HT-A9 のクチコミ掲示板

2021年 8月 7日 発売

HT-A9

  • 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
  • ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥159,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥159,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥159,800¥328,230 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:504W HT-A9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9SONY

最安価格(税込):¥159,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月 7日

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9 のクチコミ掲示板

(1399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファントムスピーカーについて

2022/08/17 14:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:4件

この商品を購入して約2ヶ月ほど経ちました。
「7.1.4のファントムスピーカー」から音が聴こえるとのことですが、センタースピーカー以外はリアルスピーカーから鳴っているようにしか聴こえません。
自宅のセッティングのせいかもと思い、ソニーストアでDolby AtmosのデモDISCを聴かせてもらいましたが同じです。
デモDISCで7.1.4の各スピーカーから信号音を出してもらいましたが、やはりセンタースピーカー以外はリアルスピーカーから聴こえます。特に、リアとサイドは同じように聴こえました。
皆さまはファントムスピーカー(特にサイド)を感じられていらっしゃるのでしょうか?
わかりやすい音源やBDがありましたらご紹介いただきたいです。

書込番号:24881807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/17 19:24(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

先ずは4本のスピーカー設置ですが、フロントスピーカーとリアースピーカーのそれぞれの間隔とおおよその設置距離はどのくらいでしょうか?

サブウーハーはお使いですよね?

ブルーレイプレイヤーでアトモス映画音響はやってますか?

リモコンの音響設定と音量も教えて頂けますか?

色々すみません。

書込番号:24882126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/08/17 20:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん

スピーカーの間隔は、フロント間・リア間共に2.5m、前後の間隔は約3mです。
サブウーファーはSA-SW5を設置しています。
音量はソフトにもよりますが35から50位です。
HT-A9のTV画面表示でDolby Atmos表記になっているのでプレーヤーの設定は問題ないと思っています。
リモコンではシネマを選択。AEは入(固定)です。
リアスピーカーの位置を色々変えてみましたが、やはりファントムスピーカーは現れずスピーカーの位置から聴こえます😓
サイドスピーカーを感じた事はないですね…

その他設定は
オーディオDRC 切
サウンドエフェクト サウンドモード入
入力レベル自動調整 切
です。

書込番号:24882185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/17 20:36(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

ありがとうございました。気になることは無いですね。例えばアトモス音声映画ブルーレイ再生で、リアーとフロントは繋がってもテレビ画面左右に移動する効果音感じないですか?例えば画面右から左に移動する音が右から左に抜けて行かないですか?
例えファントムと言えどもブルーレイアトモス作品では真横の音響はでないですね。映画館でも真横のスピーカー強く鳴ったことが無くてこれは映画館アトモス音声でも出せないですね。何故かと言うと画面上その様な音はミックスしていないからです。
あくまでも画面に自然な音響です。

ところが、本格的なホームシアターシステムだとこれできるのですが、音響は不自然である意味デタラメ音響です。映画館で通常リアースピーカー駆動しないですね。ホームシアターでは派手にリアーなりますが、やはり不自然な音響ですね。ですので、ブルーレイ映画音響は本来の映画館の音響ですがAVアンプは派手になります。ソニーは映画会社も持ってるので本機の立体音響も映画館にそこそこ忠実な再生と思いますよ。

書込番号:24882235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/08/17 21:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そうなんですね。
だから5.1chの音源が多く7.1chの音源はあまりないのですね!
以前AVアンプで5.1.4のAtmos環境にしていた時でももう少しサイドからの音を感じていた気がしまして、ファントムであっても7.1.4になったらもっと包まれている感じがするかと期待しすぎていたのかも知れません。

しかし、せっかく7.1.4のファントムスピーカーを売りにしているのだから、各スピーカーを感じれるようなデモサウンドをソニーさんには作っていただきたいです(^^;;
ありがとうございました!

書込番号:24882288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/17 21:39(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

A9は素晴らしい立体音響再現しますので、お勧めのブルーレイディスクはジュラシックワールド炎の王国で音声はDTS:Xです。これは冒頭の10分で真価が分かる凄まじい立体映画音響です。
続編が現在映画館でやってますが、この最後の続編ブルーレイもDTS:X音声決定です。是非この最新映画を映画館で視聴して、ブルーレイディスクでA9で再生して、比較してみてください。
間違いなくアトモス音声越える映画音響になると思いますよ。

書込番号:24882313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/08/18 19:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございました!
ジュラシックワールド炎の王国、是非見てみたいと思います!

書込番号:24883302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/18 21:16(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

この作品は7.1チャンネルDTS:X作品です。
要は7.1チャンネルのA9チャンネルスピーカーそのものを全開にさせて、かつDTS:Xの3Dオブジェクトオーディオ全開にさせて更にA9のIMMERSIVE AE全開にさせる特異な音響です。サウンドバーでこれが出来るのはA9とA7000ぐらいですね。半端なく強烈で効果音と臨場感体験は出来るだけ音量上げてください。アトモス音声はこれだけの掛け合わせ立体音響は出来ないです。これだとA9の360音響で真横の音響バーチャルで出るはずです。是非この音響真価を試してみてください。


書込番号:24883561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/23 23:00(1年以上前)

>れお・ばっくんさん

最新映画のジュラシックワールド映画館で観ました。音響からDTS:Xだとすぐ分かりました。
珍しく天井スピーカーとサイドスピーカー全開で凄まじい立体音響でした。恐竜がでかすぎて、スクリーンに出せず立体音響で位置表現せざるを得ない状況です。なので、このブルーレイ音響は間違いなくサイドから強烈にA9でも音が出ると思います。
但し映画音響ではリアー音響一切入ってないです。

書込番号:24890802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のHDMI端子入力について

2022/08/14 18:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:20件

よろしくお願いします。

使用しているブルーレイレコーダー・プレーヤーの出力HDMI端子が一つしか無く、そこからHDMIケーブルをテレビに差して使用しています。テレビからHT-A9本体の入力端子@に繋いで使用しています。取扱説明書では、AV機器から入力はもう一つの端子に…とあります。HDMIの分配機器(1IN2OUT)を購入して、出力がひとつしかないブルーレイレコーダーからテレビとHT-A9の2つに入力する配線にした方が良いですか?

教えてください。

写真添付します。

書込番号:24877823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8759件Goodアンサー獲得:1407件

2022/08/14 18:11(1年以上前)

>富山くんさん
こんにちは

レコーダー → HT−A9 → テレビ

でいいと思いますよ。

書込番号:24877829

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/14 18:28(1年以上前)

>富山くんさん

BRAVIA X95Jお使いですよね。でしたら、レコーダーとテレビ繋げばそれでA9からは劣化しないで音響出るので、余計なアダプター不要ですね。

書込番号:24877857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13986件Goodアンサー獲得:2934件

2022/08/14 18:30(1年以上前)

>富山くんさん
>テレビからテレビからHT-A9本体の入力端子@に繋いで使用しています。本体の入力端子@に繋いで使用しています。

HT-A9のHDMI出力端子(eARC/ARC対応)から、テレビのHDMI入力端子(eARC/ARC対応)に接続してください。
プレーヤーは、HT-A9とテレビのどちらに接続しても良いのです。
HT-A9に接続すると、テレビの電源を入れなくてもCD等の音が聞けるので良いでしょう。

書込番号:24877859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 18:57(1年以上前)

こんばんは

レコーダーやプレイヤーが1つだけなら、

レコーダー(プレイヤー)→A9→テレビ

これで eARC を切ってしまうほうが、万一のトラブルに遭いにくくなるかなと。

書込番号:24877908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご教授、ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:24878131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
レコーダー→Ht-A9→テレビでしてみると、録画が出来なくなりました( ; ; )レコーダーがHDMI端子ひとつなもので…。

書込番号:24878154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:50(1年以上前)

>あさとちんさん
今はテレビに接続してみました^_^

レコーダーから直で(分配器を使用して)HTA9本体にも、入力すると、理論的にはもっと音が良くなりますか?

書込番号:24878166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/14 21:52(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
その順で接続するとレコーダーで予約が出来なくなりました。。もしかしたら、スピーカー親機経由してるからでしょうか?…(T . T)

書込番号:24878170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/14 21:54(1年以上前)

>富山くんさん

後はA9とBRAVIA TVを同梱のS センターケーブルで接続するとテレビをセンタースピーカーとしてA9とHDMI連携出来ますが、やってますか。これで音響がガラッと変わりますよ。

書込番号:24878173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/14 23:30(1年以上前)

こんばんは

レコーダーで予約できないというのは、
レコーダーの画面や録画したものは見られるけど、

1、レコーダーのリモコン操作でレコーダーの番組表が出なくなった
2、テレビの番組表からレコーダーに予約できなくなった

のどちらですかね?

2の場合はレコーダーはソニーの限定ですが。

どちらにしても、レコーダーを接続しているHDMI端子が変わったので、レコーダーのリモコンでホームや番組表、録画リストを押して入力自動切替を再認識させる必要があります。

もしくは、テレビのリモコンで、電源ボタン長押し(10秒くらい)での再起動。

そうすると、変更したHDMI端子の再認識が行われると思います。


または、
3、テレビのリモコン「録画リスト」や「レコーダーホーム」でレコーダーの画面すら出なくなったのでしょうか?

3の場合、テレビのリンク操作対象がずれたためなので、テレビの設定を開いてブラビアリンクの設定になります。
(他社レコーダーでも可能)

書込番号:24878315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 06:55(1年以上前)

>りょうマーチさん2、
丁寧な説明ありがとうございます。
2です。
レコーダー(DIGA、HDMI出力端子ひとつのみ)
→htA9→テレビ本体に接続すると、(初めてしてみました。)
録画番組を再生できて音は良かったです!

が、番組表から番組を録画しようとしたら、ハードディスクを認識できず、録画予約はできません。となりました。

りょうマーチさんの
ご指摘の方法のように再認識をさせてみます。

ありがとうございました。

書込番号:24878524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 06:57(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ダイビングサムさん
>あさとちんさん
>オルフェーブルターボさん

回答くださった皆様、お盆の時期なのに申し訳ありません。
ありがとうございます。感謝です。

書込番号:24878530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/15 08:46(1年以上前)

こんにちは

レコーダーはDIGA、外付けHDDをテレビに繋げているけど、その外付けHDDに予約できなくなったということでしょうか?

その場合、HDMIの差し替えをするときにUSBケーブルも外してませんか?

書込番号:24878649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 11:01(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
外付けハードディスクは使用してません。
DIGA→HtA9→テレビにすると、一時的に録画予約ができなくなりました。

書込番号:24878834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/08/15 11:05(1年以上前)

>りょうマーチさん
先程のアドバイスのようにつなぎ直して再起動し設定し直してみると、レコーダー→HtA9→テレビにしても番組録画できました。
ありがとうございました^_^
感謝します。

この製品はサブウーファーと、
本体の音量を上げるとサラウンド高まりますね。
小さいとYSP-2500と大差無かったです…

高かったですし、
長持ちしてほしいです。

書込番号:24878838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2022/08/08 15:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

音量についてですが、ファントムスピーカーは音量を相当上げないと、本領発揮しないとの書込みをよく見かけますが、どれくらい音量を上げればHT-A9の本領発揮となるのでしょうか?
ちなみに映画を観る時は本体表示部45で観ています。
あと先日質問させて頂きましたが、リニアPCMとビットストリームの件ですが、リニアPCMはアトモス表示になりませんが、以前の質問のキングコング以外にも作品を観まして聴き比べましたがやはり、リニアPCMの方が上からの降ってくる感が凄かったです。表示部は7.1になっています。
一般的には、やはりビットストリームのアトモスの方が音はいいのでしょうか?
申し訳ございませんが、再度お願い致します。

書込番号:24868776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/08 19:23(1年以上前)

>memeoeさん

度々です。音量45は視聴空間にもよりますが、問題無いと思います。全パワーのほぼ半分まで上げてます。

PCMの音声設定は本来2.0/2.1チャンネルなので、上方向からは音が出せなく、表示が7.1チャンネルだと
A9の立体音響エフェクトが効いてる状態です。

一方ブルーレイアトモス音声は映画音響です。全体的には音圧が強く、サラウンドの臨場感も強いです。結果正面フロントとサイドの音圧が強烈で上方向からは感じ取りにくいです。映画館でもアトモス同じです。上からは弱く、後ろは殆ど聴こえ無いですね。これは映画スクリーンに集中させる為です。

ところで、上方向からの音響期待してると、当然PCM設定だと、音圧が弱くなり、A9のバーチャル音響で、上から良く聴こえるようになります。アトモス音声はダイナミックレンジが強く時として、うるさいぐらいです。PCMはピンポイントなので、良く聴こえる場合があります。但し耳が慣れると物足りなくなる場合があるので、暫くはいろんな作品で様子みてはいかがでしょうか。

書込番号:24869050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/08 19:47(1年以上前)

>ダイビングサムさん
度々、申し訳ございません。
前回のご助言通り、ビットストリームでゴジラキングオブモンスターズや、ミュータントタートルズ等色々観ましたが、上からの音がする方がいい音という思い込みで観ていたせいか、リニアPCMの方が良く聞こえていたのですね?
上からの音ばかりを意識していたせいで、前からと横からの音圧を意識していなかったのですね。
やはり、本領発揮はビットストリームですね。
また、ご助言通り色々な作品を観てみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24869090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/08 20:07(1年以上前)

>memeoeさん

ご指摘のブルーレイ作品全てアトモス音声は音圧が強すぎる作品です。その場合はサブウーハー音量下げると臨場感落ち着く場合があります。音響は好みが有りますから、A9のPCM立体音響が良ければそれで良いと思います。余り気にする必要がなく楽しめれば良いと思いますよ。

書込番号:24869114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/08 20:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん
再度の返信、ありがとうございます。
確かにウーファーは最大にしておりました。
自分の耳では、リニアPCMが良く感じますがせっかくHT-A9を頑張って購入しましたので、最大限の能力を引き出す使用をしたいと思い書き込みを致しました。
やはりアトモスで、視聴するのがHT-A9の本領発揮だとわかりましたので、今後も色々な作品を観ていきたいと思います。
たまに聴き比べながら( ̄▽ ̄;)

書込番号:24869132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/08 20:42(1年以上前)

>memeoeさん

アクション、SF系のブルーレイアトモス映画は出だしで英語のセリフがしっかり聴こえる状態に音量上げるのが大事です。概ね作品ストーリーの10分以内で映画音響の最大ダイナミックレンジが出るので、そこで即サブウーハー音量調整します。サブウーハーエージング済んでれば、最大音量12の内で半分で十分だと思います。
上げても音割れはないですが、サブウーハーは低音量で上品な低音域が音響としては聴きやすく、実際の映画館でもそうしてます。
とにかくブルーレイの作品の音響見抜いて音量調整するのが大事で、常に同じ音量ではダメですね。

書込番号:24869175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/08 21:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん
何度もありがとうございます。
毎回映画は45という感じで決めて観ていました。
同じ音量ではダメなんですね。
残念ながら、HT-A9でいっぱいいっぱいでまだサブウーファー購入していません。
近い内に購入する予定ですが....
購入した時に是非、ダイビングサムさんの方法で調整してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24869224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/08 21:18(1年以上前)

>memeoeさん

なるほど分かりました。やはりサブウーハーないと、アトモス音声表現力ほぼ無いですね。映画音響はサブウーハーの低音域で全体の音響表現します。
しかしながら、本当のブルーレイアトモス音声は後の楽しみにして余裕が出来たらサブウーハー買えば良いじゃないですか。サブウーハーあればガラッと音響激変しますよ。

書込番号:24869238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/08 21:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうなんですね!
危うくポチりそうになりました( ̄▽ ̄;)
そのお言葉で、SW-3でもいいので本当に欲しくなってしまいました。
もう1つ大変申し訳ございませんがお聞きしても宜しいでしょうか?
映画はビットストリームとして、PS5のゲームはアトモスに対応していませんので、PS5のディスクメニューの設定ではなく、本体設定の音設定はリニアPCMのままで良いのでしょうか?

書込番号:24869257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/08 21:35(1年以上前)

>memeoeさん

sw3でサブウーハー十分です。
PS5のゲームはゲームソフトのPCM7.1チャンネルはPCM設定、DTSHDはDTS設定です。
PS5持ってますが、ブルーレイ専用機で使ってるだけです。ゲームはやってないですが。疑問があればPS5のサイトでお願いします(笑い)

書込番号:24869275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/08 21:42(1年以上前)

大変申し訳ございません。
ダイビングサムさん何でも知っていると思い、どさくさに紛れて聞いてしまいました。
サブウーファーを夢見て、頑張ります!
本当に何度も何度も、ありがとうございました。
またサブウーファー購入しましたら、こちらを見て設定調整してみたいと思います。

書込番号:24869290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/08 21:50(1年以上前)

>memeoeさん

映画館で音響鍛えて、映画館にアドバイスしている音響マニアなので、何か有りました何でも聞いてください!とは言っても好きなやり方で楽しめれば良いと思います。

書込番号:24869308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/08 22:28(1年以上前)

そんなに偉大な方だったのですね?
今後とも、ぜひ相談に乗って下さい。
お忙しい中、ありがとうございます。

書込番号:24869373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーモード

2022/04/04 12:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 66-XXさん
クチコミ投稿数:155件

こちらの商品の購入を検討しています。
量販店でHT-A7000と聞き比べてみてこちらがいいかと思ったのですが
質問しても的を得た回答が得られなかったので教えてください。

HT-A9に搭載されているセンタースピーカーモードについてですが
ブラビアの限られた製品に対応しているのは承知しています。

テレビの買い替えも含めて検討していますが、eARC対応のプロジェクターBENQ X3000iを接続した場合
ブラビアをセンタースピーカーモードに設定しておくとプロジェクターを使う場合はHT-A9のセンタースピーカーモードを
切り再度音響調整をして視聴といった形になるのでしょうか?

こういう手間があるのであればセンタースピーカーモードを最初から使わないという選択肢のもとで
別のブラビアでもいいのかなとも思っています。

同じような環境下でご使用の方がいらっしゃいましたら教えてください。
HDMIケーブルは物理的に差し直すか切替器を検討しています。

書込番号:24684241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/04/04 15:19(1年以上前)



>66-XXさん

A9のスピーカー設定に以下の記述が有りますので、参考になればと思います。


[テレビセンタースピーカーモード]
本機とテレビを付属のHDMIケーブルおよび付属のテレビセンタースピーカーモードケーブルでつなぐと、本機のセンター成分の音声をテレビから出力することができます。[HDMI機器制御]を[入]にしてください。

[入]:本機能に対応したテレビをセンタースピーカーとして使います。本機のセンター成分の音声をテレビから出力できます。

切]:この機能を使いません

書込番号:24684449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 66-XXさん
クチコミ投稿数:155件

2022/04/04 15:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
音場設定をセンタースピーカーモードで設定した場合、センター成分の音声は分離されてセッティングされる
との認識で間違ってないでしょうか?

そうなるとセンタースピーカーモードを切ると再度音場設定した方がいいのかなと思ってます。
センタースピーカーモード切って視聴してみましたけど量販店で聞く限りではあまり違和感は感じませんでした。
セリフって意味ではHT-A7000の方がはっきりしてるなと感じましたが臨場感はA9があると感じたので。

センタースピーカーモードに対応していないブラビアでインチを上げるか
センタースピーカーモードに対応したブラビアを買うか
そもそもそのままテレビを使うか(ブラビアA8H 55インチ)
どのみちテレビが1台必要になってきたので予算のせこいとこで悩んでます。

書込番号:24684495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/04/04 16:06(1年以上前)

ハイセンスの75インチ使ってます

とりあえず現状のテレビでどんな感じか試したらいいと思います。おそらく問題ないと思います

まぁ実際センターモードないので無責任な言い方ですけども

問題なければ自分に合ったテレビ買った方がお買い得と思います。

私的には音楽、映画鑑賞センタースピーカーには全く不満は感じませんね。まあでも個人差はあると思います。予算があるなら専用でもいいと思います。
試してから購入したらいかがでしょうか。
人事みたいですいません。

センタースピーカー以外には少々不満ありますけども



書込番号:24684513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 66-XXさん
クチコミ投稿数:155件

2022/04/04 16:21(1年以上前)

>んc36改さん
ありがとうございます。

テレビが1台必要→じゃぁA9が欲しい→じゃぁプロジェクターも欲しい

と、テレビを増台するのが家庭の問題でA9以降の流れは私の願望なのです。
なのでテレビを決める際にセンタースピーカーモードに対応してる必要があるかないかで悩んでるので。。。

設定手間がかかるんであれば家族のひんしゅく買うでしょうから無難にセンタースピーカーモード無なのかな、でもせっかく買うなら。。。

センタースピーカーモードなんてはなっから無いと思えばいいような気もしてきました。

書込番号:24684532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/04/04 16:37(1年以上前)

私個人的意見ですが、サイズ落とすなら要らないと思いますね。
切り替えてどれ位変わるかですが、あまり変わらないならガッカリしますよ。

この機種定位は抜群にいいんですよ。セリフもど真ん中からやってきます。
ちょっと不思議な感覚です、私は寝室に置いてますがフロント左右高さが違うにもかかわらずです(リアも違いますが置いといて)

先にA9がいいように思いますね。悩んでるうちにどんどん値上がりするし納期も伸びそう

書込番号:24684554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/04/04 17:11(1年以上前)

>66-XXさん

BRAVIA XRモデルのアコースティックセンターシンクはA9とのHDMI連携なので、A9と連携して対応モデルをセンタースピーカーとして使う場合は、A9のリモコンで音量を調整するだけで、BRAVIAテレビのリモコンでは音量を調整出来ません。また、BRAVIAをセンタースピーカーとして使う場合は個人的には迫力が凄かったです。
音場測定はA9のスピーカー配置変えなければ再測定やる必要ないはずなので、プロジェクター使う場合はBRAVIAのセンター同期を先の設定でオフにするということで宜しいかと思います。

後はBRAVIA画面オフにして、音が出せればプロジェクターでもBRAVIAをセンタースピーカーならせば面白いですが、画面オフにできるかわかりません。その場合は1入力2同時出力のHDMI分配器使えば宜しいかと思います。

書込番号:24684604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 アメーバーブログ 

2022/04/04 19:28(1年以上前)

>66-XXさん

こんばんは。
現在x95JとA9をセンタースピーカーモードで使用しております。

設定画面のスピーカーから、センタースピーカーモードを入にするとテレビから、切にするとA9側からセリフが出る感じになります。

センタースピーカーモードが入のまま、コントロールボックスから線を抜いてもA9側からセリフが出るようになりました。
2秒ほどタイムラグは出ましたが…。
なので、特にセンタースピーカーモードが入だったとしても再調整とかはしなくて良いみたいです。

アコースティックセンターシンク機能ですが、店頭で聞いただけとかならおそらくほぼ違いわからないかと思います…。
最初からなかったらなかったで大丈夫だとも思いますので、サイズかこの機能か、となればサイズにされた方が迫力あっていいかもしれません。
が、サイズはプロジェクターで賄える…と言うことであれば値段抑えて、小さめテレビもありかなと…。

私はテレビも映画もセンタースピーカーモードで利用してますので、機能切るとセリフ位置の違和感が半端なかったです…。
もう、この機能ないと私はダメでした。
慣れって恐ろしいですね…。

書込番号:24684778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/04/04 20:32(1年以上前)

>66-XXさん
>すぴねるさん

BRAVIA XRモデルだとリモコンのクイックメニューで消画モードで画面消して音は出せるようなんですが、すぴねるさんお手数ですが、検証出来ますか?
これ出来るとBRAVIAでセンタースピーカー鳴らして画面消してプロジェクターで映像見れます。

書込番号:24684883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 66-XXさん
クチコミ投稿数:155件

2022/04/04 21:00(1年以上前)

>んc36改さん
>すぴねるさん
今日、子供を連れて一緒に視聴してきました。中学生の子いわく「全然違うじゃん!!」とのこと。
予備知識なく、センタースピーカー有、無しを聴かせましたが迫力が違うとのこと。

おじちゃんの耳じゃ聴き取れないのかな〜と思いつつもそう言われると違うよな。
これが自宅だったらもっと違うかもな。。。と聴き続けると思いました。
流されやすい性格なので。

あとは妻との予算の相談です。(もっとも興味が無いので)
プロジェクターの新調は後回しにしてTVはセンタースピーカーモードでいこうと思います。

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
今持ってるブラビアにも消画モードありました!
ブルーレイやPS4を起動したまま消画出来ました!
(そんなニーズはあるのかわかんないけど音楽だけ聴きたいときはありかも)
現在サウンドバーのHT-G700でも出来たのでA9もいけるかも!?

書込番号:24684932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/04/04 21:26(1年以上前)

>66-XXさん

やはりお子さまの感性信じた方が良いですね。
BRAVIA85インチお勧めです。テレビ大きいほどA9の迫力出ますよね。音響と映像は人生の味方になります。お金は惜しまずオーディオにお金使ってください(笑)。

書込番号:24684976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 アメーバーブログ 

2022/04/04 21:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

クイック設定に消音を表示してなかったため、説明書から検索しました…w
とりあえず、テレビも音鳴ってるけど画面は消えてる状況は作れました!


>66-XXさん

迫力やっぱり出ますよね…?
テレビ板で言うと怒られちゃうので控えておりますが、やはりアコースティックセンターシンク機能が付いている機器同士だとあった方がより良いと思うんですよね。
囲い込みといえばそうなのですが、SONY製品のメリットでもあるので…。

良い機種選択をなさってくださいね!

書込番号:24684985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/04/04 21:32(1年以上前)

>すぴねるさん

ありがとうございます。BRAVIA凄いですね。

書込番号:24684995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/04/05 04:37(1年以上前)

疑問解決して良かったですね。

私の場合はテレビの方が早くて選択肢は有りませんでしたね。仮に有ってもブラビアは選択しませんでした
2年たちますか早いな。事件でハイセンス12万ほどでして
ソニーは確か30万超えてたと思います。当時3Dなくなり8Kのつなぎで購入しましたが先見えませんね。

いずれブラビアに乗り換えますがその頃には又システム変更ですか(笑)

書込番号:24685295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 66-XXさん
クチコミ投稿数:155件

2022/04/05 09:08(1年以上前)

>すぴねるさん
>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
無事、疑問点が解決することが出来ました。
消画モードがあるとは盲点でした。
普通のメニューからは出ないので編集で見つけましたがあらためて説明書読み込むこと大切さを学びました。

感謝です!もっと早く聞いて価格変更前に決断してればと後悔はありますが笑

>んc36改さん
確かに他社と比べると見劣りする部分や価格面など不利なところはありますが
もう私はソニーの沼にハマって長いのでソニーの流れに乗っていくことにしてます笑

書込番号:24685471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/07/22 22:17(1年以上前)

>66-XXさん
>ダイビングサムさん
>すぴねるさん

すいません。映画も見ますが音楽もよく聴きます。
音楽聴くのにアコースティックセンターシンクモード邪魔になりませんか?
オン、オフ可能ですか?

ハイセンス85でもいいかな?とか思ったりします。ソニーと20万価格が違えばアコースティックセンターシンクなしでもいいかな、とか思います。
やっぱりソニーでそろえるべきでしょうか?現状は満足してます。

書込番号:24845396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/07/23 10:58(1年以上前)

>んc36改さん

どうしても買うなら、ソニーが良いと思います。
必ず長期保証つけて下さい。
ソニー以外だと何かトラブルあると、たらい回しですよ。
アコースティック使わない時はSセンターケーブル抜けば良いですね。

書込番号:24845934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2022/07/23 12:09(1年以上前)

ダイビングサムさんありがとうございます。

レコーダーやhdd、パソコンはわりと早く駄目になるケース有りましたが、モニターは初期保証で十分な気がします。
これは個人的考えです。(ハイセンスはメーカー保証3年。それだけあれば十分)

線抜いて音場入れ替え邪魔くさいな。
交渉で差が20万なら考えます。

書込番号:24846021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 アメーバーブログ 

2022/08/06 23:08(1年以上前)

>んc36改さん

音楽がどんなジャンルなのかわからないので一概には言えませんが、そんな邪魔に感じた事はないですね。
私の場合、A9は映像の補佐的な感じに思っているところがありますので、音に関して語れるほどの耳を持ってないと言うか…。

オン、オフはA9のホームからの設定画面からソフトで出来ますのでケーブルの抜き差ししなくても大丈夫です。

SONYのテレビが好きではないのにアコースティックセンターシンク機能のために20万高いテレビはどうかな…?と思いますが、私はテレビがアコースティックセンターシンク機能対応だったのでこの機種買ったようなものなので、ご意見できる立場にありません…。
85インチのテレビは迫力あって良いですよ♪

書込番号:24866578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リニアPCMとビットストリームについて

2022/08/03 11:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

初めて質問致します。
HT-A9とPS5を繋ぎ、BD鑑賞する時に今までPS5の音設定、ディスクメニューの設定共にビットストリームで鑑賞しており、表示部もドルビーアトモス表示になっておりました。
昨日、キングコング髑髏島の巨神という作品を観た時に、冒頭の機関銃のような音が色々な所から流れる場面がありますが、試しにリニアPCMに設定し流してみた所、リニアPCMの時の方が明らかに真上から音がしておりました。表示部は7.1chになっております。HT-A9を購入して以来、色々な作品を観ましたが上からの音が弱いなとずっと思っておりました。
それがリニアPCMにした瞬間完全に真上から鳴っていまして、何度も同じ場面を設定を変えて比べましたがやはり、リニアPCMの方が真上から来る感じが強いです。
どちらで視聴すればいいか、わからなくなってしまいました。
どうかご教授頂けますでしょうか。

書込番号:24861427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2022/08/03 14:08(1年以上前)

>memeoeさん

特にこのキングコング〜のブルーレイ作品はアトモス音声で最も優れた作品です。ところでPCM設定でも音質が良い場合があります。それは、A9自体2チャンネル音源でも7.1.4チャンネルに変換するからです。
本来のPCMはリモコンでIMMERSIVE AEをオフにして、ミュージックモードで視聴すると、フロントとサブウーハーだけしか鳴らないと思います。サラウンド効かないと思います。ちなみにブルーレイ作品映画では、PCM7.1チャンネルはありません。もし発売されても、ブルーレイ映画のPCM7.1チャンネル再生はビットストリーム設定です。

一方で、ビットストリームのアトモス音声は強制でIMMERSIVE AEオンにして、アトモス+360音響にします。但し、A9の音声設定のDRC設定をオートかオンにしてると、ダイナミックレンジが効かないので、DRC設定は必ずオフにします。ここをオートにする方多いので注意が必要ですね。

書込番号:24861628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 memeoeさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/03 14:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
では、普段はやはりビットストリームの方がドルビーアトモスになり、立体的なサラウンドになるんですね。キングコングの最初の冒頭の場面は明らかに違いびっくりしました。
ちなみにDRCは、ネットで読みオフになっております。

書込番号:24861634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらで購入されましたか?

2022/07/07 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:20件

私の地域の家電量販店には無かったのですが、皆さんどちらで購入されましたか?

ある家電量販店では取り寄せはできます。とのことでしたが、体験も見ずもして買えるほど安いものではないです…

SONYストアも近くにはありません。

皆さんならどうされましたか?

書込番号:24825480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/07 17:42(1年以上前)

初めまして

スピーカーは必ず視聴してから購入しないと必ず失敗します
しかも視聴しても店内と自宅では設置環境が違うので全然違う音だったりするのはあるあるです。

ましてやSONY製。

SONYはその昔のオーディオブームの頃からスピーカー作りはあまり得意ではありません。

視聴できる所を探して高速飛ばしたり新幹線に乗ってでも必ず視聴してから買わないと絶対に後悔します。

私は片道車で1時間かけてLABI1まで視聴に行きました
私の主観ですが、音は低域不足で結構軽い感じです
映画館のような迫力ある音声は単体では望めません
なので、この機種を導入するのであればサブウーファーは必須です。

あとは思ったより音源が対応していないソース(ドルビーアトモス等)が多いため擬似4チャンネルになり
期待したほど効果が得られない場合が多いと思いますよ。


なので、私は今回は導入は見送りました
お高い買い物ですからね。

我が家はテレビがBRAVIAなので、操作性の相性は抜群なんですけどね。。。

書込番号:24825534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/07/09 15:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。
>みそのっちさん

書込番号:24827746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/09 15:36(1年以上前)

テレビセンタースピーカーモードケーブルは皆さん使っておられますか?

書込番号:24827748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 アメーバーブログ 

2022/07/09 22:55(1年以上前)

>富山くんさん

こんばんは。
私は家電量販店で購入しました。
一応試聴しましたが、天井が高いのと周りが広かったためあまり迫力もなく、こんなもんなのかな?と思いつつ買ってみましたが、家の環境(18畳リビング)でしたら十分迫力があってよかったです。
オーディオ素人のため、過度な期待はしてないからか地デジのステレオ放送が立体的に聴こえるだけでも感動ものでした(*´∇`*)

富山くんさんがどこまで求めるのかによって変わってくると思いますので、少し遠出になっても試聴はした方がいいのかなと思います。

購入店舗ですが、私はHT-A9本体は家電量販店で買ったのですがSONYストアと同じような金額だったのと、周辺機器は物損保険だったのにこれだけ5年の延長保証のみだったため、ネコに倒されて凹んだメッシュの修理が実費になったので、SONYストアにしておけばよかったと思いました…。

テレビがX95Jだったので買ったようなものですので、アコースティックセンターシンク機能使って楽しんでおります。
対応機種同士でしたらほとんど皆さん使われると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:24828296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/10 17:50(1年以上前)

自分はSONYの公式ネットストアで買いましたが、その前に家電量販店、銀座のSONYストア、新橋のSONYショップさんで試聴させてもらいました。
家電量販店の試聴ではやはり他にも音がたくさん出ていたり、フロアが広いのでイマイチよくわかりませんでしたが、SONYショップさんでは一般的なLDKぐらいの広さだったので非常にわかりやすかったです。予約制で店員さんに質問しながら色んなソースを試させて頂いたり、サブウーファーの有無なども比べることができました。
https://tecstaff.jp/2021-08-26_ht-a9_review.html

お住まいの地域によっては試聴は難しいと思いますが、試聴室のような場所で試聴できるととてもイメージがしやすいので、何かしらの機会で都市圏に行かれることがあったら、ぜひ視聴をおすすめします。各都市圏のSONYショップさんを探すと、視聴できるところが見つかるかもです。

なお、金額的にはお高いですが、中古価格も高めに推移していますので、新品価格から2〜3万引きの値段で中古で売れそうです。都市圏までの交通費より安くあがるのであれば、一度買ってみて箱等をすべて残しておき、イマイチならすぐに売ってしまえばダメージは少なくなるかもです。

書込番号:24829300

ナイスクチコミ!1


AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

2022/07/10 18:35(1年以上前)

ヨドバシとかビックカメラとか家電量販店で
視聴できます。
大きなフロアーなのでサラウンド機能は
数分の1も性能は出ていないと思います。

視聴した限りだと、別売りのサブウーファーを使えば、映画視聴には十分な性能かな。

逆に音楽はミニコンポ以下のスカスカな中音域で、
面白み感動もない、ソニーサウンドって感じです。


書込番号:24829360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/07/10 21:53(1年以上前)

>すぴねるさん
ありがとうございます♪
わたしもすぴねるさんと一緒のテレビです!
広い所で体験するのと、自宅では環境が違いますね…
ありがとうございました!

ちなみにリアスピーカーは壁付きにされましたか?

使っておられて何かコツとかポイントみたいなことあればおしえてください。

書込番号:24829638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/10 21:56(1年以上前)

>nanananagiさん
ありがとうございます!
一度行けたら行ってみたいです。
高い買い物ですしね、メルカリなどでも高値で売買されていましたし、箱は取っておきたいと思います。
アドバイス感謝します。

書込番号:24829643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5 アメーバーブログ 

2022/07/11 12:41(1年以上前)

>富山くんさん

リアスピーカーはイオーノスタンドです。
邪魔だと移動させられるし、好きな位置に置けるし重宝しております。
…壁掛けできればよかったのですが、コンセントがどうにも…。

レイアウトフリーなのでコツとかはあまりないかも?
強いて言うなら無線接続なので、テレビ周りは有線化しておくと、電波干渉の機会が減って良いかも?くらいですかね。
私が買った時から何度かファームウェアがアップデートされてますので今はあまり気にしなくても良いのかもしれませんが…(買った当時は割合音飛びしてましたが、年明けくらいから無くなりました)

テレビとの相性が抜群のため、これで映画観だすと映画館で音が物足りなく感じるようになってしまいました(IMAXではないです)
音を聴くと言うよりは空間作りかな?というシステムですので、映画やライブ映像、ゲーム向きかと思います。

因みにやはり低音が苦手なので、私も後ほどサブウーファーを追加しました。

nanananagiさんもおっしゃってますが、レンタルしても高いし、交通費が高いのであれば一度購入してみて、気に入らなければ手放すというのもありかもしれませんね…。

ご参考になれば良いのですが。

書込番号:24830215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/11 16:24(1年以上前)

こんにちわ、私はヨドバシアキバの10分くらいの場所に住んでますが量販店のだだっ広いところではなかなかサラウンド感を得ることができなかったので銀座のソニーストアで店の人にいろいろと説明を聞いて試聴ルームで聞かせてもらい購入を決めました。
少ない時間で感覚的にはソフトにも依りますがまあまあこれならと思い衝動買いしてしまいました。
自宅に届いたらすぐさまセッティングした好きなアクション映画を鑑賞したところアトモス効果のあるソフトは部屋中を音がぐるぐる回ってなかなか迫力がありました。私はたまたま居住環境が良かったので直ぐに決められましたがやはり情報だけではなく時間をかけても実機で確認されてから自分の環境に合うかどうか判断された方が良いと思います。

書込番号:24830450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/07/12 21:36(1年以上前)

>すぴねるさん
教えて頂きありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24832270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/07/12 21:38(1年以上前)

>shoken1958さん 様
ありがとうございます。
サラウンド感が凄いのですね!
視聴し購入したいと思います。

書込番号:24832278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-A9
SONY

HT-A9

最安価格(税込):¥159,800発売日:2021年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

HT-A9をお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング