HT-A9
- 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
- ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
- 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
いつも楽しんでこの機種のページを拝見しております。
私も9月下旬に家電量販店で購入して納期の連絡を楽しみに待ってる次第です。
折角良い機種を導入するので皆様が楽しんでいらっしゃるDolby Atmosを楽しみたいと思い、ブルーレイレコーダーも買い替え検討中です。
家電量販店の店員さん曰く、ディスクに収納されていればどんなレコーダーでもHDMIでこの機種と接続すれば出力されますと説明を受けました。
所有のテレビがARCの搭載しか無くシャープ製の為、音声専用出力のあるAQUOS 4Kレコーダー 4B-C10DW3にしようかと思ってます。
質問としては、家電量販店の店員さんの話は正しいのか?
検討しているブルーレイレコーダーでもアトモスが楽しめるのか?
この2点になります。場違いな質問かもしれませんが、皆様からアドバイスを頂ければ嬉しいです。
書込番号:24375373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウジ40さん
ARC対応のテレビで且つご質問のブルーレイプレイヤーでしたら、アトモス再生はHDMI接続で全く問題ないですね。
書込番号:24375401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ご返信有難うございます!安心しました!
HT-A9付属のHDMIケーブルで直接ブルーレイレコーダーの音声専用HDMI端子とHT-A9を接続して、ブルーレイレコーダーからの音声&映像出力HDMI出力を5000円位したHDMIケーブル(DLCHX15)で繋いで、HT-A9とテレビを今使ってるサウンドバーで使ってるHDMIケーブル利用してARC接続する予定です。
再度の質問で恐縮ですが接続はこれで問題無いでしょうか?
書込番号:24375447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コウジ40さん
全く問題ないですね。接続に不安要素はありませんので大丈夫ですよ。
書込番号:24375582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





