フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount のクチコミ掲示板

2021年 8月 発売

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

  • 富士フイルムXマウント専用として設計された大口径標準レンズ。画像周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されている。
  • Exif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応。
  • アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸く柔らかなボケとなる。レンズ全群繰り出し方式による最短撮影距離は0.3m。
最安価格(税込):

¥62,793

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥56,100 (3製品)


価格帯:¥62,793¥69,770 (21店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:59.6x39.8mm 重量:196g 対応マウント:Xマウント系 フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのオークション

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountコシナ

最安価格(税込):¥62,793 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月

  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountの画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount」のクチコミ掲示板に
フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountを新規書き込みフォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

フレッシュアップ

2025/06/14 11:47(3ヶ月以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

スレ主 samuraiderさん
クチコミ投稿数:52件

2020年中古購入後、埃・ピントリング作動音(シャラシャラ)がでる。 メーカ保守点検に。

<NOKTON35oF1.2X>
>>> ・重点作動修理。
>>> ・レンズ内クリーニング。
>>> ・解像、∞ピント調整。
>>> ・各部機能性能点検。
>>> フェイシャル作動大きめですので作動調整をおこないます。
>>> レンズ内に気になるレベルのゴミ・汚れが見られますのでクリーニングをおこないます。

約1か月後戻ったNOKTONの生み出す絵は、自分にとって最高です。
>>>

書込番号:26209643

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 samuraiderさん
クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 11:52(3ヶ月以上前)

誤 2020年中古購入後、 正 2022年中古購入

書込番号:26209645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/14 11:53(3ヶ月以上前)

>samuraiderさん

レンズ全群繰り出し方式によるレンズは故障が多いですね。
因みに修理代金は如何ほどでしたか?

書込番号:26209647

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiderさん
クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 14:10(3ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

送料込みで、渋沢栄一さん1枚と、津田梅子さん7枚ほどでした。

書込番号:26209760

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiderさん
クチコミ投稿数:52件

2025/06/14 14:34(3ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん
またまた間違いです 渋沢さん1枚・津田さん1枚・北里さん2枚ほどでした。

書込番号:26209781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/14 15:09(3ヶ月以上前)

>samuraiderさん

>ピントリング作動音(シャラシャラ)がでる

砂でも噛んでいたんでしょうかね。

分解してレンズクリーニング、ヘリコイド清掃、
グリス入れ、組みなおし、性能点検fr17,000円なら
今どき安価な修理費ではないでしょうか。

性能も戻ったならいうことないですね。

書込番号:26209811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/14 15:31(3ヶ月以上前)

>samuraiderさん

ありがとうございます。
コシナは安いですね。

因みにググりました。
津田梅子のお墓をお参りすると結婚できない 、と言われています。 その呪いを解くためには3回お参りしないといけないなど、色々な説がありますが、津田梅子自身、生涯、独身を貫いたため、このように言われています。
またお墓は大学の敷地内に超法規によりあるそうてす。

書込番号:26209828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

XE-2で使えますか?

2025/05/29 20:48(4ヶ月以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

この度今更ながらXE-2を購入しました。このレンズはXE-2で使えるのでしょうか?教えて頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:26194334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/29 20:56(4ヶ月以上前)

>cebu boyさん

製品情報を見ましたがレンズに関する注記はないですし、
問題なく使えるのでは?

マニュアルフォーカスのサポートにどんな機能があるのか
わかりませんが、拡大表示とかフォーカス合焦範囲が
ピーク表示する機能がないと辛いかも知れないです。

書込番号:26194350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/05/29 21:06(4ヶ月以上前)

>ハタ坊@30代さん

ありがとうございます。とりあえず購入対象から外します。

書込番号:26194361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2025/05/30 11:44(4ヶ月以上前)

cebu boyさん こんにちは

Xマウントですので付ける事はできますが MFレンズなので 最初の一本でしたら 純正レンズの方が良いと思いますよ

書込番号:26194886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2025/05/30 11:57(4ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

いつもありがとうございます。そうですよね。最終的に35mmF1.4の購入を決断しました。やはり最初の1本はAFで撮影する方が手っ取り早くていいですね。

書込番号:26194901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/30 23:37(4ヶ月以上前)

>cebu boyさん

そうですね。一通りAFレンズをご使用されてから
手頃なMFレンズに手を出してみるのが良いと思います。

書込番号:26195454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4118件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/31 07:19(4ヶ月以上前)

このカメラはMFでじっくり遊んでほしいです。AFが良いなら、よりAF性能に秀でたカメラが沢山ありますよね。このカメラは古いので、最新カメラのAFに馴れていると”アレ”と感じるかも。AFは狙ったポイントにダイレクトにピントを合わせに行きますが、MFはピントの山の移動をファインダー内で楽しむことが出来ます。スローですがAFとは違う楽しみ方です。このカメラはピーキングがあるので、ピント合わせになれていなくても楽しめますよ。他のスレでも書きましたが、是非マウントアダプターでOLDレンズを楽しんでください。このレンズ買う費用があれば程度の良いOLD 単焦点レンズ5本は購入可能です。設定でレンズ無しショット可能を設定すればOLDレンズで、レンズ側の絞りを使用してマニュアル撮影が楽しめます。是非。

書込番号:26195646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

X-E3で使えますか?(既に購入済み)

2023/10/25 09:36(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

クチコミ投稿数:103件

本日夜中にこのレンズを衝動で買ってしまいました。
しかし、購入した後に冷静になっていろいろ見ていたら、私が所有しているX-E3には電子接点が対応していないということを知りました。なんということでしょう。衝動買いって怖いですね。。。

質問なのですが、電子接点が対応していなくても使えますか?

実際にX-E3で使用したことがある方がいれば、使用感を教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:25477468

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/25 09:45(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
電気通信ができないだけで、レンズなしレリーズを許可すれば他のMFレンズと同様に使えるはず。

書込番号:25477477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/25 10:06(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
取扱説明書PDFの8ページに使えるとありました。

書込番号:25477497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2023/10/25 10:15(1年以上前)

>バラの蕾さん
ご親切にありがとうございます。

電子通信が出来ないと不便なのはF値表示が出ない事くらいなのですかね?

対応する機種に買い替えようとも思いましたが、現状のフジ機はお高い。。。
そして何よりもX-E3が好きなので、出来ればE3で使ってあげたいのです。

書込番号:25477510

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/10/25 11:06(1年以上前)

機種不明

>マルコポーロ63さん

自分は無接点のレンズとしてLensbabyのVelvet28を使っています。

設定する箇所は2つです。

セットアップ 操作ボタン・ダイヤル設定 レンズなしレリーズ ON を選択
撮影設定 マウントアダプター設定 レンズ4(35mm) を選択


書込番号:25477579

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件

2023/10/25 11:18(1年以上前)

>koothさん
ありがとうございます。

Velvet28調べました。幻想的で素敵な写りですね!!
あっ。。ヤバ。。。。。。また衝動が起こりそうです。

私が購入してしまった「NOKTON 35mm F1.2」は X-mount用なので
撮影設定 マウントアダプター設定 レンズ4(35mm) を選択は設定しなくても良いんですよね??
すみませんマニュアルレンズ初めてなので何もわかりません。

書込番号:25477590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2023/10/25 11:53(1年以上前)

>マルコポーロ63さん

公式HPによると電子接点はあるようなので、特に設定しなくても使えると思いますよ。
https://www.cosina.co.jp/voigtlander/x-mount/nokton-35mm-f1-2/

後は、MFレンズですから、ご自身の目でピント合わせするか、“フォーカスピーキング”機能を使ってピント合わせするかですね。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t10/shooting/manual-focus/

自分は視力が良くないのでX-T4を使ってた時は“フォーカスピーキング”を使って撮影してましたね。

書込番号:25477625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/10/25 12:18(1年以上前)

>Goe。さん
ご親切にURLまでありがとうございます。

電子接点はあるのですが、私が所有しているX−E3が対応していないようなのです。。。残念
今後バージョンアップなどで対応してくれるとありがたいのですが、おそらく希望は少ないでしょう。

私もフォーカスピーキングで撮影する予定です。
いつもAFに頼りっきりなので、このレンズを使っていけるのか不安ですが描写には期待しております。

書込番号:25477654

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/10/25 15:32(1年以上前)

>マルコポーロ63さん

>私が購入してしまった「NOKTON 35mm F1.2」は X-mount用なので
>撮影設定 マウントアダプター設定 レンズ4(35mm) を選択は設定しなくても良いんですよね??

電子接点で焦点距離情報が正しく渡るなら、設定しなくてよいです。
X-E3の場合ボディ内手振れ補正がないので、
焦点距離が正しく渡らなくてもExif情報に変な値(多分レンズ1 21mm辺り)が入るだけで、
撮影そのものに影響はありません。

書込番号:25477863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2023/10/25 15:56(1年以上前)

>koothさん

>焦点距離が正しく渡らなくてもExif情報に変な値(多分レンズ1 21mm辺り)が入るだけで、
>撮影そのものに影響はありません。

そういうことですね。マウントが合っていても、マウントアダプター設定はした方が良いって事ですね。
変な値は嫌なので35mmに設定するようにします。
良い事聞きました。ありがとうございます。

書込番号:25477886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/25 20:14(1年以上前)

マルコポーロ63さん こんにちは

焦点距離の入力が必要なのは ボディ内手振れ補正を正確に動かすためだと思いますので

ボディ内手振れ補正が入っていないこのカメラでしたら 入力しないでも大丈夫だと思います。

書込番号:25478183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2023/10/26 01:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
入力しなくても良いんですね。レンズ到着したらいろいろいじってみますね!

書込番号:25478531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/26 14:17(1年以上前)

ううん
コシナの対応もひどいね
X-A7(2019)とかX-T200(2020)でも未対応とはな

書込番号:25479109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

【ショップ名】
Amazon
【価格】
6万円以下
【確認日時】
2023年6月
【その他・コメント】
35mmは同社APOハーフマクロF2にしようと思って居たのに、こちらが価格乱高下。あやしいおどりを踊り始めたので魔法に掛けられてしまい陥落。
やや遅れて、フジの全群繰り出しF1.4も最近ずっと張り付いて居た6万円台が瞬間的に5万円台に下がる挙動。

書込番号:25295246

ナイスクチコミ!1


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/10 09:31(1年以上前)

>杣谷奥さん

良かったね

書込番号:25295308

ナイスクチコミ!2


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2023/06/10 09:47(1年以上前)

ありがとうございます。
まぁAPOハーフマクロは次の機会に。何年かしたら買いますわ。
やはり6月に入ってボーナス期を見越して動いて来たのか?
各社とも売る気と体力があるなら目玉商品は値段が動くのでしょうね

書込番号:25295325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

xf35mmF1.4と迷っています

2023/02/02 18:26(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

クチコミ投稿数:5件

xf35mmF1.4とどちらを買うか迷っています。

現在X-S10で、18-55mmのズームレンズと60mm単焦点を使っています。
使うのは主に仕事の物撮り(テーブルくらいの距離)で、単焦点の写りがとても気に入っているのですが
元々風景や植物を撮るのも好きなので、ズームレンズも混ぜつつ使っているという感じです。

ただ、日常では現状の2本で問題ないのですが、出張の際はやはり荷物的に1本だけで出かけたいと思うことがしばしばです。
(出張でも、風景や人物・物撮りといろいろ撮る必要があります)

そこでついに神レンズが選択肢に上がってきたのですが、購入を決めていた矢先にこちらのレンズのことを知りました。
写りの雰囲気がドンピシャに好きなので、ものすごく迷っています。
が、もしこちらを選んだ場合は初めてのMFとなるため、果たして仕事で使えるのかどうか不安もかなりあります。

仕事といっても依頼されて撮るものではなく、自分のニュアンスの写真を自由に撮れる範囲のものではあります。
が、撮りたいタイミングで瞬時に撮れるかどうかを考えると、やはりAFの神レンズで画角に慣れてからこちらのレンズを考えた方が良いでしょうか。
アドバイスいただけましたらありがたいです。

書込番号:25124161

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/02 18:38(1年以上前)

安いこれで試してみるとかどうでしょう。
TTArtisan 35mm f/1.4 C [フジフイルム用]
https://kakaku.com/item/K0001321070/

書込番号:25124184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2023/02/02 18:41(1年以上前)

物撮りであればAFでもMFでもそんなに影響がないような気がします。
ただ、自分であれば仕事用と趣味用を分けるかな…仕事で被写界深度の浅い撮影ってそうな気がしますのでF2を別に買うとか、お持ちのズームレンズで問題ないのではないでしょうか?

書込番号:25124191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/02/02 19:12(1年以上前)

>つっつざむらいさん

プロも愛用しているノクトンが買えるんなら買った方が良いです。

1万円以下でも個性的な単焦点レンズありますが、使いこなすのは大変です(^^ゞ

書込番号:25124239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/02 20:46(1年以上前)

>つっつざむらいさん

こんにちは。

>写りの雰囲気がドンピシャに好きなので、ものすごく迷っています。

写りが好みであれば迷わず気になるレンズの方ではないでしょうか。

>(出張でも、風景や人物・物撮りといろいろ撮る必要があります)

AFが必要な被写体は18-55mmを使えばよいわけですので、
それ以外は35/1.2をじっくりMFで使われてはいかがでしょうか。

書込番号:25124383

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2023/02/02 22:25(1年以上前)

> 初めてのMFとなるため

お持ちのレンズをしばらくMFだけで使ってみればいいと思います。
XF60/2.4などは特にそうですけど、MFだけで撮れないことは当然ないわけで、
求めるスピード感・精度を自分が出せるかどうかだけだと思います。

書込番号:25124532

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2023/02/02 23:40(1年以上前)

お値段で悩んでいるなら、同じマニュアルレンズということでKamLan KL 32mm F1.1 はどうですか

https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20210216/

書込番号:25124626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/02 00:27(1年以上前)

>>KamLan KL 32mm F1.1

最短撮影距離40cm.....使えねー。しかも600gって....

XF35mm F1.4 Rは最短撮影距離28cm、
XF33mmF1.4 R LM WRは最短撮影距離30cm、
XF35mm F2 R WRは最短撮影距離35cm......

書込番号:25164553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/02 07:26(1年以上前)

つっつざむらいさん こんにちは

>やはりAFの神レンズで画角に慣れてからこちらのレンズを考えた方が良いでしょうか。

MFレンズ使ったことが少ないのでしたら F1.2ピントシビアだと思いますので拡大表示によるピント合わせ必要になりますので 撮りたいタイミングで瞬時に撮れるとなると 不安が有りますし このレンズ1本だけだと使い難さも感じると思いますので xf35mmF1.4の方が 良いと思いますよ。

書込番号:25164687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/18 12:37(1年以上前)

もう結論は出たのかもしれませんが、

NOKTON 35mmは持っていて楽しいレンズです。
色のりも良いし、ピントリングのしっとり感は操作していて楽しいです。個人的には一番楽しいレンズです。


XF35mmF1.4は持っていないので比べる事は出来ません。

XF35mmF2はどうでしょう?神レンズとまでは言われないのかもしれませんが、これもよく写りますよ。
小型で安価

でも個人的に好きなのはNOKTON 35mmです。
私の場合は完全な趣味なので、NOKTON 35mmの不便さを楽しんでいます。

書込番号:25226383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 15:58(1年以上前)

>つっつざむらいさん

さすかにxf35mmF1.4は旧い設計になるし、AFが騒音です。

ただ、コシナのレンズなんで、よく写るレンズではありません。

フジノンXの中から選びましょう。

書込番号:25336941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です。使っている方に質問です。

2022/10/28 01:33(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

スレ主 ken7s3さん
クチコミ投稿数:9件

こちらのレンズMFのみですが、距離が変わったり動きのある被写体を写真、動画で撮影する時皆様どうしていますか?猫や街角スナップで人物を撮ろうとしたのですがMFですと中々上手くいきません。そもそも動くもの、距離感が変わる撮影には向いてないですか?

書込番号:24983530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/10/28 03:51(1年以上前)

動く物を撮るときはAFの出来るレンズでAF-Cで撮るのが基本です。
被写体の動きに合わせて常にピントリングを動かしてジャスピン状態を保てる神の手をお持ちならば
このレンズでも使いこなせますが、私には無理です。

書込番号:24983562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2022/10/28 06:52(1年以上前)

程度にもよりますが…
慣れ…かと

書込番号:24983638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/28 07:20(1年以上前)

>ken7s3さん

こんにちは。

>そもそも動くもの、距離感が変わる撮影には向いてないですか?

三脚などにボディが固定されていれば
MFでもそのレンズになれると被写体に
フォーカスを合わせつつ、などの芸当が
できるのかもしれません(ある程度
被写体の動きが予測できる場合)。

ただ、元々スチル用のボディを手振れ
補正に頼って手持ちで動画を撮る場合、
手でフォーカシングするだけでブレが
ひどくなるでしょうし、現実的ではあり
ません。

ピントを固定してそのピント面内で動く
ような構図や遠くからきてピント面に
達し、そして過ぎ去るような撮り方?に
するとか工夫が必要だと思います。

動画で常にピントが欲しい場合、
35/1.2のような深度の浅いレンズの
MFはきついのではないでしょうか。

純正33/1.4のようなリニアモーター(LM)
仕様で高速AFレンズとフジならH2Sの
ような高速AFボディでAF-Cの動画が
よいと思います(自分はソニーで、
使ったことないですが、フジなら、
ということです)。

補足ですが、似たスペックの35/1.4は
AFが遅く、動画のAF-Cには向いて
いないと思います。

書込番号:24983661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/28 07:35(1年以上前)

>ken7s3さん
開放F1.2で瞬時にピントを合わせるのは神業かと?
ご自身で練習してなれるしかないですよ。

最初からガチピンで撮影出来る人は居ませんよ。
このレンズはゆっくり自分でピントを合わせボケを作って撮影するレンズですよ。

動き物でF1.2で撮影したいならSEL5012GMですよ。
使うボディーにもよりますが、F1.2でも問題無く瞬時にピント合わせてくれて、トラッキング問題無く使えますよ。

書込番号:24983682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/28 07:56(1年以上前)

ken7s3さん こんにちは

このレンズではなく フィルムカメラ時代の時ですが AFが出てくる前は 全てのレンズマニュアルフォーカスでしたので 動き物でも MFで撮影していましたが 絞り開放では ピント合わせ難しく 何度も撮影したり練習したりして レンズ使えこなせるようにしていました。

その為 このレンズでも MFが上手くなるよう付き込むしかないと思いますし 絞り込んで被写界深度に頼るのだと F1.2の描写楽しめませんので 上手く撮影するよう使い込むしかないと思います。

でも F1.2のような被写界深度が浅いレンズの場合 フィルムのMF時代にもありましたが 使いこなすことが出来ない人が多く いまのAFレンズのような人気は無く 一部の使いこなせる人のためのレンズになっていました。

書込番号:24983708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2022/10/28 08:45(1年以上前)

>ken7s3さん

>> こちらのレンズMFのみですが、距離が変わったり動きのある被写体を写真、動画で撮影する時皆様どうしていますか?

昔のレンズはMFが主流でした。
今は逆にAFが主流です。

で、昔は基本的には、動体撮影では「置きピン」での撮影が多かったです。

今のAFレンズは、追尾AF(AF-C)が出来るので便利かと思います。

書込番号:24983756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/28 16:52(1年以上前)

機種不明

F2.8まで絞ってます。他社50mm F1.2(X-T100)

>ken7s3さん

>>こちらのレンズMFのみですが、
>>距離が変わったり動きのある被写体を写真、
>>動画で撮影する時皆様どうしていますか?

1万円台の中華50mm F1.2を使っていますが、MFでダンスを撮ることあります。そういう時はF2からF2.8まで絞って撮る事が多いです。一方、家族写真などは絞り開放で撮ります。

書込番号:24984270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2022/10/29 09:34(1年以上前)

慣れというか使ってなんぼでは

書込番号:24985150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/30 00:53(1年以上前)

当方が学生時代は、そもそもAF機構が無く、MFが当たり前の時代ではありました。
そこで運動会やらレクリエーションなどで悪友達の動きを撮る場合は、当然ながらファインダーを視て左手でピントリングを操作して撮影してました。

慣れ、と言うか練習あるのみ、ではないでしょうか。

或いは絞りをf8程度に固定しておいて、AV露出で被写体を撮る位置を『決め打ち』にしとけば、相当な確率で上手く合焦範囲に収まり撮れる、みたいな技を編み出すとか。

書込番号:24986305

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/01 23:29(1年以上前)

AFから撮影体験が始まった人にとっては、MFで動きものの動画、というのは
とってもハードル高いと思います。逆に言うと、それをやってみたいとおっしゃることが
その難しさを分かっていないからなのかなぁという危惧も若干、感じないわけではありません。

それでもみなさんおっしゃっているように、やってやれないことはないのだと思います。

動きものといっても、2メートルにあるものが次の瞬間に100メートル先に行くわけでは
ないでしょう。動く範囲というものがあるはずです。その幅にピントがあうように絞りと
ピントリングを設定しておいて・・・それが置きピンですね。ピンポイントのピントを動かして
合わせ続けるのは不可能でも、その幅のなかに入るように、ちょっとずつ動かしていく
というような操作ならば、存外、不可能ではないように思います。ミラーレスAFのガチピン・
すぐ前後からアウトフォーカス、という運用と考え方を全く変える、という感じです。



カメラのAF機能は、1メートル先にあるものが次の瞬間、10メートル先に行くわけない、という
「常識」をもっていないので、突然そういう挙動をすることがあります。ピントが後に抜ける
という現象ですね。逆に言うと、置きピン方式であれば、そういうアクシデントは起きませんから、
設定を上手にすればAFに頼るより確実と言う人もいます。動画をもっぱらやってきた人に
言わせれば、動画はMFが基本ですよ、なんて言います。AF性能よりも絞り値やピント位置で
画角が変わるなどのおかしな挙動をしないことのほうがレンズにおいては大切なんだ、とも
言います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24990555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/11 19:33(1年以上前)

>ken7s3さん

絞りF8にすると手前から無限遠までピンがくる。
35mmのスナップはそうやって撮る。

書込番号:25340051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2023/07/11 21:53(1年以上前)

>ken7s3さん

MFレンズは、ご自身で被写体に対しピントを合わしていくだけ。
動きに対して合わせる腕も必要になります。
MFレンズはそうする物です。


被写界深度って知っていますか?
絞りを絞り込むことかと。
但し、絞れば良い訳でもなく絞り過ぎによる回析現象(小絞りボケ)に注意ですね。
絞ってもF11位?

書込番号:25340281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount」のクチコミ掲示板に
フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountを新規書き込みフォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount
コシナ

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mount

最安価格(税込):¥62,793発売日:2021年 8月 価格.comの安さの理由は?

フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 X-mountをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング