗剤や柔軟剤自動投入は付いてないんでしょうか?
あると便利な機能No.1なのになぜシャープだけ付けないのかわかりません。
一回分の自動投入ではなく、詰め替え用まるまる1本入れておける毎回洗剤を計量しなくて済むタイプの
自動投入のことを言っています。
書込番号:24299542 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SHARPの洗濯のホームページを見ると、ドラム・縦型・全自動(縦型)と3つに分かれています。
なぜか、縦型が2種類に分かれているのが理解できません。
結論ですが、希望の自動投入(ボトル1本入れるタイプ)は、縦型・全自動にはありません。
自動投入が付いているのはドラム式になります。
SHARPはドラム式でも自動投入の採用は遅かったです。
縦型で自動投入採用なら、他社になりますね。
SHARP 洗濯機 ラインナップ
https://jp.sharp/sentaku/lineup/
書込番号:24299743
4点

それは余計な物を付けると壊れ易いからです。
自動投入付の洗濯機には洗剤投入部をこまめに洗浄してくださいと書いてあります。裏を返せば掃除を怠ると壊れる又はとてつもなく汚れるとゆうことです。
付いていれば便利ですがその分掃除が面倒になります。
全ての電化製品に言えることですが機能が増えれば壊れる所も増えます。
書込番号:24532298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まろクロエさん こんにちわ
シャープの洗濯乾燥機は、内フタの無い WIDEマウス&LOWボディだから
洗剤自動投入を採用するには1からの設計が必要だからと推測します
要は、コストUPになり利益をがでないから (>_<)
即断・即決のコスト優先 鴻海傘下企業ですから〜〜
書込番号:24534843
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





