REGZA 85Z670K [85インチ] のクチコミ掲示板

発売日未定

REGZA 85Z670K [85インチ]

高輝度倍速パネルや「レグザエンジンZRT」を搭載した4K液晶レグザ(85V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 85Z670K [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品は発売中止となりました。詳しくはメーカーサイトをご確認下さい。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 85Z670K [85インチ]の価格比較
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のレビュー
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のクチコミ
  • REGZA 85Z670K [85インチ]の画像・動画
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のオークション

REGZA 85Z670K [85インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:未定

  • REGZA 85Z670K [85インチ]の価格比較
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のレビュー
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のクチコミ
  • REGZA 85Z670K [85インチ]の画像・動画
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 85Z670K [85インチ]のオークション

REGZA 85Z670K [85インチ] のクチコミ掲示板

(1352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 85Z670K [85インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 85Z670K [85インチ]を新規書き込みREGZA 85Z670K [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 65Z670K 暗転事象

2022/05/28 07:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

購入して、2ヶ月位経過しました。
この間に画面が突然暗転する事象が7回ありました
リモコン操作は全く反応無し、音声は聞こえ、画面は近くで見るとうっすら映っている様です。
いずれも、コンセントを抜き再度入れると直ります。
初期不良を懸念して、コールセンターへ連絡も故障が確認されない場合は出張費発生しますとの一点張りです。
どなたか同じ事象経験ある方、原因等お分かりの方
教えて下さい。

書込番号:24766103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/28 07:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコン操作は全く反応無し、音声は聞こえ、画面は近くで見るとうっすら映っている様です。

音量も変えられず、チャンネルも変わらないのですか?
 <「バックライト不良」の場合、「映像が見えない」だけで、他は使えると思いますが...
  まぁ、「音だけ」なので、設定などは出来ないですが、音量を変えたり、チャンネルを変えたりすることは可能だと思われます。

それが、「何も出来ない」ので有れば、単純に「故障」と考えた方が早いのでは?

ココで聞くよりも、販売店(量販店等の実店舗)かメーカーに相談するのが先決ですm(_ _)m


>初期不良を懸念して、コールセンターへ連絡も故障が確認されない場合は出張費発生しますとの一点張りです。

通常の応対です。

メーカーのサービスが来た時に正常に動作していると「有料(出張費)」になるので、現象が起きている時に、スマホで動画で状況を撮影して置いて下さい。
ただ、画面を撮すのでは無く、リモコン操作しても何も変化が無いことをアピールする事が重要ですm(_ _)m


既にメーカーに連絡して居るようですが、量販店での購入なら、量販店が「初期不良交換」をしてくれる可能性も有ります。
 <メーカーでは「初期不良」というのは有りません。「メーカー」から「小売店(量販店)等」に販売したのは、もっと前なのですから...
「初期不良交換」は、あくまでも「小売店のサービス」の一環ですm(_ _)m

書込番号:24766114

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/05/28 08:20(1年以上前)

>ハーコンセン・テリエさん
こんにちは。

>>コールセンターへ連絡も故障が確認されない場合は出張費発生しますとの一点張りです。

これは東芝の客相の常套句です。問い合わせがあると必ず言うように教育されているのだと思います。
昔はテレビの故障でもないのに呼ばれて、配線などさせられて売上なし、なんてケースが多かったんでしょうね。テレビ事業が儲かってた昔と違って、今はそれは許されないと言うことでしょう。

スレ主さんのケースの場合、サービスが来てる時に症状が再現する可能性は低いかもなので、あらかじめ起こった際に動画などに撮っておいて見せるのが良いです。インジケータの様子などもしっかり録画して、コンセント抜いて復旧する所まで全部撮っておきましょう。

初期不良交換は販売店との交渉と成りますが、通常1ヶ月以内なので、いきなりお店に行ってもちょっと難しいと思います。
サービスが来た際に基板交換修理等を言われた際に、買ったばかりだからセット交換して欲しい、と言うことを言って見て、メーカーサービスOKが出れば、サービスから販売店に話をさせればいけるかもしれません。

書込番号:24766162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/28 14:19(1年以上前)

>初期不良を懸念して、コールセンターへ連絡も故障が確認されない場合は出張費発生しますとの一点張りです。

今回のケースがそうだと言うわけではなく、最近の機械は設定やら複雑なので設定のミス・使い方間違いで変な動作になってるというのも割と珍しくない

「壊れてます、見に来てください」って言われて行ったはいいものの使い方のミスで起きている場合は、完全にユーザーの責任だし、それに対してサポートの人の人件費が誰が払うの?って話だからねぇ

なので「故障が無い場合は出張費発生します」的なことを言っておくのは、まともなメーカーだったらそれが普通だと思うよ

書込番号:24766628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2022/05/31 11:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
一旦販売店に相談してみようかと思います。

書込番号:24771063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/06/02 22:31(1年以上前)

私も発生しました。メーカー呼んでみてもらったらよくある事象だそうです。その場で小売店に電話して初期不良扱いで後日無償交換してもらえました。

書込番号:24775059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え比較

2022/05/20 17:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

引っ越しに伴い、6年前に購入したオリオン製の42型液晶テレビから65型液晶テレビへの買い替えを検討しています。
予算としては16万程度で検討しており、コスパの良さそうなハイセンス製の65U8FGかREGZA製の65Z670Kでどちらの方が実際のコスパが良いか悩んでいます。安い分にはいいのでハイセンスにするのもアリなんですが、予算を考慮するとREGZAも買えるので悩んでいます。
人により重視するポイントも違うので、様々な意見があるかと思いますが、皆さんでしたらどちらがいいか教えて頂ければと思います。

書込番号:24754642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/20 18:44(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>コスパの良さそうなハイセンス製の65U8FGかREGZA製の65Z670Kでどちらの方が実際のコスパが良いか悩んでいます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001395170_K0001357207&pd_ctg=2041

「コスパ」だけで考えるなら、レグザの方が良いかも知れませんが、「AndroidTV」という足かせをどう考えるかでしょうかね...(^_^;
 <使いもしない機能が搭載していても、「コスパ」で考えると、搭載していることで優位になってしまいます。

書込番号:24754739

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/20 20:35(1年以上前)

安ければ良い、というわけでもありませんよ。
安い分サポートや保証、耐久性などが悪ければ壊れた時に高くつきます。
価格よりサポートや保証で選びましょう。
ちなみにハイセンスは評判悪いです。

書込番号:24754927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ダガさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/23 10:48(1年以上前)

予算をオーバーしてしますが、タイムシフトマシン機能のついた65Z740XSを強く強くお勧めします。

絶対後悔しないどころか、きっと決断した自分を褒めてやりたくなりますよ。(家族からの絶賛の嵐つき)

上でご回答の 名無しの甚兵衛様 が、他の板で同機能を評して、「必要な時に電話して来て貰うタクシーやハイヤーでは無く、自家用車を購入して『いつでも乗ってどこへでも行ける』という便利さのように思う」と言われていて、全くその通りだと思いました。

書込番号:24758602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/23 12:10(1年以上前)

個人的にはAndroidを避ける目的で65Z740XSならいいと思います。
結果タイムシフトも付いててラッキー、、、なら。

Androidが気にならなくタイムシフト機能も欲しいなら差額でタイムシフトレコーダー買った方が全然いいと思いますよ。

口コミを見ているとテレビの買い換え時にテレビで録画した番組を残したい話がよく出るのでそれが回避できます。

レコーダーなら全録はパナソニックにもありますし選択肢も増えます。

数年後のテレビ買い換え時にまた自分を褒めたくなるかも。

書込番号:24758689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

55J10X買い替え。

2022/05/12 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

55J10Xから670kに買い替えを考えています。670kから見て55J10Xは同じくらいモデルでしょうか?また比較をして何処が良く、悪いか教えて頂けたら幸いです。

商品のスペックを見ても分からなく質問させて頂きました。ご教授お願い致します。

書込番号:24743187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/13 00:11(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>670kから見て55J10Xは同じくらいモデルでしょうか?

メーカーのグレード表記的には、確かに同じ位置かも知れませんが、「全くの別モノ」と考えた方が良いと思います。


>また比較をして何処が良く、悪いか教えて頂けたら幸いです。

「AndroidTV」になったため、「レグザ」とは言えなくなっています。
まぁ、「レグザリンク・ダビング」や「レグザリンク・シェア」などを使っていないなら問題は有りませんが、それらの恩恵を受けていたなら、使えなくなる機能が多々有ることをご留意下さいm(_ _)m
 <https://archived.regza.com/regza/lineup/j10x/function.html#regzalink_share

まぁ、この程度は、それぞれの製品ページを見れば比較出来るとは思いますので省略します。

あと、重要と思える「操作性」については、実際に量販店に行ってリモコンを操作してみて、今のテレビとの違いを実感した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24743249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 01:08(1年以上前)

55J10Xをどんな風に使っているかが全てだろうね

J10Xはタイムシフトも付いてないし、普通にTV見て録画して…って使い方してただけだったらさほど変わらないと思っていいんじゃない?○○が出来なくなってますと言っても使ってなければあっても無くても一緒だし

Z670Kに限らずだけど4Kチューナー付きになってるので4Kチャンネル見れるし、最近のはいろんな配信サービスに対応してるから今まで出来なかったことも出来るようになってる

ただ、今現在REGZAのレコーダーも使ってて、レコーダーを普通に使ってるだけだったらこれも問題ないけどリンクダビング(TV→レコーダーにダビング)を多用してたとかだったらそれは出来なくなるので、必要であればZ670Kは選択肢にならないだろうね(その場合、今だとZ740XSになる)

あと来週新製品の発表があるのでこの先の方向性みたいなのが見えてくるかもしれないね

https://www.regza.com/special-zr-alpha

書込番号:24743301

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/05/13 08:19(1年以上前)

>チャワルさん
こんにちは。
J10Xは、倍速4Kパネル、直下型バックライト、部分駆動と高画質機能が盛りだくさんの機種です。
Z670Kは、倍速4Kパネル、直下型バックライトは搭載しますが部分駆動がないので直下型の意味がありません。
ということで画質ランクはJ10Xの方が明確に上です。J10Xに相当する東芝の現行機種はZ740XSだけですね。

音質に関してはどちらも底面スピーカーなので薄型テレビ一般的な音質、音は良いとはいえない部類です。

機能面では、ネット動画配信の対応がJ10Xは主なところでyoutube程度ですが、Z670Kはandroidなのでアマゾンプライムなど多くの動画配信に対応します。ただZ670Kの難点は殆どのスマートテレビが対応するメジャーどころのNetflixに対応していないことですね。他にもJ10Xが対応している、LANダビングやDLNA(レグザリンクシェア)に非対応な点もマイナス要素になります。Z670KはOSをandroidに変更した初年度機なので今まで東芝機で普通にできていた多くの項目ができなくなっているため、今一つの機種です。なので登場当初から安売りされていました。

ということで、J10Xと同等ランクの商品を望むなら、現行品ですとZ740XSしかありません。こちらはJ10Xと同じく、倍速4Kパネル、直下型バックライト、部分駆動、Netflixも対応し、LANダビングやDLNAにも対応しています。

書込番号:24743503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2022/05/13 08:47(1年以上前)


J10XはIPSパネルを採用していたモデル
なので、斜め方向から番組を観てても
さほど色合いの違和感は感じなかった
と思うが、Z670Kだと同じ風に観た時
どう感じるか不安。
Z670Kを買う同じタイミングで、TVでの
番組録画を止めてレコーダーでの番組録画
習慣に替えた方がいい。

書込番号:24743540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2022/05/13 14:52(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。初期的な事かもしれませんがいくつかの質問お許しください。

@REGZAリンクが無いと言うことは、現在出来ているテレビの番組欄から録画予約してもレコーダーには予約設定が出来ていない状態という事でしょうか?

A今までテレビのリモコンを使用せずにレコーダーのリモコンのみで日常を過ごしてましたが、670kになるとテレビのリモコンとレコーダーのリモコンで別々に使用すると言う事でしょうか?

740xsに比べ画質や色々な面で670kは劣ってる事は分かりましたが、値段が思った以上に差があり画質を諦める方向で悩んでいます。

書込番号:24744045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 15:10(1年以上前)

>@REGZAリンクが無いと言うことは、現在出来ているテレビの番組欄から録画予約してもレコーダーには予約設定が出来ていない状態という事でしょうか?

>A今までテレビのリモコンを使用せずにレコーダーのリモコンのみで日常を過ごしてましたが、670kになるとテレビのリモコンとレコーダーのリモコンで別々に使用すると言う事でしょうか?

それはどっちも可能だよ

出来ないのはTVに繋いだHDDに録画してるやつをレコーダーにダビングするというやつ

書込番号:24744072

ナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2022/05/13 15:15(1年以上前)

>チャワルさん
https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tv01
上記のリンク先で確認すると、レコーダーの機種にもよりますが
@はできる、Aもできそうな感じです。

自分も43J10Xを使用中で、便利だなと思うのがJ10Xで録画した番組を別の部屋のテレビで視聴できること、またほかの部屋のテレビで録画したものも自室のJ10Xで見れることです。
670Kでは基本的にはこれらはできないようですね。タイムシフトマシンの過去番組の再生はできるようですが。

ただ、レコーダーをお持ちとのことなので、そのあたりはレコーダーに任せればいいという考え方もできます。

書込番号:24744085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/13 15:26(1年以上前)

他に出来ないこと言えば、
1:Z670Kで録画した番組を他の部屋のTV、レコーダーで見れない
2:他の部屋のTV、レコーダーに録画してる番組をZ670Kで見れない
※これはZ670Kだけじゃなく、他の部屋のTV、レコーダーにもそういう機能が無いと出来ない

1に関してはZ670Kに録画した番組を他の機械からアクセスさせる機能がないので使えない
2に関してもZ670Kに他の機器にアクセスする機能がないので使えないけど、同じ部屋にレコーダーを置いてるならそれで出来るから問題ないとも言える

まあ、この辺は最初に書いた通り今使っていればそれが使えなくなるので不便だろうし、そもそも使ってなければ特に困ることはないってことになるね

書込番号:24744101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2022/05/13 16:18(1年以上前)


主へ
レコーダー持ってるならモデル型番
も記してほしい。


>今までテレビのリモコンを使用せずに
レコーダーのリモコンのみで日常を
過ごしてましたが、670kになると
テレビのリモコンとレコーダーの
リモコンで別々に使用すると
言う事でしょうか?

これって今までのレグザ(TV)に
採用されていたOSなら、電源、
音量、チャンネル切り替え、
入力切り替えの基本操作に加えて
TVの設定項目までレコーダーのリモコン
で操作できたりしたから、何気に便利
なのよ。
(レコーダーのリモコンで操作できない
のは消音と2画面くらい。
注:扱えるのは3チューナーや
タイムシフトマシン録画モデル用
リモコンで2チューナー用は基本操作のみ)

Z670KはアンドロイドTVOSに変わった
事で今まで通りに扱えるとは
思えないのだけど。



書込番号:24744166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/05/13 16:43(1年以上前)

>チャワルさん
一口にレグザリンクと言っても種類が色々あるんですよ。レグザリンクシェアとレグザリンクダビングはできません。

書かれている@Aはできるんじやないですか?

書込番号:24744200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/13 18:36(1年以上前)

>@REGZAリンクが無いと言うことは、現在出来ているテレビの番組欄から録画予約してもレコーダーには予約設定が出来ていない状態という事でしょうか?

「レグザリンク」は、「レグザと何かを繋いで出来る事」の総称です。
全ての「レグザリンク」の機能が使えないという話では有りません。

その辺は、
https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tv01
を見て下さいm(_ _)m


>A今までテレビのリモコンを使用せずにレコーダーのリモコンのみで日常を過ごしてましたが、670kになるとテレビのリモコンとレコーダーのリモコンで別々に使用すると言う事でしょうか?

まず、第一に、「リモコンコード」は、各社で規定されているため、変更される事は有りません。

但し、最近のレグザには、「VODサービス」のダイレクトボタンが追加されています。
これらのボタンについては、レコーダーのリモコン側には無いと思われますので、その辺の操作が出来なくなると思います。
https://www.regza.com/tv/lineup/z670k/features/comfortable
 <他にも「ホーム」とか「アプリ」のボタンなども、「レコーダーのリモコン」には無いカモ知れません。
  その辺を確認して、「別に使わないから大丈夫」なら、そのまま「レコーダーのリモコン」で兼用出来ます。

「レコーダー」の型番が分からないため、どういうボタンがあるのかも分からないのでご自身で確認して下さいm(_ _)m


後は、
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100029&sid=1
から、取扱説明書をダウンロード出来るので、事前に何が出来るのかを確認する事も出来ますm(_ _)m
 <殆どの事がココに書かれているので、本来質問する前に一通り読んで頂けると、無駄な質問をしないで済んだりします(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>740xsに比べ画質や色々な面で670kは劣ってる事は分かりましたが、値段が思った以上に差があり画質を諦める方向で悩んでいます。

https://www.regza.com/tv/lineup
で各モデルの右上に「比較する」があるので、それをタップして比較したいモデルを追加していき、画面右側に「追加して比較」があるのでそれを開くと、「画面サイズ」を選択できるので、「65」をどちらも選択して「適用」をタップ。
すると、選択したモデルの仕様についての比較が出来ますm(_ _)m
 <最大の違いは「タイムシフトマシン」の有無です。
  https://www.regza.com/tv/lineup/z740xs/features/recording
  地デジを良く見る方ならこの機能は重宝すると思いますm(_ _)m

書込番号:24744357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2022/05/15 01:01(1年以上前)

皆様のご回答ありがとうございました。

ただ大きな4kテレビで欲しくて7年前に買いました。今まで55j10xを7年間普通のテレビの使い方しかしてこなかったんだなって実感しました。あまりにも知らない事だらけでしたので、もう少し勉強しようと思いました。

レコーダーはz410とw1009の2台使用してます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24746663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2022/05/15 07:13(1年以上前)


>レコーダーはz410とw1009の
2台使用してます。

両モデル共に2チューナーモデルだから
コンパクトなリモコンなら
電源、(外部)入力切換、チャンネル
(シーソーボタンで選択)、音量 の4つだね。

うちはZ420のリモコンを当時の上位モデル
(T460/450)用リモコンに換えたので、Z420も
TV(Z1S)も1つのリモコンで操作できてた。
TVのチャンネルも10キーでダイレクト
選局できたし。


書込番号:24746856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

標準

突然液晶に線が

2022/05/12 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

今年1月に55Z670Kを購入しました。
4月のとある日、テレビをつけたところ中央に横線と、左端に縦線が無数にできました。
この時は、液晶の不良と思い込んでおり、レグザのサポートに電話し、1週間後くらいに修理の方に訪問いただきました。
修理の方に見ていただいたところ、「何かがぶつかってできたものであるため、保証での修理は対応できない。」と言われました。
自分自身は何もぶつけた覚えがなかったため、家族にも確認しましたが、覚えがないとのこと。
ただし、掃き出し窓の近くにあるため、洗濯物を干す際に、プラスチックのハンガーが当たったことはあるかもしれない。というレベルでした。
実際に、55Z670Kを見る限り、表面上は何も傷はありません。
修理の方曰く、「プラスチックのハンガーでも角度や当たり方によっては、こうなってしまうこともある。表面のガラス部分に傷がなくても液晶が壊れてしまうことはある。」ということでした。
55Z670Kを買う前は、同じくレグザ 42Z1を11年ほど使っており、液晶のガラス面には、おそらくいろいろぶつかった形跡と思われる、細かい傷がありましたがこのようなことはありませんでした。
今の液晶テレビは、プラスチックのハンガーが当たったレベルでも液晶が壊れてしまうのでしょうか?
修理の方からは、「修理費12万円ですが、割引も検討します。」と言われましたが、この時点でもうレグザを使い続ける気はありませんでしたのでお断りしました。
数日後、液晶の枠がしっかりしたシャープのテレビに買い替え、レグザはリサイクルで引き取ってもらいました。

書込番号:24743040

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/12 22:19(1年以上前)

家族が嘘をついている可能性はありませんか?
怒らるから嘘をついているとかありませんか?
傷はなくてもぶつけることもあります
ぶつけた可能性はあるが
故障の可能性もある
これを立証できなければ文句は言えません

書込番号:24743086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2022/05/12 22:28(1年以上前)

20年以上一緒に暮らしているので嘘を言っているかどうかはわかります。
おそらく、洗濯物を干す際にハンガーが当たったのだと思います。

書込番号:24743106

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/12 22:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今の液晶テレビは、プラスチックのハンガーが当たったレベルでも液晶が壊れてしまうのでしょうか?

まず、「薄く軽いテレビ」にするために、液晶の保護パネルとしてガラスの厚みが極端に薄くなっている可能性が有ります。
その為、衝撃には極端に弱くなっていると思われます。

そもそも、テレビに何かをぶつけても良いという話は、どこのメーカーにも有りません。
 <CDも、出た当初は「レコードの様に慎重な扱いをしなくて良い」と言われたけど、実際にはキズにより信号不良が起きるので、同様に扱う必要が有る。


こういう場合は、実際に画面を撮影して、ココに投稿すれば、他の方の意見も聞けると思います。


似たような書き込みは、今までも有りますm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001028860/SortID=23556877/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229648/SortID=23585271/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173307/SortID=23092970/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370941/SortID=24527095/

書込番号:24743132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2022/05/12 22:55(1年以上前)

貼り付けていただいたリンクの記事。とても参考になりました。
最近のテレビの液晶が、以前に比べて衝撃にはかなり弱くなっていることが読み取れました。
その中でもやはり、4件中2件がレグザだったことが印象的でした。

書込番号:24743150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/12 23:19(1年以上前)

>おそらく、洗濯物を干す際にハンガーが当たったのだと思います。

当たってますやん(´・ω・`)

書込番号:24743179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/12 23:34(1年以上前)

表面ってガラスパネルなんで強固なんですよ
裏にある液晶パネルが、液の字の通り液体なので漏れてしまったりするんですよ・・・
周囲のフレームにあたっただけでも、そこからの応力で中の液晶部分に影響が出ることもありえます

正直液晶パネルを使っている以上、どこのメーカーであっても同じことは起こると思います
その度にそのメーカーは使いたくないとやっていたら選べるメーカーなくなりますよ。。

書込番号:24743208

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2022/05/13 00:00(1年以上前)

正直、プラスチックのハンガーが当たった程度のガラスが無傷の状態で液晶が壊れてしまうなど想像しておりませんでした。
42Z1は、表面のガラスに傷が多数残っているほどもっとぶつかっていますが11年使えてましたので。
iPhoneなどは、ガラスが割れても液晶は無事だったりしますし。
安いものではないですし、10年くらい使うものなので、メーカーにはもっと丈夫に作っていただけるよう要求したいです。

書込番号:24743241

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/05/13 11:22(1年以上前)

>sonick.marickさん
>>最近のテレビの液晶が、以前に比べて衝撃にはかなり弱くなっていることが読み取れました。

10年以上前から液晶セルのガラスは総厚2mm前後で変わっていませんよ。裏側のバックライトが直下型であれば構造が中空なので、運搬の際などに横からつまむと割れやすかったりしますが。表面には偏光フイルムの樹脂シートが貼ってあるので薄くてもそう簡単に割れませんが、重くて尖ったものをぶつけると脱出用に車の窓ガラスを割るハンマーの様に簡単に割れることはあります。
割った場合、画面に特有のパターンが出るのですぐわかります。ぶつけてないとか言っても証拠はないので普通は相手にされません。

プラのハンガーと言っても、洗濯物がぶら下がった状態でぶつけるとかなりの慣性力になるかも知れませんね。

東芝に怒りをぶつけるのはご自由なのですが、他社製品を選んでも液晶の厚さや強さは変わりませんので、同じ様にぶつけると同じ様に割れる可能性大です。
今後は取り扱いに注意されるか、家財保険等への加入を検討することをお勧めします。

書込番号:24743727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/13 11:39(1年以上前)

前のテレビにもキズあるってことは程度の問題なだけで、いつ割れてもおかしくなかった可能性がある。

どのメーカーにしても変わりませんよ。

さらに、ベゼルに隠れないパネルを使っているのは避けたほうが良いですね。

書込番号:24743751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/13 11:41(1年以上前)

過失で破損しているのに割引き提案された?

普通は有り得ないんじゃないかな。

書込番号:24743758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/05/13 21:22(1年以上前)

以下の方も書いてますが、ベゼルで枠がガードされてない今のレグザは、買ってはいけない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370941/SortID=24527095/

というのが私の結論です。

そのため、枠がガードされているシャープのテレビに買い替えました。

レグザの修理の方も言ってましたが、サイドをぶつけたときの耐性は、弱いことを認めておりました。

書込番号:24744625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/05/14 07:58(1年以上前)

>sonick.marickさん

添付されている引用のレスでも、
投稿者が論破されて終わっている様に見受けられますが...

そもそも機器不良による不具合でなくて、
扱い方により外部的に負担を掛けたのが問題なので、
当たらない様に導線を変えるのが原因に対する対処方だと思います。

しかし丈夫だと思われるシャープ製品で、
東芝品と差が出るのか気になるところでもありますので、
ただの想像で終わらせずに普段からの使用で試して結果を教えてください。

書込番号:24745129

ナイスクチコミ!5


25687717さん
クチコミ投稿数:34件

2022/05/18 10:41(1年以上前)

大変でしたね。

因みに、火災保険に入っていませんか?
火災保険の家財保証を適用して修理をすることはできませんか?

https://kasai.insweb.co.jp/child-breaks/

書込番号:24751747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ps5に適しているTVを検討中です。

2022/05/10 12:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

主にps5を遊ぶ予定です。
BRAVIA KJ-50X85Jか、REGZA 50Z670Kあたりで迷ってます。
スペック的にはREGZAの方がスピーカー性能も、液晶の写し方も良さそうに見えますが、実際どうでしょうか?

【予算】
10万前後

書込番号:24739433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2022/05/10 13:10(1年以上前)

>てぽりすさん
どちらも倍速パネル使用のミドルレンジモデルのど真ん中機種なので、商品ランク的には似た様なものです。

Z670KはNetflix非対応、DLNA非対応、LANダビングも非対応です。X85JはNetflixは対応、DLNAはクライアントのみ対応、LANダビングは非対応なので、若干ソニーの方がいいですね。

録画機能はZ670Kにはオートチャプターが付くのでCM飛ばしに便利ですが、X85Jはオートチャプターがないので不便です。

画質は好みの領域ですが、東芝はハイセンス傘下に入ってからパネルの質が少しづつ低下しているように見受けられます。

音質はX85Jの方はLR2個の底面スピーカーで薄型テレビに平均的な良くない音です。Z670KはメインLRはソニーと同じ底面スピーカーで、これに加えてアトモスイネーブルではありませんがトップツイーターと、ウーファーを装備しているので、ソニーよりは多少マシな感じにはなるかと思います。多少マシ、程度にとどまるのはやはりメインLRが底面スピーカーだと音の素性はかなり落ちるからですね。
このあたりは実際に店頭で聞いてみてください。両機とも籠ったような定位のはっきりしない音になると思います。

両機ともにAndroidなので、安定度やバグの点で積極的にお勧めはできかねますが、ソニーの方が長くやっている分多少マシ、な点があるかも知れません。

書込番号:24739484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2022/05/10 13:34(1年以上前)

>てぽりすさん
BRAVIA KJ-50X85Jは4K120Hz表示の場合に垂直解像度が半分になるという仕様です。
PS5でもVRR対応になり、4K120Hz表示設定を使用する機会も多くなってくるでしょうから、できれば避けたほうがよろしいかと。
上位機種のX90Jだとこの問題はありません。

書込番号:24739517

ナイスクチコミ!9


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/13 22:58(1年以上前)

X85Jの方が少し画質が良いのと本体の動きも早くPS5と連携もできるのでX85Jの方が良いですね!
どちらもHDRが苦手なモデルですので、できるならサイズを下げても一つ上のX90Jがオススメです〜

書込番号:24744784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/31 06:45(1年以上前)

今年テレビ業界で話題になった「4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題」を知らない人が多いんでしょうかね?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html

meriosanさんが言ってるのは、この話ですね。

HDMI2.1に対応していて4K画質でゲームが出来ると謳っていても、4K120pの信号をテレビに入力すると垂直解像度が半分になってしまうテレビがあります。

この問題の有無を問われた時にソニーは明確な回答が出来ずに話を誤魔化す対応に終始していたので、この記事の話を知ってしまうと(ソニーのPS5対応とはいえ)ソニーのブラビアはとても薦められません。

個人的には、ゲームモードの遅延対策も含め、ゲーム機対応ならレグザ一択だと思ってます。

書込番号:24770815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2022/05/31 07:15(1年以上前)

ご参考に
https://youtu.be/MAwl6yA0Ngg?t=46

書込番号:24770838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

コジマネットキャンペーン目白押しです。

2022/05/07 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z670K [75インチ]

スレ主 25687717さん
クチコミ投稿数:34件

以下の特典を併用してして念願の75インチのテレビを購入することができました。

@スペシャルセールクーポン EC特別セールクーポンコードを入れて5パーセント引き

Aメガ得まとめ買い(東芝) 東芝製品を3点購入して15パーセント値引き

B買い替えキャンペーン 40000ポイントプレゼント対象商品 (後日もらえるそうです)

メガ得を適用するために東芝製品安いものから検索をして、ドライヤースタンドとポータブルDVDプレイヤーを購入し3点購入にしました。

肝心の75Z670Kの値段につきましては、

製品代金    195,000円
リサイクル代金     4,620円

値引き
ECスペシャル  △9,750円
メガ得(東芝)  △29,250円
買替P      △40,000(ポイント)
---------------------------------
実質購入価格  120,620円

お役に立てると幸いです

書込番号:24735375

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/05/07 17:55(1年以上前)

EC特別セールクーポンコードを教えていただけないでしょうか。

書込番号:24735422

ナイスクチコミ!1


スレ主 25687717さん
クチコミ投稿数:34件

2022/05/07 18:13(1年以上前)

>まっさん/massanさん

https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4580652111508&sku=4580652111508&cate=lcd_tv
たぶんここのページに出てくると思いますので確認してください。

「D057289」だったとは思いますが、確認してください。

書込番号:24735450

ナイスクチコミ!2


Coloodさん
クチコミ投稿数:1件

2022/05/08 11:49(1年以上前)

お陰様で今日は同じ値段で コジマネットで購入しました。
ありがとう御座いました。

書込番号:24736545

ナイスクチコミ!3


スレ主 25687717さん
クチコミ投稿数:34件

2022/05/08 11:52(1年以上前)

お役に立ったようでしたら幸いです。

商品が届くまでがいちばん楽しみでもあります。

書込番号:24736552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/05/08 21:22(1年以上前)

75型670kが欲しく期待して見てみましたが、暮らし応援クーポンは既に使用できず買い替えポイントも20000円に減っていました。わずか数時間後にこんなに差がでるとは思いませんでした。

情報ありがとうございました。

書込番号:24737356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/05/08 22:35(1年以上前)

午前中みたら
65z670 20000
75z670 40000
買い替えポイント付与だったのに今見たらそれぞれ半分になっている。午前中に買いましたが6月末にポイント付与される時、上の額で付与されているのだろうか心配。契約内容に買い替えポイントいくらとは記載がないので。
まぁ、コジマさんは信用できる一流の会社ですのでそこはしっかりしているか。

書込番号:24737497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/05/10 20:35(1年以上前)

同じものを同じ値段で買うにはどんな方法がありますでしょうか?
キャンペーン見逃しておりました。。

書込番号:24740072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/06/24 14:18(1年以上前)

私もこちらを拝見して購入した口です。
コジマポイントが40000ポイント付与されておりました。
とてもお安い買い物ができました。

書込番号:24808447

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 85Z670K [85インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 85Z670K [85インチ]を新規書き込みREGZA 85Z670K [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 85Z670K [85インチ]
TVS REGZA

REGZA 85Z670K [85インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:未定

REGZA 85Z670K [85インチ]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング