LSPX-S3
- 有機ガラス管は高域を再生するツイーターになっていて、中央に配置されているウーハーは中低域を再生するグラスサウンドスピーカー。
- LEDの明るさは32段階から調整可能。本体のタッチセンサーでライティングのオン/オフや輝度の調整、「キャンドルライトモード」の選択ができる。
- スマホやタブレット・PCなどと接続して快適に通話を楽しめる。マイクを最適な配置にしたことで自分の声を鮮明に収音し、相手にクリアな声を届ける。



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > LSPX-S3
andoroidで2台をステレオ接続はできるのですが
操作しやすいwindowsでステレオ接続にする方法はございますか
書込番号:26094860
0点

・LSPX-S3 2台のスピーカーを使用してステレオ再生を楽しむ(Stereo Pair機能)
https://helpguide.sony.net/speaker/lspx-s3/v1/ja/contents/TP1000428554.html
・LSPX-S3 パソコンをBLUETOOTH接続する(Windows)
https://helpguide.sony.net/speaker/lspx-s3/v1/ja/contents/TP1000428549.html
持っていないので試せません。
Android限定というような文言は見当たりませんが、
どこまでできて、どこからできないのか具体的に
操作手順を含めて書かれると、持っている人から
返信が貰えるかも知れません。
書込番号:26095077
0点

>粒粒煎餅さん
Stereo Pair機能は2台のスピーカー間で設定する機能です。
ですから、AndroidであろうがWindowsであろうが、2台のLSPX-S3でステレオ再生できます。
すでに、Androidでスピーカー 2台でステレオ再生できているなら、すでにStereo Pair機能で接続されています。
あとは、Windowsと左側スピーカーを接続するだけです。次のようにやってみてください。
@ 念のため、Androidでスピーカー 2台でステレオ再生する。
A AndroidのBluetoothをオフにする。
B 左スピーカーの底面のBLUETOOTH(以下、Bと略す)ボタンを押す。Bランプが2回ずつ点滅する。
C Windowsの「デバイスを追加する」でLSPX-S3をペアリングする。
https://helpguide.sony.net/speaker/lspx-s3/v1/ja/contents/TP1000428549.html
ここのD以降を参考に。
これで、スピーカー2台でステレオ再生できます。
通常の使用方法としては、AndroidもWindowsも通常はBlueoothをオフにしておきます。そして、2台のLSPX-S3を1分以内に電源オンします(1分以上経ってしまうとステレオ再生に失敗します)。その後、使う方のAndroidまたはWindowsのBluetoothをオンにします。
なお、よく聴くのがAndroidならAndroidのBluetoothは常にオンでもよいですが、PCを聴くときはかならずAndroidのBluetoothをオフ、その後PCのBluetoothをオンにする必要があります。
書込番号:26096413
1点

>osmvさん
ありがとうございます。 感謝いたします。
windowsではソフトで、360度バーチャル音量など
ソフトで何か音声出力を遊べるようなものはないでしょうか
あと、ランプの設定などは、windowsで可能でしょうか
書込番号:26103309
0点

>粒粒煎餅さん
きちんとした360立体音響を再生するには、それに対応した機器が必要です。
https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/?s_pid=jp_/headphone/_special/_360_Reality_Audio_hptop
LSPX-S3は対応していないのできちんとした立体音響は無理(Music Centerにそういう項目は出てこない)でしょう。
ネットを検索すれば、他社のなんちゃって立体音響再生アプリがあるかもしれませんが、正式に対応していないスピーカーではお遊びの域を出ないと思います。
ランプはLSPX-S3独自の機能なので、その設定にはLSPX-S3専用のアプリが必要です。Windowsでそういうアプリがなければランプの設定は無理ですね。
書込番号:26104955
0点

毎日 ステレオ設定する必要があり それも何度やってもつながらない
1時間かけてやっと繋がる感じです。
何か固定方法などはございませんでしょうか
書込番号:26106072
0点

>粒粒煎餅さん
すべての送信側の機器のBluetoothをオフにし、左スピーカーを電源オン、すぐに(1分以内に)右スピーカーを電源オン。
それでしばらく待ち、左右のスピーカーがつながってから、送信機器のBluetoothをオンにしたらどうですか?
あとは、左と右のスピーカーの距離が離れすぎていませんか? 2m以内にしてみるとか…。
それでもダメなら、ステレオ再生できている状態で、2台のスピーカーの電源を切らないようにするとか…。
書込番号:26106124
0点

2台はくっつけるくらいの距離で設定行ってます。
今日は、ステレオ接続できません。
SONYに聞いてます。 メール待ちです。
ちなみに電源は入れっぱなしです。
距離は5mほど離れてます。
書込番号:26106155
0点

>粒粒煎餅さん
LSPX-S3を最新バージョンにアップデートしてください。
https://www.sony.jp/active-speaker/update/?searchWord=LSPX-S3
LSPX-S3の電源ボタンを長押し(約8秒)して再起動させていませんか?
再起動させたときは、他方のBボタンとST PAIRボタンを押してStereo Pair機能を必ず解除してください。
そのまま使用すると、Bluetoothが接続できないなどの不具合が起こります。
どうしてもうまく行かないときは、2台のLSPX-S3とも初期化し、スマホやPCのBluetoothをオフにし、2台のLSPX-S3を1m以内に置き、Stereo Pair機能を設定してください。
https://helpguide.sony.net/speaker/lspx-s3/v1/ja/contents/TP1000428554.html
そして、スマホやPC側のペアリングも削除し、スマホやPCと再ペアリングしてください。
常にACアダプターをつないで使っているなら、2台のLSPX-S3ともBluetoothスタンバイ機能をオンにしてみてください。Stereo Pairで接続していたなら、片方の電源オンで他方も自動的に電源オンになりStereo Pairになります。
https://helpguide.sony.net/speaker/lspx-s3/v1/ja/contents/TP1000428577.html
うまく行けば、スマホまたはPCのBluetoothオンで、左のLSPX-S3が電源オンしてBluetooth接続し、右のLSPX-S3も電源オンし、Stereo Pairになると思います。
なお、2台のLSPX-S3間の距離が5mは離れすぎかと…。1台のときはスマホやPCから10mくらいは届くと思いますが、Stereo Pairのときは5mは厳しいかと思います。
書込番号:26106872
0点

加えて、ボリューム− の Bを押して初期化もしてますが接続できません。
今日は、一度もステレオ化できませんでした。。。。
書込番号:26107825
0点

>粒粒煎餅さん
>今日は、一度もステレオ化できませんでした。。。。
それはどういう意味ですか?
ステレオ化の設定は正常に完了するのでしょうか?
それとも、設定そのものができないということでしょうか?
あるいは、設定はうまく行くが、次に電源オフ/オンしたときにステレオ接続にならないということでしょうか?
ステレオ化の設定は一度だけです。
ステレオ化が成功すれば、あとは電源オフ/オンするだけでステレオ接続になります。
しょっちゅうステレオ化の設定をしていたら、動作がおかしくなってしまいます。
また、ペアリングするのは左スピーカーだけです。右スピーカーはどの機器ともペアリングしてはいけません。
書込番号:26108066
0点

一昨日はステレオ化できました。
昨日は10回ほど挑戦しましたが、できませんでした。
これにばかり時間をかけられないのですが
店舗で使っう予定で、開店前なので焦ってます。
書込番号:26108438
0点

>粒粒煎餅さん
この動画はStereo Pair機能を設定するところですか? ST PAIRランプの点滅がありませんが…。
https://www.sony.jp/support/active-speaker/howto/lspx-s3/?srsltid=AfmBOoqbndzULamtQLbq8UHOvjNifWbPVPJ5z0rWHDYmIGK38MTp0a2b#b3
1台目のスピーカーのBボタンを長押し(約3秒間)すると、BランプとST PAIRランプが点滅します。
その後(1分以内に)、2台目のBボタンを長押し(約3秒間)すると、BランプとST PAIRランプが点滅します。
しばらくすると、2台ともST PAIRランプが点灯し、2台目のBランプが消灯します。
これで、Stereo Pair機能の設定完了です。
あとは、スマホやWindowsで1台目のスピーカーとペアリングしてください。すでにペアリング済なら、スマホやWindowsのBluetoothをオンにすればよいです(接続できなければ、スマホやWindowsでBluetoothの接続操作をする)。
書込番号:26109170
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > LSPX-S3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/18 11:47:40 |
![]() ![]() |
14 | 2025/03/13 22:01:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/27 12:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/10 18:41:04 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/04 16:26:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





