※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 8 | 2023年8月19日 17:18 |
![]() |
8 | 0 | 2023年8月14日 10:15 |
![]() |
14 | 5 | 2023年5月2日 08:21 |
![]() |
12 | 5 | 2023年1月28日 22:42 |
![]() |
14 | 8 | 2023年1月10日 20:56 |
![]() |
20 | 2 | 2022年6月19日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C728 [55インチ]
ネットで調べるとテレビ一般に言えることとして調整することで性能を引き出せるという情報があるものの、どこをどういじるとよく分からず…
本機において変更すると良い設定などご教示いただけないでしょうか?
書込番号:25327229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HI-MA-JINさん
画質調整と言っても
・コントラスト
・シャープネス
・色の濃淡
とか有りますが意外に個人個人好みが違うのですよ、
(^_^;)
国籍でも違ったり。
この辺から始めてみてはどうですか!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1309847.html
書込番号:25327254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他人のベストが貴殿のベストになるかはわかりませんし多分なりませんし
画質をいじっても変化が感じられなければデフォルトでよいかとおもいます
変にいじってもおかしくなるだけです
書込番号:25327261 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お二人ともアドバイスありがとうございます。
人それぞれというのは承知の上ですが、良い悪いの基準もイマイチよく分からず…
まあ、気にならないならそのまま使っておけば良いと言うことですね
書込番号:25327429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>HI-MA-JINさん
こんにちは。
テレビメーカーは出荷時に自分たちがいいと思う方向で画質調整して出荷しているわけです。
ですから、
>>調整することで性能を引き出せる
というのは、メーカーの調整が不十分とか、画質傾向が好みにあわないか、ということになりますが、ほとんどは後者だと思います。
つまり、ご自身でどういう画質が好き、という好みがはっきりしてないのであれば、そのまま使うのが得策です。
色が薄いとか明るさが暗いとか、そういう不満があるなら、下記など参考に調整してみてください。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15617
書込番号:25327567
1点

TCLのTVは持ってないけど、画質のモード切り替えみたいなのがあるんじゃない?
モードを切り替えていくとはっきりと明るくなったり暗くなったり、青っぽくなったり黄色っぽくなったりみたいなのが分かる
それぞれのモードで各項目の数値が見れると思うので、自分の好みのモードの数字をメモっておく
なにも基準が無く設定で自分の理想に調整するとかまず無理なんで、好みのモードの画質から調整してさらに自分に合うやつが見つかればって感じだろうね
それとは別に例えば倍速モードとか映像をキレイにする(とされてる機能)が標準のやつじゃない方がキレイに見える、ブレとかが少なくなるみたいなのもあるのでそっちの方は検索すれば出てくるんじゃないかな?(ただしあんまし売れてないメーカーだと当然情報も少ない)
書込番号:25327586
5点

画質調整って、質問わかっていますか。
何もわかっていないのでしょう。
局によって色は違います。
NHKだと、薄目の色です。
高校野球をNHKの地デジで見るのか、BS朝日で見るのか。
比べるとわかりますが、全然違いますね。
よく見る局、よく見るジャンルによって合わせるべきです。
スタジオ収録のクイズ番組やバラエティは濃い目が多いです。
ニュースを多く見るなら、それを見ながら合わせるべきです。
濃淡がはっきり・明暗がはっきり・外の景色を見たような薄目の色が好きなど、好みはバラバラです。
あなたの好みを書かないのに、何を答えろというのですか。
書込番号:25327866
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ネットで調べるとテレビ一般に言えることとして調整することで性能を引き出せるという情報があるものの、どこをどういじるとよく分からず…
本機において変更すると良い設定などご教示いただけないでしょうか?
>人それぞれというのは承知の上ですが、良い悪いの基準もイマイチよく分からず…
メーカーがベストと考える設定に対して、「良い/悪い」の基準をご自身にしているのですから、誰にも調整箇所は判りませんm(_ _)m
せめて「□□が○○なので△△したい」などの要望が判れば、それに対してどの設定項目を変えれば良いのかの回答は貰えるカモ知れません。
映像設定のプリセットの中で「●●の設定が一番自分の好みに近いけど☆☆だけ○○なのでどうにかしたい」とか...
病院に行って「痛いから治して下さい」だけでは治療して貰えませんよね?(^_^;
書込番号:25327929
4点

>名無しの甚兵衛さん
>MiEVさん
>どうなるさん
>プローヴァさん
返信できておらずすみません。様々な視点でアドバイスいただきありがとうございます。
その後、自分なりに調べてみて、映画モードが「作り手の表現したい色合いを表現している」ということで使ってみています。
今のところ違和感なく使えていますので、ここから少しずつ調整にチャレンジして新たに具体的にお伺いしたい点があれば改めて質問させていただきます。
書込番号:25389554
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C728 [55インチ]
【ショップ名】
イオン (千葉県内)
【価格】
配送料込40000円 (税込44000円)
ポイント2000か4000円付
【確認日時】
8/14
【その他・コメント】
16日までポイント増量
2000か4000か忘れた
55インチ4kチューナーで4万は安すぎ
衝動買いしちゃった
書込番号:25382344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C728 [55インチ]
某大型ショッピングモール 約¥47,200-(5年延長保証込)にて展示品処分価格にて購入の顛末w
12年前の42ZG2 REGZAからの乗り換えです。 当初予算20万前後 55型 有機EL
利用用途は、NETFLIXやYoutubeなど配信系が98% 地上波ニュース番組を少し見る程度
・Fire TV 4K MAX所有
・12年前に5.1ch AVサラウンドを組んでいる
・ブルーレイレコーダー保有
・家族が集まってTVを見ないZ世代の子供w
当初は有機ELを探していたのですが、映りの良いモデルは付加機能も多くコストを押上ているイメージ
利用用途や環境から考えると 55型のシンプルモニターとして検討しても良いのではと路線変更
ただ、家電店では地上波やメーカー独自の映像を流しているので、配信系の純粋な比較は難しいなぁ〜と家電店を中心に7店舗ほどじっくりと見て回って、ネットの口コミなども参考にしていましたが、決めかねていたところにふと立ち寄ったショッピングモール直営の家電売り場に「55C728」現品特価有りましたw
パネルスペックを確認すると最近の機能をほぼ搭載??
初見:メーカーデモ画面は美しく、地上波はそれなりだけど、同ランクタイの中では優秀かも リモコンは使いにくそう
ただ、この価格なら将来有機ELへの中継ぎとして5年使えれば良いやと衝動買いw
(PCで使ってる仕事用4Kモニターの半額以下だし・・・複雑な心境)
余った予算は、DENON - AVR-X1700H/K(7.2ch・AVサラウンドレシーバー)と中古トールボーイ&トップスピーカー
5.1chから5.1.2ch Dolby Atomos サラウンドへ更新済み
[設置してみての感想]
配信映像:大満足! 明暗やスピードの絵作り別に配信映像を見てみましたが、違和感なく視聴可能
42型から55型へのスケールアップもあり、以前見た映画配信ももう一度見直したいと思わせます。
地上波 : さすがに、大画面になるので粗さが気になる所もありますが、価格的に比べては駄目ですね
ただ、ひと昔前の国産55型とであればこちらのほうが良いかも
映り込み:明るい時間帯は大画面の問題も相まってパネル反射が気になります。
リモコン:音量ボタンをなぜ左側に・・・慣れれば・・・
※映像系の調整はデフォルト状態なので、微調整で好みの映像にできるかも?
最大の不満点は、FireTVリモコンとの連動設定がどうにもできない (ネット情報でも連動できないと)
ただ、純正リモコンでFireTVの基本操作は可能
でも、リモコンは小さくて軽いFireTVリモコンのみでの操作がしたいのが本音
5年後の更新まで十分楽しめそうです。\(^o^)/ リモコン以外はw
ホームシアター用など、用途を絞れば、TCLブランドが世界2位の販売台数なのも頷けます。
基本を抑えつつ割り切った機能に限定することで、コストを抑えてるんでしょうか?
あとは壊れないことを祈るのみですが、最近は良くなっているとの情報を信じてみましょう\(^o^)/
7点

>D80-D7000さん
内容が具体的ですし、レビューに書かれた方が多くの人の目に留まるかもしれません。
書込番号:25234649
2点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
一旦評価書き始めてたんですが、評価ポイントが 画質と応答性といった箇所だけだったので、こちらにしてしましました。
その他項目を評価できるほど知見がないもので、絞り込んだ用途での利用ならとても良いですよとお伝えできればといった内容になりました。 あと、ショッピングモールが穴場で激安ってのも(展示品に限りますが・・・)
書込番号:25234669
0点

Fire TV Stick 4K Max リモコン 連動についての追記
Fire TV Stick 4K Max を完全初期化 することで、一部コントロールが可能になりました。
電源ON AVアンプ&TV 共にOK
電源OFF AVアンプ OFF OK TVの電源が落ちない NG
音量調整 連動OK
上記、HDMI連動の問題なのか調査中です。
Fire TV Stick 4K Maxを初期化したことで、初期設定時に音量コントロール設定画面が表示され
初期化前には出来なかった、音量調整、電源まわりがコントロールできるようになりました。
Fire TV Stick 4K Max のアップデートでは入ってこなかったリモコンのIRプロフィールが初期化によって追加されたように思います。
[接続環境]
Fire TV Stick 4K Max → AVアンプ(AVR-X1700H) → テレビ(TCL 55C728)
書込番号:25235499
0点

せっかくの細かいレビューですが、クチコミに書いても見る人は少ないのですよ。特に買う前に見る人が少ない。そのため失敗する人の多いこと・・・
レビューに書けば少しは見る人もいるようですから、少しでも多くの人に見てもらいたければレビューに書きましょう。
私もこのレビューは参考になるので見てもらいたいと思いますよ。
書込番号:25236308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらですが、購入後4カ月となります。
購入直後より自分の評価は良くなりました。
こちらの機種は微調整がキーとなります。
同時期に購入のブラビア65インチ95Jとの比較になりますが、値段を考えるとコスパは高いです。
55インチC728はエンジン非搭載かと思いますが、マイクロディミングも調整で画質は良く映ります。
あとは耐久性かと思いますが。。
外付けの機器にも不具合などはみられず、今のところ快適です。リファービッシュ品も出回っているようですが、まともな新品での購入であれば耐久性も含め安価な購入なら満足できるテレビだとおもいます。
書込番号:25244344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C728 [55インチ]

これも中々いいですよね。
自分はハイセンスU8FG使ってますが
これも選択肢に入ってました。
書込番号:25117142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あんまんぱん7000さん
こんばんは
デジタル信号処理のことを大手メーカーが大袈裟にエンジンとか言ってるだけですよ。
エンジン搭載とか言ってても、安いモデルは汎用チップ搭載だったりすることは往々にしてあります。
画質に不満があるとしたら、画作りや調整のノウハウが不足しているのかもしれません。
書込番号:25117146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ただ、エンジン搭載がないので。。。
エンジンって、テレビの場合「CPU」の事ですよ?
<PCでいう「GPU」が処理するので、「映像エンジン」という呼称になっています。
「GPU」が全ての制御を担っているので、映像以外の処理が疎か(反応が遅い等)になる場合も有ります(^_^;
なので「録画機能」を搭載しているとか「VOD対応」なので「CPU(エンジン)」は搭載していますよ?(^_^;
<スマホにも「CPU」は搭載していますよね?(^_^;
当然グレードによる価格に合った性能差になりますが、「55C728」は、「倍速補完(MEMC)」も一応搭載しているのでは?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001369904_K0001445047_K0001445038_K0001445036&pd_ctg=2041
>新しく発売されたシリーズはどうですかね〜
新しくなることで良くはなると思いますが、圧倒的な向上というのは無いと思います(^_^;
<「液晶テレビ」から「有機ELテレビ」に変わるくらいの変化は期待しない方が良いですm(_ _)m
書込番号:25117262
2点

>さつたさん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
こちらの55C728 動作が速くない画質はとても良いです。有機ELとまではいきませんが、。。
おしい テレビてす。
書込番号:25117307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
プローヴァさんのコメントからテレビを操作しました。よーくみるとマイクロディミングが手動操作でした。オフから高めの設定に変えブレなどまぁまぁ改善されました。
ありがとうございます。
書込番号:25117395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C728 [55インチ]
とても安いので、55インチの購入検討しています。海外版に比べ国内版は画像エンジンの記載がありません。購入された方に質問ですが、テレビ番組やDVDを楽しむ分には普通に視れる程度のテレビですか?
口コミが少ないので回答があるかわかりませんが宜しくお願い致します。
書込番号:25091338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>口コミが少ないので回答があるかわかりませんが宜しくお願い致します。
レビューを見れば良いのでは?
https://review.kakaku.com/review/K0001369904/#tab
書込番号:25091387
1点

>あんまんぱん7000さん
下記レビューはご覧になりましたか?画質は良さそうですよ。
元の画質が良いほど良いようなので、お話のが、所有DVDではなくレンタルDVDでしたら、レンタルブルーレイに切り換えると良いかもしれません。
(レビューでは、あえて地デジに触れてないのかもしれないので、地デジはほどほどでしょうか?)
レビューサイトPhilewebによるレビュー(2022コスパ大賞受賞とのこと)
https://www.phileweb.com/review/article/202112/22/4592.html
レビューサイトStereo Soundによるレビュー
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17466084
Amazonレビュー
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0998X7VFW?reviewerType=all_reviews
書込番号:25091433
3点

>名無しの甚兵衛さん
>すずあきーさん
返信ありがとうございます。
コスパ大賞を受賞していたのは知りませんでした。
寝室用のAQUOSがそろそろ寿命のようなので、買い替えようと考えてました。
書込番号:25091507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんまんぱん7000さん
こんにちは。
もちろん普通に見れる程度のテレビかとは思います。
でも本機の構成は技術的にはQLED倍速パネルを使っていますので、TCL的には高級テレビを作ったつもりの機種になりますね。それでも倍速55型のテレビの中で最安値なので、コストに対する仕様パフォーマンスは最高だとは思います。あくまでコストに対してカタログ仕様は豪華、という意味で、実際の画質コスパがいいのかについては、個人的には見ていないのでわかりません。
職業ライターもお金がもらえればなんでも書いちゃう層の人はいらっしゃいますが、可能であればぜひご自身で事前に店頭等で画質確認をお勧めします。
というのも、TCLが商売を始めたころは置いている家電量販店もちらほらありましたが、最近はあまり見られなくなっています。売れないから当然とは思いますが、あえてこれを選ぶのであれば現物確認は必須と私は思います。
数年前のTCL機種の画質は同社ハイエンド商品であっても本当にひどいもので、画質はまさに映っているだけ、といった内容でした。カタログ内容は驚くほど豪華でしたが。
書込番号:25091515
3点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
テレビを買うにあたり訴求ポイントがあります。
1コスト
2倍速搭載
3できれば音にこだわりたい。(サウンドバーで補えればok)
です。
教えていただいたコメントから1.2はクリアと考えています。
金額は54000位で購入できるので魅力的に感じています。
書込番号:25091558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あんまんぱん7000さん
地デジが、メインだとしてとにかく
映っていれば良いなら、どこのメーカーでも
問題ないです。
しかし量販店で全てのモデル感動する自分でもTCLの、特に地デジ画像の酷さはある意味
衝撃的でした。
書込番号:25091581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あんまんぱん7000さん
>>1コスト
>>2倍速搭載
>>3できれば音にこだわりたい。(サウンドバーで補えればok)
であれば迷うことはありません。
選択など所詮自己責任ですし、実際に買えば色々実感として勉強になるでしょう。たとえ勉強料となったとしても最安値の勉強料です。
書込番号:25091639
4点

>プローヴァさん
>スタインハートさん
ご返信ありがとうございます。
なかなか現機を展示している量販店が近隣に無いので皆様のご意見等をお伺いしました。
ありがとうございます。
書込番号:25091706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65C728 [65インチ]

>帰って、エディオンネットを見てみたら…..
購入後に価格情報を見てはいけませんm(_ _)m
これからは、ボーナス商戦に入るので、更に安くなる可能性も..._| ̄|○
書込番号:24800523
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





