
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヨド〇シで具合良さそうに見えたので購入したのですが。。。
モニタ取り付け部が回転できないにも関わらず、つまり調整できないのに正面から見て回転方向にモニタが20度弱くらい傾斜します。
本来おそらくアーム部の調整の結果で水平になるようにモニタ取り付け部が回転方向として水平になっているべきところが20度程度回っているので取り付ければ傾斜した状態になるものでした。
モニタ側のVESA取り付け部が回転するものなら調整できるでしょうが、生憎私の2Kモニタはオリジナルスタンドとの接合部は回転できるものの、VESAにしちゃうと固定なので対応できません。
しばらくアーム部傾斜を調整したのですが、一応アーム傾斜に合わせてVESA部も傾斜調整されものの、元が20度弱傾斜しているのでそのままです。
色んなところがレンチで調整できるのに、よりによってVESA取り付け部が調整できず、固定とは。
こんなんならGRENNHOUSEの安いのでそもそもアームから水平なものの方がなんとかなったかもです。
明日店員に説明して返品かな。
こういうPC周辺機器で可動部あって組み立てるものではC国製はあてにしちゃいかんですね。製品設計はマシであっても組み立てが適当じゃ目的機能実現できませんからね。
ググってこの製品でこの類の情報一切Hitしないってのは、本当に稀なケースなのか、価格帯的に余計な足掻きしないで泣き寝入りするのか、どっちなんでしょうね。
あと机固定のポールから2軸目の差し込みがいったん挿すと抜けなくなるというものでもありました。
ずっと机に固定したままなら構わないですが、位置替えを行う想定から抜けなくなる箇所で調整要素が減るのはイタいですね
1点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)





