HT-A9
- 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
- ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
- 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2021年8月20日 22:03 | |
| 5 | 6 | 2025年1月14日 20:15 | |
| 6 | 3 | 2021年8月14日 20:27 | |
| 5 | 4 | 2021年8月13日 08:45 | |
| 16 | 23 | 2021年8月15日 01:16 | |
| 2 | 3 | 2021年8月11日 13:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
現在8畳の部屋で
主な用途はPS5でゲーム、Netflixでの映画視聴。
アコースティックセンターシンクなしのearc対応機種に
サブウーファーSA-SW5を追加し
コントロールボックスには直接PS5を接続し
シネマモードon
ボイスモードon
immersive AE on
リア音量 8
サブウーファー 5
で使用してますがまだしっくり来ず‥
部屋の広さ等あるのでしょうが
皆さまおすすめの設定はありますか?
書込番号:24298908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハルじおんくんさん
視聴しただけで、オーナーではありません。
例えば映画の音声収録はフロントスピーカーを100とすると、サブウーハーとあわせた低音は80です。ですので、サブウーハー音量結構上げる必要あります。一方リアスピーカーはフロントスピーカーに対して50もいかない感じです。こんな感じで探ってはいかがでしょう。サブウーハー音量あげて、床がビリビリしていたら、共振が出ておりサブウーハー仕事してません。この場合はサブウーハーにゴムのインシュレーターを底面につけて下さい。その際、三点押さえで、前に2つ、真ん中1つです。サブウーハーの重心が前に有るからです。
それと、ファントムスピーカーの性質上、音量上げる必要もあると思います。映画のアトモスも映画音声ですから、基本爆音でないと、細かい音が表現されません。
書込番号:24299722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます!
早速試しにリアの音量を下げ、
ウーファーの音量をあげてみた所より
自然な音になった気がします!
書込番号:24299742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハルじおんくんさん
良かったですね。それとサブウーハーはフロントスピーカーの真ん中に置いてみて下さい。これで、セリフ、ボーカルがキチッと真ん中にきて、映画では音声の定位、重厚感、サラウンドの移動スピードが格段に良くなります。これは、立体音場強すぎて、外側だと低音が中の音場に溶け込めないからです。
書込番号:24299765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そちらも試してみますね!
粗悪なウーファーですと汚い音になる経験があり敬遠していたのですが、
sasw5の音量をupすると迫力以上に他の音がより引き締まって聴こえました。ありがとうございました!
書込番号:24299863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
本体とスタンドの購入を考えているのですが、裏のネジサイズ(径と長さ)が分かりません。もしわかる方がいらっしゃればご教授くださいまし。ちなみに長さは長すぎるとまずいですか?適切な長さはどのくらいでしょうか。
書込番号:24297761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
それって家のかべに取り付けるネジで壁掛け用のやつですよね?
私が知りたいのはその下のネジ穴の方の話です。
書込番号:24297818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonで購入したスタンドを使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087JB91G7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370768/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#24276087
付属のネジが使えました。
サイズはM5X30 です。
長さはかなり余りますので、スタンドに付属のスペーサーを使っています。
スペーサーの長さは16mmです。
そこから考えると、M5X15 ぐらいのサイズかなとは思うのですが、実際にやってみないと分かりません。
長すぎても、ワッシャとかで調節すれば大丈夫かとは思いますよ。
書込番号:24297898
3点
>123kz123さん
ビスサイズに関しては>まるぼうずさんのおっしゃる通りです。
スピーカー裏のネジ穴に固定できるスタンドは私の知っている限りでは今のところAmazonで取り扱っているEonoのスタンドだけです私も使っていますがけっこう良いですよ。
書込番号:24298726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!一応自作するかもしれなかったので分かって良かったです。
書込番号:24299026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MOUNTUPスピーカースタンドというのをアマゾンで購入してサイズはピッタリだったのですが、スタンド下とスピーカーを固定するネジのサイズがよく分かりません。M5x30mmを購入してみたのですが、明らかに元々スピーカー下部についていたネジより太いです。元々のやつは短すぎて長さが足りません。
写真の比較でこれならM*サイズとか分かる方がいれば教えて下さい。
書込番号:26037073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
eARCのないTVにHT-A9を繋ぎ、HT-A9にApple TV(4K第2世代)やGoogle Chromecast(with Google TV)を繋いで楽しんでいます。Apple TV+やNETFLIX、Apple MusicのDolby Atmosは最高です。
が、Youtube上のDolby Atmosな動画をDolby Atmosとして再生できず、困っています。類似環境で実施例を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
2点
>DO210807さん
YOUTUBE not have support DTS. DTX. Dolby Atmos~~~
so Don't think about
書込番号:24288176
2点
YouTubeの音声はDolby Atmosに対応していないと思います。
けど、YouTubeに転がっているDolby Atmosと書かれている動画をヘッドフォンで聴くと、音の広がりを感じます。
YouTube のDolby Atmos と書かれている動画は、ヘッドフォンで聴くことを前提に、Dolby Atmosの音声を2chに変換しているのではないか、と想像しています。間違えていたらすみません。
私のヘボ耳でこれ(https://www.youtube.com/watch?v=qJA2U-YMvkk)をヘッドフォンで聴くと、虫を手で払いのけたくなります。
けど、Dolby Atmos対応のテレビのXRJ-85X95Jで聴いても、音の広がりは少ししか感じません。
書込番号:24288678
2点
>MQ9さん、poppy0922さん
Youtube上のファイルは非対応だったのですね!知りませんでした。有難うございましたm(__)m
書込番号:24289687
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
HT-A9を購入していい音を楽しんでいます
Bluetooth接続なのですがスマホは一発でペアリング出来ましたが
手持ちのBluetooth4.2や5.0のポータブルCDが繋がりません
どなたかここの製品は繋がったですとか使えるという情報を
いただけませんか?
4点
>こーじ2005さん
私の環境では問題なく繋がりました。
Zenfone 5z LDAC 330Kbps
ipadpro(確か第2世代) AAC
ウォークマン NW-A106 LDAC 990Kbps
PC(マザーボードのBluetooth) SBC 327Kbps
ですが、上記のものはすべて各機器から『HT-A9を指定して繋ぐことができるもの』です。
(画面から選択することができる)
HT-A9からは、1度ペアリングしたものであれば、接続先(元?)を選べるようですが、
1度もペアリングしていないものは選べない(一覧に出てこない)ような気がします。
とりあえず、可能だったものだけでも参考になれば
書込番号:24285931
1点
>グラハルドさん
返信ありがとうございます
ソニーウォークマンやiPhoneなどは問題なくすぐに
繋がりました。
CDを聴きたくてポータブルタイプでつながるものを探してまして…
アマダナ製(Bluetooth4.2)、コイズミ製(Bluetooth5.0)の接続を試みたところうまく繋がらず。
うまく繋がる製品を知りたいと…
書込番号:24286320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こーじ2005さん
公式の取説を見ましたが、送信側からHT-A9を指定できない(選択型のペアリングじゃないもの)のは、
接続できなそうな感じがします。
もしお持ちの、コイズミ製(Bluetooth5.0)が、『SAD-3904』であるなら、
どうやら最初はイヤホンと電源を挿した状態でBTの検索モードにする必要があるようです。
(イヤホンがアンテナ替わり…?)
アマダナ製(Bluetooth4.2)は、『Amadana Music CD Player[C.C.C.D.P]』かなと思いましたが、
これは取説読んでも特別な操作は内容で、ペアリングモードで待ちづつけるしかないようです
一応、HT-A9の方ではペアリング済みをすべて消してから、
片方のペアリングを開始した後に、HT−A9をペアリング状態にする
とか…
(HT-A9のペアリングモードは、Bluetoothボタンを数秒間長押し)
あとは、テレビのeARCを利用されているのであれば、テレビにペアリングできれば、
プレイヤー→Bluetooth→テレビ→eARC→HT-A9
で音が出るはずです。
最も難易度が高いというか、本末転倒?な方法としては
プレイヤー→Bluetooth→レシーバー→光デジタル→HDMI変換→テレビorHT-A9
(テレビの場合→eARC→HT-A9)
どうような機器を持ってないので試せなくて申し訳ない。
書込番号:24286530
0点
>グラハルドさん
色々と情報を頂きありがとうございました。
これまでミニコンポで手軽にCDを聴いていた家族が
自分の留守中でもスイッチオンでCDが聴けないと・・・
テレビ経由も自分がいればいいですが・・・
ポータブルCDはおっしゃるとおりの2機種ですがそれぞれ
HT−A9コントロールボックスの真横でペアリングを試みても
全く繋がらなくて・・・・
ちなみに知人に借りたLong Time No See Bluetooth 5.0 CD Player
という機種もだめでした。
東芝製ポータブルCDのTY-P3、AIR CDなど他製品で繋がって
使用しているという方がいらっしゃれば・・・と思いました。
書込番号:24286770
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
了解
明日聴いて報告します
なんば辺りも探します
書込番号:24283997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちの近く(神奈川)ではヤマダ電機でも設置してます。ヤマダも聞いてみるといいかもです。
書込番号:24284079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
了解です。
楽しみです。私なりの評価入れます。大して参考になるか分かりませんが。
書込番号:24284261
0点
ヤマダデンキ LABI1なんば
@labi1_namba
#ソニー から4体のスピーカーで最大12個のファントムスピーカーを作り出す、ソニー独自の立体音響技術
『360Special Sound Mapping』搭載
#ワイヤレスホームシアター が登場!
77インチ大画面 有機ELテレビと
本革リクライナーでおうちシアターを体感できます
書込番号:24284607
0点
おっぽやで!さん ありがとう近くのラビ千里に朝一から行ってきました。
初めにA7000昨日キャンセルしました。
今月25日も日曜日で決めます。だから今どちらも選べる状況です(ペイペイ戻りで1000円弱ボーナスもらえましたラッキー)
結論は私にはぜんぜん分かりません。でした。
HT-Z9Fリアスピーカー付きで使ってました。正確にはリアかなり音圧上げて非常に臨場感あり満足してましたが、世間的にはあまりよくないらしいですね。うちの寝室でサウンドバーは100%いい環境なのかもしれない。
さて視聴しましたが天井高すぎる、これではA9 100%発揮してるとはいいがたい。それでもサラウンド効果は十分感じ取れました。(周囲がうるさいので少しマイナスかな。
これは自宅で使うと天井からの反響でかなりすごいでしょう。ナレーションの声だけくっきり頭の後ろから聞こえて来ました。
私的に価格コムレビュー書かれてる人の感想が確かだと思います。
しかし同じ事がA7000にも言えそうですね。展示会場では真価は発揮出来ないと思います。
どっちにするかまだ決めてない(今年は9月5日も日曜日と重なる)
これはしかしA7000の音好む人かなり出そうな気がしますね。今でこそ評価はA9の方が高いですが、ゆったり音楽聞くならね。
逆にリビングとか大人数でごじゃごじゃしてる場所にはもってこいかも。しかし私は30分で疲れました(笑)
低音もSWなしでそこそこ有りました。音のど真ん中 これも感じ取れました。飽きるかもね?
繰り返しますが私はオーディオマニアでないので他の人と違うかも、HT-Z9F満足でしたが新型でどんなに素晴らしいのか最高モデルA7000が欲しくなったのがきっかけです。
書込番号:24285536
0点
では、ATMOSの効果は明ら​​かだと思いますか?
A9を購入していません
サラウンド効果がとても気になります~~良いかわかりませんか?
カバー感が強いかどうかわかりませんか?
Z9F + Z9Rを使用したことがあります〜現在Samsung Q950Tを使用しています〜
書込番号:24285615
0点
Z9F + Z9Rを使用したことがありますとのことですが、実際これでも私はかなりのサラウンド効果でした。
A9もすごいと思いますよ。でも上からの音はヤマダ電機の天井に消えてるんじゃないかな?
そういう事です。あくまで私の感想です。
書込番号:24285625
1点
>んc36改さん
率直なレビュー有難うございます。謙遜なされてますが、音感素晴らしいと思います。製品的に、購入する決意が出来るほど、魅力無かったように、感じ取れました。恐らく映像画面と音響がずれていたのでは、と思います。セリフが頭の後ろから聞こえるのは、不自然では無かったでしょうか?また、センタースピーカーが無いため、セリフがボケてませんでしょうか? 極端に言いますと、山びこのように音が反響しすぎると、音響の定位が狂って、長く聴いてると頭が痛くなるようにも、感じます。ただ、脳は斬新な立体音響と思うと、ビックリして、一時的に、いい音と勘違いしますが、後で疲労感出たりする場合があります。私も明日視聴しに行ってみようかと思います。
書込番号:24285727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セリフはきっちり前から定位完璧でした。
しかしテレビもブラビアだったのでセンタースピーカーにしてるからかもしれないので伏せてました。確認はしてないです(まー細かい事どうでも良かったので)
ナレーションは完全分離で真後ろから聞こえました。さすがにすごいと思いました。
釣りは鮒に始まりに終わる。
書込番号:24285755
0点
>んc36改さん
失礼しました。同感です。
書込番号:24285857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>んc36改さん
今日視聴しにいきました。BRAVIAセンタースピーカーと小さいサブウーハーでした。これだと、サラウンド感超ド級ですね。BRAVIA外すとセリフがスカスカで、サブウーハーもサラウンド感強すぎて、低音が弱い感じでした。予想どうりと言うか、私にも良くわからなかったです。映画見るだけなら、今の安いサラウンドバーで、十分かなと思いました。10分ぐらい視聴しただけですが、帰り頭が痛くなって来ました。店員さんも、1日このデモやってると、頭と耳が痛くなると言ってたのが印象的です。
とは言うものの、不思議な魅力のある製品ですね。
書込番号:24287363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダイビングサムさんまだ決めかねてますか?
私もです
上方向計測マイクで無限大かな
私はHT-Z9F結構気にいってたんでA7000の方が向いてるかもしれません。
A7000も計測してくれるみたいですしね。A9は映画専用で良いかも?
swも迷いますね。どちらが良いのかな?
ヤフーショッピングで買います
たまたま9月5日も日曜なんでそれまで考えます
どちらが良いでしょう。大は小を兼ねますかね?
15日日曜日
思い切ってA9行きますか?(評価信じましょうか)
幸いサウンドバーよりコンパクトなので駄目ならヤフオクで売ろかな(笑)
書込番号:24287454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>んc36改さん
これ本当に難しいです。映画鑑賞には、私個人的にBRAVIAセットとサブウーハー大以外は考えられませんが、サラウンド強すぎて、映画本来の音響でないので、決心出来ませんね。店員さんも、ここは良く理解してくれて、A7000検討を勧められました。
映画マニアはA9買わないと、店員さんも、はっきり言ってました。私的にはリアスピーカーは一本でいいから、センタースピーカーに転用できるようしたいですね。
後は、このA9音の出し方、クセが強すぎて、頭が痛くなるのが難点です。メガネかけて観る、3D映画も頭痛してダメなんです。この製品絶対視聴して、検討しないとダメですね。
書込番号:24287495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考にさせて頂きます。
他の人の評価も聞きたいな。
これから普通の人が買いだすと評価も違ってくるでしょう。女性とか?
一つ感じたのは満を持して投入されるA7000も満更でもない気がします。十分改良され28日登場てすか
書込番号:24287527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>んc36改さん
そうですね。A7000に期待したいです。A9スピーカーお金かけてないです。AVコントロールコンパクト化に開発費かけすぎてスピーカー脆弱です。BRAVIAでセンタースピーカーって素人騙されます。ただあんなスピーカーで良く鳴らしてくれているので、サラウンドもう少し押さえて、音場のバランスもっとナチュラルにして欲しいです。本体だけだと、音場空間今のサウンドバーの3倍くらいありそうですが、重厚感ダメで、サブウーハー無しだと、本当に堪えられません。店員さんも、意味深にもう少し待っても良いのではと言ってました。サラウンド感押さえれば、音場の定位、音場スピード上がるはずです。A7000の方が、技術の積み上げで期待できそうです。
書込番号:24287870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>んc36改さん
>ダイビングサムさん
皆さん、おはようございます!
いろんなご意見あり、とても参考になります。
この数日、A9ポチッてしまえと思ったり、いや、アンプとスピーカー買って2.1chでもいいじゃないか、と思ったり…
若くもないし、タイムイズマネーでやはり早く買って遊びたい(笑)悩んでる時が楽しいのかもですが。
少し皆さんにお尋ねしたいのですが、
私は音はガンガン鳴らす人でなく、ひっそりリスニング、疲れない、周りに気を使わない、のが好きです。(だいたいA90J単体で8-12の音で視聴してます)
ですので、以前のG700サウンドバーもでしたが、ある程度音出さないといい感じに拡がらなくて、断念しました。A9もやはりそんな感じなのでしょうか?
小音量でもいい感じに包まれて、迫力も時には感じ、イージーリスニングもしたい。そんなワガママな願いは何しても無理ですかね…
また、ご意見あればよろしくお願い致します。
書込番号:24288330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shin.bさん
広大なサラウンド音場空間は、20年以上前からやって、お金も軽く200万円はかけて、私は飽きちゃってます。サラウンド音楽ご経験なければ、このA9は感激のレベルだと思います。色んな意見のある領域なので、必ず視聴して、検討なさって下さい。視聴しないで、オーディオは買うべきでないですね。
書込番号:24288449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダイビングサムさん
有難うございます!
私もその昔、リアルのスピーカー5本置いてました。確かに今思えばいいお値段でしたが、結構リアルに鳴って楽しんでました。ただ、デカいアンプにケーブル散乱、掃除の時にテレビ裏見るのが辛かったです(笑)
先日、テレビ購入を機に、十数年ぶりに音周りも買い替え、サウンドバーを試しましたが、スゴさが感じれない… 接続とかBluetoothとか設置面や見た目は進化が感じれましたが、肝心の音は…ダメでした。頻繁に音が鳴らない問題もあったり、精神的に疲れてしまい、テレビのスピーカーのがまだマシだと、A90J購入に至ります。
ですが、このA9は違うのかもですね。しかもリアルに4本置くわけですし。
はい、探して視聴してみますね♪
(ソニーストア大阪改装前に行けば良かったです…)
またよろしくお願い致します!
書込番号:24288488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
雨でどこにも行けないしつらいです。
車もそうですが音に関する感覚は以前と様変わりしましたね。
女優さんも変わりましたね。長野芽衣さん普通にどこにでもいる女の子(ファンの方失礼)
昔の女優さんの方が綺麗に思います。
最近は可愛い系が人気なんでしょうね。
ん〜中々ついていけません。
私的には浜辺美波、有村架純、橋本環奈、この辺りが好みです。
書込番号:24288788
2点
ヤフオクに1件出ましたね。
さてさていくらまで上がるか興味深々です。
とりあえず最安値で購入しました、実質17万4500位。たまたま在庫有るみたいで来週評価入れます。
駄目ならヤフオクで売ります(笑)
書込番号:24290205
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
購入を考えていますが
特にリアスピーカー、ぴったりのスタンドとかあったら教えて欲しいです!
壁寄せタイプを探していますが、なかなか見つかりません‥
書込番号:24283699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>刹那☆Rさん
壁よせでは無くリアは壁掛けしては如何ですか?
書込番号:24283859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
電源コード隠したいので、壁掛けは断念しようかと‥(^_^;)
書込番号:24283871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>刹那☆Rさん
こんにちは
HPでは、テーブルは棚を利用した写真が載ってますね。
コーナーテーブルなんかどうでしょうか。
書込番号:24283879
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)















