HT-A7000 のクチコミ掲示板

2021年 8月28日 発売

HT-A7000

  • 天井・壁からの音の反射と、独自のバーチャル技術が進化した7.1.2chフラッグシップサウンドバー。
  • 「S-Force PROフロントサラウンド」「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させ、音の広がりと密度を高めたサラウンド音場を再現できる。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥89,242

(前週比:+563円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥89,242

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥89,242¥187,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ HT-A7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

HT-A7000SONY

最安価格(税込):¥89,242 (前週比:+563円↑) 発売日:2021年 8月28日

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HT-G700から買い替えを考えています

2023/05/19 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:120件

【使いたい環境や用途】 動画閲覧 録画テレビ閲覧 ゲーム(PS5)

【重視するポイント】 音のサラウンド感

【予算】 合計30万円は高いですよね!?

【比較している製品型番やサービス】 HT-G700

【質問内容、その他コメント】 2021年にHT-G700を買いまして、テレビXRJ-65A90Jに繋げました。 しかしあまり感動もなく、本当に音が良くなっているのか正直はっきりわかりませんでした。 そして今回HT-A7000に買い替えてみようか非常に悩んでおります。 当方田舎なのでソニーストアもありませんし、家電量販店でも視聴室みたいなものはありません。HT-G700を買う時は量販店の店員さんにBluetoothで音楽を再生してもらって他メーカーと比較したら良い音に聞こえたので決めました。PS5のゲームも音がかなり良くなることを期待したのですが、PS5のソニー製ヘッドセットにはかないませんでした。 しかしヘッドセットを付けるのはあまり好きではなく、スピーカーから音の立体感を感じたいのですが、このHT-A7000はいかがでしょうか?
初心者なので専門用語とかはわかりませんので皆様どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにソニーファンです。

書込番号:25266462

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/05/19 20:17(1年以上前)

>イカイカマンさん

ご希望の視聴ジャンルでのサラウンド感はソニーのサウンドバーでは不可能と言えます。逆に言いますとゲームもサラウンド強いとゲームの邪魔になります。包囲感だとリアースピーカー無いと再現できないですね。ソニーのA9が候補ですが、現状の価格も考えると全く良くないです。

ソニーのG700もA7000も動画配信映画で最適化の音響では無く、これらはあくまでもブルーレイ映画ディスクで真価を発揮できるサウンドバーです。A7000単体ではいずれにしましてもG700に及びません。

ですので、動画配信テレビでしたら、A7000よりはボーズ900が音響性能が良いのでお勧めです。オンライン購入で90日以内ならキャンセル返金保証あります。

書込番号:25266513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 21:49(1年以上前)

>ダイビングサムさん
貴重なご意見ありがとうございます。
‥ということは自分の理想を考えた場合、ソニーは選択外なんですね(;_;)
他のメーカーの音とかも家電量販店で聴いてみたほうがいいんですね? 大変参考になりました。
このモデルはリアスピーカーとサブウーファーも全部買うと30万円超えるのもなかなかの金額だなあと思ってましたし‥。
ソニーしか考えてなかったので改めて吟味してみようと思います

書込番号:25266634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2023/05/19 21:50(1年以上前)

>イカイカマンさん

この機種 eARC入力が2個ありますね。
その内 1個に PS5を付けて

PS5ですと
HDR信号、4K120のパススルーに対応
FPS TPSゲームだと良いかなと思いますが

ソニーのサウンドバーにPS5を差して120は出来ないとか?できるとか?
書き込みがバラバラなので・・・

PS5を繋げて120でれば良いですね。

後ろにスピーカーがありませんので
過度な期待はしない方が
でもテレビよりは 遥かに音は上ですね。

他のシアターバーですと ほぼ60までしか出ませんし
PS5が宝の持ち腐れになりますね。

難しいですね。


書込番号:25266636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 21:58(1年以上前)

>PELLE-PELLEさん
ご意見ありがとうございます。
わたくしFPSとかは苦手なので120fpsじゃなくて60でも大丈夫な気がします。
音が部屋中を包み込む感じに憧れております。
ソニーなら相性良いかと思ったんですがなかなか難しいですね
(´;ω;`)

書込番号:25266649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/05/19 22:05(1年以上前)

>イカイカマンさん

A7000にサブウーハーとリアーで360音響やるのでしたら、音響は全く別物です。更にお使いのテレビはアコースティックセンターシンクで音響強化できるので、動画配信映画とゲームでは最強の3次元立体音響でサラウンド強化どころでは無いので、現状でこれに勝てるサウンドバーはないので、最強のシステムになります。


書込番号:25266656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 22:11(1年以上前)

>ダイビングサムさん
サポートありがとうございます。m(_ _)m
そうなんですね! 全部で30万超えますけど全部揃えれば最強なんですね!
いやーそう言われちゃうと買いたくなりますね!
明日にでも家電量販店行って音とか聞いてみます!

書込番号:25266665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/05/19 22:18(1年以上前)

>イカイカマンさん

全部ソニーで揃えてゲームも映像と音響は性能が完璧です。
音響もサウンドバーの頂点なので、特に懸念する事は一切無いです! 後悔する事は何も無いです。

書込番号:25266669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/19 22:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
そしたら後はおサイフと相談ですね!

なんかスマホだといいねとかグッドアンサーとか操作がわからないので明日職場のパソコンでやってみます!

おかげで楽しみが増えました!

書込番号:25266674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:74件

2023/05/19 23:16(1年以上前)

サラウンド感はA7000がサウンドバーの中でもトップクラスで、ホームシアター専門誌での10万円オーバー機種の比較評価でもサラウンド感でトップと評価されてます。

特にサブウーファーとリアスピーカーを揃える場合はSONYが圧倒的に良いと思うのでとてもおすすめ出来ます。

ちなみに高音は後発のA5000の方が少し柔らかく癖が無いので、サイズ感や音質が好みであればA5000もありだと思います。よほど大音量にしない限り差はほぼないです。(部屋が20畳以上ならA7000の方が良いですが)

書込番号:25266728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 08:04(1年以上前)

>bjヘビーさん
コメントありがとうございます。
自分の部屋は8畳くらいしかありません(T_T)。
そしたらA5000という型番のほうがコスパ良いでしょうか?そっちも調べてみますね。
その場合、サブウーファーとリアスピーカーはつけられるのですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25266989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:74件

2023/05/20 10:23(1年以上前)

8畳でしたらA5000の方が良いかもです。
機能的にはA7000とほとんど変わらず、リアやサブウーファーも全く同じのを使用可能です。
聞いた話では、1年新しい分内部的な改善も反映されてるとの事でした。

音質は少し違うので、視聴して良いと思った方にするのが間違いないです。

書込番号:25267155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 10:50(1年以上前)

>bjヘビーさん

そうなんですね! 知りませんでした。 リビングではなく自室(寝室)なので完全なシアタールームでもないんです。
もしかしたらA5000のほうが安くて済むかもしれませんね。
家電量販店で実際の音を聴き比べてみようかと思いますが、あの雑音だらけの環境で比較するのは大変ですよね(;^_^A

ありがとうございます!

書込番号:25267190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2023/05/20 11:55(1年以上前)

現在うちにはA7000単体と
Sonos Beam (Gen 2)単体があります
A7000が値段三倍の音がするかはともかくとして
明らかにA7000の方がいいです
財布に優しくないですが
基本お金かければかけるほど良くなると思うので
お金かけられるなら妥協しない方がいいようには思います
まあはっきりいって沼だとは思いますが

書込番号:25267268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 13:58(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
貴重なご意見ありがとうございます。
今ちょうど量販店に来ておりますが、なんと私のテレビXRJ65A90の下のスペースにA7000が置けないとコジマ電機さんに言われまして、へこんでおります。
A5000なら置けるか今から調べるところです。(;_;)

書込番号:25267450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 14:58(1年以上前)

皆様お騒がせしました!
ヤマダ電機に行ったら私のテレビの下にも置けるということで、このモデルを買ってしまいました!。
届くまでしばらくかかりますが今から楽しみです。

ありがとうございました

書込番号:25267525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 19:44(1年以上前)

続報です。
買ってきて家で設置しましたが、サウンドバーの高さがXRJ-A90Jには足りませんでした。
しょうがないのでテレビの足を高くするグッズを試してみようと思います。
同じような失敗を誰かがしないよう書き込ませていただきました‥
皆さんありがとうございました。

書込番号:25267932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/05/20 20:28(1年以上前)

>イカイカマンさん

サウンドバーが高さがあってテレビ画面に干渉してるということですね? とりあえずサウンドバーのIRリピーターをオンにすればテレビのリモコン信号がサウンドバー後ろからテレビ側に送信できます。

まだ音が硬いと思いますがエージングで良くなると思います。とりあえず良い感じでしょうか?

書込番号:25267984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/20 21:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。サウンドバーが高くてテレビの下に入らずぶつかってしまう状態です。
テレビのリモコン操作がサウンドバー越しにテレビに届くようにできるんですね?
早速説明書を見てみます。ありがとうございます。
今のところ音質はとても良くなりました!。
後でサブウーファーとリアスピーカーが届くので楽しみにしています。

書込番号:25268074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/05/20 21:53(1年以上前)

>イカイカマンさん

そうです。サウンドバーのシステム設定から対応できます。

テレビとサウンドバーを同梱ケーブルでアコースティックセンターシンクやってますか?これだけでも動画配信映画激変するので、サブウーハーとリアーで360立体音響やるとあり得ない音響になります。

ps5もブルーレイ映画再生できますので、これで映画ディスクは最強の3D立体音響になります。
このサウンドバーシステムではアトモスロスレスよりもdts HDマスターオーディオ、dts:XもしくはドルビーTrue HDで最強にします。アトモスロスレスとX以外はリモコンのimmersiveAEはオフにして音量上げるとほぼ自宅が映画館になります。これが現状のサウンドバーシステムの頂点ですので、ブルーレイ映画ディスクトライしてみてください。

ps5のブルーレイアトモス等の音声出力設定できない時はご連絡ください。


書込番号:25268121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/05/21 11:31(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
いろいろ設定があるのですね、サブウーファーとリアスピーカーが届くのに3週間と言われてますので、届いたらいろいろ試してみようと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:25268716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値上げ

2023/01/29 18:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 haya8888さん
クチコミ投稿数:33件

2月から値上げされますが現在購入検討してる方はどうされますか?
自分はロトも参加していなくてキャンペーンも何もないので購入を検討していた身としてタイミング的にかなり悪いです
同じように検討している方いますか?

書込番号:25118545

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/29 21:19(1年以上前)

どうするもなにも、値上がりしても欲しいなら買うしかないのでは?待っていても下がるかわからないし、下がる前に消えるかもしれない。
迷うくらいなら買える時に買う。買わないなら諦める。そのくらい思い切った考えじゃないと。
買うか否か・・・?なんて迷っていてはいつまでも買えないパターンです。

書込番号:25118891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haya8888さん
クチコミ投稿数:33件

2023/01/29 21:29(1年以上前)

えっと… 購入検討中の方ですか?

書込番号:25118914

ナイスクチコミ!0


Zawa Fさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/07 20:44(1年以上前)

なかなか購入に踏み切れていませんでしたが、値上げと聞いて購入しました。
RS5とSW5も同時に買いましたが、そちらが先に届いてしまい、ただいま修行中の身です。
今週中くらいにとどくので、楽しみにしております。

書込番号:25131962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haya8888さん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/10 15:55(1年以上前)

>S_DDSさん
興味もないトピックスにわざわざ返信いただきありがとうございますm(_ _)m
大変参考になりました
これからもよろしくお願いいたします

書込番号:25136473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2023/01/16 03:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:19件

a90jとリアスピーカR5と使ってます。
普段はa7000の音量を10ぐらいでテレビおみていましたが、最近聞こえにくく感じ15ぐらいまで音量あげています。
Netflixなどで映画を見る時は25でも結構迫力があって、たまに35~40ぐらいで見てましたが最近は35の音量で結構迫力出てくるなーって感じています。
テレビがわのスピーカで同じ音量にするとa7000の方が音じたいは、大きかった気がするんですが、今はテレビのスピーカの方が大きなです。
勘違いかもしれないので質問さしていだきます、a7000とa90jの組み合わせで使ってる方で、同じ音量にした時はどちらの音が大きく聞こえますか?

書込番号:25099311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/16 09:12(1年以上前)

>のりたかまんさん

試聴しただけですが。

サウンドバーは一般的にエージングと言って、スピーカーの素材が柔らかく変形して劣化します。悪いことでは無くてある意味本来の性能が出るようになります。

良いスピーカーは音量上げれば、音響が良くなるので、エージングが進むと音量上げても耳に優しいので徐々に音量を上げるようになります。

家のソニーのサウンドバーも同様で音量35位が今は43位に上げてます。ブルーレイ映画では50に上げる場合もあります。

ですのでテレビと同じ音量だと、サウンドバーの音が小さめに聴こえる場合もあります。ですが、サウンドバーは音量上げても音が破綻しないので心配無いです。


書込番号:25099506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/16 20:32(1年以上前)

>ダイビングサムさん

解答ありがとうございます。
スピーカとはそういう物なんですね。

これからも大事に使っていきます。

書込番号:25100302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/16 21:35(1年以上前)

こんばんは

A90K、A5000 & リア で使ってます。

テレビの放送はバーはほぼ使ってないこの頃なのですが、このスレ見て改めてバー使ってみると…

テレビスピーカーの音量はいつも通り。
バーの音量は15くらいだった購入時だったのですが今は25くらい。

一方、YouTubeとかは前と変わらないです。
音声設定は変えてません。

で、テレビ15のとき、同じくるいにするにはバーは30くらいです。
YouTubeはこれでは大きすぎ。

書込番号:25100403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/16 21:44(1年以上前)

>りょうマーチさん

とても参考になる内容です。
まったくおんなじ感じで、YouTubeはあまり音量かわってないです。地上波放送の音量のままだと大きすぎです。

システムてきな変更もあるのかもしれませんね。

書込番号:25100423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

たまに・・・。

2023/01/07 10:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

テレビをつけたらたまにスピーカーから音は出てなくて後に置いている
ワイヤレスリアスピーカーからだけ出ている時があります。
リアスピーカーからですから、音はリアからですので小さいですけど。
それがあったら機器のコンセントを抜いて音場調整をしたら治るんですけどね
テレビの電源をつけたり切ったりしても治らず俗に言う再起動をしないと治らない。
これって故障なんですかね?詳しい方教えてください

書込番号:25086282

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/07 11:06(1年以上前)

>mh415さん

サウンドバーが誤作動している可能性があります。

サウンドバーの最新ソフトウェア更新とサウンドバーの初期化で様子見ては如何でしょうか?

これでも音が出ないのは、不具合疑われます。

書込番号:25086292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/01/07 11:37(1年以上前)

更新はしていますけどあまり初期化はしていません。またなったらやってみます。それとARCがたまに動かないくてのリンク出来なくなるんですがこれも誤作動になるんですかね?
メーカーが違うからたまに出来なくなるなんて事がありますか?

書込番号:25086321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/07 11:44(1年以上前)

>mh415さん

テレビも定期的に電源リセットやった方が良いです。コードとケーブル全抜きのの一晩放置で、大体は解決事例多いですね。

書込番号:25086328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/07 15:14(1年以上前)

こんにちは

保証中ならまずは修理相談したほうが良いですよ。

切れてから修理にならないように。

書込番号:25086599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

KJ-55A9Gの前におきたい

2023/01/04 12:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:19件

HT-A7000とあわせるとKJ-55A9Gをセンタースピーカーとして使えると知って購入したいと考えています。
しかし、KJ-55A9Gは脚が短く、HT-A7000を置くと画面下端が切れてしまいます。壁掛けは考えていないので、テレビを底上げしたい、なおかつ共振せず、見た目よし、というのが望ましいのですが、よい知恵をお授けください。

書込番号:25081992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2023/01/04 12:58(1年以上前)

TVの下に厚さ8cmの板を置く。
板は木材屋で節がきれいな銘木を買う。

TVスタンドを使う。

書込番号:25082026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/04 13:33(1年以上前)

>そーなんやさん

お持ちのテレビはアコースティックセンターシンク対応していないですよね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00285416

書込番号:25082077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/04 16:22(1年以上前)

あらっ!!!
対応してないんですか!!
うーん、自分のバカさ加減にあきれてしまいます。
ご指摘ありがとうございます。
ならば、このモデルの購入意欲は半減しました・・・

書込番号:25082310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/04 16:37(1年以上前)

今A9Gの説明サイト読んでたら、センタースピーカーモード、というのが書いてありますが、これはアコースティックセンターシンクとは全く別物ということでしょうか、それとも類似した機能として使えるのでしょうか。

書込番号:25082331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/04 17:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:19件

2023/01/04 19:17(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
オーソドックスですが、木板をおくのがオススメということですね。検討させていただきます!

書込番号:25082618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/04 19:18(1年以上前)

センタースピーカーモードも使えそうですね!
なら購入してもいいかもです!
ありがとうございます。

書込番号:25082621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/04 19:34(1年以上前)

>そーなんやさん

お使いのテレビだと別途AVアンプが必要なので、そこは大丈夫ですか。要はお使いのテレビにはSセンターケーブル入力端子は無いので、このケーブルでA7000と接続出来ません。

本当にややこしいかもです。


書込番号:25082646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 14:14(1年以上前)

KJ-55A9GとHT-A7000を使用しています。私はこのTVスタンドを購入してA9Gの前、下に置いてA7000楽しんで使用してます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QMJYFVT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
あと、他の方のご指摘のようにA9GはA7000のセンタースピーカーモードには対応してません。ただA7000自体のセンタースピーカーが非常に性能良いので、A9Gに頼らなくても十分楽しめてます。以上参考にしていただければ幸いです。

書込番号:25091230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/10 17:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん
いやー。とても自分の足りない脳みそでは理解困難な説明書です、何度読んでも。
ご指摘していただいて大変ありがとうございます。

>タイズ1965さん
まさにぴったりの組み合わせで知りたかったことです。
そうですか、このスピーカーだけでも十分いけるということですね。
ありがとうございます、さっそく試聴できるところを探してみますね。

書込番号:25091419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/10 18:31(1年以上前)

>そーなんやさん

こればかりはソニーの表現力足り無いとしか言いようが無いです。テレビとサウンドバー光ケーブルも同時接続で両方共鳴らす事は可能ですが、それとアコースティックの同期の音がどう違うか、全く説明無いですから。アコースティックだとセンター成分の役割りの音を取出すとか言ってますが、これで分かる人ほとんどいないです。絶妙なバランス取ってるのは分かりますが、特許準備で公表できないのかもしれないです。
センタースピーカーの進化で、アコースティックができたと思えるので、ソニーも一元化できないのかもですね。

書込番号:25091479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/15 22:11(1年以上前)

試聴してきました!
いま自宅にYSP-4000というヤマハの昔のサウンドバーを持っているんですが、なんかそっちの音の方がいいように感じてしまいまして、ちょっとびっくりしちゃいました。
うちのシステムだとリモコンのボリューム操作が上手くいかなかったり、テレビとサウンドバーが世代が違うせいで起きると思われる不具合がいくつかあってその点不満なんですが、肝心の音が・・・
確かにソニーの方が広がりは感じるんですが、なんか薄っぺらいというか・・
うーん、悩みます

書込番号:25099026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/15 22:25(1年以上前)

>そーなんやさん

実はそうなんですよ。

単体だとA7000は、お持ちのヤマハと比較すると低域と高域で差が分かりにくいです。試聴だと光ケーブルなので、これで良い音出ないとダメです。サブウーハーと合わせて1人前なので、単体は良く無くて、A5000の単体の方が聴きやすいです。こっちは音響改善しています。

じっくり検討ください。

書込番号:25099049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 12:42(1年以上前)

実は私もサブウーファーSA-SW3とリアスピーカーSA-RS5を使用してA9Gと使ってます。この3点で使用するとYAMAHAを上回ることが出来ると思います。ぜひこの3点で視聴してみてください。

書込番号:25101177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/18 15:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>タイズ1965さん

なるほど・・やはりそうなんですか・・
そういっていただけて安心しました。自分の耳がおかしいのかとちょい思いましたので。
よく検討します。ありがとうございました。

書込番号:25102961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2023/01/18 18:41(1年以上前)

>そーなんやさん

聴感ヤマハで鍛えられているので、単体性能で間違いないのはBose900です。高さも5.8センチしか無いのでテレビ干渉しないでしょうか。

内蔵サブウーハー無いですが、低域表現は単体では信じられ無いと思いますが、A7000超えます。基本別売りのサブウーハー要らないです。

高域もクリアーで中域も素晴らしく音のこもりが全く無いです。加えて、音響のディテールも濃厚で艶がありホレボレするぐらいで、音響の低域の余韻も表現するので素晴らしいの一言です。嫌味な音質がない妥協が一切無い印象です。

3次元立体音響に特殊な技術使われているようで、このサウンドバー形状を無視した音場空間の高さも圧巻です。アトモスとかDTS HDマスターオーディオとかもう気にする必要が無いですね。

ミュージックもこれまたサウンドバーの規格外で、ビックリします。

1度試聴してみてください。



書込番号:25103148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

近日中に購入予定なのですが質問失礼いたします。

REGZAX9900LとPS5、そしてこちらの商品を接続して遊びたいと考えておりました。

その際にVRRまたは4K120FPSを生かした接続は可能でしょうか?
もちろんHT−A7000はVRRに対応していないことは承知ですが、何らかの方法で生かすことは可能でしょうか?
もしくはVRRに限らず4K120FPSでプレイできればと考えておりました。

全くの素人の質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:25053648

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2022/12/14 22:48(1年以上前)

>ペギオさん

テレビは4K120コマVRR対応なのでPS5はテレビと接続です。

A7000 ← テレビ ← PS5
音     映像

VRRの接続はこれだけですね。

書込番号:25053661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/15 01:43(1年以上前)

この場合4KHDRかつ120FPSは可能なのでしょうか?

そもそも4KHDR120FPSはHT−A7000で再現可能でしょうか?

書込番号:25053790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6293件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A7000の満足度4

2022/12/15 08:38(1年以上前)

>ペギオさん

4KHDRの120コマ同時入力です。

A7000も上記同時出力です。VRRはオフです。ソニーのサウンドバー上位機種3機種とA9のみですね。

書込番号:25053948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-A7000
SONY

HT-A7000

最安価格(税込):¥89,242発売日:2021年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

HT-A7000をお気に入り製品に追加する <789

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング