Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP のクチコミ掲示板

2021年 7月 8日 発売

Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

  • 7.0型ワイドIPSパネルを採用したファミリー向けタブレットPC。Entertainment Spaceはホーム画面から右にスワイプするだけで新コンテンツが見つかる。
  • オールメタルでスリムな軽量ボディ。MediaTek MT8166 クアッドコア プロセッサーと、最大約10時間の使用が可能なバッテリーを搭載。
  • マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック、microSDメディアカードリーダー、Micro USB 2.0ポートを備えている。
Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • スペックはカスタマイズ可能!(一部モデルを除く)
  • Amazon Pay対応! 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
  • 日本全国送料無料!周辺機器や延長保証もセットでお買い得!

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 11(Go edition) ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:MT8166/2GHz Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPの価格比較
  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPの中古価格比較
  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPのスペック・仕様
  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPのレビュー
  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPのクチコミ
  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPの画像・動画
  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPのピックアップリスト
  • Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP」のクチコミ掲示板に
Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPを新規書き込みLenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

クチコミ投稿数:1件

Lenovo タブレット Tab M7ではオーバーレイアプリを起動できますか。
使用上、未使用のアプリにロックをしたく(設定もふくめ)、別のタブレットではそもそも設定する箇所が割愛されていましたのでLenovo タブレット Tab M7を買い替えで検討しているのですがロックアプリなどのオーバーレイができるのかどうかを確かめられずここに書きこんでいます。どなたかご回答いただければありがたいです。

書込番号:24676090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

照度(明るさ)は十分にあるでしょうか?

2022/01/06 13:53(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

クチコミ投稿数:142件

カーナビ用に使う機種を探してます。
サングラスをかけて使用した場合でも、文字が読める照度は十分でしょうか。

スマホは照度を最大にすると明かりすぎるので、
室内では半分くらいの照度で使ってます。
この機種も、まぶしいくらいまで明るくなりますか?

書込番号:24530102

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/01/06 14:32(1年以上前)

>>この機種も、まぶしいくらいまで明るくなりますか?

数値では350nitです。
>Lenovo Tab M7 (3rd Gen)の実機レビュー・低価格モデルなのにオールメタルボディで高級感あり
>輝度 350nit
https://www.gipsyjazznyumon.com/life/lenovo-tab-m7-3rd-gen-review

書込番号:24530133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/01/06 14:47(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
サングラスでは、数値的に少し厳しそうですね。

書込番号:24530141

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/01/06 16:13(1年以上前)

>どっちつかずさん

サングラスをかけるなら、跳ね上げ式のにして、タブレットに視線を置くときは跳ね上げるのがよろしいかと思います。

書込番号:24530221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/01/07 08:04(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
実はすでに跳ね上げ式のサングラスは、
トンネル走行用に使ってます。
カーナビを見るたびに跳ね上げるのは、少し厳しいです。

いま使ってるカーナビ用のタブレットは、
HUAWEI Mdeliapad T2 proです。
この機種は照度を最大にすると、サングラスでも問題なく使えます。
しかしアンドロイドのバージョンが古くなったので、買い替えの必要がでてきました。

そこで、HUAWEIの機種でも同じ質問をしてみます。

書込番号:24531119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2022/03/22 15:53(1年以上前)


「HUAWEI Mdeliapad T2 7.0 pro」と同等の、
照度がかなり明るくなるタブレットを見つけて購入しました。

8インチ タブレットで、SIMフリー Android11 「ALLDCUBE Smile 1」です。
軽量で薄く、価格も安いです。
室内では明るさを半分くらいに落とさないとまぶしいくら明るいです。
カーナビとしても、明るさを最大付近にすれば
サングラス着用で全く問題なく使える明るさです。

 

書込番号:24662545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

Kindle専用として使えるか?

2022/02/10 19:44(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

クチコミ投稿数:110件

Kindleで漫画を多く見ています。
スマホ(Pixel5A)でも小さくて見えない文字が多く、また、ファーウェイのMediaPad M5 lite 8インチタブですと重たくて漫画を読むのに使いづらい・・・
そこで軽量なファブレットサイズの商品を探していましたが、こちらの商品は軽さでもトップクラスの様で期待できそうです。
動画視聴も多少するでしょうが、ほとんどがKindle専用になりそうですがいかがでしょうか?

基本はMicroSDにデータを保存し、そこから読み込むつもりです。それらの動作的にも問題は有りませんでしょうか?

書込番号:24591748

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/10 19:58(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08N3J8GTX/
本読み専用なら目の疲れ難いこちらでしょ。

動画も見たいなど、あれこれ欲求あるならカラー液晶で。

書込番号:24591772

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/02/10 20:19(1年以上前)

欠点は解像度(1024x600)の画素密度: 170ppiの粗さとバッテリー持ちが10時間とKindle Paperと比較にならないことでしょう。
Kindle専用なら、Kindle Paperの方が良いし、汎用性ならAndroid端末です。

>フルモデルチェンジで画面が6.8型に大型化、ページめくりも爆速に!「Amazon Kindle Paperwhite(第11世代)」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1363207.html

書込番号:24591830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2022/02/10 20:46(1年以上前)

>見習い大工さんさん

私もKindleで漫画を多く読んでいます。
端末はもっぱらiPad miniです。
Kindleはpaper Whiteもoasisも使いましたが、漫画は電子ペーパーよりも液晶の方が読みやすいですね。
カラーページがある場合は尚更です。

こちらの商品でも読めるでしょうが、解像度が低く画面の品質的にももう少しハイグレードなものの方が良いのではないでしょうか。
ほぼKindle専用ならFireHD10タブレットあたりはどうですか?
少々安っぽさはありますが、軽くて使い勝手はまずまずです。

書込番号:24591882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/11 07:00(1年以上前)

Androidでこの性能では先が無いのでどうかと思いますよ。
Androidに拘らないならFireHDシリーズの方がいいでしょう。

書込番号:24592501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2022/02/11 16:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
KindlePaperは持っているのですが、漫画だとカラーページも多いのでどうしても気に入りませんでした。
漫画の視聴には解像度が大事みたいですね。
10インチや8インチならかなり選択肢が多いですが、重さや手軽さ的にどうしても7インチが良いみたいですので質問をしました。

7インチってのは結構ニッチなサイズなんですね。
この機種は安いし、軽さも7インチの中ではトップクラスみたいなのでどうかと思いましたが、もう少し探してみます。

書込番号:24593383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/12 02:07(1年以上前)

>見習い大工さんさん
こんにちは。
今は7〜8インチは需要が無くて厳しいですね。

正直、7インチにこだわるならもうスマホでも良いのでは?
スマホが大型化して6インチ後半が多くなってるので7インチのタブレットを
選ぶ理由が無くなってきてるし、新商品もあまり無いですからね。

自分だったら普通にFireHD8タブレットで良いと思います。

書込番号:24594341

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

オーディオケーブル接続で

2022/01/15 17:16(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

クチコミ投稿数:3件

Bluetoothスピーカーを使用していますが、Bluetooth接続ではなくオーディオケーブルで接続しています。

音量が小さいです。
他のタブレットやスマホなど色々使い分けていますが(同じスピーカーで)、この端末だけ音が小さいです。

最大音量にして(おなじみの耳の保護のアラートも承諾し)、スピーカー側の音量も最大にしますが、求める音量に届きません。

理由分かりますか?
同様の人いらっしゃいますか?
解決方法ありますか?

書込番号:24545857

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/01/15 17:24(1年以上前)

使用者ではありませんが、
ヘッドホン・イヤホンを使用した場合はどうですか?
同じように、他と比較して音が小さいようであれば、その機種の出力が小さいためと思われます。

書込番号:24545876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2022/01/15 18:28(1年以上前)

出力電圧が小さいからじゃないですか?

簡易的にはイヤフォン出力をラインにつなぐことができますけど、必ずしも信号レベルが一致するとは限りません。
イヤフォン出力はあくまでパワードライブなので。 (ラインは電圧ドライブ)

特にポータブル機器は、リチウム電池駆動のために低電圧でドライブできるようにインピーダンス低めに設定します。
低インピーダンスのイヤフォンつなぐ前提で耳を傷めないように設定すると、かなり低い電圧しか出せなくなります。

「何しても害があってはならない」みたいな思想が蔓延するとそういうことは起きてきますね。目的外使用はできなくなる。

書込番号:24545993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2022/01/15 20:05(1年以上前)

抵抗入りケーブルを使用していませんか?

書込番号:24546168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/01/15 22:20(1年以上前)

他のタブレットやスマホなど色々使い分けていますが(同じスピーカーで)、この端末だけ音が小さいです。

書込番号:24546407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2022/01/16 02:29(1年以上前)

イヤホンでも同じ傾向で、ケーブルも共有しているのなら
この製品の出力信号が低いのでしょうね。

どうしても有線で接続したいのなら、↓のようなケーブル経由で
接続してみてはいかがでしょう?
※「micro usb 3.5mmステレオミニプラグ」で検索してヒットした中で一番安価なものです。
・microUSBを3.5mmステレオミニプラグに変換 マイクロUSBオス To 3.5mmメス
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MSH9VB1/

書込番号:24546704

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/01/16 08:06(1年以上前)

>BugRiFrwOgeNOAEPgさん

出力が弱いようですから、

VBESTLIFE HIFIヘッドホンアンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNDPZS3/

のようなヘッドホンアンプをスピーカと本機との間に挟んでください。

書込番号:24546832

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/01/16 08:13(1年以上前)

>※「micro usb 3.5mmステレオミニプラグ」で検索してヒットした中で一番安価なものです。
>・microUSBを3.5mmステレオミニプラグに変換 マイクロUSBオス To 3.5mmメス
>https://www.amazon.co.jp/dp/B09MSH9VB1/
コレで音声聴こうと思ったら本体側の対応が必要です。
ヘッドフォン端子がない端末でしか使えないんじゃなかったっけ?

書込番号:24546840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2022/01/16 12:57(1年以上前)

>BugRiFrwOgeNOAEPgさん
>脱落王さん

他の同等製品の商品説明を見ると、
>対応機種:音声入出力が可能なmicroUSB端子を搭載する携帯電話
と書かれていました。

私が紹介した変換アダプタは、この機種で使えないようです。
失礼しました。

書込番号:24547232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

顔認証の設定方法

2021/09/04 16:58(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

クチコミ投稿数:109件

Webを検索すると、顔認証があるような記事がありますが。。。
設定→セキュリティー→画面ロック
の中には、ありません。

どこかで設定が可能なのでしょうか?

書込番号:24323818

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/09/04 17:25(1年以上前)

多分、3rd Gen以外の機種の記事を見たのではないでしょうか?

書込番号:24323868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2021/09/04 18:04(1年以上前)

>ありりん00615さん

https://phablet.jp/?p=83870

これなんですけどね。

書込番号:24323929

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2021/09/04 18:57(1年以上前)

Lenovo Tab M7 (3rd Gen) とNEC LAVIE T7 T0755/CAS PC-T0755CASとは、価格が倍程度違いますが、背面カメラの画素数以外は中身は同じ兄弟モデルです。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001367917_K0001376420&pd_ctg=0030

仕様表、マニュアを見ましたが。顔認証の項目は有りませんでした・

Lenovo Tab M7 (3rd Gen)
仕様表
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/210629-tabm7-web
マニュアル
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/m-series-tablets/tab-m7/documentation/doc_userguide

NEC LAVIE T7 T0755/CAS PC-T0755CAS
仕様書
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/08/lavie/t07/spec/index.html
マニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_and/202108/html/t0755cas.html

書込番号:24324026

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/09/04 19:04(1年以上前)

その記事が間違っているだけです。この機種は顔・指紋認証に対応していません。これはリリース時に公開されたPDFに記載されています。M8なら対応しています。

書込番号:24324039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2021/09/04 22:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん
そうなんですね、顔認証無いんですね、残念です。
T2から買い換えました。
T2よりサクサク動いて、アプリも使えて、イイ感じなのですが、指紋認証が無くなり、どうにかならないかなぁと思ってたわけです。

書込番号:24324516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

通常AndroidとGo Editionの違い

2021/09/04 12:16(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

クチコミ投稿数:20件

こんにちは
Android Go Editionがエントリー向けのOSでファイルサイズも小さい軽量OSとの事ですが、使っていて通常のAndroidと違いはありますか?
ネットで調べた限りではそんなに問題無さそうに見えますが、ファイルが小さいという事もあって何らかの機能が減らされていると思います。

Go Editionだと使えないアプリや、使いにくい面などあったら気になります。
AbemaやdTVなどが問題なく使えればと思っていますが。。

ちなみに顔認証は問題なく機能しますか?

書込番号:24323367

ナイスクチコミ!12


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2021/09/04 19:13(1年以上前)

>>ちなみに顔認証は問題なく機能しますか?

顔認証は搭載されていないのではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001367917/SortID=24323818/

書込番号:24324058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/09/04 19:20(1年以上前)

Go搭載機種の特徴はスペックの低さにあります。アプリ運用は可能ですが快適ではない可能性があります。

書込番号:24324075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2021/09/04 19:46(1年以上前)

>>Android Go Editionがエントリー向けのOSでファイルサイズも小さい軽量OSとの事ですが、使っていて通常のAndroidと違いはありますか?

アプリのインストール容量が少なくなり、一見シンプルに見えますが、機能が削減されている可能性があります。
>Android Goアプリと通常のアプリ:違いは何ですか?
https://ja.gadget-info.com/28036-android-go-apps-vs-regular-apps-whats-the-difference

書込番号:24324126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/09/04 19:58(1年以上前)

ありがとうございます
このスレッドを見ていませんでした
私もこのスレッドのスレ主さんと同じ記事を見て顔認証が搭載されているのかと思ってしまっていました

書込番号:24324154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/09/04 20:05(1年以上前)

>グリミンさん

Youtube Goを使うなら2GBと小容量のメモリの本機でも動画を視聴できますが、AbemaやdTVにはAndroid Go版が無いと思います。標準版アプリでも動くものはあると思いますが、動画視聴には適しません。

書込番号:24324173

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/09/04 20:35(1年以上前)

基本的に7インチのタブレットは超初心者向けです。

目的からして、6.5インチ前後のOppoやXiaomiのスマホを買ったほうが数段高性能で快適でしょう。例えば、Oppo A73なら楽天モバイルとの同時契約で楽天ポイント還元により実質1円で買えます。

書込番号:24324241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/09/04 21:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

6.5インチのスマートフォンは縦が長いですが、7インチのタブレットは縦横比的に幅が長いので動画視聴の場合は大分大きく見えるんですよね
8インチはちょっと大きくて手軽さにかけるなと、、

6.5インチのスマートフォンはありますけど、縦横比の関係で7インチが欲しいという事でした
同じLenovo製の大分古いLavieの7インチを持っているのですがなにせ古いので動作が遅いんですよね
メモリも2GBで変わらないですがCPUは良くなってるのと結構やすいのでどうかなーと思っている感じです

書込番号:24324358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2021/09/04 21:37(1年以上前)

Lenovo Tab M7 (3rd Gen) と兄弟モデルのモデルのLAVIE T7 T0755/CAS PC-T0755CASが有ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001367917_K0001376420&pd_ctg=0030
2万円台と強気の値付けです。

書込番号:24324378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/09/04 21:47(1年以上前)

これ完全に中身同じなのかと思っていたら、カメラあたりが少しだけ違うんですね

書込番号:24324399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2021/09/04 22:01(1年以上前)

この機種に採用されているMT8166も低性能ですから、買い替えても同じことになります。商品性質上、7インチのタブレットには手を出すべきではありません。

Lenovo系製品は基本的に前モデルから大きく変わっていないと思います。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1233265.html

書込番号:24324430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/09/04 22:33(1年以上前)

確かにCPUがちょっと変わって昔より同じインチで大きさがちょっと小さくなっただけなのであまり買い替えても意味ないかもしれませんね
新しいものが欲しくなっちゃっただけで、届いたら変わんねえなーと思うだけと言う気がしてきました

いろいろと参考になりました!

書込番号:24324487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP」のクチコミ掲示板に
Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPを新規書き込みLenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP
Lenovo

Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2021年 7月 8日

Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JPをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング