HT-A9 のクチコミ掲示板

2021年 8月 7日 発売

HT-A9

  • 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
  • ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥159,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥159,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥159,800¥328,230 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:504W HT-A9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9SONY

最安価格(税込):¥159,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月 7日

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9 のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

到着しました

2021/08/05 15:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

8/7発売ですが、本日配送されてきました。ソニーストアではありません。

セッティングしてデモ音源を聞いた程度ですが、音はなかなかの迫力です。
サラウンド感はすばらしく、天井から降り注いでくる音もバッチリです。

ソニーストアでデモを見たとき、テレビ側で本機の設定をいろいろと変えていたのですが、TVがブラビアでないせいかそれは出来ませんでした。
コントロールボックスに表示窓があるので、TVの音声を流しているときはそこで確認です。

ちょっと戸惑っているのは、ARCでTVの音声を流したとき、TVと本機の両方から音声が流れてくることです。
取説にはTVか本機の音声を消音して下さい、とありますが、ヤマハのサウンドバーを使っていたときはTVの音声は勝手に消えたような。
まあ、そんなに手間にはなりませんけどね。

ちょうど夏休み中なので、いろいろな音源聴いてみてレビューしたいと思います。

書込番号:24273917

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/07 09:06(1年以上前)

>けんぞー2006さん
はじめまして、ご購入おめでとうございます!
私も購入を検討しております(おそらく購入します)購入の際にはスピーカースタンドも合わせて購入しようと思っておりますので対応したスタンドを探しています、そこでお聞きしたいのですがスピーカーの背面のスタンドへの固定用のビス穴の高さを教えていただけないでしょうか?

書込番号:24276177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度4

2021/08/07 11:03(1年以上前)

>souhei & sakuさん
こんにちは。
背面のカバーがなかなか取れないので正確には測れないのですが、大体20cmかとおもいます。
スピーカー底面からビス穴までの距離ですよね。
ご参考までに。

書込番号:24276383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/07 11:13(1年以上前)

>けんぞー2006さん
貴重な情報ありがとうございます、私が購入しようとしていたスピーカースタンドが高さ18cmまでのビス穴対応なのでダメですね他のスタンドを探してみます、SONYが対応のスピーカースタンドを一緒に販売してくれれば問題なかったんですが...。

書込番号:24276399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirox4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/15 08:41(1年以上前)

小型スピーカー用のこのスタンドもピッタリでした。何より安い。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C9MFC67/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24290460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/15 19:01(1年以上前)

専用スピーカースタンドオプションで販売しても数が売れないので高くて買わないでしょうね。推進とかあればいいのにね。

書込番号:24291523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

店舗のスピーカーを探してます。

2021/08/05 10:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:436件

広い空間 100平米 お客様座席 50平米ほどで、心地いい音楽を流したいと思い
スピーカーに悩んでます。
SRS-RA5000と思ってたのですが、評判が良くないので
探してたら、こちらにたどり着きました。
こちらですと、大人数が聞くには向いてませんでしょうか

書込番号:24273529

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/05 10:37(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

店舗にサラウンドスピーカー自体が向きませんよね?

書込番号:24273581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2021/08/05 11:04(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

店舗のBGM用なら、天井から吊るすのが一般的ですね。
こちらで診断してみたらどうでしょう。
https://www.hibino.co.jp/bgm-speaker-adviser/

書込番号:24273626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:162件

HT-ST9からの買い替えを考えており、付属のサブウーファをHT-A9で使えるか、銀座のショールームの視聴会に行った時に質問しました。
残念ながら使えないとの回答でしたが、サブウーファと合わせて30万円出しても良いかな、と思えるサウンドでした。
サブウーファ有り無しで聞き比べさせてもらいましたが、ダンチなのでサブウーファは必須だと思います。
けど、8万円は高いので、HT-ST9のサブウーファを使えるようにしてもらえると嬉しいのですが。。。

書込番号:24273230

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

HT-A9の予約

2021/08/04 16:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 Bibinba CHさん
クチコミ投稿数:2件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

AVアンプで、7.1.4を組んでいますが、360 Spatial Sound Mappingを体験したくて、HT-A9をSONYショップで予約しました。
大は小を兼ねると思って、大きい方のサブウーハーのSA-SW5も一緒に予約しました。
8月7日に届く予定になっているので、届くのが今から楽しみです。

書込番号:24272497

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

音響ど素人の自分ですが

2021/08/04 14:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:34件

サラウンドシステムやスピーカーなどの音響機器ど素人の自分ですが、今年発売されたSONYのブラビアを購入したついでに、初めてサラウンドシステムというものを買いたいと思いこの商品に辿り着きました。
今使っているサウンドバーはJBLの3万円程度のモノです。
別に何の不満もないのですが、こちらのHT-A9の紹介映像やレビュー等を見てとてつもなく興味があり購入検討中です。
諸事情でソニーストアへ足を運ぶ事が出来ず、視聴する事は出来ませんが、レビューを信じるのであれば、今の環境とは別次元の体験が出来そうです。

高価なサラウンドシステム、高価なサウンドバー、5.1やドルビーアトモス等を体験した方が無い自分にとってHT-A9はサラウンド体験が感動に値する商品だと思われますか?
どれぐらい違うモノなのか。誰か教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:24272374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/04 15:12(1年以上前)

>エイシン信さん

こういうものは言葉で説明するのが難しいです。
サウンドバーとの違い。

サラウンド体験という観点で
・前後の音の繋がりが物理的に出てくる。
・音質もお使いのものよりもあがると想定される。
現在、価格コムで20万円程度です。当然、AVアンプにスピーカーを自分で揃えた方が高音質です。
一方、この手のパッケージ品はサラウンド構築をメーカーが最適な形で調整済みという利点があります。

サラウンド体験という点では満足度は出るでしょう。
一方、音質もそこそこ良かったというレビューがありました。
これはこの手のスピーカーとしてはという枕詞をおいて考えたいです。
低音は明らかに期待できないので必要あればサブウーファーの追加は必要になるとおもいます。

書込番号:24272424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/08/04 23:34(1年以上前)

>エイシン信さん
結論から言うと、HT-A9はかなり趣味性が強く新しいモノ好きな方の選ぶ製品です。
”音響ど素人”の方が20万円以上も出して選ぶ製品ではありませんよ。

手軽にサラウンドシステムを試すのであればソニーのSW付サウンドバーで
5万円程度の#HT-G700でも結構楽しめると思いますが如何でしょうか?

或いは、この際本格的に5.1チャンネルAVアンプとSPセットを揃えては如何でしょうか?

AV初級者用としてお勧めは・・・
・AVアンプ : ソニー#STR-DH790又はヤマハ#RX-V4A  \50,000
・5.1チャンネルSPシステム : ヤマハ#NS-PA41 ¥35,000
・合計 \85,000

最近似たような質問がありましたので、参考迄
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370769/SortID=24253361/#tab

書込番号:24273140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2021/08/04 23:44(1年以上前)

人それぞれですから・・・
これ、サラウンド体験が感動に値する商品だと思いますけど・・・

この製品ではありませんが、
私の場合、最初はスゲーと思っていたのだけれど、
1か月も持たず、すぐに飽きてしまいました・・・

なんというか、音響が良いと言われている映画館のサラウンドを
コンパクトかつ自分好みに調節できる感じなのかなと思います。

3万円台というと、
PSB-1-J
をお使いなら、おおっ立体感スゲー!感動ものでしょう。
BAR 5.0 MultiBeam
だと、やっぱり、本物は違うぜ!という感じになるのかな?と思います。

書込番号:24273155

ナイスクチコミ!4


poppy0922さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/05 01:42(1年以上前)

銀座のショールームの視聴会に行ってきましたが、私が持っているサウンドバーHT-ST9とは比べ物にならないくらいサラウンド感がありました。
Dolby ATMOSのコンテンツを視聴させて貰いましたが、迫力が素晴らしかったです。

Dolby ATMOS、DTS:Xを体験しようとすると、HT-A9だけではダメで、コンテンツとプレイヤーが対応している必要がありそうです。
テレビ側でサブスク(Netflixとか)のDolby ATMOS コンテンツを見るのであれば、テレビにeARCが付いていないとダメだと思います。
今年発売のブラビアであればeARCが付いているようです。
(間違えていたら、詳しい方フォロー下さい)

私はHT-A9を視聴して、「サラウンド体験が感動に値する商品」だと思いました。
多分、買っちゃいます。
サブウーファの有り無しも聞き比べましたが、サブウーファは必須だと思いました。

書込番号:24273256

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/05 15:33(1年以上前)

聴いてないですが映画の音響に関してはかなり良さそうですね。ソニーはこーゆーのの音作りは本当に上手いと思います。
私も今の5.1.4chの前はZ9FとZ9Rのセットでしたけど、その後エントリーモデルで組んだ5.1.2chのホームシアターは負けてましたから(笑 Atmosの立体音響と上側からの音場が今のリアル5.1.4chにどれくらい肉薄するか聴いてみたいですね。
でも、これ4つで20万は高いね(笑

書込番号:24273937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/08/05 20:55(1年以上前)

皆様
沢山のご返信ありがとう御座います。
とても参考になりました。
ほぼ購入確定です。ウーファーは必須だと言う事で、小さい方、大きい方とありますが、18畳の部屋だと小さい方でも大丈夫そうですか?
大きい方と小さい方で圧倒的に音質が変わるなら後悔しない大きい方にしておくべきですが、悩みます。

書込番号:24274334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/05 21:56(1年以上前)

>エイシン信さん

圧倒的という主観的表現では答えられないと思います。
当然大きい方が低音の質が上がります。
これは比較しないと判断はできません。
比較して価値があるか判断できるのは本人のみです。人によってこの程度ならが違うため。
のちから後悔する性格ならば良い方をお勧めします。

下位機種だけ聴くとこれで良いと思うのですが。。上位機種聞くと意外とこれしかないと思ったりします。
要はその差を設けてないとメーカーが出す意味がありません。
メーカーはその価値ありと出している。最終的にユーザーに判断を任せるわけです。

書込番号:24274450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/18 13:39(1年以上前)

私も大きい方購入しましたが箱めっちゃデカいです
本体が来たのかと思いました。
おまけにめっちゃ重い。2階に上げるの大変でした。
まだ開けてない、土曜日にセッティング予定です
又評価します(寝室で天井もそんなに高くない)

書込番号:24296069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

天井への取り付けはどうなんだろう?

2021/08/03 21:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:45件

リビングではダクトレールでライトを照らしているがそのダクトレールからリアスピーカーを吊り下げたいと考えています。
重量が2.7キログラムあるみたいだが重量の問題は解決できているとして、音のクオリティーとしてはどうなのかがすごい気になる。おそらく逆さまにスピーカーがつくことになるから、音の関係性連携性が本当にどうなるんだろう?
紹介では高さ方向の制限は無いと書いてあるが、天井すれすれ、おそらく天井面から30ー40cm位だと思うので、何かしら影響があるのかなあと考えています。
降り注ぐ音は凄い良いとしても後方からの音の再現性そこが問題ですね。
今度ソニーストアに行ってみたいが、それまでにどなたかソニーストアで聞けた方がいらっしゃればコメントいただければすごく嬉しいです。

書込番号:24271483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tiddyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/03 23:15(1年以上前)

これを見ると
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=17210&lid=exp_iv_135214_K0001370768
>設置時のポイントとしては、最小距離はフロント間が1m、フロント-リア間が2.5m、最大距離はフロント間が3.5m、フロント-リア間が5mとのことだ。天井までの距離は1〜4mで、床置きは非推奨。
となってるので、ダクトレールは厳しそう&逆さまだとキャリブレーション時の天井面のファントムスピーカーの計算がめちゃめちゃになるんでは。。と思います。

書込番号:24271610

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2021/08/04 12:46(1年以上前)

逆さまにしたら床を天井と認識するのでは?
おそらく本来の性能を発揮できないかと思います。

書込番号:24272263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/08/04 15:16(1年以上前)

先日Sonyショールーム銀座店で視聴予約をして、夫婦で体験してきました。
専門的な事は分からない私見ですのでどこまで参考になるか分かりませんが、
感想としては、臨場感は圧巻で、もともと音にうるさい主人も納得していました。
今まではアンプ+スピーカー、ウーハーとそれなりに揃えて映画を楽しんでいましたが
音に包まれる!という意味ではこちらに軍配で、没入感は半端なかったです!
まるで小さい映画館、ライブハウスで音を聞いている様な感じでしょうか?

これは、人によって感じ方、感動が違うと思いますので
是非、Sonyショールームでの体感をおすすめします!

我が家は当日まで、Sonos Arcを購入してsonosで全てそろえる予定でしが、
このHT-A9を視聴した後、悩みに悩んで、結局SonosをキャンセルしてHT-A9に事前予約してしまいまいた。w
唯一残念なのが、我が家のTVは昨年モデルのブラビアな為、センタースピーカーとしての対応は無い事ですね。
それを抜きにして試してみましたが、私には特に問題ありませんでした。
接続の手軽さや、Atmos,dtsXの両方をカバーしているも決め手につながりました。

書込番号:24272436

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2021/08/04 20:55(1年以上前)

>tiddyさん
1m以上吊り下げるにしても格好が悪くなるし、無難にソファー後ろに置くのが良さそうですね…
 
>S_DDSさん
そんな気がしますよね。
4つのスピーカでお互いの体勢も認識してうまい具合に調整してくれたら最高です!
 
>明るい未来ちゃんさん
感想ありがとうございます!
昨年モデルのテレビで、液晶だとx9500gシリーズ以降ならばセンタースピーカー代わりに使えるAcoustic Multi-Audioが搭載されてるみたいですよ。
有機ELならAcoustic Surface Audio のA9G以降ですね!

書込番号:24272867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/04 22:48(1年以上前)

「液晶だとx9500gシリーズ以降ならばセンタースピーカー代わりに使えるAcoustic Multi-Audioが搭載されてるみたいですよ。」

この意味がわからないです。
テレビはx9500hなのです。ht-a9を購入予定ですが、センタースピーカーとしてテレビは使えないと思うのですが、アコースティックマルチオーディオだったら何かメリットはあるのでしょうか?

書込番号:24273076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/08/04 23:32(1年以上前)

>らいとん+さん
>doubledutchさん

我が家のTVはX9500Hなのですが、
実は私も当初は、Acoustic Multi-Audioが搭載されているのでセンタースピーカーの役割をするものだと思っていましたが、
どうやら、センタースピーカーの役割をする商品は、「A90J, A80J, X95J」のみだそうです。
Sonyのスタッフに確認しているので間違いないと思います。
「アコースティック センター シンク」とやらが内蔵されている事が条件みたいですね。
そこはちょっと残念でした・・・

書込番号:24273137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/04 23:44(1年以上前)

やっぱりそうですよね…
残念です。さっきソニーストアで予約しました!
とりあえず4本のスピーカーだけで試してみて、重低音が足りなかったらウーハーを買い足します。楽しみです。

書込番号:24273152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/05 15:48(1年以上前)

>らいとん+さん
後ろだけ吊り下げならなんら問題ないと思いますけどね。効果音がメインですからむしろ高い位置のが臨場感出そーな気がします。
設置時の自動調整も効くでしょうし・・・。私ならリヤは間違いなく耳より高い位置に設置します。逆さまはやめましょう(笑

書込番号:24273953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/08/15 18:32(1年以上前)

>doubledutchさん
>明るい未来ちゃんさん
>mn0518さん
コメントありがとうございます!
開発者インタビューのページで、センタースピーカー機能の対応機種はこちらのリンクから、9500gも対象かなと思ったんですが、最新の機種だけ見たいですねm(_ _)m

いろいろレビュー見てるとすんごい欲しくなってるんですが、音切れが少し気になりますね( ・∇・)

書込番号:24291456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-A9
SONY

HT-A9

最安価格(税込):¥159,800発売日:2021年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

HT-A9をお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング