2021年 8月 7日 発売
HT-A9
- 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
- ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
- 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
A9購入したのですが使用中のTVがKJ-49X8500F(ARC対応でe ARC非対応)、Blu-rayレコーダーがBDZ-ZW1500です。
この場合、Dolby Atmos、DTS:X(R)等の本格的な音声を楽しみたい場合、どのような接続をすればよろしいのでしょうか?
初心者で知識もない為、調べても理解が出来ませんでした。
ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:25137010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HT-A9はTVと繋ぐ用のHDMIの他に機器を繋ぐ用のHDMIが一個付いてるのでそこにレコーダーを繋げばオッケー
書込番号:25137023
2点

>ラッキークラフトマンさん
ブルーレイ高音質映画をプレイーヤー再生でかつARCテレビではA9にプレイーヤー繋げば大丈夫です。
プレイーヤー → A9 → テレビ
ARCテレビはロスレス音声は内部伝送出来ないですが、A9に直接接続で伝送可能です。
書込番号:25137049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





