NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
- GeForce RTX 3060を搭載したビデオカード。冷却には空冷ファン(2スロット占有)を採用している。
- モニター出力にはHDMI 2.1×1、DisplayPort 1.4a×3を装備。
- 接続はPCI Express 4.0 x16。補助電源は8ピン×1。
※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください
NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデルPalit Microsystems
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 7月 1日
NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板
(15件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
【困っているポイント】
このグラボを刺したら、PCが起動しなくなりました。
【使用期間】
新規購入
【利用環境や状況】
【O S】Windows 11 Pro
【CPU】Zen4 Ryzen 7 7700
【M B】GIGABYTE B650M DS3H
【電源】SilverStone SST-ST85F-P
【グラボ】GeForce RTX-3060
【SSD】M.2 256GB
【メモリ】16GB
【質問内容、その他コメント】
5か月前にネットで自作PC販売者からPCを購入。
ゲームをするならGeForce RTX-3060増設がお勧めとの事で、今回このグラボを購入。
このグラボを使用するまでは、MBからHDMIで映像出力(グラボ未使用)してました。
グラボを刺し、補助電源2+6Pinを接続。ONしてもPCが起動しません。
補助電源を外しても以前の様に起動せず。本体電源ケーブルの抜き差しをして復旧しました。
電源との相性とかあるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

起動しないと言うところが引っかかりますね。
電源をオンして少しすると、電源が切れるのか?それとも全く電源が入らないのか?
どう入らないのか?辺りを詳しく教えてもらえるとわかりやすいかも。。。
なんかグラボの設置でズレてるとかでグラボがショートして電源の保護回路が働いて動作しなくなったとかみたいに感じますが
書込番号:25975473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント、ありがとうございます。
電源をONしても、何も動きません。
グラボは固定できていると思います。
PC購入時の説明で、このグラボならこのままの構成で使用可能と書いてありました。
補助電源ケーブルは、2+6Pinと6Pinがあったので、2+6Pinを接続しました。
グラつきはないと思いますが、本体電源ケーブルの抜き差しで復旧した事から、
電源の保護回路が働いたというのがすっきりすると思います。
書込番号:25975506
0点

グラボのスロットが傾いて付いてたとかそう言うトラブルな感じはします。
再度確認してみてください。
書込番号:25975520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボを外してスロットを確認、再取り付けしたら補助電源Pinを取り付けてもPCが起動するようになりました。
しかし、HDMIケーブルをMBから外しグラボの端子に接続しても画像が出ません。
明日、補助電源Pinの電圧測定を試したいのですが、方法をご存じでしたらお教えください。
普通のテスターなら持っていますが、PC電源テスターじゃないと無理でしょうか?
書込番号:25975636
0点

普通のテスターでも測れますが、ある程度にはなります。
ピンアサインはこのサイトで確認できます。
https://kunnyoshi.style/graphicboard-powersupply-tips/
書込番号:25975701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの業者から買ったのですか?リンクとかあります?
傍目には個人売買で故障品つかまされただけに見えるのですが。
書込番号:25975862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahooフリマで、ショップの人が余りパーツで個人的に出品している感じでした。
購入後に、windows11が認証できないので当合わせた所、
新品部品は、ケース、簡易冷却システム、CPU、MBで、
それ以外は動作確認用に付いているという説明でした。
電源も価格や型番から調べたら、何年か前のモデルみたいですね、
中古品を使用している気がします。
補助電源のリンクありがとうございます、今見ていました。
ケーブルの測定は、12VとCOMを測定で合っているでしょうか?
ケーブル測定後、他のPCにグラボが取り付けれるか確認する予定です。
書込番号:25975883
0点

12VとCOMの間であってると思います。
書込番号:25975989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半角カナ文字は文字化けの原因となる場合もあるので避けた方が無難です。
元々何等かのビデオカードがあったPCにこれを取り付けたのか、なかったPCに取り付けたのでしょうか?
後者ならPCI-Express補助電源ケーブルが間違っていた可能性もあります。
プラグイン電源のケーブルは規格がないので、別なものを使うと形状が同じなのに+-が逆になったりすることもあります。
もしそうなったら、+-がショートしてショート防止機能が働いて電源が停止します。
中古パーツの寄せ集めみたいなものだったら可能性は否定出来ません。
もし補助電源を繋がないでビデオカードを取り付けて電源が入るなら該当する可能性があります。
当然正常には起動しませんが、電源を繋いでください的な英文が出て止まると思います。
こうなるなら補助電源ケーブルを間違ってしまったと考えるべきでしょう。
その場合は電源ユニットごと変えるかSilver Stoneならプラグインケーブルを売っているのでそれを買って使うという方法もあります。
ただ古そうな電源なので交換した方がいい気もします。
書込番号:25976682
1点

>wroskyさん
可能ならモニタとグラボをDisplayPortケーブルで繋いで映像出力されるか確認するのはどうでしょう?
あとはCMOSクリアするとか?(する場合は電源コードはコンセントから抜いてくださいね)
書込番号:25976736
1点

6Pinの電圧は14.4Vで、2Pinは0Vでした。
他のPCに試してみましたが、奥までしっかり刺さらず画像が出ませんでした。
PC電源チェッカーとSilverStone対応のプラグインケーブルを注文しました。
書込番号:25976743
0点

PC電源チェッカーで12.2Vありました。
SilverStone対応のプラグインケーブルに交換しました。
グラボの「GEFORCE RTX」 の文字が光るようになりましたが、
HDMIケーブルをMBからグラボに差し替えると映像が消えます。
DisplayPortケーブルを注文します。
書込番号:25979106
0点

皆さん貴重なご意見をありがとうございました。
以前はドライバー「対象機器がないためインストール不能」でしたが、
電源ケーブル交換後、インストール成功。
シャットダウン後、HDMIケーブルをマザボに付け替えたらすんなり起動しました。
書込番号:25981936
3点

売った人が間違ったケーブルで組んでしまったということですね。
同じ症状で手詰まりになって売り払った可能性もありそうです。
ただ電源そのものが2009年発売という古いものです。
新しくても10年選手なので近い内に更新を検討してください。
書込番号:25982990
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001366192.jpg)
NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 7月 1日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





