REGZAブルーレイ DBR-T1010
- トリプルチューナー搭載のブルーレイレコーダー(1TB)。自分の好みを設定することで、好みの番組を自動で録画する「おまかせ自動録画」機能を搭載。
- 録画したテレビ番組を4種の再生モード(通常再生、らく見、らく早見、飛ばし見)から選んで再生できる。テレビ操作可能なリモコンが付属。
- スマートフォンでの番組視聴がさらに簡単・便利になるアプリ「スマホdeレグザ」に対応。音声による番組検索や機器操作も可能。
REGZAブルーレイ DBR-T1010TVS REGZA
最安価格(税込):¥43,500
(前週比:+220円↑)
発売日:2021年 7月23日



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010
32R9000で録画してみていますが、HDDが増えすぎてきたのでそろそろレコーダーを購入しようと検討しています。
この機種は32R9000でHDDに録画したものを視聴したり移動したりできますか?
書込番号:25229832
0点

32R9000はレグザリンクダビング非対応で録画番組のLAN経由配信/視聴にも非対応なので、
>この機種は32R9000でHDDに録画したものを視聴したり移動したりできますか?
は、32R9000の仕様により不可となります。
書込番号:25229914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>視聴したり
テレビがハードディスクに録画した番組の再生に、
接続されたレコーダは、全く無関係なので、レコーダ接続後も、
テレビの機能で、再生はできます。
テレビが録画した番組を、別の部屋に置いたレコーダで、
ネットワークごしに再生する。という事も、
このテレビには、配信機能が、ありませんので、無理です。
>移動したり
テレビに、録画データの送り出す「ダビング」や「ムーブ」機能がない。
という事は、テレビを購入した2009年頃に確定していた事です。
レコーダが、何か?は全く関係なく。出来ません。
テレビでハードディスク録画した番組は、テレビが壊れたり。買い換えて処分したら、見られなくなって終わりです。
書込番号:25230106
2点

レグザリンクザダビングは、テレビ側での制御が出来ての機能となりますのでテレビ側に機能が備わっていない場合にはできません。
レコーダー側の機能ではありません。レコーダー側は、テレビ側に機能があって初めて機能します。1/2ずつ機能が分かれている感じです。
テレビが壊れたら録画してある番組はすべて視聴ができなくなります。残したい番組は、ビデオカメラ等でテレビ画面を撮影するしかありません。
書込番号:25230284
2点

このテレビにはLanケーブルが接続できてLan経由で他のデバイスに接続可能です。
書込番号:25230337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このテレビにはLanケーブルが接続できてLan経由で他のデバイスに接続可能です。
32R9000がLANケーブルが接続できてLAN経由で他のデバイスに接続可能だとしても、レグザリンクダビングと録画番組のLAN経由視聴/配信には非対応です。
スレ主サンがソレに納得できないって事ならそれでも構いませんけど。
書込番号:25230367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種のlan端子は、データ放送の双方向機能と、Eメールによる録画予約機能くらいの機能しかないです。
録画データをやり取りする機能は備わってません。
書込番号:25230371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で調べもしないくせに、できないって言われて、でもでもLAN付いてますよね?ってなんなんでしょう。
スレ主がゴネようが、機能がないのだから、出来ません。
書込番号:25230884
4点

皆さんが言う通り、R9000シリーズの録画TVのHDDは現在のBDレコーダーでは再生できないようですね。
東芝からも同じ回答がありました。
当時、R9000と同時期(その後5年ぐらい)に販売されていたレグザBDレコーダーではR9000で録画したHDDをBDレコーダーに直結して再生やダビングが可能でした。
現在売られている後継レコーダーでも再生やダビングができる思っていたので、確認のために聞いてみましたが、BDレコーダーの企画が変わって昔の機種のHDDは使えなくなっていたのですね。残念です。
書込番号:25230992
0点

やって見れば、笑
出来ないから。
書込番号:25230996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できないみたいです。レグザリンク対応のTVなんですけどね。
現在のレグザリンクとは規格が違うみたいです。
昔のレグザリンク対応BDレコーダーならTVで録画したHDDをレコーダーにダビングできるってカタログに書いてありました。
でも、もうレコーダー売ってないみたいなんです。とても残念です。東芝さんの対応としては新しいTVを買って欲しいから規格を変更したとサポートセンターから回答がありました。
書込番号:25231017
0点

一言レグザリンクと言っても
電源や入力切替までしか動かない
さらに、ネットワーク経由のダビングも可
またさらにサーバ機能で他の機器にネットワークごしの
再生という具合に、出来る機能が違います。
レグザリンクの規格は変わっちゃいません。
このテレビに機能がないことは
テレビを買った時決まっていたこと
書込番号:25231023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準画質のダビングで良ければ以下の方法で。
1. 現行品ならSHARPの2B-ET1シリーズ、或いは中古のレコーダーでアナログ入力端子の付いたものを用意する。
2. テレビ背面の一番下の音声出力/録画出力端子とレコーダーのアナログ入力端子を赤白黄色のケーブルで接続する。
3. 設定メニュー → 機能設定 → 音声出力/録画出力端子設定 → 端子設定 → 録画出力を選択
同じく、端子設定 → 録画出力設定 → 再生時出力を選択
4. テレビの録画番組を再生して、レコーダーのアナログ入力端子からの録画を行う。
※録画番組の実際の視聴時間がかかりますので、じっくりと気長にやってください。
書込番号:25231030
0点

>当時、R9000と同時期(その後5年ぐらい)に販売されていたレグザBDレコーダーではR9000で録画したHDDをBDレコーダーに直結して再生やダビングが可能でした。
そんなレグザブルーレイは存在しないんだけどね。
書込番号:25231354 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
>当時、R9000と同時期(その後5年ぐらい)に販売されていたレグザBDレコーダーではR9000で録画したHDDをBDレコーダーに直結して再生やダビングが可能でした。
↑↑はスレ主さんの思い込み妄想です。
R9000にレグザリンクダビング機能がないので、レコーダーが何であろうとダビングは不可能です。
レグザリンクとレグザリンクダビングは別の機能ということを理解すべきです。
書込番号:25240013
2点

一つ書き忘れました。
赤白黄ケーブルを使用してのアナログダビングは可能です。(ダビング10タイトル限定)
これはレコーダーは東芝機以外でも可能です。
https://archived.regza.com/regza/lineup/z1/recording.html#analog
もしかしてスレ主さんはアナログダビングをしていたのかも?
書込番号:25240211
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/10/02 14:47:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/23 21:53:59 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 20:42:53 |
![]() ![]() |
0 | 2023/07/16 8:41:39 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/19 11:55:29 |
![]() ![]() |
11 | 2023/06/28 23:55:59 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/23 1:14:17 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/25 20:44:25 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/01 14:50:46 |
![]() ![]() |
15 | 2023/04/29 7:58:29 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





