REGZA 85Z670K [85インチ]
高輝度倍速パネルや「レグザエンジンZRT」を搭載した4K液晶レグザ(85V型)
- 液晶テレビ・有機ELテレビの人気売れ筋ランキング
―位 -
発売前のため投稿できません
1352件(2025年 9月26日更新)
※本製品は発売中止となりました。詳しくはメーカーサイトをご確認下さい。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2022年9月23日 12:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年9月18日 22:10 |
![]() ![]() |
15 | 0 | 2022年9月18日 10:19 |
![]() |
15 | 2 | 2022年9月14日 21:13 |
![]() |
9 | 7 | 2022年9月12日 17:07 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2022年9月3日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

>takafumi1983さん
こんにちは。
>>シャープより不具合少なかったので気になりました
どのようにしてそう判断されたのでしょうか?
末尾Kの機種の口コミを見ると、Androidの他メーカー機種と同様、OS起因と思われる口コミであふれています。
Android機種に関してはメーカーが変わっても安定度やバグに大差はないと思います。
書込番号:24936007
0点

家電量販店の人々聞いたのとレビュー、口コミです
初期の頃なのでまぁ毎年新作は見に行ってますが、REGZAについて店員さんがそこまで言わなかった。
シャープはまだ待った方がいいって言ってたし、原因解明できてない不具合ありました。数ヶ月解決した書きました。
REGZAはそこまで不具合口コミ少ない気がしました。
REGZAはGoogletvを搭載してなかったので、安定性重視したのかなと思いました。
socはソニーと同じやつ使ってるらしい。だからGoogletv搭載できると思うし、メモリー容量多く入ってます。
メモリー容量多いから安定しているのかな?
書込番号:24936032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
最近、電源を入れるとテレビの映像が2重になり、音がズレる不具合が頻発します。Androidの再起動すると治ります。
これは基盤が壊れかけてるのでしょうか?
同じ不具合の人いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24928906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hawawa0079さん
こんばんは
Androidはソフト起因の問題が多く、そういう問題はOS再起動で治ることが多いですね。今回もその様なので、OS起因の可能性が高いですね。
問題が起こる頻度次第ですが、このままだと気になるでしょうから、今度起こった際に様子をスマホ動画で撮影しておいて、サービスを呼べばと思います。
サービスが来た際に症状再現しない場合は動画を見せれば対応してもらえます。
書込番号:24929390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
動画を撮影しておきます。
書込番号:24929406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
REGZA 55Z670KとAQUOS 4K 4T-C60DN1は、どっちらがおすすめですか?
ちなみに、2番組録画と倍速が欲しい以外に希望はありません。
書込番号:24928294 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
かなりお得に購入出来ました
新モデルとの入れ替えのため、量販店では今が底値だと思います。
地方エディオン
一声目135000円+期間限定ポイント5000pt+通常ポイント1350pt+5年保証
同一店内で全国台数限定特価になっていたハイセンスを引き合いに2択に絞る
レグザ125000円+期間限定ポイント5000pt+通常ポイント1250pt+5年保証の条件を引き出せたのでこちらを選びました
周りの競合店が弱いのに、エディオンさんはいつも頑張ってくれます。
最近の家電は長期保証に助けられる機会も多いので本当に助かっています。
書込番号:24922838 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Lara2027さん
こんにちは。
本機の最安値は7月頃の10万円くらいです。
既に値段が底を打って上昇に転じていますので、買い時を過ぎてしまっている感じですね。
価格推移グラフが見れますので見てみてください。
書込番号:24922889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
>新モデルとの入れ替えのため、量販店では今が底値だと思います。
大抵は、ボーナス商戦とか年末年始セールで底値になると思います(^_^;
https://kakaku.com/item/K0001357209/pricehistory/
まぁ、「買いたい時が買い時」ですから、ご本人が納得出来ていれば良いとは思いますm(_ _)m
書込番号:24923209
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]
USBで6TBのハードディスクを繋いでいます。
当初は600時間オーバーの録画時間が表示戯れていました。
今見ると130時間と録画時間が表示されます。
初期化しても録画時間は130時間でした。
同様の症状の方はいますか?
書込番号:24907512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャック21さん
こんにちは
初期化というのはテレビ本体の初期化のことですか?それともHDDのフォーマットの事ですか?
後者であれば、テレビ本体を工場出荷時への初期化を行っても状況は同じでしょうか?
書込番号:24907605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
テレビで初期化しても、PCで初期化しても変わりませんでした。
一度故障していて、修理前は600時間以上の表示でしたが、修理後は130時間になってしまうようです。
PCでフォーマットする際に5.4TBとは表示されていました。
書込番号:24907609
1点

>ジャック21さん
>>テレビで初期化しても、PCで初期化しても変わりませんでした
これはHDDの初期化の話ですよね?
テレビ本体は工場出荷時への初期化はしてみましたか?
書込番号:24907610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん
本体初期化はしてません。
というのも、これまでの何度か、本体初期化をするケースがあったのですが、再設定工数が多く、まずは、この状態を把握し、テレビなのかハードディスクなのか原因を切り分けを優先しています。
書込番号:24907628
0点

>ジャック21さん
PCでフォーマットして容量に異常がないなら、HDDはシロに思えますが、まだ切り分けできてないというお考えなのですか?
再設定が嫌なら、電源コンセント抜きリセットはやられましたか?コンセントを抜いて10分放置してから再度挿せばOSは再起動させられます。
ただ本機は問題の多い末尾KのAndroid機です。Androidの場合コンセント抜きリセットでは万全とは言えません。万全を期すなら工場出荷時初期化ですね。それでダメならハード故障の疑いとなります。
書込番号:24907676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャック21さん
この機種はもっていないのですが
ハードディスクをお任せ録画領域と通常録画領域に分け、それぞれのサイズ設定があったりしませんか?
その仮説が正しいとした場合、表示されているHDD容量が通常録画領域で、残りはおまかせ録画領域として確保されているという事になります。
書込番号:24919850
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
本日我が家にz670kが来ました(祝)
大体の接続機器との設定が終わり、最後に子供のSwitch
との調整にて質問が有ります。
Switch接続時に映像設定はゲームに固定されていて特に
変更出来ないのですが、この映像設定ゲームというのが
瞬足ゲームモードという物で良いのでしょうか?
勉強不足ですみませんがご教授お願い致します。
書込番号:24906331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Switch接続時に映像設定はゲームに固定されていて特に
>変更出来ないのですが、この映像設定ゲームというのが
>瞬足ゲームモードという物で良いのでしょうか?
https://www.regza.com/tv/lineup/z670k/features/comfortable
は良く読みましたか?
<特に「*」の所
書込番号:24906465
0点

ありがとうございます。
この文面からですと、自動設定されるという事で良いでしょうか。
家電、特に最近のテレビにうとい物で…。
書込番号:24906522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白の疾風さん
こんにちは
瞬速ゲームモードというのはマーケティングワードですので、そのものの名前がメニュー内にあるわけではありません。
要はレグザはゲームに強いんだとメーカーが言いたくて、総体的にそういう言葉を使っているのです。
HDMIの機能のうちALLMというのがあって、PS5などのALLM対応ゲーム機を繋ぐと、繋いだものがゲーム機である事をテレビにお知らせします。
テレビのALLMもオンに設定しておけば、これを受けてテレビが遅延最小にするために高画質機能を止めて反応の速さだけに特化するわけですね。
でもスイッチはALLM対応しているか確認できませんでした。
でもスイッチを繋いだ入力にしている時に一度でも画質モードでゲームモードを選べば、その入力に対してゲームモードが常に選択されます。
入力ごとに画質モードを覚えるので、他の入力や地デジなどではまた別のモードを覚えさせられます。
この機能が効いてるだけではないですか?
もし、スイッチがALLM対応なら、レグザのALLMをオンにしておけば、ゲーム機の入力の画質モードを何にしていても、繋いだだけでモードがゲームモードに切り替わると思います。
書込番号:24906620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん、丁寧な回答ありがとうございます。
凄く良くわかりました。
映像メニューが固定されてますのでALLMが反応してるのでしょう。
ALLMの設定が有るのか調べてみてオンになっていれば、
私の中では解決です。
ありがとう御座いましたm(_ _)m
書込番号:24906684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





