27QN600-BAJP [27インチ]
- 2560×1440解像度でIPSパネルを採用した27型液晶モニター。sRGB99に対応し、上下左右178度の広い視野角でどの角度から見ても鮮やかな映像を表示する。
- AMD社のFreeSyncテクノロジーにより、フレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させて、映像のちらつきやカクつきを制御する。
- 「ブラックスタビライザー」で暗い場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開できる。明るさのレベルはユーザーの趣向に合わせて調整可能。
27QN600-BAJP [27インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥33,780
(前週比:±0 )
発売日:2021年 7月上旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2022年10月4日 16:12 |
![]() |
1 | 0 | 2022年8月25日 20:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27QN600-BAJP [27インチ]
本機のHDIMのバージョンが不明です。
メーカーサイトでも「HDMI」としか表記されておらず、取扱説明書をダウンロードしましたが、そこにも記載がありません。
バージョン1.4なのか、2.0なのか確認したいのですが、ご存じの方がいましたら教えてください。
0点

確定で言う訳じゃないけど、DP1.4規格でHDMIも1.4規格のモニターなんて見たことないです。
HDMI2.0と考えるのが順当かと信じたいです。
メーカーさんのサポート窓口で尋ねれば即答だと思いますよl。
※ この脚の形状は気を付けたほうが良いです。
簡単に前のめりで、転倒しますよ。
書込番号:24942485
1点

マニュアルのHDMIの出力が75Hzと記載があるので2.0だと思うのだけど、確かDP1.2でWQHDの75Hzがかつかつだった気がする。
書込番号:24942507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念なお知らせです。
https://www-displayninja-com.translate.goog/lg-27qn600-review/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
「接続オプションには、2 つの HDMI 1.4 ポート、DisplayPort 1.4、
およびヘッドフォン ジャックが含まれます。すべての入力は 2560×1440 で
最大 75Hz をサポートしますが、HDR は DP 1.4 でのみ機能します。」
実用上は問題ない範囲だとは思うけど。。
書込番号:24942521
1点

そもそもディスプレイのスペックが WQHD x 75Hzなんで、
HDMI1.4以上なら何でも関係ないって感じも。。
書込番号:24942540
2点

南アフリカサイトからです。
>南アフリカで最も手頃な価格の 27 インチ モニター
>LG UltraGear 27QN600 QHD ? R4,999
>ポート 1 x DisplayPort 1.2、2 x HDMI 1.4
https://mybroadband.co.za/news/hardware/448320-most-affordable-27-inch-monitors-in-south-africa.html
書込番号:24942551
1点

おまけ程度なHDR10と思ったが、帯域得るためにはDP1.4は必要なんでしょうね。
書込番号:24942600
0点

みなさん回答ありがとうございました。
HDMIは1.4のようですね。
あわせて「HDRはDP 1.4 でのみ機能」することが
確認でき、参考になりました。
書込番号:24951236
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
