HT-A7000
- 天井・壁からの音の反射と、独自のバーチャル技術が進化した7.1.2chフラッグシップサウンドバー。
- 「S-Force PROフロントサラウンド」「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させ、音の広がりと密度を高めたサラウンド音場を再現できる。
- 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
LGのOLED65CXを使用しています。
テレビ本体のスピーカーもそこそこいい音がしているのですがサウンドバーを入れたくなりました
そこでHT-A7000を購入を考えているのですが、テレビ台の上に置くと画面の下部が切れてしまいます
テレビ台の上での設置は音像定位に問題が大きいでのしょうか
それとも設定でなんとかなるものなのでしょうか
天井までは1Mほどあります
お教えいただけると幸いです
書込番号:25048185
2点

すみません
説明が足りませんでした
テレビの下と上の設置の比較の質問です
書込番号:25048190
0点

>coffeecoffeeさん
大事なのは視聴位置です。テレビを見下ろす感じなら、テレビ上でサウンドバー設置です。
地震対策必要です。
床に座るので有れば床に置くで、畳ならレンガ両端置いてその上にサウンドバー置くです。
書込番号:25048218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
早速の回答ありがとうございます
ソファーに座ってみますので、テレビを見下ろす感じにはなりません
ソファーに座った状態で視聴位置よりはだいぶ下になりますが、
床の上においての設置でも構わないのでしょうか
書込番号:25048284
0点

>coffeecoffeeさん
床に置いても全く問題無いです。
低音域ビリビリしたら、レンガの上にサウンドバー設置です。
書込番号:25048327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます
下の物入れの開閉は殆どないので、床置きで検討してみます
書込番号:25048339
1点

>coffeecoffeeさん
>下の物入れの開閉は殆どないので、床置きで検討してみます
>ダイビングサムさん からすでに、コメント済ですが、
SONYサウンドバー数機種を乗り換えた、私の経験上の意見です。
1)床置きは、理想的な設置方法で、現行ではベスト
2)上に設置しても、自動音場調整で、許容範囲内と思います。
実は、A7000の開発者トーク会に参加し、どのような環境まで、最適化機能が対応するかと、質問しました。
映画再生時の、適正音場再生は、マニュアルに記載していませんが、かなり無理な部屋環境も考慮して、開発したとのこと。
カーテンの有無、ソファーの位置移動等、視聴環境が変わったら、即音場設定変更を推奨します。
この時だけは、大音量となり、日中帯が近所迷惑に、ならないかと!
書込番号:25061147
0点

>james007さん
ありがとうございます
現在 床置きで使用しているんですが、どうしても足元を音が素通りしているような気が・・・ 笑
テレビ台の上でも一度試してみます
書込番号:25061318
0点

>james007さん
テレビ台上の設置に変更しました
随分と音が明瞭になったような
スピーカーのエイジングもあるのかな
配線もきれいに隠れてスッキリしました
しばらくこれで試してみますが
まだまだ期待したほどの音には達していないので
いろいろさわってみるつもりです
書込番号:25067795
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





