HT-A9 のクチコミ掲示板

2021年 8月 7日 発売

HT-A9

  • 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
  • ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥159,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥159,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥159,800¥328,230 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:504W HT-A9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9SONY

最安価格(税込):¥159,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月 7日

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9 のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

視聴環境の質問

2021/09/15 00:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 jack1101さん
クチコミ投稿数:1件

ぜひHT-A9を自宅に設置したいと考えているのですが、自宅のTVがある部屋が6畳と狭めですが、視聴環境としては支障が出てしまう広さなのでしょうか。
またサブウーファーなどはつけず、単体で使うつもりなのですが、近隣騒音などが気になってしまうような音(主に低音)は単体でも出てしまうのでしょうか。
a7000の方でそのようなレビューを見たので気になりました。
もしわかる方がいましたら、回答よろしくお願いします。

書込番号:24342719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/15 01:18(1年以上前)

>jack1101さん

サブウーファー無しならば問題ないと思います。
どこまで隣へ影響するかは使い方や環境もありますので。。

6畳あれば実際の試聴環境が収まる広さです。

書込番号:24342742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/15 04:34(1年以上前)

壁を通り越した位置に配置したように音源を仮想設定とかいずれ出て来そうな気がします。

このシステム聴けば聴くほどたった4個のスピーカーとコントロールアンプだけに未来感じます。
私的には設定モードもっと増やして欲しかったな。それだけ支払ってますしソニーの技術なら十分可能でしょう。

書込番号:24342808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/15 14:14(1年以上前)

>jack1101さん

広さは問題ないと思います。
本体にウーハー内蔵されていません。
ただ音を天井、壁に反射させる為、音量かなりあげないとファントムスピーカー再現しないことになりそうですが。特に映画の臨場感得られない可能性があります。ここがちょっと落とし穴かもです。

書込番号:24343487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 X/旧Twitter 

2021/09/25 01:59(1年以上前)

>jack1101さん
映画以外なら、A9でいいかもしれません!
先日、SONYストア銀座で、YouTube機材の体験会があり、参加。
その後、5階に上がり、以下の質問をしました。
私:映画大好き人間ですが、映画ファンには、A7000とA9、どちらを推奨しますか?
スタイリスト(店員2名):二人とも、A7000と回答。映画作者の意図を、5.1chサラウンド環境がより忠実に再現するからと!

私:SONYストア銀座で開催された、A9/A7000開発者とのトーク会に参加しましたが、
音場設定音がかなり大音量で、日中帯でないと、試せないほどの音を、少しボリュームを下げる方法ありますか?
スタイリスト:サラウンド環境を最大限満喫して頂くには、この音量が必要です。と

音場設定時の大音量が、一番サラウンド効果を確かめられるレベルなので、
映画シーンはA9(4.0.4ch)より、A7000(7.1.2ch)が優秀と判断しました。

逆に、360 REALITY AUDIO は、A9の方が秀逸です。

約2〜3時間の映画をA7000で見ても、全く違和感ありませんが、
A9は、私の場合、三半規管の発達状況のせいか、軽いめまい症になりそう!


>ダイビングサムさん
ただ音を天井、壁に反射させる為、音量かなりあげないとファントムスピーカー再現しないことになりそうですが。特に映画の臨場感得られない可能性があります。ここがちょっと落とし穴かもです。
↑同感です

書込番号:24361036

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/25 15:05(1年以上前)

>james007さん

そうなんですよね。A9に耳を近づけてみても、大音量でもあまり聴こえないです。目に見えないファントムスピーカーから、空間で聴こえるので、ソニーのデモ担当してる方も、音像が甘い音源ですとは言ってました。音の波面の合成ですから、当然直進スピーカーとは異なり、人によっては頭が痛くなる可能性が有るわけですが、ソニーはこれを理由に返品は認めてないので注意する必要がありますね。カタログでも映画の音の広がりと臨場感を創出とありますが、音量上げないと、創出されませんと明示してないのが、良くないです。
昔はDTS音声でたばかりの時には、アンプの取説に音量は十分に上げられる試聴環境でないと、本来の再生は出来ませんと注意書きが有りました(笑)。

書込番号:24361857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/25 15:54(1年以上前)

めまいはないですね。

聴いてるうちに音は慣れてきました。悪いとは思いませんが、値段考えるともうちょい頑張ってほしいかな。
レビュー入れてますがヘッドマウントディスプレイ思い出します、最初のモデル詰めが甘かったけど後に対策して出てきました。

私は未来感じますね。スマホやパソコンで音楽聞く時代4個のスピーカーだけだし、机に小型4個置いて仮想ホール、映画館、とか出てきたら面白い、豪華なシステムなんて金持ちの道楽でしょね。

オンキョウが駄目なのは時代の流れには逆らえませんでした。目先かえないと良いもの作っても売れない。

書込番号:24361945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/25 16:55(1年以上前)

>んc36改さん

ちなみに音量どのくらいで映画観てますか教えて頂けますか?


書込番号:24362051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/09/25 17:08(1年以上前)

27です。

書込番号:24362070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/25 17:27(1年以上前)

>んc36改さん
ありがとうございます。

書込番号:24362105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/25 20:03(1年以上前)

>james007さん

差し支えなければ、A7000で映画観るときの、音量どのくらいでしょうか?

書込番号:24362413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 X/旧Twitter 

2021/09/28 17:42(1年以上前)

>ダイビングサムさん
A7000で映画を見る時は、日中帯と夜は異なります。
WOWWOW映画はリアルタイムでも録画版再生でも、以下の通りです。

1)日中帯: Volume 12 /IMMERSIVE AEオン/ナイトモード off
2)17:00から22:00 Volume 11:IMMERSIVE オン ナイトモード on
3)22:01〜07:00 Volume 10:IMMERSIVEオン ナイトモード on
YouTube視聴中、コンテンツ配信内容により、音が小さい場合は、Volume 15くらいに上がることもあります。

マンション入居者第一号で、管理組合理事長の経験回数が最多なので、近隣住民への迷惑を考慮し、
音量は控えめ状態です。

書込番号:24368154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/28 20:00(1年以上前)

>james007さん

詳細な設定情報有難うございます。音量の制限有るなかで細かい設定なされてるんですね。おとといヨドバシアキバで試聴しましたが、A7000も音が良くてはっきり言って驚きました。A9の臨場感にかなり近いですね。ビームトゥイータと内蔵サブウーハーケンカするかと思いましたが、凄い音の広がりを作って、且つパワフル。A9置けるスペース無ければA7000お勧めですね。

書込番号:24368354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

OPPO UD-205との接続方法

2021/09/14 15:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 SEL0F0GMさん
クチコミ投稿数:26件

oppo udpa205に本機とTVを接続したいのですが、
どのような接続の仕方がよいでしょうか。

oppo udp-205には映像用のhdmi出力と音声用のgdmi出力がありますので、udp-205の映像出力とTV川のhdmi入力をつなぎ、udp-205の音声出力は本機のhdmi入力につないだ方がよいのでしょうか。

それとも、udp-205の映像出力はTVと説明せず、udp-205の音声出力だけ本機と接続して、音声は本機(earc?)とTVを接続するのでしょうか。

ブルーレイを見るときはudp-205から再生し、Netflixなどを見るときはTVから再生して本機からなるべく高音質で音が出る用にしたいです。

書込番号:24341775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 SEL0F0GMさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/14 15:42(1年以上前)

(訂正)
oppo udpa205に本機とTVを接続したいのですが、
どのような接続の仕方がよいでしょうか。

oppo udp-205には映像用のhdmi出力と音声用のhdmi出力がありますので、udp-205の映像出力とTV側のhdmi入力をつなぎ、udp-205の音声出力は本機のhdmi入力につないだ方がよいのでしょうか。

それとも、udp-205の映像出力はTVと接続せず、udp-205の音声出力だけ本機と接続して、音声は本機(earc?)とTVを接続するのでしょうか。

またはhdmiセレクターを使った別の接続方法がよいでしょうか。
(あまりケーブルを抜き差ししたりしたくないです。)

ブルーレイを見るときはudp-205から再生し、Netflixなどを見るときはTVから再生して本機からなるべく高音質で音が出る用にしたいです。

書込番号:24341793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/14 15:54(1年以上前)

>SEL0F0GMさん

この機種は入力1、出力1です。
入力:oppo udp-205
出力:テレビ
では駄目なのですか?
映像端子をテレビ直結、音声端子を本機の入力に繋ぐ方法もあります。
が。。その違い分かります?分かるならば良い方を選択しましょう。
違いが分からないならばどちらでも良いということです。

高音質が良いとのこと。同じソースを用いて高音質と感じるものが一番ですよ。
接続を複雑にしたくない。簡単に使いたいならばテレビに集約してしまうのも良いと思います。

書込番号:24341816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2021/09/16 13:46(1年以上前)

TVが何かな?  ですね。

UDP205はUHDBD(4kBD)に対応しいるので TVも当然4kTVでしょうね。

今どきのTVですから ARCには対応済みでしょうが これが最新のeARCであれば UDP205をTVに接続してもokです。

eARCであれば BD/UHDBDソフトに収録されてる ロスレスな音声は全てTV経由でも伝送が出来ます。 直接、UDP205とA9の接続と同じ結果が出ます。  TVによる動画配信も同様ですから。

TVがARCのみだった場合は UDP205はA9経由の接続になります。

書込番号:24345141

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEL0F0GMさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/16 16:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>kockysさん
TVはSONY XRJ-65A90Jです。

書込番号:24345388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEL0F0GMさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/16 16:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>黄金のピラミッドさん
TVはSONY XRJ-65A90Jです。

書込番号:24345389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HT-A9のサブウーハーとして

2021/09/14 22:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:19件

HT-A9の購入を検討しております。現在SONYのサウンドバーHT-CT660を利用しております。HT-A9のサブウーハーとしてHT-CT660のウーハーを利用する事は出来ないでしょうか?
商品知識のある方で良い方法等あれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:24342559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2021/09/14 23:11(1年以上前)

使えません

書込番号:24342593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/15 01:20(1年以上前)

この手のものは専用設計で使用できるものが指定されています。
という事で無理です。

書込番号:24342745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/09/15 08:00(1年以上前)

こんにちは

お店やストアでいろいろな機器があるのにペアリング画面では専用しか出ません。

ということは、不可能ということです。

書込番号:24342951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/15 08:01(1年以上前)

>kendyさん
>kockysさん
コメントありがとうございます。
やはり、無理なんですね。お互いワイヤレスウーハーという事と同じSONY製という事で接続出来た方いないのかと疑問に思ってしまいました。
しかし、私の素人的な考えですが、既存のサウンドバーもウーハーもまだ現役なので他に転用できると嬉しかったですね。

書込番号:24342954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/15 11:00(1年以上前)

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。皆さんおっしゃられるようにやはり無理なのですね。残念ですが、仕方のない事ですね。

書込番号:24343202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビとブルーレイプレイヤー接続

2021/09/14 10:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:3件

AV初心者です。
新たにa9購入し納品待ちなのですが、下記機器を接続予定です。
テレビ X9500G
ブルーレイプレイヤー UBP-X800M2
サウンド a9

マニュアルに沿った接続は、

テレビ eARC - eARC a9 ARC - eARC ブルーレイ

となりますが、ブルーレイの7.1、6.1chサラウンドは5.1chに制限されてしまいますでしょうか。
また、各機器間でなるべく音声と映像の劣化のない構成にするためにはどのようにすればよろしいでしょうか。

書込番号:24341383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/14 13:00(1年以上前)

>ふぁんたkkさん
私もA9を購入検討中のものです。
接続に関してですが、理論上はA9とBlu-rayは直結し、A9とテレビをeARCで繋ぐのが音質の劣化がなくいいみたいですよ。ただ、違いが分かるかと言われるとまた別の話みたいです。
映像は4K120パススルーあるので、気にしなくてもしっかり出力できると思います。

5.1に制限されるかと言われると正直分からないです。
現在は
(Z9F+リアスピーカー)とps5を直結、BRAVIA X95JとZ9FをeARCで接続しています。
Blu-ray視聴時にステレオ2chの音源で画面出力が表示されますが、なぜかわからないですが、爆発音とかはリアから音でますよ笑

書込番号:24341596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/14 16:07(1年以上前)

>ふぁんたkkさん

接続はそれが1番良いです。
サラウンドのチャンネルは、A9スピーカー構成は4.0.4ですが、音場空間はファントムで7.1.4にします。更にサブウーハー導入すれば、7.1.4チャンネルに音分解し、0.1はファントムではありません。ややこしいですが、サブウーハーと合わせれば音声再生は問題ないですね。サブウーハーないと、映画の音声スカスカで、個人的にSw5がお勧めです。

書込番号:24341838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/14 16:15(1年以上前)

>Ciel666さん

PS5のoption設定でブルーレイ音声設定をダイレクトもしくはビットストリームにすれば、ブルーレイの音声再生正常に出来ますよ。

書込番号:24341847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:1049件 HT-A9の満足度5

2021/09/14 16:36(1年以上前)

>ふぁんたkkさん

間違えました。ファントム音場空間は8.0.4でサブウーハー導入すれば、8.1.4チャンネルでほぼIMAX音声ですね。

書込番号:24341873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/14 17:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
この構成でいきたいと思います。

書込番号:24341940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/09/14 17:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
安心しました。
サブウーファー欲しいなぁと思っていたので、さらに欲しくなってしまいました…

書込番号:24341944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ps5の設定

2021/09/13 14:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:42件

こんにちは ps5側の設定はテレビ サウンドバー AVアンプ?どれを選んだら良いでしょうか? ベストな設定をよろしくお願いします。 ps5はTVに接続してます

書込番号:24339944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/13 19:37(1年以上前)

一般的に考えるとサウンドバーではないのでAVアンプでしょう。
しかし、所持されているんですよね?
設定してみて自分に好ましい方がベストです。
他人の好みが自分に当てはまるわけではありません。

要はオーディオ的にはメチャクチャと多くの人が思う音でも好きな方にはそちらが良いということです。
#例:低音だけが強調されてズンズン響き身体へ振動を感じれば良い人も居ます。音楽では無く振動を楽しむ人。

書込番号:24340397

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 zeiss_ikonさん
クチコミ投稿数:3件

リビングにTVとプロジェクターが両方あり、
HT-A9をどのように接続すれば良いのか、
現実的な可能なのか含めてご教授いただけないでしょうか。

●出力
テレビ(BRAVIA X9000e)
プロジェクター(Nebula CosmosMax)
サラウンドシステム(HT-A9)

●入力
PS5(ゲームはテレビ、Blu-rayはプロジェクターでみたい)
Switch
GoogleTV(テレビとプロジェクター共にAndroidTVですが、どちらもNetflixアプリのレスポンスがイマイチのため、GoogleTV経由でNetflixを試聴したい)

例えば以下のようにセレクターをタコ足のように繋いでも作動するのでしょうか?
他に良い接続方法あれば教えて頂きたいです。

例)
出力A→さらに分配→テレビ
         →プロジェクター
出力B→HT-A9
入力1→PS5
入力2→Switch
入力3→GoogleTV

書込番号:24331839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/09 04:25(1年以上前)

>zeiss_ikonさん

出力分配はテレビとのARC接続があるのでお勧めできません。多段接続不可と考えてください。

一番良いのはブルーレイプレイヤーの映像と音声出力分離端子のあるモデルを導入することだと思います。
あとはBlu-ray再生機の信号をスプリッターで分ける。HT-A9の入力とプロジェクターに入力する。
という方法も考えられます。この場合HDCPのマッチングも考える必要があるでしょう。

書込番号:24331958

ナイスクチコミ!1


スレ主 zeiss_ikonさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/13 01:38(1年以上前)

>kockysさん
お礼遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
やはり出力分配は難しいのですね。
環境や用途によって接続方法が複雑でなかなか思い通りの環境を整えるのが難しいですね。

他の方のコメントで音声分離付きのスプリッターを使われている方がいたので、色々参考に検討してみたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:24339274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-A9
SONY

HT-A9

最安価格(税込):¥159,800発売日:2021年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

HT-A9をお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング