HT-A7000 のクチコミ掲示板

2021年 8月28日 発売

HT-A7000

  • 天井・壁からの音の反射と、独自のバーチャル技術が進化した7.1.2chフラッグシップサウンドバー。
  • 「S-Force PROフロントサラウンド」「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させ、音の広がりと密度を高めたサラウンド音場を再現できる。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥88,116

(前週比:-1,126円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,116

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥88,116¥187,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ HT-A7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

HT-A7000SONY

最安価格(税込):¥88,116 (前週比:-1,126円↓) 発売日:2021年 8月28日

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 視聴環境について

2022/06/06 12:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

購入を検討しています。
一軒家の高天井のため音の反響について不安があります。

皆様の意見教えて下さい

書込番号:24780596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/06/08 21:08(1年以上前)

>サクサクリクトンさん

本機はブルーレイアトモス音声で本領発揮します。
この場合は高天井でも、オブジェクトオーディオなので、本機のサラウンドアルゴリズムで上から横から巻き込む様に視聴位置にサラウンド音場空間ができます。
イネーブルドスピーカーの上からの音は耳が感知しにくい音ですが高天井でも正面で音圧で感じ取りことができます。ですのであまり心配無いと、思います。非常にバランスが取れた音場空間ができるので大丈夫です。

書込番号:24784074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/20 13:35(1年以上前)

おそらくソニーストアなどでスタッフに伺ったほうが確実かと思いますが
あくまでも個人的意見です。

HT-A7000の天井高のマニュアル調整幅は0m〜5mになってます。
またHT-A7000に限らずAtmos対応サウンドバーの試聴スペースは
ソニーストアのような公式店や量販店の売り場などでも
3m〜4m程度の位置に仮設の天井反射板が設置されていますので
おそらく5m以上高い場合は天井スピーカーや360RealityAudioの効果は得られづらいかもしれません。

ただ現実、音の表現は作品に大きく左右されますので、
ダイビンサムさんの言う通り前面の音圧や音質が良いこと方が重要だったりします。
Atmos音源と言っても効果を感じにくい作品もありますし(作品全体の数%しかないとか)
Atmos作品自体も増えつつはありますが全体で言えば圧倒的に5.1chがほとんどです。
Netflixなどのサブスクに作品があっても、Atmos音源は販売用Bru-rayだけだったりというのもあります。
販売用UHDBDでも音は5.1chってのも多いです。
HT-A7000にはImmersive Audio Enhancementモードというものがありますが、あくまでもステレオ音源に対してなので
5.1chに使っても意味はなく、逆にネイティブ5.1chのが音良いです

今HT-A7000+RS5+SW3の構成で使ってますが、背面音が弱いこともあり
AVアンプ+リアル5.1chを導入した時の衝撃は超えられませんでした。
(ただ音が降ってくる感を感じれるコンテンツだとやっぱ良いな〜とは思います)
やはりサウンドバーはサウンドバー。バーチャルなので
戸建てであればAVアンプ+多スピーカー構成も検討してもいいかもしれません。
(自分は引っ越して配線問題の関係でリアが使えなくなったのでサウンドバーに移行しました)

書込番号:24802319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

A-7000突然の電源が切れる!!

2022/05/25 15:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:16件

どなたか、同じ症状の方いらっしゃいますか?
今週約2ヶ月待ちで、納品されたのですが
ブルーレイレコーダー、視聴中に突然電源落ちて
しまいます。その後、リモコンスイッチ入れても、
本体電源でも、ONになりません…多分フリーズ
状態だと思われる?コンセント抜き、様子みたが
改善されず、購入店に相談したら、交換と言う事に
なりました。私のシステム環境 全てソニー
TV XRJ-65A90J ブルーレイ・ディスク
BDZ-FBT2000 ウーハーSA-SW5
リアスピーカーSA-RS5になっています。
翌日、コンセント入れて見る 普通に
電源入る…ブルーレイ視聴、1時間ぐらいで
同じ状態、その後、繰り返しの状態
ブルーレイレコーダーが、不良なのか?
TVでの、症状はいまのところ、発生していません。
どなたか、原因お判りの方いらっしゃませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:24761982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/05/25 15:42(1年以上前)

>milkman1211さん

まだ1度も初期不良交換してないのですよね?

書込番号:24762029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/25 16:22(1年以上前)

来週辺り、交換予定みたいです。

書込番号:24762077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度5

2022/05/26 19:30(1年以上前)

>milkman1211さん
多分、私が最初になった症状と同じです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001370769/SortID=24311874/
このスレに書きましたが、SONYのサポートの方に来てもらい、目の前で再現できたので交換になりました。
あの時は発売直後で購入店舗に在庫があって、すぐに交換できましたが、今だと難しいでしょうね。

書込番号:24764004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/26 21:29(1年以上前)

ふなふなのりさん ありがとうございます。
同じような、症状あるんですね!
私の場合、ブルーレイレコーダーの視聴の時だけです。
ただ昨日は、なぜか症状出ませんでしたません…?
家電量販店で、来週、初期不良交換になるので
同じ症状出ない事、願うだけです。

書込番号:24764223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

置き方について

2022/05/17 20:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:53件

3月に注文してやっと届きました。
これから設置するのですが、購入するときに店員さんに「このスピーカーは音を反射させてサラウンドにするのでテレビ台に設置するならテレビ台の手前ギリギリに置かないとテレビ台で音が反射してしまってこもった音になる」と言われました。
このサウンドバーには自動で音を最適化してくれる機能がありますが実際に置く場所で音が変わったりすることはあるのでしょうか?

書込番号:24751083

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/05/17 21:22(1年以上前)

>シャルロッテ2世さん

この機種は反射音は天井に向けたイネーブルドスピーカーのみで全体的には間接音というフャントムスピーカーが立体音響を作りますので、スピーカー位置に影響はないとも言えます。サブウーハーも含めて12チャンネルの音場空間を作るとなると2.5x2.5メーター位の広さが必要です。パワーあるアンプなので、広い空間で音量を上げると、A9の空間オーディオが本領発揮できると思います。

書込番号:24751115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/05/17 21:33(1年以上前)

>シャルロッテ2世さん

A9は間違えました。テレビ台で音が反射して置き場所で音響に大きな影響は無いと思います。

書込番号:24751138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 HT-A7000のオーナーHT-A7000の満足度5 X/旧Twitter 

2022/05/18 01:22(1年以上前)

>シャルロッテ2世さん
>実際に置く場所で音が変わったりすることはあるのでしょうか?
理想的なのは、BRAVIA 65型が収まるTV台を準備し、BRAVIAの手前に置くのが、音と見栄えが良いです。
サウンドバーのスピーカーの前に、障害物となるものは、置かないことを推奨します。
向かって左側にPS5を置いた環境で、DOLBY ATMOS/5.1ch/dts XデモをYouTubeで視聴したら、全面左側(PS5)の音が少し
小さめに聞こえた感じ。

PS5をサウンドバーの直線ラインから、外れるように動かしました。
ビームトウィーターが届きそうな場所に、音を吸収しそうな座布団やクッションを置かないように注意してます。
サブウーファー別途購入なら、バーチャルファントムスピーカー12個、
サブウーファーなしでも、ファントムスピーカー11個を創出してくれますが、
リアスピーカーSA-RS5のイネーブルドスピーカーで、7.1.2ch天井からの奥行き感、没入感を体感できます。
先日、SONYストア銀座で、SA-RS3S/RS5比較してきました。

映画好きな私は、RS3Sを売却(ヤフオク出品中)し、RS5(5/21到着予定)に変更した次第です。

書込番号:24751487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置環境について

2022/05/14 23:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:144件

テレビ周りをスッキリしたいと思い、HT-A7000を検討しています。

気になるのは設置する環境の片方は掃き出し窓、片方は壁が3m以上離れているということです。
窓はカーテンを開けることで良いかなと思うのですが、もう一方は変更できず環境を変えることはできません。

片方の壁が3m以上離れているような環境でのサラウンド音場は弱くなってしまうのでしょうか?
環境の作り方、似たような環境で使っている方おられたら、アドバイス、感想等お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:24746602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/05/15 13:40(1年以上前)

>柔らか洗車さん

試聴しただけですが。
両サイド反射壁が無くても本体のサラウンドアルゴリズムで上からと両サイド巻き込む様に音場空間を作りますので、余りご心配無いと思います。
サラウンド感強化でしたら、リアスピーカー設置すると、前後左右で繋がるのでお勧めです。リアー新製品のSA―RS5だとHT―A9と同じ360立体音響になるようですね。

書込番号:24747351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2022/05/15 14:34(1年以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。

今はフロントにDALI OBRON1+VOCAL+atmos用スピーカー、リアにSPECTOR1を使用しているのですが、ごちゃついてしまっているので、スッキリさせるためにHT-A7000+SA-RS5を考えています。

今の環境を捨てる覚悟がまだできていないのですが、視聴された感想いただきHT-A7000を前向きに検討したいと思っています。

書込番号:24747399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/05/15 14:43(1年以上前)

>柔らか洗車さん

そうなんですか。今のシステム良い組み合わせで使ってますね。大音量で無ければ、今のシステムで十分かも知れないですね。

書込番号:24747405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2022/05/15 17:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん
何も知らないところから迷いながら揃え、金額的にもかなり頑張ったつもりなので踏ん切りつかないのですが、掃除しにくいとか、邪魔とか、色々とクレームあるための変更検討です。

5年費やしての今なのですが、自分以外は臨場感とか音質には興味ないためしょうがないですよね。

ヤフオクなり、フリマで売却して資金を捻出しようかな。。。
リアスピーカーはメディアプレイヤーとなっているPS5売却ですね。

がんばります。

書込番号:24747684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/05/15 18:08(1年以上前)

>柔らか洗車さん

奥様から邪魔扱いですね。PS5はブルーレイプレイヤーとしても優秀な性能なので、これは残しておいた方が良さそうですね。今のシステム完全に越えるのでしたら、HT―A9がやはり良いですね。これで買い換えする必要が無いと思います。

書込番号:24747718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

HT-A7000のIRリピーター機能

2022/04/18 12:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:27件

当該モデルの限らず他社サウンドバーにおいても、IRリピーター機能が搭載のモデルは多いのですが、
皆さんはどんな感じなのでしょう?
私の環境はTVがREGZA 740X 55インチでREGZAのIR受信部分は若干上目になっていますが、A7000を
REGZAから50mmくらい離して設置しても、A7000のIRリピーター機能が上手に機能せず??REGZAのIR
受信部へ上方からスキマを狙って?!送信するとチャンネルなどが切り替わる状態です。
*A7000の設定はもちろんIRリピーター ONの設定です。

皆様の状況を教えてください、宜しくお願いします。

*納期、価格ご参考 SONY公式ストアに3/23に発注後、4/17に届きました・・・税込み、送料込みで¥133,930でした!

書込番号:24705512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/18 12:46(1年以上前)

取説より

こんにちは

テレビ側の受光部は端でしょうかね。

リピーターは真ん中寄りにあるので何か反射できるものを置いてみてはいかがでしょうか?

リピーターを横に反射、横から来たのをテレビ正面に向くように二度反射させれば。

書込番号:24705551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/18 16:35(1年以上前)

りょうマーチさん 早速のご返信をありがとうございました。

確かにA7000のIRリピーターは中央付近に2カ所ですね。
REGZAは右端なので受信ができない可能性有りですね。
(おそらくそのために2カ所の設置だと思うのですが・・・)

なんとか反射材を設置して機能を生かそうと思います。
また、リポートします。

書込番号:24705866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/20 11:58(1年以上前)

自己レスです

IRの反射材に適したものを検索していると、手軽ではアルミ箔が良さげでしたので
早速、アルミ箔を手作りで成形してA7000の後方へ設置。
反射の角度、大きさなどの調整をおこない試したところ、なんとかIRリピーターの機能を
発揮できるようになりました。
今は仮の状態での設置なので、しっかりした形状に作り替えて再度設置をします。

りょうマーチさん、ヒントをありがとうございました。

*ちなみにREGZAのリモコンはほぼ真横からのIR照射でも反応する優れもの?です(笑)

書込番号:24708872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/20 12:15(1年以上前)

こんにちは

お試しして上手くいくようでよかったです。

書込番号:24708886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/05/06 15:52(1年以上前)

当方もレグザなのですが,サウンドシステムのリンクはしますか?前作は、リンクがうまく行かず,テレビをつけることと、リンクするこたをしないといけなかったのですが、そのようなことはないですか?

書込番号:24733777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/05/11 07:17(1年以上前)

基本接続方法であるREGZA ARC対応HDMI端子とA7000 HDMI端子とのHDMIケーブル接続をしていますが、
TVのリモコンでA7000の電源もON・OFFできています。
光デジタルケーブルの接続では上記のようなリンクはできません。

書込番号:24740584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 Kote-0さん
クチコミ投稿数:12件

先日HT-A7000を購入し現在納品待ちなのですが接続方法について教えて頂けないでしょうか?
現在の使用状況
テレビ TOSHIBA レグザ55G20X
HDMI端子3つ うち1つARC端子
ARC端子にパナソニック製ブルーレイレコーダー
HDMI端子にJCOMチューナーとAmazon スティック
普段はJCOMチューナーに外付HDDを取り付けて録画や視聴をしています。
その場合サウンドバーは直接テレビに繋いだほうがいいのでしょうか?それとも普段視聴しているJCOMチューナーを経由させた方がいいのでしょうか?
どうかご教授お願い致します。

書込番号:24655530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/03/18 14:49(1年以上前)

>Kote-0さん

今お使いのブルーレイプレイヤーを外して、テレビのARCにA7000に接続で、ブルーレイプレイヤーをA7000に接続です。JCOMとアマゾンスティックはテレビ側接続のままです。

テレビ(ARC) ← A7000 ← ブルーレイプレイヤー

これでブルーレイプレイヤーのアトモス音声がロスレスで出力されます。

書込番号:24655569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kote-0さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/18 14:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
その場合Amazonスティックで視聴する場合やケーブルチューナーで視聴する場合でもサウンドバーの性能は発揮されるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:24655575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/03/18 15:01(1年以上前)

>Kote-0さん

動画配信のアトモス音声とかは実際のロスレスで無いので、テレビ側から、サウンドバーへ出力されますので、音声は大丈夫です。

ブルーレイプレイヤーのブルーレイディスクのアトモス等のロスレス音声は、ARCテレビ内部伝送出来ないので、サウンドバーへ直に繋ぎます。

書込番号:24655584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kote-0さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/18 15:05(1年以上前)

とてもよくわかりました。
ありがとうございます。 
もう1つお伺いしたいのですがサウンドバーを接続する際に付属のHDMIケーブルを使った方がいいのか それとも別でプレミアムHDMIケーブルなどを買った方がいいのかどちらのほうがいいのでしょうか?
色々と聞いてしまい申し訳ありません

書込番号:24655593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/03/18 15:10(1年以上前)

>Kote-0さん

A7000には、最上位のHDMIケーブルが同梱されているので、それをテレビ側に接続です。

書込番号:24655601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kote-0さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/18 15:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
買おうとしていたので助かりました。本当にありがとうございます

書込番号:24655627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/03/18 15:30(1年以上前)

>Kote-0さん

A7000はブルーレイのアトモスで凄まじい音響出しますので楽しみですね。また、何かありましたらご連絡下さい。

書込番号:24655630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kote-0さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/18 15:47(1年以上前)

NetflixやAmazonで視聴するよりもブルーレイで視聴したほうが音質はいいのですか?
すみません 全くの無知で。。。

書込番号:24655659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/03/18 18:21(1年以上前)

>Kote-0さん

そうですね。ブルーレイの最新音声フォーマットはA7000全て対応なので、是非試してみてください。立体音響なので、音量上げられる環境が望ましいですね。ブルーレイプレイヤーはあまり使わないのですか? モデル教えて頂ければと思います。

書込番号:24655871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kote-0さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/19 18:45(1年以上前)

遅くなってしまい申し訳ありません。
ブルーレイレコーダーは全く使っていないです。
ブルーレイレコーダーの型式は
DMR-BRZ1000になります。

書込番号:24657452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2022/03/19 19:25(1年以上前)

>Kote-0さん

A7000到着してから、ブルーレイ使うようでしたら、ご連絡頂ければと思います。お使いのブルーレイプレイヤー大丈夫です。

書込番号:24657516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kote-0さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/19 19:33(1年以上前)

ありがとうございます!
またその際はよろしくお願いします

書込番号:24657537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/05/06 15:57(1年以上前)

レグザとの相性はとうですか?st50000のときは、サウンドシステムが自動で繋がらないため、テレビとスピーカーの電源両方をつける必要がありました。そんなことは改善してますか?

書込番号:24733787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-A7000
SONY

HT-A7000

最安価格(税込):¥88,116発売日:2021年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

HT-A7000をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング