
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2023年6月9日 13:12 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2022年6月14日 15:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Team > GX2 T253X2512G0C101
予めのお詫び
1TBの製品欄がなかったので、ここに書き込ませていただきました。
GoodWillの安いワゴンセールで1TBのものを買ったのですが、メーカーのサイトでは800TBWとWDやSanDiskより高いので購入してみました。
今朝CDIを見ると、1.4TB書き込みで99%になっていました。
800TBWなら、8TBで1%で、NANDセル1個当たり平均800回書き込めると素人考えで思えるのですが、8TB行く前に99%とはこれ如何に。
メーカーによってTBWの考えが違うのはわかりますが、1% 8TB とのギャップが大きいので、質問させていただきました。
2点


自分の持ってるSSDは割とTBWが大きいものを使ってる。
1.4TBで1%減るSSDは持ってないですね。
まあ、TBWは計測を個人ではできないからあってるともあってないとも言えないし、交換対象になるかは分からないですね。
代理店とかに聞いてみたらどうだろう?
書込番号:25294188
0点

TEAMGROUP GX2 2.5インチ SATA III ソリッドステートドライブ SSD (リード速度 530 MB/秒) 512GB ブラック T253X2512G0C101
Amazon カスタマーレビュー ★ひとつ 日本語に翻訳して読んでください。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07NRMXWHW/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
同じ様な事が書いてあります。
書込番号:25294195
0点

お二方、早速のレスありがとうございます。
このSSDは、以前WDの1TBを使っていたものを買い替えたものですが、WD 400TBWの2倍なので消耗が遅いと思ったものですので・・・
またこれは仮想マシンの置き場でシステム領域ではないのでいくら消耗しても気にかけずに使おうと思ったのですが、予想よりこんなに早く1%減ったものですから少し面食らいました。いくら消耗しても構わないとは思ってみたものの、予想以上に速いと「?」と思います。
>夏のひかりさん
レビュー読んでみましたが、あまり評判は良くないみたいですね。でも\5,880ですから、まっいいか、ですね。
因みに他のWDのSSD1TBは図のとおりです。(四日市NAND偉い!)
メーカー公表のTBW、一つの参考にはなりますが、どこまで信じてよいのやら・・・・・
書込番号:25294267
0点

追伸
>夏のひかりさん
以前ご案内のタスクバーの時刻表示の「秒表示」、使わせてもらってます。ご紹介、ありがとうございました。<m(__)m>
これは私にとってある意味すごく便利なので。
書込番号:25294278
0点



SSD > Team > GX2 T253X2512G0C101
こんにちは。
こちらのSSDを購入しようと思います。
自分のノートPCが
https://www.amazon.co.jp/Pavilion-G0A13PA-ABJ-8GB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%86%85%E8%94%B5-Bluetooth/dp/B00J97N99E
Intel Corei7-4500U(1.8GHz) 搭載ノートPC
HDDが1TB メモリが12GB(↑上記のPCは8GBですが、HPサイトで購入。12GBに変更してます)
64ビット
そこで、OSがwin10でして、
現在、HDDが 154GB使用。 761GB空いている状態ですが、
今後、何かしら、ソフトを入れたり、画像など貯めたりと増やす事は全くありません。
この状態で、 1TBのHDDを 512GBのSSDに買えた場合、
処理速度やネット速度は多少は早くなりますでしょうか?
それか、逆に、1TBを512GBに下げたやり方は普通はしないのでしょうか?
また、この↑PCには、このSSDは合わないなど、
相性などあるものなのでしょうか?
(SSDに変換した後、速度が遅くなったなど・・。)
お手数ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
0点

相性を疑ったら何もできないです。
SSD化することで起動時間が30秒程度になります。
アプリの起動やディスクアクセスも速くなり、快適になります。
ちなみに私は、別のHP製ノートパソコン(1TB HDDモデル)のDVDドライブを
バッファロー製480GB SSDに交換し、システムをHDDからクローンしました。
HDDは初期化してデータ用に使用。
結果は、↑に書いたように起動時間の短縮等、快適になりました。
書込番号:24750910
1点

>kirikoooさん
>処理速度やネット速度は多少は早くなりますでしょうか?
それか、逆に、1TBを512GBに下げたやり方は普通はしないのでしょうか?
●処理速度も速くなります。
作業によって体感出来るレベルで差がありますので効果的です。
●1TB⇒512GB も普通に行います。 クローンする場合にパーテーションの容量でひと手間必要になります。
●特に相性は無いのですが、WDとかのだともう少しお安くなかったかな?と思います。
書込番号:24750914
1点

2.5インチHDDは、2.5インチSSDへ換装することが出来ます。
>hp 15-n200 HDD換装は意外に簡単かも!
http://sounanda-kanda.seesaa.net/article/424778650.html
>SSD換装で復活した古いノートPC
https://m392.jp/ssd/
HDDをSSDへ換装する場合、大容量→小容量へのクローンはクローンソフトによっては詰む場合があるので、Windows 10にインストールメディアを作成し、クリーンインストールした方が良いでしょう。
インストールメディアの作成サイトは、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
HDDからSSDへの換装効果は、ファイルの読み取り速度、書き込み速度が桁違いですので、OS。アプリの起動時間が爆速とは言いませんが快適になります。
ただ、CPUが変わった訳ではないので、アプリの処理速度が変わる訳では有りません。
書込番号:24750916
1点

Let'snote CF-LX3、同じ4世代のi5のノートでネットをしています。
メモリ8GB、ワンオーナーですが購入時、HDDをSSD(2.5型)に換装。
DVDドライブは元々付いています。
外付けのDVDドライブやBDドライブも持っています。
自分のはCPUが古過ぎて非力なので、ネットぐらいしか使えません。
書込番号:24751035
2点

皆様。こんにちは。<(_ _)>
スレ主です。
昨日、ご紹介頂いたURLを参考に、問題なく換装が終了し、
クリーンインストールも無事終わりました。
正常に起動し、特に、起動、シャットダウンが著しく早くなりました。
仰られる通り、もちろん、ネット速度早くなる事もなく、
アプリなどの速度なども早くなる事はありませんが、
パソコンのHDDが古かったので変えて良かったと思います。
近い未来、
このPCが使わなくなっても、またSSDを取り出して単体で使用できると思うので
いい買い物、勉強になりました。
また、このSSDで質問させて頂きましたが、結果、レビューの良い、
[キオクシア] EXCERIA SATA SSD-CK480S/J という商品に変更しました。
60代の年寄の婆ちゃんでもできたのも、皆様のご教授あってこそです<(_ _)>
ありがとうございました。
書込番号:24793122
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





