ATH-102USB
- 約78gの軽量設計でWEB会議やオンライン授業に最適な両耳タイプのUSBヘッドセット。ソフトイヤパッドを採用したオープンタイプで耳が蒸れにくい。
- USB Type-AとType-Cの採用により、USB接続するだけで通話や音楽、ゲームなどのリスニングができるプラグ&プレイに対応。
- ノイズキャンセリングマイク内蔵で周囲の雑音を抑えてクリアな音声を提供。付属のウインドスクリーンで自分の息によるポップノイズもカットする。



ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-102USB
USB-Cアダブタを介してスマホに接続してます。こちらは静かな環境で静止状態で通話しているのですが、相手にガリガリ音が聴こえているようです。何か解決策があればご教授いただけないでしょうか。おねがいいたします。
書込番号:24671141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機器内から発生してる音なのか、ケーブルが服と擦れての音なのかくらいは切り分けてみましょう。
書込番号:24671147
1点

>あずたろうさん
ありがとうございました。
書込番号:24671151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、量販店で実機展示品を確かめてみましたがATH-102USBはちょっと問題な製品かもしれませんね。比較対象はエレコムのHS-HP27UBKと言う廉価品です。まず。Android 11のスマホに繋いだ所、マイク感度が全然取れなくて微かに聞こえる程度、Win10のPCに繋ぐと物凄いズワーと言う(サーと言うレベルとは全然違う)ホワイトノイズで小さな声はマスクされる位でした。
今回のキューティクルパンチさんが遭遇されている現象は僕のPCに繋いだ時と似た内容かなと予想します。Androidスマホでマイク感度の調整等は難しいようですのでヘッドセットを買い換える以外に手は無いかもです。HS-HP27UBKはAndroid 11のスマホとWin10のPCの両方で良好でした。
書込番号:24675984
1点

>sumi_hobbyさん
自分のケースだとスマホ接続だと相手側へのノイズがひどく、パソコン接続だとクリアに音声が届いているそうです。後日変換アダプタでスマホへミニプラグで接続してみようと思います。パソコンで使えるのでまあ良しとすることにしました。返信ありがとうございました。
書込番号:24676771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





