『どっちでしょうか?』のクチコミ掲示板

2021年 7月下旬 発売

彩速ナビ MDV-M908HDF

  • 「新HD描画マップ」を搭載した9V型フローティングHDモデルのAVカーナビ。地図の見やすさにこだわった新地図色「スマートカラー(地図色1)」を採用。
  • 3Dのリアルな地図が広がる「ドライビング3Dマップ」を搭載。3Dポリゴンで表示されたランドマークは半透過表示設定の「ON」「OFF」で切り替え可能。
  • 広視野角HDパネルは従来品のWVGAパネルと比べ約1.3倍広い上下左右170度のワイドな視野角を確保。ハイレゾ音源再生に対応する。
彩速ナビ MDV-M908HDF 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥100,092

(前週比:-1,413円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥100,092

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥100,092¥138,730 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥100,094 〜 ¥100,094 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 彩速ナビ MDV-M908HDFのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • 彩速ナビ MDV-M908HDFの価格比較
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFの店頭購入
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのスペック・仕様
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのレビュー
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのクチコミ
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFの画像・動画
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのピックアップリスト
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのオークション

彩速ナビ MDV-M908HDFケンウッド

最安価格(税込):¥100,092 (前週比:-1,413円↓) 発売日:2021年 7月下旬

  • 彩速ナビ MDV-M908HDFの価格比較
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFの店頭購入
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのスペック・仕様
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのレビュー
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのクチコミ
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFの画像・動画
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのピックアップリスト
  • 彩速ナビ MDV-M908HDFのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF

『どっちでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「彩速ナビ MDV-M908HDF」のクチコミ掲示板に
彩速ナビ MDV-M908HDFを新規書き込み彩速ナビ MDV-M908HDFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちでしょうか?

2022/09/10 12:40(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF

スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

フリードGB5にこちらのナビを取り付け予定ですが

地デジ変換プラグはEVC6002は付かないとの情報が
EVC6003PEで代替えできますか?

書込番号:24916439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8285件Goodアンサー獲得:1198件

2022/09/10 12:53(1年以上前)

>sakkun25さん

それよりも、
ハザードランプスイッチがディスプレイに隠れますので、車検は通らないと思いますが。
https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m908hdf/compatibility/

書込番号:24916461

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/10 13:00(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
こちらは自己責任で
ナビの位置設定やハザードスイッチの移設(増設)対応で対応と確認済みですので取り付けようかと考えました。

書込番号:24916472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/10 15:16(1年以上前)

>sakkun25さん
EVC-6003PEですね。
4×4にしないとあまりにも映らないので残り2本分はナビ付属のフィルムアンテナを貼って下さい。

書込番号:24916631

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/10 17:00(1年以上前)

ありがとうございます!
助かります。
ちなみにナビパッケージでエントリーナビからの
乗せ換えでしたら
2本は元々埋め込まれていて
こちらアンテナを買って付ければ
プラス2本と言う認識で大丈夫でしょうか?

書込番号:24916752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/10 18:54(1年以上前)

>sakkun25さん
エントリーナビはTV無だと思いますので純正TVアンテナはオプション品は取付られていないでしょうからナビスペシャルPのアンテナのみでしょうから2本分は変換ケーブルで接続、2本分はナビ付属のアンテナをフロントガラス左右にでも取付すれば4×4になります。

書込番号:24916915

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/10 19:26(1年以上前)

>F 3.5さん
度々的確な回答ありがとうございます!
ナビのアンテナがいるのですね。
ナビスペのアンテナと
変換プラグで4本と思っていたので
ナビのアンテナは要らないと思っていました。
ちなみにナビのアンテナは目立ちますか?

書込番号:24916956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/11 20:46(1年以上前)

ナビのアンテナの件ですが
その後改めて調べ2本での使用の方も見かけ
見た目(フィルムを見て)考えようかと思います!

新たに質問してしまいますが
ナビの更新一年無料とは
買ってからでしょうか?
販売してからでもう無理でしょうか?

書込番号:24918673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/11 21:31(1年以上前)

>sakkun25さん
それ程TVを見ないのなら4×2でもOKだと思いますが自分が住んでいる地域だと弱電界地域なので走行中フルセグとワンセグの切替で音声が変わりウザいのでフルセグナビなら迷わず4×4にしてしまいます。

エレメントの長さもそれ程長くないので自分は気になりません。
フィルムアンテナの貼り方も取説通り取付るのが1番良いと言う方がいますが地デジ初期よりTV塔が増えたりで感度的に気にならなくなりました。

DIYならとりあえず4×2で使ってみれば如何ですか?

確かケンウッドの新品ナビを購入すると優待券が同梱されていてマップファンに登録をかけて1年間無理だと思いました。

DIYでナビ交換するのでしょうか?
ナビ本体以外色々別パーツが必要なので一度量販店等に聴いた方が無難です。

書込番号:24918752

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/12 07:05(1年以上前)

>F 3.5さん
重ね重ねありがとうございます!
やはりアンテナは4×4に越したことないんですね!

DIYで他のパーツ等は
ほぼ調べあと
しいて言えばリバース線は無くていけるとか
聞きましたが
どうなんでしょうか?

書込番号:24919165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/12 07:25(1年以上前)

>sakkun25さん
リバース線を接続しなくてもバックカメラが無ければ特に問題は出ないですが接続しなければシフトをリバースにした時バック画面に変わりませんが…

フリードのナビスペシャルP車はナビ裏にリバース信号線がきているので車種別ナビ取付配線キットを購入すれば配線が同梱されていると思います?

書込番号:24919176

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/12 10:36(1年以上前)

なるほど
そう言うことなんですね!
ちなみにキットは
エーモン H2563を使用
リアカメラにRCA013+CA-C100を使用予定ですが
問題無さそうですか?

書込番号:24919363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27078件Goodアンサー獲得:5955件

2022/09/12 12:55(1年以上前)

>sakkun25さん
こんにちは。

地デジのアンテナですが、車についているアンテナをコネクタ変換するのではなく、カーナビ付録のフィルムアンテナを4本貼った方がいいです。でないと感度不足等で悩むことになるかも知れません。
今のテレビアンテナはアンテナ基部にアンプを内蔵しており、カーナビから電源を供給しています。既存設置品ではインピーダンスも合うとは限りませんので、受信性能重視ならやめておいた方がいいです。

フィルムアンテナは貼っても目立ちませんので景観上の問題は普通はないと思いますよ。
アンテナの貼り付けや外観に関しては下記取り付け説明書に記載があるので参考にされてください。

http://manual.kenwood.com/files/B5E-0276-00.pdf

書込番号:24919560

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/12 13:45(1年以上前)

>sakkun25さん
カメラ変換ユニットはOKですがステリモは?
KNA-300EXだけだと全てのスイッチが使えません。

取付キットはKJ-H62DEの様に信号線が同梱されている物の方が施工し易く無いですか?

ここ最近のナビでアンプ内蔵タイプは見た事ありません。

実際フリードやエヌボックス等(他社も)でエンディ等の変換ケーブルを使って接続していますが感度不足になっている様に思えません。

どうやっても2本分は取付るのだから純正アンテナを変換して接続とナビ付属の2本分の4×2で実験君してみれば如何ですか?
自分が知合いのホンダ車で実験した感じだと純正アンテナ変換の方が感度は良かったですね。

書込番号:24919614

ナイスクチコミ!7


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/12 19:02(1年以上前)

>プローヴァさん
>F 3.5さん
ありがとうございます!
とりあえず変換プラグを使う方で考えてみます!

ステリモへはAH-52

あとUSB変換NV-43(別でもう一本USBの線は検討中)

汎用ですがHDMI入力の線

を用意しようかと思っていますが
大丈夫でしょうか?
あと何かありましたら宜しくお願いします!

書込番号:24919994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/12 20:08(1年以上前)

>sakkun25さん
HDMIケーブルはKNA-20HCの方が良いと思います。
ミニ端子だと思いましたので汎用品だと接続出来ない物があります。

AH-52があればOKです。

申し訳ありません。USB変換はホンダ車は詳しく分かりません。

ホンダ車はサービスホールが合わない物が多くUSB9等で対応していました。

ホンダ車のHDMI、USB端子はジャスビーがあいそうです。

書込番号:24920070

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/12 20:56(1年以上前)

>F 3.5さん
いつも詳しくありがとうございます!

HDMIケーブルはそのKNA-20HCの汎用です!
今の所テザリングの予定もないですが
とりあえず使う時が来たらと思いまして‥

USB変換はナビスペ用に付いているものを変換しないと使えないらしく
ナビへの出力にも使えるそうなんですが
これも今のところ充電位の予定ですが‥

書込番号:24920154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/12 21:01(1年以上前)

>sakkun25さん

アクセサリーソケット付近に下記アダプターで綺麗に装着できます。
以前下記とほぼ同様のものでフリードに取り付けました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/jusb-freed-2.html#
上記URL内にも
「フリード用は特殊な為、お客様でのUSBケーブルの接続・組付けが難しい為、
組付け済みでの提供となっております。(USBケーブルはアダプタから取外しできません)」
とあります。
実車経験豊富な>F 3.5さんおっしゃるサービスホールが合わない問題が解決出来るはずです。

ご参考まで。

書込番号:24920165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/12 21:07(1年以上前)

>sakkun25さん

ちなみに、ホンダ純正USB端子を変換する場合はこちらです。
https://item.rakuten.co.jp/hirotools/hi-23238/

書込番号:24920174

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/12 22:09(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
情報ありがとうございます!
NV-43では無理なんですか?
取り付けたネットで付けた方がいたのでこちらかと思ってましたが‥
参考にさせていただきます!

URLの取り付けホール?は既存の
シュガソケット→USBの横に取り付けでしょうか?
HDMIのせんはダッシュボードから出すつもりでしたがこちら簡単につけれるなら魅力的ですね!

書込番号:24920270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/12 22:34(1年以上前)

>sakkun25さん

失礼しました。
NV-43 ホンダ純正USB変換ケーブル すでに選ばれてましたね。大丈夫です。

またご紹介した製品はUSB×2のみです。HDMI接続ポート付きし
先ほどのURL内プルダウンメニューで「USB×2 HDMI×1」タイプ選択です。
コスト増ですから仕上がり含めご判断ください。
取り付け場所は、アクセサリーソケット横で既設と交換です。

書込番号:24920306

ナイスクチコミ!6


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/12 23:51(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
丁寧にありがとうございます!

既存のソケットは使えなくなるんですか?
見た目は断然紹介してくれた方ですが‥
悩ましいですね‥

この週末自分で取り付け予定ですが
何分ちょっと器用な素人なだけで
ナビなんて五年以上振りなので
できれば一回で最適な状態で使いたく
欲ばってしまいます‥

ハザードスイッチ移設は元々押しにくいと思っていたところ
フローティングナビを付けると押しにくい(押せないことはない)と言うのを見て移設を決断しましま。

最初は飛び出てるフローティングナビは選択肢になく
加工等覚悟でダッシュイン9型か
専用パネルを買って8型か考えていましたが
結果付けやすさと大きさとコスパでこちらにしようかと思いましたが
フローティングナビは飛び出しや背面(見た目)
もちろん個人の感じ方ではありますが
気になったりしませんか?

書込番号:24920411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27078件Goodアンサー獲得:5955件

2022/09/13 09:13(1年以上前)

>sakkun25さん
>>できれば一回で最適な状態で使いたく欲ばってしまいます‥

一発で決めたいのであれば、TVアンテナは、変換ではなく、ナビ付属のものを使うことを強く推奨します。
そもそもケンウッドとしては、受信性能については付属のアンテナ以外では保証されません。

書込番号:24920706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/13 18:50(1年以上前)

>sakkun25さん

ナビの画面サイズ、形状はお好みですから、ご自身が納得したもの付けるしかないですよね。
DIYは悩むのも楽しみのうちと言うことで如何でしょうか。

地デジアンテナですがフリード純正は3列目左右窓にあったと記憶しています。(念のためお確かめください。)
ここは
・左右2本のアンテナ距離が離れる。
・他ノイズ源から離れている。場所です。
追加のフロントガラス上部2本と合わせ、4本取付位置としては理想的なんですね。
もちろん変換コネクタで減衰はあります。ただし純正アンテナは車両にあわせたケーブル余長もない配線です。
比較的近接してしまうフロントガラス後張りフィルムアンテナと、どちらの受診感度が良いかは
同一車両で比較しておらず判断はできません。
自分が取付たフリードは、純正+変換コネクタの2アンテナでしたが、東京近郊走行中の音声では
フルセグ、ワンセグ切り替わりが頻繁で不快と言う事はなかったです。
(お使いエリアの電界強度で異なりますし、あくまで個人の感想です。)

それでは週末楽しいDIYタイムになりますように。失礼しました。

書込番号:24921425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/13 19:21(1年以上前)

受診・・・って何でしょう。
正しくは「受信」です。

書込番号:24921464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/13 20:44(1年以上前)

>sakkun25さん
Holidayはカメラマンさんと同意見です。
ダイバーシティTVアンテナの取付方の理想は車の四隅です。
トヨタの地デジ初期のDOPナビはフロントガラスにモノポールアンテナ2枚、リアガラスにループアンテナ2枚貼ってありました。
本当なら初期の様に前後に取付したいのに作業性の問題もありフロントに4枚貼られる様になったのだと思います。(現状DA車は初めから確かリア4枚だったと思います?)

ナビ付属のモノポールアンテナは1/4波長で1/2波長の方が理論的には理想なのですが作業性の問題もありモノポールフィルムアンテナに落ち着いているのだと思います。
モノポールフィルムアンテナはマイナス利得のアンテナでしょうがチューナーが良くなりTV塔が増えたりで特に問題視されなくなったのだと思います。

変換ケーブルが出てきて始めは自分も懸念していましたが(UHF等は変換コネクターは減衰しやすいです)実際知合いの車で実験君がてら使い始めて社外ナビ付属のフィルムアンテナより安定的に受信するのが分かりTVアンテナが取付られている車輌は変換ケーブルを使い接続する事が多くなりました。

変換ケーブルで減衰して受信感度が大幅に落ちているならうちのムーブはTVが映らなくなってしまうでしょうね。
ダイハツ車のアップグレードパック車はナビ裏にTVアンテナコネクターが3本しか無くナビをパイオニアナビに交換して3本とも変換ケーブルで接続、4×3で使っていますがその前に使っていたトヨタDOPナビと受信感度が落ちた様に感じません。(両機とも弱電界地域ですがほぼフルセグです)

書込番号:24921600

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/13 21:16(1年以上前)

>F 3.5さん
>Holidayはカメラマンさん
>プローヴァさん
いつもアドバイスありがとうございます!
大変貴重な意見をそれぞれ聞けて本当に有り難く
素人Diyには心強いです!

皆さんの意見を参考に
とりあえず変換プラグを試そうと思います!
それで納得いかなければフィルムも考えます!

とりあえず注文パーツは固まり
あとは言われていた
HDMIやUSBの排出先です‥
既設の所を外して綺麗に付く感じですか?
シガーソケットはどうしていますか?

書込番号:24921660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27078件Goodアンサー獲得:5955件

2022/09/14 07:31(1年以上前)

>sakkun25さん
DIYですから、どうぞお好きな様にされてください。誰の話を聞いてどういう判断されようが所詮自己責任です。
以下、ここをROMしている他の方が間違えない様にするための記載ですのでスレ主氏は返信は不要です。

私は、懇意にしている腕の良い取り付け業者の人が2人いますが、いずれもアンテナは付属品がベストという立場です。自身の経験でもそれがベストと思ってます。
基部にアンプが入ってますから一択ですね。

付属アンテナは取り付け説明を見ればわかる通り、偏波方向を垂直と水平、左右取り付けで計4本ですので、これはこれで4本としては理想系です。
前後2本づつが理想というのは、位置にしか目がいっておらず、偏波方向を無視した意見ですね。

昔はリアに4本ロッドアンテナを設置する場合が多かったですが、偏波方向の問題がクリアできてなかったので大げさな割に感度はイマイチでした。フィルムアンテナで偏波2方向に対応してから外部ロッドアンテナより感度は上がりました。

もしフィルムアンテナを2つ追加するとしても、どちらの偏波で追加するのか悩ましい所ですね。
まあでも取り付けてしまえば選択しなかった方式とは比較はできませんから、ベストでなくても本人が良ければそれで良いと思います。

書込番号:24922160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/15 07:38(1年以上前)

皆さん
本当にご丁寧にありがとうございます!

勉強になりますし
選択肢が増えました。

確かに電波的な物は
両方試さないとわかりませんが
取り付け易さを今回は優先してみます!

当初本題の通りアンテナの数ぞえ方すらわからず
変換だけの2本で行こうとしてたのが
恥ずかしいです‥

書込番号:24923658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/09/16 22:54(1年以上前)

>sakkun25さん
電波の特性やアンテナの意味がわかっていないです。

フリードのサードガラス左右にあるアンテナは水平、垂直偏波に対応しています。

フロントに貼るモノポールフィルムアンテナはご自分の家の周りのアンテナをみれば自ずと解りますが大体は横から貼ればOKだと思います。

ロッドアンテナが何故出てくるのか?ですが単純にフィルムアンテナが無かったからで偏波が解決したからフィルムアンテナになったって何?
確かにアナログTVに合わせたフィルムアンテナ形状にはなって出てきましたが…

VHFとUHFじゃあ特性が違うのでアンテナも違いますしあの当時感度が悪かったのは送信機やチューナーの問題です。

L型アンテナを水平、垂直に取付るのが何故に理想形?(意味は解りますが)
現行社外ナビのフィルムアンテナならL型アンテナ4本では無いアルパインの方がよりベストだと思いますが…

マイナス利得のフィルムで感度が悪い時のオプションでパイオニアやパナソニックで外付けロッドアンテナがありました。
今はTV塔が整備されてそれ程必要無くなり販売されていませんが…

イレギュラーばかりで弱電界地域ですが自車はL型アンテナを垂直に3本、水平に1本で取付ていて家のムーブは変換ケーブルで3本取付ていて年代違いのサイバーナビですが2車ともほぼフルセグです。

他の方の引用ですが…(書込みされている方申し訳ありませんm(_ _)m)
自分と異なる他人の意見を逐一潰したがる人や、自分のやり方を執拗にゴリ押しする人など、面倒臭い人種が少なからず存在するので、誤解されないためにも補足しておきます。

書込番号:24926257

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27078件Goodアンサー獲得:5955件

2022/09/17 00:26(1年以上前)

まさに病膏肓に入っている感じですね。

言っても無駄かもですが間に受けちゃうROMな方もいらっしゃると思うので一応書いておきます。
左右に垂直水平偏波に対応したアンテナを持っていたらそれだけでアンテナ4本分になってしまいます。この意味は理解できないでしょうね。

水平と垂直偏波用アンテナは分離してダイバーシティ化しないと意味がありません。混合してしまっては水平垂直両対応にはならず、意味がないわけです。そもそも分離選択がダイバーシティの意味合いになります。

まあ、そんな事を言われてもどうせちんぷんかんぷんなんだろうなと思います。

ドアスピーカーの密閉化についても何もご存じなくDSPで十分とかおっしゃってい程なので、その程度と認識させていただいてます。

まあせいぜいご自愛くださいませ。

書込番号:24926368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/18 20:23(1年以上前)

取り付け完了です!
フィルムアンテナ2本変換2本で
今回はやらしてもらいました!
元々ナビスペではありながらテレビは見れないモデルで変換するアンテナを探すのに苦労しましたが
スポンジに包まれていてなんとか設置出来ました。
ちょっと知り合いにも手伝ってもらいましたが

ステアリングリモコンを
学習させるのに
真ん中のキー5つが使えない状況です‥

配線は間違えてなく
AH-52の変換プラグを使用なんですが
こちらの彩速ナビは適合なんですが
フリード本体がR4~5月の最終マイナーチェンジ前の
モデルには適合しないのか
私が買ったAH-52自体に不具合があるのか謎です?

しかもマイナスボタンをおすと何故か
クラクションが鳴ります。

配線は絶対間違いがないので
とりあえず他のボタンにボリュームと曲送り戻りを
学習させ
今度ディーラーに配線図をもらおうかと思っていますが‥

書込番号:24929241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakkun25さん
クチコミ投稿数:29件

2022/09/19 00:41(1年以上前)

取り付けは終了しましたので

新たなスレで質問します!

本当に色々ご教授ありがとうございました!

書込番号:24929609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

彩速ナビ MDV-M908HDF
ケンウッド

彩速ナビ MDV-M908HDF

最安価格(税込):¥100,092発売日:2021年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

彩速ナビ MDV-M908HDFをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る