彩速ナビ MDV-M908HDL
- 「新HD描画マップ」を搭載した9V型インダッシュHDモデルのAVカーナビ。地図の見やすさにこだわった新地図色「スマートカラー(地図色1)」を採用。
- 3Dのリアルな地図が広がる「ドライビング3Dマップ」を搭載。3Dポリゴンで表示されたランドマークは半透過表示設定の「ON」「OFF」で切り替え可能。
- 広視野角HDパネルは従来品のWVGAパネルと比べ約1.3倍広い上下左右170度のワイドな視野角を確保。ハイレゾ音源再生に対応する。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDL
教えてください。
トヨタ車のライズHEV Z(パノラミックビュー対応ナビレディーパッケージをつけました)納車待ちですが、ナビはケンウッドのAVN MDV -M908H、ドラレコはコムテックのZDR035を購入検討しています。
変換ケーブルやアダプターは何が必要でしょうか?
また、ナビのバックカメラは別に購入が必要になりますか?
無知で申し訳ないのですが、わかる方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24977312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートバックスやイエローハットなどの用品店で相談すれば解決しますよ。
コスト重視でネット等で購入したものを持ち込みは後々トラブルが出た際難儀します。(例えディーラーでも)
"購入先で施工する"のがナビの原則です。
不具合時の対応に自信があるならこの限りではありませんが。
書込番号:24977381
3点

>空音空子さん
こんにちは。ライズのユーザーではないですがご参考で。
>ナビはケンウッドのAVN MDV -M908H
ナビに関しては、取り付けるにナビ本体以外に何を必要とするか・どうやって取り付けるかって辺りは、取り付ける先のクルマのメーカー/車種/年式/グレード毎の子細をナビ本体メーカーが自ら調べて公開しています。
各販売店も所詮そのメーカー発の情報無くしては、関連部材の見積り・仕入れ・施工とも出来ないですからね。
ケンウッドならここ↓で検索できます。
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/
>ドラレコはコムテックのZDR035
ドラレコは基本的に本体付属品だけで済みます。
これも付ければ更に便利になります的なオマケ機能については、別途オプション部材の購入が必要だったりしますが。
>ナビのバックカメラは別に購入が必要になりますか?
そのクルマの「ナビレディーパッケージ」にバックカメラって含まれているんではないですか?
その辺はクルマのカタログや販売価格表をよく見るか、それで判らなければクルマを売った店に聞きましょう。
あるいは、上記のナビ本体メーカー発の情報で網羅されているかも?です。
「ナビレディーパッケージ装着車の場合は云々」の注意書きでもあるなら、それに従うまでです。
なおいずれにせよ、
買ってクルマに置くだけ・素手作業で付け外しできる便利グッズとは違い、施工の伴う機器は買った店で取りつけてもらうのが無難、という点は yanagiken2さんに私も同意です。
某か不調だとか故障だとかのとき、モノが悪いか施工が悪いかで誰がどう調べて責任とるかでモメることになります。
ご検討を。
書込番号:24977500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません言葉足らずの補足、
>某か不調だとか故障だとかのとき、モノが悪いか施工が悪いかで誰がどう調べて責任とるかでモメることになります。
↓↓
某か不調だとか故障だとかのとき、「モノを売った業者と取り付けた業者とが別々だと」モノが悪いか施工が悪いかで、誰がどう調べて責任とるかモメることになります。
・・・です。失礼しました。
書込番号:24977515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空音空子さん
ご自身で取り付けるつもりですか?
そうでないのならそこまで考える必要ないですよ
書込番号:24978064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
ライズを購入したトヨタのディーラーにナビやドラレコの購入品を持って行き取り付けて頂く事になっています。イエローハット等で必要な物を確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24978230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念を押しておきますが、持ち込みはやめた方がいいです。
あなたの為に言っています。
書込番号:24978295
4点

>空音空子さん
こんにちは。
スレ主さんがここで聞いたりした内容をディーラーに持ち込んで、自分で調べたらこんなものが必要と思ったが、これで十分でしょうか?と聞いてみてダブルチェックをお願いするのがいいと思います。
要はディーラー含めて共同責任みたいに話を持って行ってしまうというか。ディーラーの人も、持ち込みとは言えユーザーの方に下調べしてもらったら、なかなかダブルチェックを断りずらいと思います。
パノラミックビュー対応ナビレディーパッケージとのことなので、ビュー切り替えが必要になるので、下記の様な(これそのものではありません)ビューポイント切り替えスイッチが付いたアダプタが追加で必要になりそうですね。
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c45/av-c45.htm
書込番号:24978721
0点

>空音空子さん
ナビ本体購入と取り付けは同じ店で、を強く推奨なのは変わらずながら。
既にディーラーに取り付け施工を頼んであるのなら、そのディーラーと
「本体のみ他所で買って用意するけど、それ以外の部材はお宅から買うから見繕ってくれ。その分の調査見積もりに掛かる費用も工賃もそちらの言い値でいい、《クルマ買うんだからマケろ/無料にしろ》など面倒言わず満額払うから」
ってな交渉をするもアリでしょう。
所詮相手は商売としてやってること、応分の対価さえ得られるならやってくれますよ。
客に頼まれた仕事をこなして稼ぐのがプロですし、トヨタの看板でやってるから社外品の仕入れは出来ない、なんてことは基本的に無いので(個々のお店の経営方針次第ですが)。
まーその結果、本体持ち込みでも本体購入含めてディーラーに任せても、トータルの出費的には大差なかった(先々を考えれば許容できる差額だった)、ってなオチが待ってるかもながら。。。
一応、そこのディーラーで所望のナビ本体含めて一式を仕入れから取り付けまでやってもらったら総額いくらなのか、を見積もってもらってはどうですか?今更かもと言わずに。
#既にその結果を得てて本体購入は他所でしようと決断されてたのなら、ご容赦を。
ともあれ、何も知らずカネも出さない面倒な客って言われ(思われ)ないようにお気をつけて。
クルマを買って以降の整備点検もそこのディーラーに任せるつもりなら、付き合いは長くなりますから。
良いお買いものを。
書込番号:24981229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)