アクアの新車
新車価格: 198〜259 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 149〜293 万円 (181物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル
車種によって、電動パーキングが、自動・手動・昔からの足ペダルがあると思いますが、最近の自動の場合と、足ペダルの故障率は、やはり、自動でしょうか?
イメージ的に電子関係のほうが壊れるイメージですが、足ペダルと変わらないのでしょうか?
検索で寒い地域の凍結により動かないこともありましたが…。
ヤリスクロスの電動パーキングか、アクアの昔からの足ペダルか…悩む一つでもあったりしたので、車無知ですが、メリットデメリットなど、教えていただければ幸いですm(_ _)m
書込番号:24257205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>白鳥桃凛さん
パーキングブレーキは保安部品なので,個人が気にするほどの故障率の差があるのなら,法的に電動化は認められなかったでしょう
メリットについては,オートに設定しておくと,使う事を意識しなくてよいこと。運転時,駐車時に意識する必要がありません。
デメリットは,電動パーキングブレーキが無い車に乗った時,それを自分で操作しなければならないことを忘れることです。
書込番号:24257226
6点

ブレーキは保安部品のひとつなので定期点検をしていれば大事に至るような事はありません。電動でも機械式でも万が一のための機能が必ず備わってますのでどちらが優れているとは一概に言えません。
車内は個室と思えば足踏みやレバー式は邪魔に見えるかもしれませんね。また電動式でもうっかり操作があると故障の原因になります。
複数台乗り換えることが多い場合は同一の方式のほうが迷いにくいと思います。
書込番号:24257292
4点

白鳥桃凛さん
電動パーキングは自動になるのですから、足踏み式パーキング等の手動式パーキングブレーキよりは故障する確率は多少高くると考えます。
ただ、故障する確率が例え高くても電動パーキングの便利さを味わうと、足踏み式パーキング等の手動式パーキングブレーキには戻りたくないです。
私の場合、約7年前の電動パーキングが付いた車に乗っていますが、今後車を乗り換えるとしても、やはり電動パーキングが付いた車を選びます。
書込番号:24257379
5点

電動パーキングのメリットとしては運転者のスイッチ操作だけでなく、シフトポジションやアクセル操作と連動した自動作動を行える事だと思います。
デメリットはバッテリー上がり時には車種専用の解除方法があり、基本的には工具がないとサイドブレーキを解除出来ないので厄介になる。
また、リアドラムバックプレートにEPB用アクチュエーターが装着されているので、タイヤ&ホイールのインチダウンが難しい。
電動パーキングブレーキは昔ながらのワイヤーで引っ張るタイプの機械式と比べれば故障のリスクは高いでしょう。
ここの口コミにもありましたが、社外電装品装着によるトラブルなど、通常のパーキングブレーキでは考えられないトラブルがありましたので。
書込番号:24257564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白鳥桃凛さん
電動パーキングになって起こるトラブルとしては、「解除した後の発進時にひっかかりが出る」「かかり終わるときに大きな音がするようになる」といったことがあって、部品交換で直ったりしてますね。
あと、バック駐車の練習に付き合った際、Pレンジにする度に作動していたためか、パーキングブレーキが発熱で一定時間使えなくなることを体験しました。
利便性で電動化された印象なので、背反はあるのかなとは思っています。ただ、故障については気にしなくてもいいとは思います。さすがに壊れにくくは作っているはずですし、保証もしっかりしている部品なので。
書込番号:24257593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕事はトラックなので、プライベートと仕事の車で違うと万が一がありそうですね(;´∀`)参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:24257825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑ここに返信のつもりが、誰宛もなく、削除も…分からず、すいません(汗)
とりあえず…みなさんのメリットデメリットは、物凄く参考になりました!あまり気にせず、仕事柄、プライベートと仕事の車で変わりますが、何より、バッテリー上がった時の欠点だけ気になりつつ、今後の購入に参考にさせていただきます。
なんだか、まとめての返信になってしまい、すいませんm(_ _)m
ありがとうございました!
書込番号:24257836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近はバッテリー上がりの車を見たことがありません。
ライト消し忘れ機能などありますから気にしなくてもよいかも?。
書込番号:24262216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在8月7日契約のアクア納車待ちの者です。確かに足踏み式パーキングブレーキでしたので、10年ぶりフルモデルチェンジでトータルな性能として前評判が良い中、唯一マイナスポイントに挙げられています。私も、ヤリスクロスとの絡みで迷いましたが、電動パーキングブレーキに慣れた方なら電動パーキングブレーキがベストです。私は電動パーキングブレーキ自体経験がなく、これまでサイドか足踏み式だった事や、SUVからのダウンサイジング組として安全運転機能が充実したアクアを選択しました。パーキングブレーキは将来標準装備で電動化されるのは間違いないでしょうが、試乗してみて判断されたら良いと思います。
書込番号:24345382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
アクアの中古車 (全2モデル/6,662物件)
-
アクア L 社外SDナビ・TV バックカメラ ドライブレコーダー クリアランスソナー 電動格納ミラー キーレスキー フロアマット ドアバイザー
119.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 2.3万km
- 車検
- 車検整備なし
-
アクア アクア メモリーナビ 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
237.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2024/10
-
アクア Sスタイルブラック TSS モデリスタ ナビ オートエアコン アルミホイール Wエアバック SM SS 12s DVD バックモニター LED−H&F ICソナー シートヒーター
176.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 車検整備なし
-
89.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 10.5万km
- 車検
- 2023/10
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜378万円
-
4〜387万円
-
1〜315万円
-
6〜299万円
-
5〜179万円
-
44〜309万円
-
138〜318万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





