アクアの新車
新車価格: 198〜259 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 149〜309 万円 (159物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル
やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、
加速は、足元にも及ばない、らしい。知らんけど、残念。ま、この程度で妥協だな、トヨタ大衆車
書込番号:24274791
7点

誰かと賭博でもやっているんでしょうか?
良いじゃないですか、販売台数で負けても!
昆虫だってハエやゴキブリなんかはそこらじゅうにいるけどオオクワガタなんて希少でしょ?
書込番号:24274803
47点

こんにちは、
アクアは見飽きるほど売れる国民車決定。
定年退職者には多く売れそうな車。
年配者があまり迷うことなく選択可能な定番車。
ノートのような俊敏さではかえって危ない。
国民車は燃費が良くてそこそこ走ればそれでいいのである。
書込番号:24274838
46点

お手軽なハイブリッド車としてだから、勝敗を競う車では無い。
シフトレバーやパーキングブレーキに不満があっても大衆万人向けで喜ばれる機能だと思います。
トヨタは何時も小出しでの改良で売り上げを維持するから慌てて初期ロットを買わなくてもと思います。
書込番号:24274840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか
?。
販売台数なら、アクアの圧勝でしょう。
ノートはもちろん、ヤリスもフィットもかなり喰われるんじゃないでしょうか。
新型アクアはいい車だと思います。
ウチのカミさんは、「アクアはたくさん走っていて、イヤッ!」とのことで
ノートを選びましたが、逆に言えば
今までにたくさん売れたアクアの代替需要だけで相当な台数を差売り捌くんでしょうね。
書込番号:24274857 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

普段使いしかできないノートやアクアで何を競おうとしてるんだい?
トヨタなら競技で使われるヤリスもある。
微々たる加速感の為に燃費も断念、販売台数は圧倒的に負け。
それが非大衆車ってか。
妥協したのは日産(笑)
書込番号:24274898 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

加速で車選びするならEV車一択。しかし燃費カーとして見るなら比べるまでもない。つまり方向性が違う車を個人の価値観で優劣つける時点で日記レベル。心の中で満足していればいい。
あえて決着したいなら販売台数しかないだろう。これもメーカー側の視点だけど消費者も絡むので目安にはなる。車なんて自由に選べば良いだけ。
書込番号:24274941 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

スレタイ見て
新型セレナ乗ってますさんが、スレ主かと思って見たら別人やった。笑
書込番号:24274972 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

↑ 固有名詞はまずくない? (実は私もそう思った一人w)
書込番号:24274979
19点

>やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、
安いって価格で充分勝っているじゃん
書込番号:24274986
34点

〉らしい。知らんけど、
・・・は?
書込番号:24274995 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ツカチャン1122さん
『やっぱノ−トは加速でしか勝てないか、残念』
が結論ですかね?
書込番号:24275097
19点

>ツカチャン1122さん
お前のブログで書け
ここはそう言うことを書く場所じゃねえ。
書込番号:24275202 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


エクステリアは良いけど、ピアノブラックを多用した内装は好みじゃないですね。
ノー卜の内装も好かんけど。
書込番号:24275590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試乗しましたけど、足回りガタガタ。
コンパクトカーでまったく街乗り考えてないですね。
運転席、助手席は背面クッションが柔らかすぎ、
後席はなんで外側に体が傾くような座面なの??
で、運転席の座面は硬いもんだから、
突き上げがますます酷かったです。
エンジンが回っていない時は静か、
回りだすとホント煩いし、ロードノイズは拾いすぎ。
ピアノブラックで一見綺麗ですが
試乗車は指紋だらけで、ナビは感染しそう
で触りたくなかったです。
傷も目立つでしょうねえ。
あとシートレールがなんでむき出し
なんですか? キックスもそうですが
仕上げが微妙に雑に感じます。
加速性能は良かった、
プロパイロットはアイサイトユーザー
からすれば、別になんとも普通の機能。
(流石に試乗ではナビアシストまで試せず)
アクアに対してどうのというより、
何だか車としての仕上げの雑さを感じます。
乗り出し320万円の見積もり貰いましたが
流石にこれに320万円は金ドブだと
思います。
書込番号:24275600
10点

確かに日産終わったかもしれない。
ノートはアクアに、負ける。
新型86でZの出番は無くなった。
新型ノアでセレナは風前の灯火。
それ以外日産で売れているクルマはないですからね。
書込番号:24275691 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まぁ、所詮ノートはブラキのおもちゃだから、魅力なし
書込番号:24275714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なんでブラキになるんだろう。。。
ブリキのおもちゃね
書込番号:24275879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

##やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、 加速は、足元にも及ばない、らしい
ノートは80km以上はブンブン五月蝿くて走れたもんじゃない
普通にいけば、アクアでしょ
この車、高速で飛ばしてるし
書込番号:24276106 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>NorthStar9さん
ノートは
80q/h以上だと、ロードノイズの方がうるさいので、エンジン音気になりませんよ。
他のコンパクトカーもある意味同じですね、
書込番号:24276406 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ツカチャン1122さん
モーター出力の違いでしょ。どんなにバッテリーが高性能でも モーターの出力が低くぃからね。
完全モーター駆動のノートは モーターの出力が高い。発進加速がいいのは 当たり前。
アクアがどんなにモーターフィーリング高めても、ノートのモーターフィーリングには かなわない。
ノートの値段が高いという人がいるけど、すべて刷新しているから 高いんです。アクアも電動パーキングブレーキ採用していれば、ノートと同レベルの値段になるんじゃないかな?
書込番号:24276449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

試乗で80q/h以上の走行を経験しているのかわかりませんがFITは蚊帳の外としてアクア、ノートで比較対象になると思います。
まあ販売台数だけで言えばアクアになるでしょうが。
しかし車重が130キロも違うという事だから体感はともかく数値的に大差ないかもしれないですね。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%a2%e3%80%81%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%ab%e3%81%af%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a7%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%ad%e3%80%82%e3%83%95%e3%82%a3/
書込番号:24276533
0点

>やっぱし価格で安くした分、ノ−トには勝てないか、
同一価格帯で比べるとノートのライバルには
カローラシリーズが入ってきます。
特別な加速求めない人(多数派)には、
カローラシリーズの方が魅力的ですよね?
書込番号:24276671
6点

項目別にアクアをノートを比較してみると
【エクステリア】 大差なし(主観)
【インテリア】 大差なし(主観)
【動力性能】 ノート優位
【走行性能】 大差なし
【乗り心地】 大差なし
【燃費】 アクア優位
【車両価格】 アクア優位
つまり、大胆に比較すれば、
・燃費&車両価格より高い動力性能(加速)を重視する顧客
がノートを選ぶということですよね。
参考:アクアとフィットを比較してみると
【エクステリア】 大差なし(主観)
【インテリア】 大差なし(主観)
【動力性能】 大差なし
【走行性能】 大差なし
【乗り心地】 大差なし
【燃費】 アクア優位
【車両価格】 大差なし
販売実績(ノート>フィット)からすれば、
・車両価格を上げてでもバッテリー強化で高い動力性能(加速)を実現したノート
の方が正しい選択だったということですかね。
書込番号:24276746
6点

こんにちは、
勝った負けたって、パチンコ・マニアの世界観みたいだな。
贔屓の引き倒し、ほめ殺しよりはまだましか。
書込番号:24276763
2点

アクアだって高速で100km/h以上で飛ばせば喧しいわよ(笑)
書込番号:24276856
1点

ノートはロードノイズ、発電エンジン音、電動コンプレッサー音の三重奏だからうるさくていいですね。
書込番号:24277532
5点

新型アクアを試乗しましたが、エンジンが始動するとうるさいしロードノイズも言われている程静かではない。
所詮3気筒エンジン、このクラスはどれもコストダウンの嵐、目くそ鼻くそなんだって。
書込番号:24277743 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ゴルゴ7.5さん
試乗しましたか。
アクアはもはやレクサス並の乗り心地ですよね。
レクサスオーナーさまも納得の出来栄えですよね。
これで200万円ならば
コンパクトクラス総なめですよね。
豊田情け知らずの商売上手です。
アクアがあれは他にはいらない。
書込番号:24278309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コストダウンの嵐の結果
これだけのクオリティアップ、
流石豊田商売上手ですからね。
コンパクトクラスは
アクアがあれば他にはいらない。
書込番号:24278492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんは、「らしい。知らんけど、」と言っておられ、根拠の無いイメージの様ですね。
ネット上ではまだ、発売されたばかりの新型アクアの加速力テストは見つから無い。
加速力テストは運転者、計測方法などの条件で違ってくるが、ベタ踏みちゃんねるさんのYouTubeでは新型アクアと同じエンジンとモーターのヤリスHVは少しだけ落ちる数値で、新型フィットHV、新型ノートは近い数値でした。
アクアのオンライン発表会では電池出力が旧型の2倍になってHEV A車、HEV B車より良い加速力になったことを示している。(大差無い様にも見える。)
書込番号:24279618
2点

雑誌の企画
https://driver-web.jp/articles/detail/32037
のグラフ
https://images.driver-web.jp/articles/32000/32037/wysiwyg/th_JARI_G-1.jpg
を見ると、
・新型アクアの駆動系はヤリス相当(バッテリーの出力特性は種類によらず同等)
・新型ノートは旧型ノートより加速力が強い
を前提に新型アクアの動力性能(対新型ノート)が推測できます。
初速こそアクア優位でしょうが、(おいしい領域である)3秒後以降は
ノートが圧倒でしょう。
書込番号:24279724
1点

>加速は、足元にも及ばない、らしい。
ノート推しの人これ重視してる人多い気がするけど、よーいドンしたら見えなくなるほど加速いいんでしょうか^_^;
販売台数ではなく車として勝った負けたの基準て個々人で違うと思うので、加速重視の人からみたらノートの勝ちなんでしょう。
それ以外で見ると、ヤリスより広くノートより安い、燃費もいいアクアがいいなと思う人は沢山いると思う。
書込番号:24279966 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

目くそ鼻くそか〜。
人の見る目の性能差は著しい差があるのだな〜
書込番号:24279991
1点

オーラ4WD革シート納車待ちです。
アクア試乗しました。めちゃくちゃ良い車でした。
まず、エクステリアが良い。リヤフェンダーの造形なんかフランス車みたい。オプションの合成皮革内装も結構高級感ある。合成皮革だから安いし。
運転中、静か。加速もかなり良く十分以上。ハンドリング、こりゃ本当にトヨタ車か?凄く良い。乗り心地素晴らしい。快感ペダル、面白い。
残念なのは、足踏みパーキングブレーキだけ。信号止まる度、ギーギー踏んでせっかく良い車が興醒め。いずれ、マイナーチェンジで電動ブレーキが追加されるですしょう。予防安全機能も最高。いい 車です。
書込番号:24280044 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新型アクアのネガティブキャンペーンですか?
このスレを、見てて、不愉快です。
別に、ノートと、違うとか、他でやって欲しいです
書込番号:24280480 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

つうか高級車ユーザーから見ると、まさかコンパクトカーユーザーが
掲示板で喧嘩するほど車にこだわり持ってるとは思わないだろうなあ。
書込番号:24281390
11点

>tsundaさん
信号の度に足踏みですか。
それって普通の運転ですか。
教習所ではそのように
教えているんですか。
書込番号:24281549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>爽やかホリデイさん
パーキングしないと、ブレーキ踏みっぱなしなんで、自分は、パーキング使用多いです。カミさんはブレーキ踏みっぱなしで運転するので、セレナの電動ブレーキ使ってません。(爆)
書込番号:24281662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsundaさん
のようなヒトには
オートホールドは大発明ですね。
ならばアクアはダメですね。
書込番号:24282002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誌上やネットでは、ノート、アクアの比較記事をよく拝見します。コンパクトカーというジャンル中での比較ですが、ズバリノートやノートオーラは欧州仕様の高級感ある内外装に上質な走りを追求した車。ノートは、10年ぶりにフルモデルチェンジして先代アクアの良さを取り入れながら、ワンランク上の先進サポート機能や乗り味を充実させた日本仕様の国民的車といったところでしょうか。どちらを選択しても間違いはありませんので、一度両車を試乗してみることをお勧めします。ちなみに、ノートやノートオーラは、必要魅力的なメーカーオプションを選択すると、高級車並みの価格(日産のコンセプト)になり、アクアは今トレンドの電動パーキングブレーキ機能が無く、メーカーオプションも無いなど、価格対効果を考えての事でしょうが、チグハグな点もあり、両車両のマイナスポイントであります。また、オーディオに関して、ノートは音質にこだわり、走るオーディオルームと評価出来るほど素晴らしいですが、トヨタはディスプレイオーディオ(最初から強制的に取付?)を全面的に押し出し、社会ナビが取付出来ず、オーディオはイコライザー調整も無いなど、トヨタ自体昔からオーディオに対するこだわりが見られません。ただ、運転中に音楽を流し聴きしてるような淡白な印象。ここは、改善して欲しいところですね。
書込番号:24348512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
アクアの中古車 (全2モデル/7,289物件)
-
アクア G 純正ナビ バックカメラ クルーズコントロール ドライブレコーダー ビルトインETC オートエアコン ドアバイザー スマートキー
71.7万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 10.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
アクア G G’s フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
135.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
アクア Sスタイルブラック フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
143.2万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜364万円
-
4〜411万円
-
1〜298万円
-
5〜319万円
-
4〜179万円
-
47〜319万円
-
139〜325万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





