HT-A9
- 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
- ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
- 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 7 | 2024年4月22日 14:08 | |
| 1 | 0 | 2024年4月18日 03:03 | |
| 2 | 1 | 2024年1月3日 13:40 | |
| 1 | 0 | 2023年9月23日 15:23 | |
| 2 | 4 | 2023年2月1日 01:40 | |
| 21 | 0 | 2023年1月1日 16:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
現行より使い勝手が良さそうですね。
書込番号:25704599
9点
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1584767.html
>ソニーは、4本のワイヤレススピーカーでサラウンド環境を構築するホームシアターシステム「HT-A9M2」を、6月1日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は33万円前後。
お高い笑。このご時世だし仕方ないけれども。
書込番号:25705388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実売30万切ったとしても、アンプとスピーカー単品でサラウンドシステムを組んだ方が遥かにいいですね。
ソニーにはSS-CS3やSA-CS9など大昔に開発された激安お買い得機がまだ残っていますし。
アンプの方は既に終わってますが。
書込番号:25705591
0点
壁掛けが出来ない部屋だと、置き場所に苦労しそうなデザインですね。
書込番号:25706393
5点
確かに置き場所はかなり今までとは違う工夫が要りそう。
スクリーン横の前方2個は幅があるのでだいぶ横方向のスペースを取らねばならないので
TVラックの買い替えが必要になるケースも多そう。
うちでは従来型に合わせてTVラックを買い替えたばかり。
リアの2本は壁に掛けない場合のデザインとしてはかなりマズイ?
もっとも置場に困っていた人にとっては壁掛けし易くて救いの神かもしれませんけど。
うちの場合は片方がリビングの掃き出し窓に全面が掛かっているので壁掛けは無理なので
従来型の円筒をスタンドに置く方があっていますね。
部屋の状況によって円筒型と平板型を各場所で選べるといいんですけどねぇ。
なかなか難しいですね。それにしても値段がお高い。まあ値上がりもしようがないような内容ではありますが。
書込番号:25706570
3点
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1584767.html
現行機種ではサブウーファーを追加するとサブウーファーだけ指向性を強く感じていたので、4本の基本スピーカーが3基(イネーブル入れて4基)構成になったのは良いですね。
>部屋の家具やカーテンなど音響特性に影響のある状態を検知でき、部屋の音響特性に応じた最適化も可能となった。
これはむしろ旧機種でやってなかったんかいって思いました。
>受信用アンテナが2本に増えたほか、空き周波数帯への切り替え機能も搭載し、接続安定性も強化された。電波干渉をモニタリングしつつ、干渉を検知した場合は自動で空き周波数帯にチャンネルがホッピングする。
この辺は良いですね。
スピーカースタンドを使ってる関係で、横幅が大きくなるデザインのM2はうちには置けそうにないので、
旧機種にも有償アップデートでアンテナ増加とコントロールボックスの変更をやってくれないかなー。
書込番号:25709881
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
ソニーストアがプライスダウンしましたね。
ソニーは終売する時、公式値下げすることが
非常に多いので、いよいよその時が近づいているのかも。
ただ、為替&ソニーの高価格戦略を考えると、
後継機が販売されても40万円くらいになっても不思議ではないですね。
書込番号:25703714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
発売から2年半なので、今年辺り来ますかね?後継モデルではこの辺を改善して欲しいです。
・無線接続の安定性。特にWi-Fi5Ghz帯との干渉が強いので。
・上記に絡み無線接続が不安定の時の再設定を簡易にできるように。
・無線接続不安定時の干渉回避を推奨する時の通知を本体インジケーターに表示。
・サブウーファーの2つ接続対応。サブウーファーはどこに置いても良いと言いますが、体感だと普通に指向性を感じます。
他に欲しい機能はありますか?
1点
>nanananagiさん
幾つかのクロスオーバー周波数の設定、選択ができると良いと思います。
今の設定周波数は常用するには少し高すぎると思っています。
無線に関しては5GHz帯を使う以上はちょっと難しいかもしれませんね。
最近はIot家電が多くなってきて電波環境は悪化の一途です。
近くRC造の集合住宅から戸建てに引っ越しを予定していますが、Iot家電が猛烈に増えるため、
これでまた電波環境が変わり、良くなるのか悪くなるのか戦々恐々としているところです(泣)。
試行錯誤で疲れそうな予感がしています。
新型ではなくても設定部分のソフトウェアに改善があると個人的には嬉しいです。
書込番号:25570600
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
HT-A9対応を謳う白いスピーカースタンドが出てますが、2つセットで7万でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5Y3RZ7Z/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B77619LJ/
見た目は格好いいのですが、イオーノの10倍以上はちょっと手が出ないですね…。
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
グラフ見ると確かに一時的に値上がりしましたが、結局市場原理が働くのでそこそこで落ち着くでしょう。
今現在も買い方次第ではもっと安く買えるんじゃないでしょうか。
損なのは今月駆け込みで買ったり2〜3月は下がらんでしょうね。夏以降か。
正直値上げ値上げで困りますね。この状況で給料なんて上がる訳ないし
しかしどこの店も売り上げ上げないけないのでキャンペーンとかしますよ。
ガルマビザさんの会社も売り上げとか有るでしょう?
どっこも同じですよ。
書込番号:25113376
1点
仰るとおり、結局値上げ前の価格に戻るのですよね。
4月の値上げも、9月の値上げも然り。
これまではPayPayモール・Yahoo!ショッピングにて
ポイント40倍近くでかなり安く購入できましたが、
来月からは完全に終了ですからねー。
(厳密には11月で終わってましたが)
Panasonicなんて指定価格を本格導入して
値下げする会社には納品しないらしいですからね。
その代わり、売れ残りは全部パナが引き受けるそうですが。
まあ、こちらも何だかんだで価格は収束するのかな??
困ったものです。
書込番号:25113567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そらまあ値引きしないで売れるに越したことないけどパナソニックだけじゃないですからね
極端に技術革新がなければ安い方に流れんじゃないかな?
まあ理想通りには行かんでしょうなあ
このままズルズル日本は衰退していくんでしょう。
女の人は現実的なんで子供は産まんでしょうね。
私もあと20年生きたら良い方であの世ならもう関係ないですすけどもこれから先は本当やばいでしょうね。
書込番号:25113758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニーストアは297,000円になってますね。
44,000円の大幅値上げです。
昨年4月からですと、7万円近く値上がりしました。
書込番号:25122019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
当機はスピーカーのワイヤレスに無線LAN(5GHz)接続を用いています。そのため無線LAN通信との干渉が起こります(音飛びが発生します)。通常のインターネットアクセスではほとんど発生しないのですが、大きなファイルのダウンロードなどをすると干渉します。
他機の使用無線LANを2.4GHzにしてしのいだりしていたのですが、5GHzの当機が使用するチャネル帯をルーター設定で除外することで安定して5GHz無線LANをしながら音飛びを抑止することができたので報告しておきます。
厳密に特定はできていないのですが、当機は40,44あたりのチャネルを使用しているようです。私が使用するルーターでは「使用チャネル範囲」が指定できるので40,44チャネルを含む「W52」を除外しました。
当機が使用するチャネルは(今のところ)変更できないのでルーター側で対応するしか手がないようです。参考になれば。
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









