HT-A7000 のクチコミ掲示板

2021年 8月28日 発売

HT-A7000

  • 天井・壁からの音の反射と、独自のバーチャル技術が進化した7.1.2chフラッグシップサウンドバー。
  • 「S-Force PROフロントサラウンド」「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させ、音の広がりと密度を高めたサラウンド音場を再現できる。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥88,679

(前週比:-563円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,679

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥88,679¥187,000 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ HT-A7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

HT-A7000SONY

最安価格(税込):¥88,679 (前週比:-563円↓) 発売日:2021年 8月28日

  • HT-A7000の価格比較
  • HT-A7000のスペック・仕様
  • HT-A7000のレビュー
  • HT-A7000のクチコミ
  • HT-A7000の画像・動画
  • HT-A7000のピックアップリスト
  • HT-A7000のオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

リヤスピーカーなし

2023/06/04 19:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:103件

A7000はサウンドバー単体だとサラウンド感は
どんな感じですか?
色々な人の意見を聞きたいです
使用目的はUHDBDプレイヤーをパススルー接続を考えてます!

書込番号:25287650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件 HT-A7000の満足度4

2023/06/04 20:16(1年以上前)

>特級家電師さん

UHDプレイヤーのアトモスやるのでしたら、単体では率直に言いますと、自分は物足りないです。サウンドバー自体はフラッグシップモデルで完成形です。映画音響に重要なサブウーハーも揃えて本来の音響性能が発揮出来る感じです。但し視聴環境で大音量にできない場合は単体でも良いですね。いずれにしても映画音響は大音量で細かい音が再現されるので、音量上げられない場合はこのサウンドバーの性能は引き出せないように思えます。

最終的にはフルセットでソニー独自の360マッピング立体音響なので、単体固定でしたら、他の選択肢もあるので、何を目指すのか出来れば知った上でと思いますが。

書込番号:25287681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/04 20:53(1年以上前)

>特級家電師さん
こんばんは
A7000ユーザーです。上下には音は十分広がり、左右も耳横あたりまでは来ます。耳より後ろからは音は聞こえません。
数あるサウンドバーの中でも音の広がり感はトップレベルですね。低域含め単体でもかなりな表現力は持っています。
物足りない場合はリアスピーカーでもサブウーファーでも追加出来ます。その場合はかなり高いシステム価格になりますが、音質自体はJBL BAR1000の様なセット物に比べてワンランク上の緻密なものになります。

書込番号:25287736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件 HT-A7000の満足度4

2023/06/04 21:56(1年以上前)

>特級家電師さん

補足です。先日ヨドバシ本店でA7000とA5000聴比べしました。単体同士です。色々なソース聴いても自分の聴感では差は感じられず、A5000が遥かに良かったですね。高域はA7000が仕様が良いですが、内蔵サブウーハーはA5000が性能が良いです。究極はA5000でサラウンド表現力がより強化されている印象です。このモデルではサラウンドフィールドボタンのみで映画モードとか選択肢なく、明らかに後発モデルで音響全域で自動判別で臨場感大幅に改善間違い無いです。単体でしたら、カタログ仕様切離して、臨場感と内蔵サブウーハーは5000が良いと思います。この違いはご自宅で顕著に音響表現力として再現すると思えます。あくまでも単体比較です。組合せで変化します。



書込番号:25287819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2023/06/04 23:27(1年以上前)

ヨドバシ本店って新宿西口ですよね?
自分も最近そこ行って視聴したことありますが、上下に7000と5000の2台とすぐ横にBar1000とBose900の4台配置、横も片側はかなり近い位置が暗幕1枚で仕切られてるだけ、さらには視聴エリアの周囲全てが他にも大音量のサウンドバーに囲まれてるという環境で、まともにサラウンド感の差が判別出来るような環境ではないと思います。
(これ以外には2台の比較視聴できるエリアないです)

しかも音場自動最適化もしてないと思われますし。

5000と7000は音量設定45くらいより上になると音質の差が出てきます(7000の方が上)。
逆にそのくらいの音量まではあまり差はないかなとも感じます。

また、サラウンド感は使用技術が同じであれば基本的に横幅広い方が上なので、その点でも広い部屋でサラウンド感を得やすいのは二者で比較した場合は7000かと思います。

そのため、使用環境が20畳以上くらいならおそらく明確に7000の方が適しているのではないかと。

なお、サウンドフィールド設定は立体音響へのアプコンはしてますが音響自動判別なんてしてません。

書込番号:25287961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/05 09:13(1年以上前)

>特級家電師さん
A7000が先に作られ、そのコストダウン版としてA5000がスピーカーユニット数を減らして商品企画されているわけです。

後発のA5000の方が値段的に安く拡販が期待できますので、登場時は、A5000にはA5000の良いところもあって的に、A5000の予算で買いに来た人が自分を納得させやすい様にマーケティングするのが普通ですね。
中低域の不足を声が聞きやすいとか言ってみたり、チップの世代が新しいとか言ってみたり。
提灯ライターなども巻き込んで盛大にプロモーションやるわけです。

ただかけられたコストは正直に作用しますので通常この様なシリーズ開発の商品で下剋上はあり得ません。特にこの2台は物量で差を出していますからね。
量販店の劣悪視聴環境でもA7000の帯域バランスの良さ程度は人にもよりますがわかる可能性は十分あります。爆音にせずとも両者の差は割と明確に感じますね。

What's HiFiのテストでもA7000は数少ない5点満点、A5000は4点です。レビュー記事見るとA5000の物足りない点について具体的に解説されていますよ。興味あればググッてみて下さいね。

話にハクをつけるために訪れてもいないお店で脳内視聴した結果を書き込んだりする様な人も中にはいらっしゃいますが、いつもの事ながら注意が必要ですね。

書込番号:25288265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2023/06/05 12:02(1年以上前)

>ダイビングサムさん
詳しい解説ありがとうございます
参考にさせて頂きます!
また何かあったらよろしくお願いします

書込番号:25288454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/06/05 12:05(1年以上前)

>bjヘビーさん
詳しい解答ありがとうございます
6畳の自分の部屋に設置を考えてます
参考にさせて頂きます
ありがとうございました!

書込番号:25288457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2023/06/05 12:09(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しい解答ありがとうございます
やはりリヤスピーカーの設置は必須みたいですね
耳より後ろは聞こえないですか
私は無理して15万位しか出せないので
少し考えます!
参考になりました!ありがとうございました

書込番号:25288467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/06/05 12:31(1年以上前)

>特級家電師さん
リアスピーカーがあればリアまで音が回るのは事実ですが、音が後ろに回っていれば良いと言うほど単純な物ではないんですよね。

繊細な音が表現できるか、定位が明確か、周波数特性に聞きにくい音があったりしないか、ダイアログは聞きやすいか、など、システムとしてどこまで熟成感があるかが重要です。
オーディオ機器ですのでね。

実際に聞いてみて選ぶのが良いと思います。

書込番号:25288501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2023/06/05 13:21(1年以上前)

>プローヴァさん
了解致しました
詳しく教えて頂きありがとうございました

書込番号:25288560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ウーハーの置く場所について

2023/05/22 13:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

ウーハーを購入したいのですが、テレビ付近にコンセントがありません。
ウーハーをソファーの後ろ側に設置するのは問題ありですかね?

書込番号:25270032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/05/22 14:07(1年以上前)

>masahirockさん

人によると思います。(^_^;)
低音の方向感が分かる人にはつらいかも、

私には分かりません。

書込番号:25270044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件 HT-A7000の満足度4

2023/05/22 14:27(1年以上前)

>masahirockさん

サブウーハーは360度全方向振動で立体音響の音場空間を作りますのでソファーの後ろに置くと全方向でなくなるので、全音域の減衰はあると思います。

出来ればオーディオ電源タップ導入してコンセント確保し、サウンドバーの前に置くと音の繋がりが良いのでお勧めです。この場合は音の移動とか定位が向上できます。

http://www.oyaide.com/ja/products/power_supply/power_distributor




書込番号:25270064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2023/05/22 15:08(1年以上前)

>masahirockさん


>ソファーの後ろ側

ソファーの後ろの状況がわかりませんが
壁があれば少し壁から遠ざけて設置

床にカーペット 畳があれば吸収されますので
木製の台等に置いた方が良いです。

ソファーの高さがあるのでしたら
コンセントをひいて前方の方が良いと思います。

自分はAVラックの上にのせてます。

書込番号:25270101

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/05/22 15:23(1年以上前)

>masahirockさん こんにちは、

ウーハーから出される低音は指向性がおだやかなことから、置く場所は気にしなくてもいいと言われてますが、
ソファーの後ろに置く場合、柔らかいソファーでは低音が吸収されて耳に届きにくいかと思います。

出来たら、サウンドバーの左右どちらかのサイドが理想的と思いますが。

書込番号:25270117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2023/05/22 20:38(1年以上前)

>masahirockさん
指向性がなくどこに置いても良い、というのは相当上等なサブウーファーかつ限られた環境の場合だけです。
適切な位置でない場合は、ほとんどの場合なんとなく違和感を覚えたりします。
サウンドバーに向かって自分の前方に半円を作り出し、その半円の外周ラインでなるべくテレビに近い位置に設置するのがおすすめです。

書込番号:25270488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2023/05/24 10:51(1年以上前)

>masahirockさん
こんにちは。
ウーファー自体は置き場所に関わらず低音感が得られますが、耳より後ろに設置するのはNGとされています。
実際に耳より後方に設置して見ると低音感がかなり弱くなりますね。正面か左右の壁の、耳より前までが適正範囲です。

ということで、ソファーの後ろはやめておいた方がいいと思います。
一度試しにやって見られればこういうことか、とわかるかと。
コンセントだけの問題なら、テレビやサウンドバーのコンセントを分岐等した方が早いと思いますね。

書込番号:25272340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音の出力 AirplayからTVへの切り替えについて

2022/12/18 00:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:1件

【状況】
SONY HT-A7000の購入を検討中。
(現在はBOSE Soundbar 700を使用中)
TV:SONY A80J

【質問内容、その他コメント】
現在、BOSE Soundbar700を使用中ですが、AirplayでスマホからSpotify、Youtube等で音を飛ばした後にテレビを着けるとテレビが無音状態になってしまいます。テレビから音を出すためにはいちいちBOSEのリモコンを操作し、音声出力をテレビからに切り替える必要があります。
HT-A7000もAirplay後にTVを見たい場合は同様にリモコンで音声出力をテレビに切り替える必要がありますでしょうか?それとも自動で切り替わったりしますか?

おわかりになる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:25057946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件 HT-A7000の満足度4

2022/12/18 11:06(1年以上前)

>くべの助さん

Bluetooth接続でサウンドバー鳴らして直後は、テレビのHDMIと連動しないので、サウンドバーのリモコンでHDMIに切り替えしないとだめだと思いますよ。

書込番号:25058348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

sony とboseどちらか迷ってます

2022/12/07 18:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:48件

現在サウンドバーDenon216を1年使ってます。
サウンドバーの存在で、こんなに変わるものかと驚いています。映像の美しさより、音の大切さがとてもよくわかりました。
さらなるランクアップの欲が出てきました。
bose900が価格的にOKと思っています。しかし、sony7000が気になります。価格は15万弱でかなり差があります。
違い等はどう感じられるでしょうか?

書込番号:25043116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件 HT-A7000の満足度4

2022/12/07 18:52(1年以上前)

>家電teacherさん

リアースピーカーと別個体のサブウーハーは考えていない前提宜しいですか?

後はテレビの動画配信での使用でブルーレイ映画は見ないで良いですか?

この場合はテレビのステレオ音声と動画配信アトモスが両機一本単体バーでどう違うかですね。

各高中低音域、音場音響空間、ディテールと音色の艶等全ての表現力は圧倒的に900が勝ってます。特に内蔵のサブウーハー比較出来ないぐらい900優れています。この低音域は音量上げると低音量自動で下げる、音量下げると低音量自動で上げます。パワーもあるので900だと追加のサブウーハーいらないです。

立体音響の高さも900圧巻です。独自のテクノロジーで公表してない部分有ると見てます。

ミュージックも表現力完璧です。デノン517も勝てないです。

内蔵のサブウーハーで低域残響音表現するのでモンスターサウンドバーでこれまでのBoseサウンドバーと全く違う極上音響だと思います。



書込番号:25043145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2022/12/07 19:03(1年以上前)

「リアースピーカーと別個体のサブウーハーは考えていない。
後はテレビの動画配信での使用でブルーレイ映画は見ない。」
の日常です。
 素晴らしい分析有難うございます。

書込番号:25043161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サラウンドの効果を止められますか

2022/09/24 08:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 sun90126さん
クチコミ投稿数:42件

教えていただきたいのですが、
ニュース番組などは、サラウンド効果なく、単純な2chステレオで聞きたいのですが、そのような設定はできるのでしょうか。
どう設定しても反射を利用するイネーブルトスピーカー、ツィーターからも音がでてしまい少なからずサラウンド効果が残ってしまうのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします、

書込番号:24937138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件 HT-A7000の満足度4

2022/09/24 09:16(1年以上前)

>sun90126さん

サラウンド落とすのであれば、リモコンでimmersiveaeをオフ、musicモードでどうでしょう。
後はA7000オーディオ設定でサウンドエフェクトをオフにしてみてください。

書込番号:24937189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sun90126さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/24 14:39(1年以上前)

ダイビングサムさん

早速のご回答ありがとうございます。
本器の購入を検討中で、今所有してるものが、ニュース、のモードがあるのですが、HT-A7000ではミュージックで2ch相当になるとのこと、ありがとうございました。

書込番号:24937698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Dolby Atmos

2022/08/31 23:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 翔臣さん
クチコミ投稿数:38件

ugdというのはパソコンで再生できないものらしく
レコーダーは持ってないし 有料コンテンツのDolby Atmos対応作品少ないし

レコーダー買う以外で Dolby Atmosコンテンツを楽しむいい方法ないでしょうか??

書込番号:24902320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/09/01 00:19(1年以上前)

UGD=upper gastrointestinal disease
     上部消化管疾患

書込番号:24902423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件 HT-A7000の満足度4

2022/09/01 20:03(1年以上前)

>翔臣さん

本機は基本映画音響用です。特にブルーレイディスクです。PURE音楽に本機は力不足です。
パソコン用ならこんな高級機種不要です。

書込番号:24903524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/01 20:12(1年以上前)

えっと、

「UHD」のことですよね。

なら、BDプレイヤーを買えば良いのでは?

書込番号:24903549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ShibuYさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/16 08:18(1年以上前)

Netflixはどうですか?

書込番号:25011908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-A7000」のクチコミ掲示板に
HT-A7000を新規書き込みHT-A7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-A7000
SONY

HT-A7000

最安価格(税込):¥88,679発売日:2021年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

HT-A7000をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング