REGZA 75M550K [75インチ]
- 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(75V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
- おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75M550K [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2022年4月28日 11:20 |
![]() |
20 | 11 | 2022年4月12日 16:41 |
![]() |
21 | 5 | 2022年4月1日 00:27 |
![]() |
40 | 6 | 2022年3月24日 15:15 |
![]() |
16 | 5 | 2022年3月7日 20:25 |
![]() |
15 | 2 | 2022年2月14日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
>Matsukan7さん
こんにちは。
音質の比較なら、M550Kにサウンドバーの方が音は良いです。
画質で言えば、M550Kは等速パネル、Z670Kは倍速パネルなので、Z670Kの方が動きブレ、ボケはM550Kより少なくなります。
またZ670KはPS5の出す4K120P信号に対応しますが、M550Kは60Hzパネルなので原理的に対応できません。
お勧め云々で言うと、両方とも末尾Kモデルであり、東芝初のAndroid機ですので、不安定やバグの多さに加えて、Netflix非対応、DLAN非対応、LANダビング非対応となっており、東芝機の良かった点があっさり削除されていますので、積極的にお勧めできません。
書込番号:24720001
2点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます😊
プローヴァさんのおすすめはどれですか?
予算は12万までです。
書込番号:24720058
0点

>Matsukan7さん
12万以内の49/50型テレビをリストアップすると下記になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=49,50&pdf_so=p2&pdf_pr=-120000
ソニーのX85Jは外付けHDDに録画する際にオートチャプターがつかないのでCM飛ばしが不便です。また、レコーダー等にLANダビングができないので、テレビで録画したものは保存手段がありません。録って消しだけになります。
東芝でお勧めなのは、50Z740XSになります。こちらはandroid OSではないので、Netflix対応、DLNA対応、LANダビング対応となっており、倍速機になりますが、PS5の出す4K120P信号には非対応です。値段は12万より高くなります。20年モデルの50Z740Xも殆ど同等の中身なのですがこちらは量販店で入手難ですのでお勧めしません。
ということで、この中でお勧めはパナソニック49JX850になります。
オートチャプター付き、Netflix対応、DLNA対応、LANダビング対応、PS5の4K120P信号対応、となっており、全方位スキがありません。
書込番号:24720106
1点

49JX850はPS5で対応が開始されたVRR機能が無いことは懸念点ですね。43JX850ならあるんですが。
書込番号:24720272
5点

付け加えると、パナソニックのテレビはPS5のVRRの対応が48から60Hzと狭くなっているという報告があります。
アップデートで改善されるとは思いますが、現状はVRR目的では向いていないようです。
書込番号:24721154
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
主観的な質問で恐縮なんですが音悪くないですか?
映画などみてもサラウンドどころかステレオ感も乏しく薄っぺらい音と思います。
10年以上前のパナのプラズマの方が余程いいとおもってしまいます
皆さんは音の設定をいじってますか?
書込番号:24696296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いっこっけいさん
こんにちは。
薄型テレビの音は本機に限らず、一部のハイエンドモデルを除いて総じて悪いですよ。
画面の額縁がとても細いですよね?あの幅にスピーカーは置けないので、スピーカーは底面についてます。
のぞき込んでみてください。
あれでは、音が籠ってクリアに聞こえないし、どこから音が出ているか定位のよくわからない不明瞭な音になります。スピーカーレイアウトの問題なのでメニューから音質調整しても本質的な改善はできません。
音質に不満がある場合、皆さんサウンドバー(外付けスピーカー)で音質を補強していますよ。
お値段2万円前後からになりますが。
ここでは最もよく出る話題です。
書込番号:24696303
6点

>プローヴァさん
ありがとうございます
「そんなもんか」と思い安心しました笑
メーカーの製品情報見ると音質にこだわった的なものを見ますが感じられないので
書込番号:24696309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いっこっけいさん こんにちは
このタイプのユーザーではありませんが、REGZA を居間と寝室へ使っています。
薄型テレビはREGZAに限らず、大きなスピーカーの内蔵が出来ないことから、音は聞こえるだけになっているようです。
仕方なく当方はDENONの外部スピーカーを外付けで使ってます。
画像は寝室へ26型を斜めに設置して横になった状態でよく見える角度にしています。
音は映画や音楽も気持ちよく聞こえています。
外付けのサラウンドバーをお勧めします。
書込番号:24696313
1点

>里いもさん
ありがとうございます
スピーカーは外付けですね。参考にします
書込番号:24696315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーだけだとアンプが必要です。
以前は、アンプ、スピーカー繋いでましたが、今はパソコン用アンプ内蔵スピーカーです、入力はRCA端子です。
真空管式ミニアンプもつないでましたが、発生する熱で夏はきつい。(6BM8使用アンプ)
ブラウン管式TVだと、防磁型スピーカーでないとダメでしたが、液晶だと無関係。
書込番号:24696326
5点

>NSR750Rさん
ありがとうございます
ん?スピーカーだけではダメでしたか。Amazonとかで見るサウンドバー的なものなら間違いないですかね。
書込番号:24696329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いっこっけいさん
サウンドバーで良いですが。。音質をどこまで求めるか次第でしょうね。
書込番号:24696377
1点

>いっこっけいさん
サウンドバーはアンプ付きスピーカーなので大丈夫です。
ただ安い中華産品の中には、サウンドバー的な形状をしていてもただのアンプ付きスピーカーの場合もあるようです。
HDMI ARCでテレビと接続するタイプでHDMIリンクが効くタイプなら、電源オンオフがテレビと連動し、音量調節がテレビのリモコンでできるので便利です。
書込番号:24696385
0点

>プローヴァさん
>kockysさん
ありがとうございます
サウンドバーも安いものじゃダメそうですね
吟味してみます
書込番号:24696461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に「解決済」ですが...m(_ _)m
>ん?スピーカーだけではダメでしたか。Amazonとかで見るサウンドバー的なものなら間違いないですかね。
「アンプ内蔵スピーカー(PCスピーカー)」なら、
https://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&TotalOutPower=50&TotalOutPower=&
「サウンドバー」なら、
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&ARC=on&
当たりがお勧めになります。
書込番号:24696562
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます
1万円代からありますね。電源連動とかにしたいので探して見ます
書込番号:24696659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

持ってないし、使ったことが無い者でもチョット検索すれば出てくる事を・・・
https://www.nuro.jp/article/hikaritv/
(Q )) ><ヨヨ
書込番号:24677489
3点

あぁ、失敬!
https://www.regza.com/regza/lineup/m550k/function.html
に記載に対しての事か!
なら知らないです。
<m(__)m>
書込番号:24677497
4点

更に検索
https://www.regza.com/regza/lineup/j20x/4k_delivery.html
********************************
HEVCデコーダーを内蔵し、「ひかりTV 4K*2」「NETFLIX*3」「4Kアクトビラ*4」「YouTube™*5」の受信に対応予定。ネットワーク経由で配信される4Kコンテンツが視聴できます
*******************************
ネットワーク環境さえあればチューナー不要みたいだね。
ジジイが検索できるんだから、やりなさいよ。
(#^.^#)
書込番号:24677506
7点

>らいぞ-さん
こんにちは。
レグザへの対応状況は下記になります。
https://www.hikaritv.net/resources_v2/hikari/all/images/user/tuner/iptv/toshiba.pdf
ひかりTVには、多チャンネル放送とVODがあります。
VODだけなら本機の内蔵アプリで見れます。
多チャンネル放送に関しては、本機はそれ用のチューナーは内蔵していないので、ひかりTV専用チューナーが別途必要になります。
アンテナを立てずに放送をみたいなら、フレッツテレビなどの方がいいと思います。こちらはONUのアンテナ端子からアンテナケーブルで直接テレビ等に入力できます。
書込番号:24677744
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今度このTVを購入予定なのですが、ひかりTVを接続する際にひかりTV専用のチューナーは必要ですか
https://www.hikaritv.net/4k/howto/
この辺は読みましたか?
https://www.hikaritv.net/4k/description/
この辺とか...
書込番号:24678709
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550K [75インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>同時期販売の他のテレビと比べて75M550Kの口コミが少ないのはなぜですか?
AndroidTVだからでは?
後は、上位機種では無い場合、どうしても口コミは少なくなる傾向に有ると思いますm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2041/MakerCD=80/
レグザの場合、
「Xシリーズ」>「Zシリーズ」>「Mシリーズ」>「Cシリーズ」>「Aシリーズ」>(ここから2K)「V・Sシリーズ」
って感じでしょうか...
<最後の「K」は、「AndroidTV」モデル。「レグザらしさ」が無くなって居るため、レグザユーザーからは敬遠されがちかも...
書込番号:24665389
7点

>porte26さん
こんにちは。
理由ははっきりとはわかりかねますが、人気がある機種は購入検討する人が多く口コミも多くなりますので、本機が人気がないのは間違いないですね。
本機は東芝初のAndroid搭載モデルで、Netflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応、と三重苦、ネット周りに先進的だったかつての東芝の美点を自ら捨てたモデルです。上位機種ではそれらを捨てて4K120P対応フィーチャーを入れ込んだ、という言い方ができますが、本機は60Hz等速パネルなので、その利点もありません。
なので、M550Kシリーズは人気が無いようで、発売直後から安値で推移しています。
75型で等速パネルなので、いわば高画質機能を入れずに画面サイズだけ超大型にしたモデルと言えます。
だいぶ離れて見ないと画質の粗も気になりやすいと思いますが、画面が大きさえすれば他はどうでもいいという向きにはお勧めです。
書込番号:24665396
6点

>porte26さん
単に興味が無いからでしょう。
書込番号:24665485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

分かりやすい説明ありがとうございます
書込番号:24665494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>同時期販売の他のテレビと比べて75M550Kの口コミが少ないのはなぜですか?
どこのメーカーでもそうだけど、ベーシックモデルの書き込みは少ないもんだよ
書き込みって大半が質問なわけだけど、ベーシックモデルは機能が豊富ではないので込み入った使い方をしない(出来ない)から使い方に関しての質問が出にくい、あっても購入相談、価格相談が大半で、たまに使い方の質問が出ても単純な質問が多いから長々と投稿されることもないって感じだね
それに比べ上位モデルは多機能なので使い方の質問が多く出る、それに対していろんなアプローチが出来たりするから回答も多くなって書き込みが賑わうからね
書込番号:24665828
5点

レビューはないけどクチコミは120件になってますね。数だけは充分かと思いますが。
大きいし今の東芝はイマイチと考える方もいるようですから
購入する人が少ないのかと。
不具合の書き込みが特に多いわけでもないので問題は少ないのでしょう。
しかし、レビューではなくクチコミが気になるのですか?
書込番号:24665977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
こちらの製品を購入し、Nintendo Switchに接続しましたが、音声がサラウンド設定になりません。
テレビの設定、スイッチの設定を見直して、HDMIケーブルもハイスピードタイプのものにしましが、
それでもサラウンドにはなりませんでした。どなたか分か方おりませんでしょうか?
7点

>さっさこうさん
テレビの電源プラグを抜いて2分後差し込んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:24635034
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビの設定、スイッチの設定を見直して、HDMIケーブルもハイスピードタイプのものにしましが、それでもサラウンドにはなりませんでした。
その「スイッチのゲーム」は、「サラウンド対応」なのですか?
ゲームのオプション画面とかの「音声」で「サラウンド」を選択しないとならないとか無いのでしょうか?
どう見直したのか、具体的な情報が無いので、見当違いの所を見ていても判りませんm(_ _)m
書込番号:24635209
1点

>さっさこうさん
レグザではニンテンドースイッチのLPCM音声はサラウンドには対応していなく、ステレオに限定されるという話があります。
テレビ本体でなくサウンドバーやAVアンプ側にニンテンドースイッチをつなげればサラウンドで聴くことができるようにはなりますが。
書込番号:24635241
2点

>さっさこうさん
こんばんは
スイッチのサラウンド音声はLenearPCM5.1chですので、テレビ側がこれに対応してないと受けられません。多くのテレビではサラウンド音声はドルビーデジタル止まりなので受けられない場合が多いと思います。
仮に受けられたとしてもテレビのスピーカーは2ch構成ですから、サラウンドと言ってもバーチャルサラウンド再生しかできませんので、大した効果は期待できません。
AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組んでアンプ側にスイッチを接続すればサラウンド音声がルームリンクフルに堪能できます。
書込番号:24637689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございました。
m550kは、スイッチのリニアPCMには対応してないのですね。
諦めてサウンドバー買うか、ヘッドホンで頑張ろうと思います。
書込番号:24637794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]
今のモデルの65インチの65M550か
前のモデルの75インチの75M540で
悩んでおります。
どちらも金額はほぼほぼ変わらないのですが、
65M550はケーズデンキで新品です。
75M540はヤマダ電機のアウトレットです。
スペック等々あまり違いがあるのかわかりません。
皆様のご意見や情報をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24600014 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>スペック等々あまり違いがあるのかわかりません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001374359_K0001261215&pd_ctg=2041
とか、
https://www.regza.com/regza/function/14a/index_j.html
で違いは見付けられると思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24600237
1点

>名無しの甚兵衛さん
こんな短時間で素晴らしい返信ありがとうございます。
いただいた情報も参考にして検討していきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24600372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





