REGZA 85Z670K [85インチ] のクチコミ掲示板

発売日未定

REGZA 85Z670K [85インチ]

高輝度倍速パネルや「レグザエンジンZRT」を搭載した4K液晶レグザ(85V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 85Z670K [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品は発売中止となりました。詳しくはメーカーサイトをご確認下さい。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 85Z670K [85インチ]の価格比較
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のレビュー
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のクチコミ
  • REGZA 85Z670K [85インチ]の画像・動画
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のオークション

REGZA 85Z670K [85インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:未定

  • REGZA 85Z670K [85インチ]の価格比較
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のレビュー
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のクチコミ
  • REGZA 85Z670K [85インチ]の画像・動画
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のオークション

REGZA 85Z670K [85インチ] のクチコミ掲示板

(1352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 85Z670K [85インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 85Z670K [85インチ]を新規書き込みREGZA 85Z670K [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザー

2022/07/24 07:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

タイトルどおりイコライザーに悩んでます。低音重視でセリフを聞き取りやすくしたいのですが、いい感じにできません。映画やアニメをよく観ます。

書込番号:24847066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/24 08:37(1年以上前)

質問内容が、何を問いたいのかが不明です。

テレビに内蔵のしている、簡易的なイコライザーが不満で調整方法を知りたいのか?
外付けのイコライザーなる物があれば教えて欲しいのか?
サウンドバーの機種選定を手伝って欲しいのか?
本格的なオーディオシステムを構築したいのか?
(*^_^*)

書込番号:24847118

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2022/07/24 09:23(1年以上前)

内臓のイコライザーです。説明不足ですいません。

書込番号:24847160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/24 13:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>低音重視でセリフを聞き取りやすくしたいのですが、いい感じにできません。

「いい感じ」って、「誰にとっていい感じ」なのでしょうか?(^_^;


実際の設定画面でも撮影して投稿して貰えれば、どこを調整すれば良いのか、具体的なアドバイスが貰えそうですが...

イコライザーで声を聴き易くと言いますが、「声」の周波数(帯)は理解して居ますか?

書込番号:24847531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2022/07/24 13:49(1年以上前)

分かりにくい質問ですいませんm(__)m
ありがとうございました

書込番号:24847536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
55Z670Kを購入SHARPのBD-UT2200とのファミリンクが上手くいかない
例@)BluRayレコーダーの再生で、REGZAのリモコンで再生と早送りは出来るが、チャプター送りの操作ができない
例A)これはSHARP側の問題だと思うが、BluRayレコーダーのリモコンが登録(操作?)出来ない

どこに相談していいか分からず、ここに質問してみました。
宜しくお願い致します✧︎*。

書込番号:24846967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/24 12:32(1年以上前)

メーカーが違うので
うまく行かなくて当然ですよ

書込番号:24847439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/24 13:40(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>55Z670Kを購入SHARPのBD-UT2200とのファミリンクが上手くいかない

「レグザリンク」と「ファミリンク」が同じだと思っているのでしょうか?
同じなのに呼称を変えていたら消費者に分かり難いので、問題になると思いますm(_ _)m

共通で利用出来る機能は、「HDMI CEC」に規定されている程度だと思われますけどね...


>例@)BluRayレコーダーの再生で、REGZAのリモコンで再生と早送りは出来るが、チャプター送りの操作ができない

テレビのリモコンに有る、チャプター移動などのボタンは、「レグザリンク」の為のボタンです。
その中に、「HDMI CEC」準拠の操作が含まれているという程度なのでは無いでしょうか?
 <もしくは「たまたま、制御コードが同じだった」だけかも...(^_^;


>例A)これはSHARP側の問題だと思うが、BluRayレコーダーのリモコンが登録(操作?)出来ない

何をしたいのかが良く判りませんm(_ _)m

「BD-UT2200のリモコンで、BD-UT2200が操作できない」
のであれば、購入店やシャープに連絡して下さい。
 <電池切れじゃ無いんですか?

「BD-UT2200のリモコンで、55Z670Kの操作をしたい」
のであれば、「BD-UT2200」の取扱説明書を良く読み、「メーカーコード」を正しく設定して下さい。
 <紙の取扱説明書30ページに設定の仕方などが記載されています。
今まで、アクオスで使っていたなら、「シャープ」になっていたわけですから、「東芝(TVS)」のテレビでは使用できませんm(_ _)m


>どこに相談していいか分からず、ここに質問してみました。

先ずは、それぞれの取扱説明書(製品自体に内蔵されて居る場合も有る)を一通り読んで下さいm(_ _)m
取扱説明書に記載が無かった時にこういう所で聞くべきだとは思います...(^_^;

メーカーのサポートデスクは、取扱説明書に記載されている内容程度しか答えられない場合も多いです(^_^;

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24847523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/07/24 14:14(1年以上前)

まずはご丁寧な説明ありがとうございます

>「レグザリンク」と「ファミリンク」が同じだと思っているのでしょうか?

はい、そう思ってました。以前SHARPのテレビにPanasonicのレコーダーを使用の際、相互に互換性がありましたので、今回も使えるものだと思っていました。すいませんね!!無知で笑

>共通で利用出来る機能は、「HDMI CEC」に規定されている程度だと思われますけどね...

そういうものなのですね!?


>例@)BluRayレコーダーの再生で、REGZAのリモコンで再生と早送りは出来るが、チャプター送りの操作ができない
例A)これはSHARP側の問題だと思うが、BluRayレコーダーのリモコンが登録(操作?)出来ない
>何をしたいのかが良く判りませんm(_ _)m
>「BD-UT2200のリモコンで、BD-UT2200が操作できない」
のであれば、購入店やシャープに連絡して下さい。
<電池切れじゃ無いんですか?

笑電池ももちろん変えました。そこまでアンポンタンではないですよぅ!

>「BD-UT2200のリモコンで、55Z670Kの操作をしたい」
のであれば、「BD-UT2200」の取扱説明書を良く読み、「メーカーコード」を正しく設定して下さい。
 <紙の取扱説明書30ページに設定の仕方などが記載されています。

もちろんトリセツ熟読しました。
でメーカーコードを登録させようとしても、それが受け付けてくれなくて、途方にくれていたのでここにて質問させていただきました。

今まで、アクオスで使っていたなら、「シャープ」になっていたわけですから、「東芝(TVS)」のテレビでは使用できませんm(_ _)m

笑なんすかおもろい返し方ですね!



先ずは、それぞれの取扱説明書(製品自体に内蔵されて居る場合も有る)を一通り読んで下さいm(_ _)m
取扱説明書に記載が無かった時にこういう所で聞くべきだとは思います...(^_^;

メーカーのサポートデスクは、取扱説明書に記載されている内容程度しか答えられない場合も多いです(^_^;

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


えーと丁寧なご回答なのか、上からなのか分かりませんが、端々にイライラポイント、大変ありがとうございました

ですが、これからは返信無用です

どうもありがとうございました
こういう方もやはりいるのだと再認識致しました笑

書込番号:24847577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/07/24 14:15(1年以上前)

そういうものなのですね!
認識の違いでした
返信ありがとうございました

書込番号:24847579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/24 15:12(1年以上前)

>例@)BluRayレコーダーの再生で、REGZAのリモコンで再生と早送りは出来るが、チャプター送りの操作ができない

AQUOSは使ってないので絶対出来るという話ではないけど「再生、早送りは出来る」っていうのはREGZAのリモコンの下の方にある操作系のところを触ってるってことになるわけだけど、チャプター送りがその周辺にある
“|<<”と“>>|”ではなく上の方にある十字キーのところにある“<”、“<<”、“>”、“>>”だったりするんじゃない?
(もしくはその逆もありえる)

リンク機能を使ってREGZA(TV)のリモコンで他社のレコーダーを操作するのは可能なんだけど、TVのどのキーがレコーダーのどのキーに該当するかっていうのは使うレコーダーによって違うので自分の思ってるボタンじゃなかったってのはちょくちょくあるので

書込番号:24847642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/07/24 20:26(1年以上前)

なるほど!!そういうこともあるんですね!?
1度試してみます!!
情報ありがとうございます。

書込番号:24848080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ 松戸 117600円 延長保証 ^ ^

2022/07/22 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
コジマ 松戸
【価格】
実質117600 円
paypay支払い税込120000円 コジマポイント600円 paypay 1200ポイント paypay3等600ポイント
【確認日時】
202207211200
【その他・コメント】
メーカー1年+延長保証4年、送料込み
設置、旧テレビ下取り無し

松山発送センターに在庫100台入ったようです。
担当者優しかったので即決めました。
やはり実店舗の信頼感はイイです。

書込番号:24844897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ82

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】USB録画の連続再生

2022/07/07 08:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

USB録画の連続再生について、教えてください。
連ドラ予約し、その後再生しているのですが、10年前の製品は自動で次の録画が再生されていたのに対し、65z670kではいろいろ設定を触ってみているもののうまく見つかりません。説明書にも記載がなさそうで、もしわかる方がいれば教えてください。
(そもそも機能としてなくなっているのでしょうか…?)

書込番号:24825006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/07/07 09:29(1年以上前)

>あわわ00さん
こんにちは。
連ドラを連続再生する機能はありません。録画コンテンツを指定して再生し、再生が終わると録画リストに戻る仕様です。本機は1年限りのandroid OS機なので、従来東芝製OSのUIとは変わっている可能性はありますね。

書込番号:24825046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/07 11:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>10年前の製品は自動で次の録画が再生されていた

これって、どのモデルですかね?

10年前の「Z7」の取扱説明書63ページには、「番組を最後まで再生し終わると、そのまま静止状態になります。」と記載されています。

他のメーカーの製品と勘違いしていませんか?


>説明書にも記載がなさそうで、もしわかる方がいれば教えてください。

まぁ、そもそも「取扱説明書」は、「出来る事」が記載されています。

「トーストを焼けません」とか「空を飛べません」とか、「出来ない事」まで記載していると、とてもじゃないけどとんでも無いページ数になってしまいます...(^_^;
 <どこまでが常識で、どこからが非常識なのかは、人それぞれの価値観や勘違い・思い込みもあるので...

書込番号:24825149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/07/07 12:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>プローヴァさん
仕様のご説明ありがとうございます。
AndroidOSなので仕様が違うかな…とは感じておりました。その辺の細かい部分までは気にできていなかったですが、理解しました!もう少し触ってみて、ダメなら諦めようと思います!

>名無しの甚兵衛さん
保有のREGZAは、2010年発売の37Z1となります。その説明書は確認できていないのですが、1つの録画再生が終わると次の録画を再生することができる仕様でした。

できないことが記載されないことはもちろん分かりますが、仰っているとおりZ7の説明書に「制止状態になります」が記載されているのであれば、同じように「できること」として記載があるのかな…と考えてのご質問になります。

書込番号:24825199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2022/07/07 12:49(1年以上前)

そんな機種も有ったんですね。
今時、その機能を搭載していないとと言うことは製作者サイドの決定?はたまた世の中の流れを汲んだ事なのかですね。

書込番号:24825233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/07 15:36(1年以上前)

初耳ですね。私も前に使っていたのが10年ほど前のREGZAですが、そんな機能はありませんでした。

取説に書かれていないのならなくなったのでしょうね。
たしかにあれば便利だったかもしれませんね。

書込番号:24825389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2022/07/07 16:07(1年以上前)

>あわわ00さん

こんにちは

いくつかの取説を確認しましたが、Z7もZ8も670Kも同じように
「番組を最後まで再生し終わると、そのまま静止状態になります」

としか記載されていたので、詳細の説明や設定の説明はなさそうです。
(それでもパナ機よりは説明が豊富ですが。)

しかしながら、ZP2から740Xまでの数台の所有レグザでは、連ドラとかすべてとかの録画リストに
あるものを最新の録画番組までスレ主さんの言う通り連続再生してくれています。

連続再生してくれる機種は、表示している録画リストの最後の番組まで再生してくれるが、
例:1話から10話までとか

670Kは、再生を選んだ当該番組の終わりまでしか再生しないようですね。
例:再生を選んだ1話だけとか

たぶん、「android OS機」になって消えた機能だと思いますが、最新機は東芝OSなので、機能が
復活しているかもしれません。

なお、DIGA(T301)でもレグザ(T3007)でもレコーダーでの録画番組の連続再生はできませんでした。

ご参考までに。

書込番号:24825433

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/07 16:16(1年以上前)

REGZAの連続再生方法
[録画リスト]→[サブメニュー]→[再生設定]→[リピート]

↑↑普通にできる

Z570K/670K
[動画再生中]→[サブメニュー]→[リピートモード]→[リピート]

↑↑実機未確認だけど、リピート再生の意味が変わるとも思えないしこれでいけるんじゃない?

書込番号:24825441

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/07/07 16:42(1年以上前)

もちろん全機種で確認したわけじゃないけど、連続再生(リピート再生)自体はZ1でもZ7でもZ740Xでも出来るから、特定の世代だけ削られてるとも思えないけどね

※Z9000(?)以前は保護番組リピートって機能だったけど、これはフォルダ機能が今ほど充実してなかったからのはず

書込番号:24825459

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/07/07 16:55(1年以上前)

>あわわ00さん
スレ主さんがおっしゃっているのって、連ドラを1話目→2話目って連続で再生してくれる機能のことと理解したのですが違いますか?
同じコンテンツのリピート再生と、スレ主さんのおっしゃる連続再生は別の意味ですよね?

書込番号:24825479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2022/07/07 17:56(1年以上前)

>どうなるさん

→REGZAの連続再生方法
  [録画リスト]→[サブメニュー]→[再生設定]→[リピート]

  ↑↑普通にできる

忘れてました、これです。

録画リストが、「すべて」、「未視聴」、「連ドラ」等どれの場合でも、再生した番組から当該録画リストの最新版まで
連続再生してくれることはあわわ00さんはZ1で知っていると思います。

>あわわ00さん

どうなるさんの設定が、670kの取説に記載はないようですので、無理なのかもしれません。
レグザのレコーダーでやるなら、プレイリストも作成すれば可能です。

なお、今現在、740X他の複数のレグザで動作確認してからコメントしています。

書込番号:24825546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2022/07/07 18:25(1年以上前)


>連続再生してくれることは
あわわ00さんはZ1で知っている
と思います。

の【捕捉】

>REGZAの連続再生方法
  [録画リスト]→[サブメニュー]→[再生設定]→[リピート]

に続き、[リピート再生設定]→[すべて]

を選択すれば、連ドラ別録画リスト
(いわゆるフォルダ)内の録画番組は
連続再生される。
連続再生リスト再生中には再生時間
表示中にリピートマークが付く。

ちなみにレコーダーでは
DBR-@*008世代
から「フォルダ内連続再生」を
オンにする事で連続再生できる
ようになった。

書込番号:24825577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/07 19:29(1年以上前)

>どうなるさん

>REGZAの連続再生方法
>[録画リスト]→[サブメニュー]→[再生設定]→[リピート]

>あわわ00さん

>保有のREGZAは、2010年発売の37Z1となります。

なるほど、「Z1」の操作編50ページに記載が有りますねm(_ _)m

「Z670K」の取扱説明書も94ページにありますが、「AV周辺機器専用」に接続した「USB-HDD」や「USBメモリ」での動画再生だけでは無く、「通常録画用」に接続した「USB-HDD」の「録画番組」にも対応しているんですねm(_ _)m

書込番号:24825663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/07/07 22:13(1年以上前)

みなさま、ご調査および多数のコメントありがとうございます!

>麻呂犬さん
>S_DDSさん
AndroidOSだから…というのがあるのかもしれませんね。。
私が家事をしている際、まだリモコンが扱えない1〜2歳の子供に15分の子供番組を連続で見せるケース等でかなり重宝していました。
機能が使えなくなったのなら仕方ないですし、テレビ以外の方法ももちろんあるので、みなさまに相談できてよかったです!

>balloonartさん
>どうなるさん
>プローヴァさん
>六畳一人間@スマフォからさん
>名無しの甚兵衛さん
わ!説明書に「制止状態になります」の記載ありましたか!?すみません、見落としていました…。
ちなみに、私が話していたのは同じコンテンツのリピート再生ではなく、1話目→2話目の連続再生の機能のことでした。それがZ1でできることを確認していた為、今回同じ機能を探しておりました。

みなさま、様々な説明書の確認やご連絡ありがとうございます!他の機能は大満足で既に65Z670Kを購入しているので特に不満はありませんが、今後ココもチェックしておきたいと思います。

仕事帰りでまだ確認できていませんが、みなさまのコメント、説明書、実機を後ほど改めて確認してみようと思います!
取り急ぎ、お礼となります。ありがとうございます!!

書込番号:24825890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/07/08 07:18(1年以上前)

取扱説明書の該当箇所

改めて確認したところ、balloonartさんがおっしゃる通り説明書には記載がありませんでした。そして、これまでインターネット上に詳細な取扱説明書があることに気付いておりませんでしたが、添付ファイルのように「番組を最後まで再生し終わると、録画リストに戻ります」と記載されておりました。
もちろん実機を改めて触るも機能はなさそうで、疑問は解消されました!みなさま、ありがとうございます!

書込番号:24826131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご相談御願いします。

2022/07/05 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:9件

50Z570Lと50Z670Kで購入を迷っています。
タイムシフトやNetflixは重要視してません。
予算的に670Lは難しいです。
地デジ、アマプラ、ディズニープラス、プレステ5がメインですが、
スペック的に新型570Lと旧型上位機種の670Kで明確な差がなければ音響面の差で670Kかなと考えてます。
Androidについても極端な不具合はないと思います。

8年前の32型REGZAからの買い換えなんでどちらでも満足感するかと思いますが、宜しくご教授ください。

書込番号:24823357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/06 02:10(1年以上前)

>ご相談御願いします。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357208_K0001379194_K0001452604&pd_ctg=2041
この3機種ならどれが良いですかね?


>50Z570Lと50Z670Kで購入を迷っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001357209_K0001452605&pd_ctg=2041


>スペック的に新型570Lと旧型上位機種の670Kで明確な差がなければ音響面の差で670Kかなと考えてます。

画質面は、人それぞれの好みの問題も有るので、量販店で現物を見ずに決めるなら、音響面で優位となる「50Z670K」で良いんじゃ無いでしょうか...


>Androidについても極端な不具合はないと思います。

まぁ、それは使って見ないと判らない事なので...m(_ _)m
あまり、楽観視はしない方が良い様に思います(^_^;

書込番号:24823568

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/07/06 09:22(1年以上前)

>ボタンが一つさん
こんにちは。

670Lは670Kの後継機なので、商品グレードは同じですが、テレビは発売当初と1年後のモデル末期で比較すると4割引き位には実売価格が落ちますので、発売したての670Lがモデル末期の670Kより相対的に高く見えているだけのことですよ。670Kも発売当初は18万円台でした。

570ラインは670ラインより下位モデルなので、値段水準は同じでも570Lは670Kより明確に下位モデルになります。570Kも570Lも発売当初は15万円台ですね。

670Lは570Lに比べて、QD仕様の広色域、ピーク輝度アップ、部分駆動によるコントラスト感アップ、音質アップという差があります。

東芝は21年の末尾Kモデルでandroidを導入しましたが、あまりの不評で1年で方針変更し、やめてしまいました。いわば1年限りの仇花ですので、今後のandroid OS機のサポートに関しても期待はできません。当初から安売りされていましたが末尾Kはお勧めできませんね。

OSの点では末尾Lがお勧めですので、670Kより性能面で劣ってよいなら570Lを選ぶのもありかも知れませんが、570Lは来年の今頃には今の670Kよりはだいぶ安くなっていると思います。その程度の商品内容と言うのは理解しておくべきですね。

書込番号:24823773

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/07/06 10:14(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧に有難う御座います。
確かに、570Lは下位モデルなのは承知しておりますが、新エンジン等になっている為、前モデルの670K水準までは
性能もあがってきているのかなと思っていました。
素人目に調べて
670L>>>670K=570L>>570K(音響面・タイムシフト機能除く)
なのかなと思っておりました。
静岡では570Lの実機がまだでていないので、しばらく探してみます。

>名無しの甚兵衛さん
大変見やすい比較表有難う御座います。
参考にできて助かります。

書込番号:24823838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/07/06 10:36(1年以上前)

>ボタンが一つさん
ラインナップの上下は、かけられるコストで差別化されています。

QD仕様の広色域、ピーク輝度アップ、部分駆動によるコントラスト感アップ、音質アップ等についてはしっかりコストのかかる技術ですので、エンジンごときの世代差程度で逆転は不可能です。
放送も配信もデジタルコンテンツですからテレビの機種が違っても送られてくる映像の元データーはいっしょですし、デジタル信号処理回路で盛れる部分は限られています。パネルのリニアリティ補正とお化粧程度ですね。
それよりも、パネルやバックライト、その制御回路にどれだけお金がかかっているかで画質はほぼ決まります。

映像エンジンはマーケティング的に叙情的なアピールがしやすいので大きく取り上げられがちですが、カタログの美辞麗句をあまり真に受けない方がいいですよ。

書込番号:24823864

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/07/06 18:52(1年以上前)

有難う御座いました。
長く使うものなので、50Z670Lも購入を視野にいれて
検討してみます。

書込番号:24824359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

2022年7月5日 ヨドバシ吉祥寺にて

2022/07/05 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

144000円(税込)+ポイント10パーセントで購入でき
ました。結構安く買えたと思います。

書込番号:24823184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 85Z670K [85インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 85Z670K [85インチ]を新規書き込みREGZA 85Z670K [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 85Z670K [85インチ]
TVS REGZA

REGZA 85Z670K [85インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:未定

REGZA 85Z670K [85インチ]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング