HT-A7000 のクチコミ掲示板

2021年 8月28日 発売

HT-A7000

  • 天井・壁からの音の反射と、独自のバーチャル技術が進化した7.1.2chフラッグシップサウンドバー。
  • 「S-Force PROフロントサラウンド」「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させ、音の広がりと密度を高めたサラウンド音場を再現できる。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥87,275

(前週比:-1,404円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥87,275

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥87,275¥187,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ HT-A7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

HT-A7000SONY

最安価格(税込):¥87,275 (前週比:-1,404円↓) 発売日:2021年 8月28日

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

HT-A7000の設定について

2021/11/09 22:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

先日から急に、テレビをつけても音が一切鳴らなくなり、テレビスピーカーにするとテレビからは音が出ます。
HT-A7000の電源入り切りをすると一度はなおったのですが、何度か同じ現象が起こり、初期化をソニーに勧められ何度も行いました。
今は、普段12程度の音量でテレビを見ていたのですが、30くらいにしないと音が聴こえません。
何が原因でしょうか。
設定も元に戻ったので、どれが正しいかわかりません。
パススルーモードが今は入になっており籠ったような音が出て、切りにすると音が出ます。
どちらが正しい設定でしょうか。
テレビは65A90Jです。
その他の設定で気になる点があればご教示ください。

書込番号:24438430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度4

2021/11/14 17:22(1年以上前)

>cyunyさん
初めまして。今も同じ状況ですか?

書込番号:24445637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/11/14 17:26(1年以上前)

>名前は無しさん

はい。
同じ状況です。
本日もYouTubeは音が出ますがテレビにすると出ず、返品することになりました。
ただ、今はHT-A7000は高いため損をした感じです。。。
HT-A9に変えてみようかとも思っていますが、どちらがいいのかよくわかりません。

書込番号:24445651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度4

2021/11/14 18:27(1年以上前)

>cyunyさん
返品で決定されたのですね?
自分は今までA7000フルで使ってたのですが、最近A9に変えました。
結果満足してます。
宜しければ参考になるか分からないけど、A9の自分のレビュー見られて下さい。
A9にするならウーファーはあった方が良いです。

書込番号:24445770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/11/14 19:03(1年以上前)

>名前は無しさん

偶然拝見しておりました!
ありがとうございます!

私は新築マンションにより購入いたしました。
コンセントや設置位置も限られるため、なかなか悩ましいと思いました。

HT-A7000もバージョンアップ後は人の声も聴こえるようにはなりました。
サブウーハーはありませんが、あれば違うものですか?
私も65A90Jのためテレビのスピーカーは使いたく、センタースピーカー設定でとは思っております。

書込番号:24445831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度4

2021/11/14 21:11(1年以上前)

>cyunyさん
ウーファー入れたらコンセント6個入りますね汗
ウーファーはあった方が良いですよ!
有無で全く違うし無しでは満足出来ないぐらい満足度は高いです!
今色々試してるのですがSセンタースピーカーを接続するとフロントから音が強いので視聴距離にもよるのですが無くても良いかもです。
そちらの方がボリュームを上げる事になるのでサラウンド感は増します。

書込番号:24446092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/11/14 21:33(1年以上前)

>名前は無しさん

HT-A7000でスピーカーのみにすると口パクのように感じ、違和感があったのでテレビをセンタースピーカーにしてます。
サブウーハーは家庭内稟議がおりないので。。。
HT-A9とHT-A7000だけでは、比較するといかがですか?

書込番号:24446134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度4

2021/11/14 22:39(1年以上前)

>cyunyさん
A7000+リアとA9を比較したとしても圧倒的にA9の方がサラウンド感(音の広がり)は感じる事が出来ます。
A7000だったら尚更A9の方が満足度は高いです。
私の中でA7000+ウーファーと前機種ST5000と比べてもST5000の方が良いと感じました。
(あくまで私個人の意見になります)

書込番号:24446267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

アコースティックセンターシンクについて

2021/11/07 05:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:78件

この商品を購入して約2週間になります。
テレビはBRAVIAのX95Jで、アコースティックセンターシンクに接続しています。
アコースティックセンターシンクに繋いでいると、ノイズが酷いです。
音声が出ている時もサーッというようなノイズが混じって聞こえますし、ホーム画面で音が無い時もサーッと聞こえます。
耳を近づけて確認したところ、どうもテレビ側のスピーカーの上位に設置されているトゥイーターからノイズが出ているみたいです。
サウンドバー本体とテレビ側の下位に設置されているミッドレンジからはノイズは出ていませんでした。
あとサウンドバー本体にJ:COMのセットボックスを接続して使用しているのですが、チャンネルを変える時にボツッというような凄い音が高確率で発生します。
その音はテレビ画面の上位あたりから聞こえてくるので、アコースティックセンターシンクが何か関係しているのかなと思わずにいられません。
購入された方で同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:24433596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に36件の返信があります。


Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/09 03:39(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

これを使うと電圧の違いが分かります。
コンセントの左と右の長さで極性を判断したと思うんですが、
工事業者の方が間違ってそもそも極性を逆に繋いでしまうことがあるようです。
これを使うと見た目では極性を合わせたのに、そもそも中が違ってたなんてことを防ぐことができます。
検電ドライバーなんてものもあって結構安く売ってますよ。

書込番号:24437072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/09 08:51(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん
>Ciel666さん

ヨドバシとかだとソニーの人が販促で対応してますが、さすがに自社製品詳しいです。仲良くしておくと、今回のようなこともその場で分からないと、社内で調べて教えてくれます。逆にこの様な問題出たら社内に繋いで解決して仕事の業績になるので、どこで買ったとかは、関係なく向き合ってくれます。
アコースティックセンターシンクでこんな大きな問題が出てることを、是非教えてあげて頂きたいと思います。ソニーの製品WEBサイトに皆でレビューすれば、速攻で対応してくれるはずです。

書込番号:24437286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/09 12:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん

もう少し検証してみてレビューしたいと思ってました笑
アップデートで改善できるのか不明ですが、改善要望、次期モデルの改良のため必ずレビューしたいと思います!

書込番号:24437544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/09 21:28(1年以上前)

>Ciel666さん

ソニーのオーナーレビューチェックしましたが、良い子のレビューばかりで、辛辣なものは削除されてますので、やっぱりここは管理下で駄目かも知れません。ソニー製品好きですが、不信感爆発です。

書込番号:24438366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2021/11/11 19:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん
すみません。
電源タップのエージングが終わったのでこれから交換しようと思うのですが、録画用のHDDの電源もさしても問題ないでしょうか?
交換しようと思いましたら、テレビとサウンドバーとセットボックスとうっかり忘れていたHDDの電源がささっていたので^^;

書込番号:24441185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/11 19:43(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

すっかり充電して戻られましたね(笑)。全く問題ないです。電圧上がりテレビの起動時間短くなるのが、最初の驚きかとおもいます。また変化ありましたらカキコミお願いします。

書込番号:24441221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2021/11/12 13:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん
昨日無事に交換する事が出来ました。
コンセントをさす時に小さい火花が見えたのでちょっと怖ったです^^;
コンセントじたいの動作は問題ないですが、症状は改善されませんでした…(;_;)
チャンネル切替の時は変わらずボツッと音が発生し、トゥイーターからもサーッという音とジジジ…とノイズは出ていますね。
セットボックスのHDMIをサウンドバーではなく、テレビに接続して聞いてみると、トゥイーターのノイズは変わらずで、チャンネル切替のボツッという音は発生しないようです。
サウンドバーに接続している時のチャンネル切替は必ずボツッという音かピッというような音がどちらかが必ず発生するんですが、テレビの接続はどちらも出ないみたいです。
やっぱりサウンドバーとテレビの接続に何か問題があるのかと思います。

>Ciel666さん
検電テスターの事教えて頂きまして、ありがとうございます。
購入するかはちょっと検討しようと思います。
ダイビングサムさんにお伝えさせて頂いたんですが、電源タップの交換は無事に終わりましたが、症状は改善されませんでした…^^;
変わらずボツッという音と、トゥイーターのノイズは出ていますね。
どーしたものかといった感じです。

書込番号:24442264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/12 17:24(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

状況わかりました。タップの火花は心配ありません。家でもでます。タップが熱くなるのはだめです。
以下もう一度ご確認お願いします。

サウンドバー単体で携帯からブルートゥース接続でスピーカー鳴るかチェックします。

同様にテレビ単体でノイズは出ないですよね。

これでも、両方繋ぐとノイズが出ると、HDMIかS端子ケーブルの不良のようです。

全て外部機器外しての上記の動作確認です。

もし、近場でHDMI V2.1購入できましたら交換しご確認お願いします。

書込番号:24442477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/12 20:27(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

J:COMのセットボックスリセットしましたか?もししてなければ、セットボックス機器メーカーでやり方異なるので、J:COMのホームページでご確認お願いします。まずは、ソニーと交渉する前にテレビとサウンドバー各々単体で異常動作がないか確認した方が良いですね。

書込番号:24442686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/12 20:40(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

あとテレビのリモコン電源ボタン長押しでテレビのリセットできますので、これもお願いします。

書込番号:24442700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/13 14:37(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

セットボックスのHDMIケーブルをサウンドバーに繋いでいるHDMIケーブルと交換してみてノイズがでるかチェックお願いします。

3ヶ所量販店にも聞いてみましたが、昨日からご連絡している以外の検証方法がないですね。S端子ケーブルだと、ソニーからしか、買えないです。

最終的には購入店とご相談頂ければソニーの出張修理の訪問となります。余計な出費を押さえることを、考えればこれが一番良いかも知れません。

テレビ画面全体を振動させて音出しますので、スピーカー内部の接触不良も考えられます。

書込番号:24443717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/13 15:20(1年以上前)

ご報告。
A-7000本体からの異音で、出張修理の方がこられました。症状見てもらおうとしたのですが、肝心な時に出ず・・・
撮っていた動画を観てもらい、持ち帰り修理となりました。

アコースティックセンターシンクに繋いだ時のジジジ・・・という異音も聞いてもらいましたが、
これは「しかたない」そうです。
他の製品でもこういうノイズが出る物があるらしいです。

書込番号:24443763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/13 17:03(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

機器のリセット初期化は特殊な設定してると思い出せないと大変なので、取説の設定項目に消せるペンとかで記録取るようお願いします。

書込番号:24443881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/14 09:00(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん
>ダイビングサムさん


先日はどうもありがとうございました。
私もオーディオタップに交換終わりましたが、BRAVIAからのノイズは同じく変わらずでした。
まあ映画等を見始めれば他の音で分からなくなるのでこれで良しとします笑

BRAVIAからのボツッという音については、PS5をA9からBRAVIAに接続変更してからまったく出なくなりました!
教えていただいてありがとうございました!

他のHDMI機器を持っていないので、PS5との相性なのか、センタースピーカー接続そのものに問題があるのか正直わからないですね。
根本的な解決にはなっていませんが、ひとまず大きな問題がなくなったのでよかったです。

ただ、今後レコーダーを購入しようと思っているので、A9に接続した際、また同じことにならないか心配です。

書込番号:24444854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/14 10:49(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん
>Ciel666さん

電源タップは余計な出費となりすみません。それでも、メリットはタップ本体の発熱押さえて、発火のリスクが無くなりますのご容赦お願いします。

書込番号:24445031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ciel666さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/14 11:41(1年以上前)

>ダイビングサムさん

いやいや、謝らないでください。
このノイズは音量ミュートにしても聞こえていたので、購入前からおそらく完全には治らないだろうとは思っていました。

オーディオ初心者の私にはまだ音で効果を感じるには至っていませんが、実際このタップ良いレビューを見ますので、導入してよかったと思っています。
紹介される前からこのタップを気になってはいたんですが、なかなか踏ん切りがつかず。
今回背中を押してもらえてよかったと思っています!
ありがとうございました!

ひとまず私は一旦これで落ち着きそうです。
あとはA9にHDMI入力した際に発生していた音が何だったのか原因が分かればいいんですが。

書込番号:24445126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/14 12:39(1年以上前)

>Ciel666さん
余計なお世話かも知れず申し訳ありませんが、
>ただ、今後レコーダーを購入しようと
>思っているので、A9に接続した際、
>また同じことにならないか心配です。

常識的にはeARC対応のBRAVIAとA9の際、BDもPS5も両方ともテレビに繋ぐものなので、そこは気にするものではありません。

A9のHDMI入力に他機器を繋ぐ必要があるのは、ARCしか対応してないプロジェクターや古めのテレビに接続している際のAtmosなど再生可能機器の追加の際や、テレビ側のHDMIがいっぱいになった際とかのレアケースかなと。
(だからシールで封されてる)
エキストラベッドのようなものです。

価格コムマガジン
HDMIの「ARC」「eARC」って何? テレビとオーディオ機器接続の重要ワード
https://www.google.co.jp/amp/s/kakakumag.com/amp/av-kaden/%3fid=16330

近年、UHDブルーレイでは、より高品位な、Dolby TrueHDやDTS-HD Master Audioとったロスレス圧縮の音声フォーマットの採用が増えている。
そこで、こうした最新の音声フォーマットを、従来のARCと同じようにテレビ側からオーディオ機器側へHDMI接続で伝送できる技術として登場したのが、「eARC」というわけだ。

書込番号:24445212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/14 13:42(1年以上前)

>Ciel666さん

寛大なお心遣いありがとうございます。

>hicchomeさん

私も同感です。

書込番号:24445296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2021/11/14 23:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん
返信遅くなり、申し訳ございません。
3店舗も量販店にも聞いて下さったみたいで、本当にありがとう御座います。
電源タップの事は全く後悔しておりません。
ですので気になさらないで下さい(^^)
確かにノイズは改善されませんでしたが、なんとなく音質と画質が変わったように思います。
音が前より迫力が増した感じがするのと、画質は色がハッキリ?したような気がします。
あ、念の為にタップを触ってみましたが、熱くはなっておりませんでした^^;
再度確認の件ですが、テレビのサイズが85型なので動かす事が難しく、なかなか配線を取ったり外したりするのが困難な状況な為、まだ全て確認出来ておりません。
セットボックスのHDMIをサウンドバーからテレビに差し替えるだけでも実は一苦労でした^^;
ボツッという音はテレビに差し替えると発生しなくなりましたので、解決はしておりませんがこれでちょっと様子をみようかなと思います。
トゥイーターのノイズもSSベジータさんが点検修理の際に確認して下さり、回答がしょうがないとの事でしたので、こちらもとりあえず様子をみようかなと思います。
現状より酷くなるようでしたら、その時はサポートに問い合わせてみようと思います。
本当に色々とありがとうございました^_^

>SSベジータさん
トゥイーターの事聞いて下さってありがとうございました。
ノイズはしょうがないんですね^^;
ちょっと気にはなりますが、テレビや映画をみてると気にはならなくなるので、あんまり気にしないようにします。
現状より酷くなったらサポートに問い合わせてみようと思います。
持ち帰り修理で改善される事を祈っております。

>Ciel666さん
同じく電源タップで改善がみられなかったんですね^^;
PS5はテレビに接続されてから安定されたようで良かったです。
私もセットボックスはテレビに接続してからボツッという音は発生していません。
あ、任天堂スイッチをサウンドバーに接続して4.5時間プレイしてみたんですが、その時ボツッという音は発生しませんでしたが、2回ほど突然画面一瞬暗くなってまたゲーム画面に戻るという事がありました。
やっぱりHDMI接続に何か不具合があるのかもしれませんね^^;

書込番号:24446317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/11/15 09:05(1年以上前)

>☆まきんこ☆さん

セットボックスのHDMIコードをサウンドバーのそれと差し替えたら少しでもノイズ軽減したとなれば、原因そこですね。今悪さしたHDMIコードはサウンドバーとBRAVIAで繋がってますね。そうでしたら、サウンドバーとBRAVIAを光ケーブル(音声)で繋いで見てください。新規にHDMIケーブル買うより音声だけの改善なら光ケーブルの方が安いです。

電源タップもノイズ対策にならずとも、音声と画質で向上があれば、これからじわじわと良くなっていく可能性があります。私もテレビの音と画質は激変しましたよ(笑)。

また変化ありましたらカキコミお願いします。

書込番号:24446680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-A7000を6畳の賃貸マンションで使用すると

2021/10/26 15:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 takkei523さん
クチコミ投稿数:6件

購入者さんに聞きたいのですが、
こちらのサウンドバーを6畳足らずの賃貸マンションの一室で使用したら
かなり近隣や周囲の部屋に音が漏れる響く感じですか?(一応角部屋)
それ以前に6畳ほどの部屋だと反響面などで狭すぎて向いてない感じですかね?
仕様音源はPS5とスポーツ観戦が主です。
TVはサウンドバーと比較して小さい55型のA90Jを買いたいと考えてます。

書込番号:24414426

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/26 15:42(1年以上前)

>takkei523さん

6畳問題無いですよ。
但し、音漏れによる近隣への影響に関しては
・どの程度の音量で使うのか?
・部屋の防音姓がどうなっているのか?
に依存しますよね?

要はこのサウンドバーを使わなくともテレビの音量次第で隣への音は漏れます。
単純にテレビと音量は同じで使う。但し、音質はあがる、サラウンド感が出ると考えれば良い。

せっかくサウンドバー導入するのだから通常のテレビ音量よりも大音量で使いたい。
というのならば、テレビの音と条件が変わってしまいます。
音を大きくすれば隣への影響が出る可能性があがるのは当たり前

書込番号:24414444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/26 15:57(1年以上前)

>takkei523さん
現在はどうなんでしょう?
近隣の住民の人に恥を忍んで聞いてみたらどうでしょうか?

逆に隣や上下の部屋の音は自分の部屋に響いてきますか?
もし、聞こえるなら自分の音も聞こえると思った方が良いと思いますよ。

正直、どんな賃貸マンションかは分かりませんが
HT-A7000は宝の持ち腐れになりそう。

6畳ならもっと安いサウンドバーでも良いと思いますよ。
無理して買っても力を発揮できないなら意味無いと思うので。

書込番号:24414463

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkei523さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/26 16:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

特に狭い部屋だと音の反響が上手く行かないとか無いんですね。
サブウーファーなど導入したらマンションでは迷惑なのは承知してますが、サラウンド機能等であれば音量を常識の範囲内で控えればそこまでTVのスピーカーと迷惑度は変わらなそうなので良かったです。
でも音が良ければ音量を上げてしまうという欲求は抑えなければいけませんね。。
HT-A5000とやらのHT-A7000をスケールダウンしたような機種が海外で発表されたようですが2月ぐらいまでに日本でも発売されたら待ってもいいような気がしますが夏以降になりそうですね。。

書込番号:24414466

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkei523さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/26 16:06(1年以上前)

>ねこさくらさん
引越しするのでその時に自分の部屋用に買いたいなと検討してる為まだ検証できません。
角部屋なので部屋の場所的に近隣問題より同居人への影響を考える必要がありそう。。
YouTubeとかでいろいろ見てたらこの機種がどうしても欲しくなりました。
HT-X8500あたりで我慢しようかな。。

書込番号:24414477

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/10/26 17:27(1年以上前)

>takkei523さん

サウンドバー自体は反射音で指向性が強いので意外と音漏れしませんね。別売りのサブウーハーは全方向へ振動させるので、要注意です。映画を大音量でやらなければ、問題ないと思います。深夜帯に気をつけて、後は遮音カーテン、床に厚手の絨毯でも敷いて置けば、問題ないと思います。内蔵サブウーハー音量調節したり、ナイトモード使ったり工夫して、本機に満足してる方もいます。グレード下げて、後悔しないようにと思います。

書込番号:24414604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度5 X/旧Twitter 

2021/11/03 20:43(1年以上前)

>takkei523さん
ナイトモードにすれば、控えめの音量で、しかも臨場感を保ちながら聴けますよ!
サウンドバー単独のサブウーファーが優秀で、SA-SW5/SA-SW3は不要かと。

リアスピーカーSA-RS3Sは、WOWWOW 5.1ch映画等では、抜群の臨場感を補足するので、推奨します。
普通のステレオ音も、IMMERSIVE AEオンで、没入感が増します。

BRAVIAとセンタースピーカー接続で、さらに人の声がクリアに聞こえます。
音の響きが気になるのは、低音です。

一点だけ、気を付けたいのは、
音場自動設定時の音が大音量なので、日中帯の最適化が必須です。

書込番号:24428028

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

入力切り替えが勝手に変わる

2021/10/13 21:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:2件

A7000を購入し、入力1にFireStickTV4K、入力2にブルーレイレコーダー、TVはARC対応のHisense製に接続して利用しています。
A7000を入力1に切り替えると、勝手にTVに切り替わったり、A7000のメニューを出すと勝手に入力1やTVに切り替わったりします。
切り替わりもループするように、TV、入力1を繰り返すような動作をします。
何度か繰り返すと安定するのですが、その間は実質使えません。
接続ケーブルは、FireTVとは付属しているHDMI延長ケーブルを、TVとはA7000に付属していたHDMIケーブルを利用しています。
どのような可能性が考えられるかご教授いただけますでしょうか。

書込番号:24394454

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/10/14 00:08(1年以上前)

こんばんは

リモコンが正常だとして。

A7000に繋がっている2台をHDMIケーブルごと外しても同じ状況なのかをまずは確認してみては?

それから、1台ずつ繋げて確認して、どれを繋げると(外しても)同じ状況なのかの切り分けを。

書込番号:24394679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/19 07:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
考えつくあらゆる事を全て行ったのですが、全くダメでした。
結果的に、初期不良の可能性が高いとのことで交換手続きを行なっております。

書込番号:24403028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いわゆる「頭欠け」を懸念しています

2021/10/02 01:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 hetarexさん
クチコミ投稿数:3件

当方、現在Bose Soundbar 700を使用しております。
PS4やSwitchをプレイする時に、無音状態から音の出始めが途切れてしまういわゆる頭欠けの症状に悩まされております。(テレビ番組視聴時でも一部確認されます)
REGZA J10 43インチにHDMIにて接続しておりますが、HDMIケーブルをハイエンドのものに変えたりしてもあまり改善が見られませんでした。
国内の他メーカーのものに買い替えを検討中で、当商品に行き着いた次第です。当商品については、上記頭欠けのような症状は認められるのでしょうか。
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:24374276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/02 11:05(1年以上前)

LGのC9P65jにHT-A7000を繋いでいます。
HT-A7000の発売初日から使用していますが、今のところ頭欠けは一切起こっていません。
以下使った項目です。
・テレビ視聴
・Youtubeやアマプラ等動画サービスの使用
・PS5使用
・HT-A7000にBluetoothで音楽再生

テレビがREGZAとのことで参考になるかわかりませんが少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:24374760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hetarexさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/02 11:27(1年以上前)

ありがとうございます!大変参考になります。
やはりテレビ側のスペックにも関係してくるんでしょうかね。

書込番号:24374787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/02 14:37(1年以上前)

いえいえ!
参考になってもらえたなら幸いです!
テレビの対応端子や相性関係などもあるかもしれませんね...
少し前のサウンドバー(例えばHT-ST5000等)はeARC接続だと頭欠けや不具合が出るけどARCにすると症状が出ないような声もあったので、内部や製造部品などの問題がある可能性も..
部品や内部が最新だからかHT-A7000で頭欠け等の問題の声は今のところ聞きません!

書込番号:24375066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度5 X/旧Twitter 

2021/10/06 01:27(1年以上前)

>hetarexさん
A7000に付属されている、HDMIケーブルには(ブランド名無記入)ですが、現在SONYから発売中の
HDMI PREMIUM /プレミアムハイスピードHDMIケーブル(イーサーネット対応)4K60p/18Gps/4K HDR
DLC-HX15より優秀です。
この付属HDMIケーブルとSONY純正PREMIUMを使う限り、ご指摘の症状は皆無です。

8K HDR/4K 120に対応するために開発された、最新HDMIケーブルはPS5にも付いてます。(同じくブランド名無記入)
ST-5000の時、Panasonic/Victor HDMIを混ぜて接続していたら、動作不安定で、上記SONY PREMIIUM購入の経緯あり。

>ようせい1211さん
HT-A7000の発売初日から使用していますが、今のところ頭欠けは一切起こっていません。
↑私も同じく

書込番号:24381350

ナイスクチコミ!1


スレ主 hetarexさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/06 06:43(1年以上前)

なるほど、ケーブルがかなり重要そうですね…!
現環境でもそれなりに良いケーブルを使っているつもりでしたが、なかなか改善は見られず…テレビとの相性などもあるのかもしれませんね。
ありがとうございました!

書込番号:24381451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

A9ではなくこちらを選んだ人いますか?

2021/09/29 09:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 戦象さん
クチコミ投稿数:32件

ショップでA9とこちらとで比較してきましたが、どうも自分の耳には、本機の方が音に厚みがあり良音に感じられたのですが、同じように感じた方いらっしゃるでしょうか。

対するA9は3次元的空間感はより良いが、音自体はどうも硬質で、正面(TV側)から出る音も薄いようで(ソースにも因る)、音質そのものも本機に軍配が上がるように感じられました。

以上、あくまで私の主観ですので悪しからず。

書込番号:24369237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/09/29 20:51(1年以上前)

>戦象さん

音質的には圧倒的にA7000の方が有利です。立体音響も入ってますが、メインは直進スピーカー活躍なので、ある意味A9とサウンドバーの良いとこ取りです。先日二回目の試聴しましたが、極めてナチュラルサウンドでした。サウンドバーに有りがちな音の固さがすっかり取れて音場空間がサウンドバーとは思えないほどです。イネーブルドスピーカーが良く効いて、上にサウンド持ち上げてました。サウンドバーを超えたサウンドバーと言えるほど。極めて映画音響を忠実に再現します。

一方A9ヨドバシアキバでも、音切れで試聴できない状況でした。他でも、画面と音がずれたり致命的問題が多いです。量産第1ロットで大分市場からのフィードバックが有るのでしょう。現在は生産ラインストップのようで、11月から供給開始ですから。
あと、気になることは、目に見えないファントムスピーカー12個で鳴らしてますと言われても、何か不具合あっても、見えないですから顧客も指摘出来ないですよね。ミステリアスな音出しのスピーカーなので、ソニーさんもっと情報開示して欲しいです。

その様な意味でもA7000は長期的に安心出来そうです。

書込番号:24370186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 戦象さん
クチコミ投稿数:32件

2021/09/29 21:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん

おっしゃる通りだと私も感じました。
またA9は親機?のものと合わせると電源ケーブルを計5本も繋がないとなりませんので、配線が煩わしくなるのもマイナスですね。(本機は1本で済みます。)

書込番号:24370230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/09/29 21:32(1年以上前)

>戦象さん

仰る通りです。A9の5本の電源コードだけで、ノイズが乗り音質低下に繋がります。マニアックな世界ですが(笑)。

書込番号:24370247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度5 X/旧Twitter 

2021/10/06 01:02(1年以上前)

>戦象さん
サウンドバー開発者トーク会で、2機種を十分に比較視聴できました。

1)映画派に関しては、WOWWW5.1ch映画を見る時、A7000の方が、作者の意図通りに聞けます。
SA-RS3Sのリアスピーカーで、自然なサラウンド感を満喫できます。
YouTube/Amazon Prime DOLBY ATMOS映画との相性も抜群です。

2)声をよりはっきり聴けるよう、センタースピーカー接続にしてますが、
主要BRAVIAシリーズで、アップデート版が一昨日、公開されました。
・アップデート内容:eARCで接続されたサウンドバーの5.1ch再生において、センターの音声がリアより出力される事象があり、
改善しました。
・其の他、軽微な不具合を改善しました。
アップデート後の、ソフトウェアバージョン: PKG6.4038.****JPA

3) 360 REALITY AUDIOは、A9の方臨場感ありに感じました。

映画、YouTube派には、A7000+SA-RS3Sを推奨します。

書込番号:24381337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/10/06 10:55(1年以上前)

>james007さん

2のアップデートの件ですが、量販店に聞いても何か大きな問題があったようなことは無かったようでしたが、具体的に変化有りましたでしょうか?
試聴しましたが、その様な現象も有りませんでしたし、発表も詳細な説明が無いですよね。

書込番号:24381684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度5 X/旧Twitter 

2021/10/06 11:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>2のアップデートの件ですが、量販店に聞いても何か大きな問題があったようなことは無かったようでしたが、具体的に変化有りましたでしょうか?

バージョンアップで、我が家のBRAVIA XRJ-65X95Jで、ビルド6.40481になりました。
深夜のアップデートだったため、音場最適化を今しがた、大音量で設定後
YouTubeやPS5での鉄拳7では、以前とあまり変わらない感じです。
サブウーファーの音量設定が今回から追加されたのか、以前からあったかは、不明ですが、
小さな音量を選択できるのは、嬉しいです。

WOWWOW 5.1ch映画は、時間がなく、まだ試していません。

書込番号:24381755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6342件Goodアンサー獲得:1026件 HT-A7000の満足度4

2021/10/06 13:39(1年以上前)

>james007さん

早速のご連絡有難うございます。特に変化が無ければ安心しました。

書込番号:24381919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大画神さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/16 09:56(1年以上前)

わたしも同様の印象です。
HT-A9:(良い点)サラウンド効果が高い。4本とも同じSPなのでリアの音がしっかり聞こえる。360音楽に向く?
     (いまいちな点):設置に難点。接続が面倒。SPの高さを出すのに台が必須。白しかないのも部屋とマッチしない。
                全体的に低音が薄く、迫力に欠ける。リスニングポジションを選ぶ(センターでの視聴が望まれる)。

HT-A7000:(良い点)サラウンド効果はふつう。低音がしっかりして、声もよく聞こえる。ニュース視聴や映画再生にも向く。
             通常のTV視聴では視聴位置はあまり影響しない。
     (いまいちな点):リアスピーカーを追加したときに音が弱い。高さを出すには台が必須。

以上からHT-A7000を購入しました。(サブウーファーとリアSPも購入)現状、満足しています。
ただ、ピュアオーディオも聴きますが、DP570(CD)+A800(AMP)+olympicaNOVA3(SP)と比較してみるとさすがに音楽再生としてはやはり厳しいですね。。。

書込番号:24448196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-A7000
SONY

HT-A7000

最安価格(税込):¥87,275発売日:2021年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

HT-A7000をお気に入り製品に追加する <785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング