REGZA 75M550K [75インチ] のクチコミ掲示板

2021年 8月 6日 発売

REGZA 75M550K [75インチ]

  • 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(75V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
  • おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 75M550K [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 75M550K [75インチ] の後に発売された製品REGZA 75M550K [75インチ]とREGZA 75M550L [75インチ]を比較する

REGZA 75M550L [75インチ]

REGZA 75M550L [75インチ]

最安価格(税込): ¥199,800 発売日:2022年 8月31日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 75M550K [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M550K [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M550K [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M550K [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M550K [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M550K [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M550K [75インチ]のオークション

REGZA 75M550K [75インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

  • REGZA 75M550K [75インチ]の価格比較
  • REGZA 75M550K [75インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 75M550K [75インチ]のレビュー
  • REGZA 75M550K [75インチ]のクチコミ
  • REGZA 75M550K [75インチ]の画像・動画
  • REGZA 75M550K [75インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 75M550K [75インチ]のオークション

REGZA 75M550K [75インチ] のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 75M550K [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M550K [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M550K [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2番組同時録画について

2022/12/28 05:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

スレ主 Aotomuraさん
クチコミ投稿数:2件

素人質問ですいません。
この製品の購入を検討しています。
2番組同時録画可能とありますが
同時録音する場合、1つの外付けHDDに録画可能なのでしょうか?

書込番号:25071898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/12/28 06:04(1年以上前)

>Aotomuraさん
はい、そうです。

書込番号:25071900

ナイスクチコミ!4


スレ主 Aotomuraさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/28 07:26(1年以上前)

早急なご回答ありがとうございました。

書込番号:25071952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信22

お気に入りに追加

標準

買い替え時の録画番組移行について

2022/12/25 03:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]

現在、REGZA 47ZG1を使っており、外付けHDDへ録画しています。
こちらへ買い替えて現在の録画番組を見たいと考えていますが、以下の考え方で合っていますか?

・現在のテレビへBUFFALO リンクステーションなどのDLNA,DTCP-IP対応のNASを接続し、現在の外付けHDDからダビング(ムーブ)
・買い替え後の当機へNASを接続すれば視聴可
・現在のテレビへ接続されている外付けHDDは、買い替え後の当機で初期化してNASからダビング(ムーブ)して視聴することができる

※家族でHDDを使い分けているため、できればこの環境を再度作りたい意図です。

書込番号:25067744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/25 03:18(1年以上前)

>こちらへ買い替えて現在の録画番組を見たいと考えていますが、以下の考え方で合っていますか?

REGZAのレコーダーを買ってそれにダビングしてレコーダーで見る

と言ってもダビングにはやたらと時間掛かるのでHDDの録画全部なんてのは現実的ではなく、どうしても残しておきたいやつを厳選してダビングするとかそんな感じだね

あとネットワーク関連で使うってことなら買うべきはM550KではなくM550Lだね

REGZA 65M550L
https://kakaku.com/item/K0001452608/

書込番号:25067747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/12/25 03:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
レコーダーは持っていないので、NASと外付けHDDでやりくりしたいと考えています。
>あとネットワーク関連で使うってことなら買うべきはM550KではなくM550Lだね
というのは、M550LでないとNASが使えない、ということでしょうか?

書込番号:25067752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/25 05:02(1年以上前)

>というのは、M550LでないとNASが使えない、ということでしょうか?

そうだね、現行だと型番がLのやつじゃないと使えないね

書込番号:25067765

ナイスクチコミ!6


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/12/25 07:53(1年以上前)

サブローさんですさん
>・現在のテレビへ接続されている外付けHDDは、買い替え後の当機で初期化してNASからダビング(ムーブ)して視聴することができる

不可ですね。
テレビのダビング機能は一方通行なので。(リンクステーション自体は双方向に対応してますが)

書込番号:25067834

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/25 08:06(1年以上前)

>サブローさんですさん
こんにちは。
上の二つはOKですが、

>>現在のテレビへ接続されている外付けHDDは、買い替え後の当機で初期化してNASからダビング(ムーブ)して視聴することができる

これは出来ません。

テレビの外付けHDDに対してのLANダビングは機能的に出来ません。テレビで録画できるのは内蔵チューナーからだけです。
なのでNASにダビングしたらネット越しにNASから見ることになります。

HDMI接続でタイムラグなしに見たいなら、NASの代わりに同社のレコーダーにダビングして、レコーダーを新しいテレビにHDMI接続してみればレスポンスは快適です。

書込番号:25067841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/25 08:15(1年以上前)

>サブローさんですさん
ちなみに、古いテレビからNASやレコーダーへのLANダビングは可能ですが、末尾KのM550KはAndroid機なのでM550Kから他の機器へのLANダビングは不可です。
将来M550Kを買い替える際に、M550KからNASやレコーダーにはダビングできませんので注意して下さい。末尾Lなら可能です。

書込番号:25067849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/25 08:39(1年以上前)

>サブローさんですさん
度々すみません。末尾KはそもそもDTCP-IP対応のDLNAに非対応なので、古いテレビからNASにダビングしたものを見ることができません。つまり二つ目もNGです。

・現在のテレビへBUFFALO リンクステーションなどのDLNA,DTCP-IP対応のNASを接続し、現在の外付けHDDからダビング(ムーブ)
→OK

・買い替え後の当機へNASを接続すれば視聴可
→NG(Lなら可能)

・現在のテレビへ接続されている外付けHDDは、買い替え後の当機で初期化してNASからダビング(ムーブ)して視聴
→NG(KもLも不可能)

です。
古いテレビからレコーダーにLANダビングしておけば、レコーダーをHDMI接続すればKでも見れます。

書込番号:25067873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2022/12/25 11:11(1年以上前)

> ・買い替え後の当機へNASを接続すれば視聴可
ZG1と同様の操作性を、再現したいなら、"K"ではなく、"L"

末尾Kを買ってしまうと、そのKのテレビでは、
・NASなどの番組視聴不可
・他の機器へのLANダビング不可
 テレビが壊れたら、録画はパーです。

> できればこの環境を再度作りたい意図
ZG1と同様の操作環境を作れませんので、末尾"L"を選ぶ必要があります。

また、
新しいテレビでは、そもそも
4Kの番組に関しては、テレビからレコーダへダビングできませんので、
別途、4K対応のレコーダで最初から録画しないと残せませんので、
4Kのレコーダも欲しくなるかもしれません。

書込番号:25068063

ナイスクチコミ!5


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/12/25 12:34(1年以上前)

プローヴァさん
>末尾KはそもそもDTCP-IP対応のDLNAに非対応なので、古いテレビからNASにダビングしたものを見ることができません。

bl5bgtspbさん
>末尾Kを買ってしまうと、そのKのテレビでは、
>・NASなどの番組視聴不可

番組視聴に関しては、DiXiM Playアプリ(有償)をインストールする事で可能だったそうです。(ジャンル名が文字化したそうですが)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001369207/SortID=24548912/#25007430
(あくまで情報として。末尾Kをお勧めするものではありませんm(_ _)m)

書込番号:25068162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/12/25 14:53(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
たいへんお詳しくて感心しきりです。

末尾Lの話にもなってしまうのでスレ違いになってしまい申し訳ないですが、以下と理解しました。
・末尾KではそもそもNASが使えない
・末尾LならばNASを利用して現新機種でのマタギ視聴ができる
・ただ末尾Lでも、NAS⇒HDDへのムーブはできない(これは機種でなく技術仕様の制約)
※ヤス緒さんのアプリ併用の話はいったん横に置いておいての前提で

これらを踏まえると、私がやりたいこと(新機へ番組移行しかつ家族ごとにHDDを使い分けたい)を実現したいならレコーダ経由が最適と感じました。
・現機(外付けHDD)⇒レコーダへムーブ
・新機⇔レコーダを接続(新機でレコーダ番組が視聴可)
・レコーダ⇒新機(現機で使っていた外付けHDD)へムーブ ※レコーダはLAN接続でなくHDMI接続要?
これであればやりたいことができ、さらなる将来のテレビ買い替え時もレコーダ経由で番組移行ができる、ということで正しいでしょうか?
(当然、レコーダ容量程度の現実的な番組数の範囲で)

書込番号:25068310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/25 15:10(1年以上前)

またはNAS(RECBOXなど)を家族数分準備する、ということでも実現できるのかなと思いました。
レコーダ費用との天秤ですが。

書込番号:25068333

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/12/25 15:54(1年以上前)

>サブローさんですさん
>・レコーダ⇒新機(現機で使っていた外付けHDD)へムーブ
これはできません。レコーダーだろうがNASであろうが、テレビの外付けHDDでは外にダビングは出来ますが受け取ることは不可能と考えていいと思います。

書込番号:25068389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/25 17:18(1年以上前)

>これらを踏まえると、私がやりたいこと(新機へ番組移行しかつ家族ごとにHDDを使い分けたい)を実現したいならレコーダ経由が最適と感じました。
>・現機(外付けHDD)⇒レコーダへムーブ※1
>・新機⇔レコーダを接続(新機でレコーダ番組が視聴可)※2
>・レコーダ⇒新機(現機で使っていた外付けHDD)へムーブ ※レコーダはLAN接続でなくHDMI接続要?※3

この手の話は規格や仕様、技術的に出来る出来ないという話と、時間とか実際の作業で出来る出来ないってのがあって、技術的には可能でもそれが実際に出来るのか?ってというのが起きる

1は技術的には可能、でも実際に出来るか(やれるか)というとけっこう厳しい(時間的に)
2は単にレコーダーの録画を見るだけなんで可能
3は技術的に不可能

で、1に関してだけど最初に書いた通り、REGZAのレコーダーだったら出来るけど今TVで録画して溜め込んでるのを全部みたいなのはまず無理と思っておいた方がよくてどうしても残しておきたいやつを選んでダビング出来るくらいに考えておくべきだね

>これであればやりたいことができ、さらなる将来のテレビ買い替え時もレコーダ経由で番組移行ができる、ということで正しいでしょうか?

これは今回に限らずTVを買い替えると必ず起きることなんで、ダビング可能な機材を揃えていた場合でも“ダビングする方法がある”くらいに留めておいて、機種を渡って見る、残しておきたいってやつは最初からレコーダーで録画する、そういう使い方をしていてもTVでしか録画してないけど残しておきたいものが出てきたって場合にのみダビングするって使い方(考え方)をするというのが現実的な使い方になるね
※最近のTVやレコーダーだとネットワーク越しに見る事ができる機種が増えているのでそれを使う

書込番号:25068489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/25 18:15(1年以上前)

お二方、重ねてお返事ありがとうございます。
現新をまたいで視聴する手段としてはNASとレコーダがあるが、いずれもHDDへのムーブは不可ということですね。
(HDDは録画したテレビ限定で視聴するものであり、テンポラリ利用と割り切るべきとわかりました)
レコーダの方が機能的にメリットがある反面、いまのようにHDDを各人で分けるにははNASを複数台準備する方が近く、悩みます。

ちなみにNASとHDDで、視聴品質に差はあるものでしょうか。
NASはネットワーク越しというところで少し気になっています。有線接続すれば気にするほどではないのでしょうか。

書込番号:25068562

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2022/12/25 18:26(1年以上前)

で、スレ主さんは、
Kのモデルを買うのですか?
Lのモデルを買うのですか?

書込番号:25068575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/25 18:34(1年以上前)

>ちなみにNASとHDDで、視聴品質に差はあるものでしょうか。
>NASはネットワーク越しというところで少し気になっています。有線接続すれば気にするほどではないのでしょうか。

品質というのが画質のことならそれは録画モードで決まるのでNASとかUSBとかいうのは関係ないし、操作性ということならネットワーク越しだとワンテンポ遅れる
再生してるときに止まるみたいなことはないので視聴には困らないけど、番組を選んだり、ボタン押して再生開始されるまでとか、あとこまめに再生停止を繰り返したり早送りとかを頻繁に使うみたいな使い方には向かないからここをどう感じるか(ネットワーク越し見れることを便利と思うか、見れてもこれじゃ話にならんと思うか)はその人次第だろうね

書込番号:25068582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/25 18:43(1年以上前)

>レコーダの方が機能的にメリットがある反面、いまのようにHDDを各人で分けるにははNASを複数台準備する方が近く、悩みます。

ZG1はLAN HDDに直接録画出来たんだっけ?
今のTVは(というかかなり前からそうだけど)NASに直接録画出来ないしNASを複数台買ってそれぞれ個人用として使うみたいなのは現実的じゃないよ

書込番号:25068592

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/12/25 19:48(1年以上前)

サブローさんですさん
>レコーダの方が機能的にメリットがある反面、いまのようにHDDを各人で分けるにはNASを複数台準備する方が近く、悩みます。

東芝はレコーダーでもUSBハブでUSB-HDD(8TB)を最大4台まで同時接続できる(取り外して付替えるのは8台まで)
ので、4人までは近い使い方が出来るんじゃないでしょうかね。

書込番号:25068667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/26 00:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

65M550Lで検討しようと思います。
NASならではの操作性の不便さもあるようなので、SEEQVAULT対応のHDDを購入してそちらへダビングするのが良いかと思いました。
SEEQVAULTはいろいろ不安な面もあるようですが、同一メーカー間のREGZA 47ZG1⇒65M550Lであればあまり心配はしなくて大丈夫ですかね?

・SEEQVAULT対応の4TB程度のHDDを購入し、家族分の移行したい番組をムーブ
・現行機へ接続のHDDを新機へ接続(初期化)
・SEEQVAULT対応のHDDも新機へ接続し、必要に応じ家族それぞれのHDDへムーブ
で現在の環境を再現できるのでは?と考えています。

たびたび申し訳ありませんが、この方法で懸念はありますか?

書込番号:25069064

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2022/12/26 00:05(1年以上前)

よくある誤解で、seaqvault は、ハードディスクのみで実現している機能ではありません。
ZG1も末尾Lの新型も使えません

書込番号:25069068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/26 00:44(1年以上前)

本当ですね、対応していませんね。ありがとうございます。
あー困った。。

もう
・NASを1台購入してどうしても残したいものだけ残す。(これはHDDに戻せないのでNASに半永久保存)
・現行HDDは新機で初期化し、テンポラリ用途と肝に銘じて活用。(残したいものはNASへダビングして今後の買い替えに備える)

しか策がないと思います。。
NASにするかレコーダにするかはありますが、機能面と価格で検討ですね。。

書込番号:25069097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/12/26 01:23(1年以上前)

レコーダーで似たような運用は出来ないんですかね。

https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/dbr-howto/usb.html

書込番号:25069125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

画面のまだら模様について

2022/12/23 08:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

スレ主 kohnzさん
クチコミ投稿数:10件

購入から半年ほどたち、光が当たるとまだら模様の汚れがあることに最近気づき柔らかい布できれいにしましたが、一日たてばまた元にもどってしまいます。チャットサポートでは中性洗剤で拭くように言われ拭きましたが治らず、技術スタッフも来てもらいましたが拭いてくださいというだけでまたすぐに元に戻ってしまいます。原因が家の空調の関係か超音波の加湿器の可能性もあるとのことで止めてみましたが全く改善しません。
原因がわかるようであれば教えていただけますか。また同じような症状出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
個人的にはコーティングの不良のような気もしています。

書込番号:25065288

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/23 09:01(1年以上前)

>kohnzさん
拭いた直後は一時的に直るのですか?

正直写真の様なストライプパターンになる様にコーティングミスする方が難しい気もしますが、触った感じ、埃がつくところとつかないところで指先感覚や反射の具合が異なってたりしますか?

気になるのでしたら一度東芝の客相に問い合わせてみられてもいいと思いますが明確な回答は得られないでしょうね。
サービスに持ち帰ってもらって再現実験をやらせてみるとか。。

購入半年間経ってますので初期不良交換は難しいですよね。

書込番号:25065341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohnzさん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/23 09:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
拭くと一時的に綺麗になるのですが、次の日には元に戻っています。
夜にテレビを見るときは問題ないのですが、昼に見ると汚れが目立ち見るのに集中できないくらいの汚れです。
技術スタッフも原因がわかっていないようでした。再度客相には相談しようと思います。

書込番号:25065364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/23 09:33(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入から半年ほどたち、光が当たるとまだら模様の汚れがあることに最近気づき柔らかい布できれいにしましたが

これって何で拭いたのでしょうか?


>チャットサポートでは中性洗剤で拭くように言われ拭きましたが治らず、

洗剤の量が多過ぎません?(^_^;

書込番号:25065371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2022/12/23 09:49(1年以上前)

>kohnzさん
「液晶 精製水」で検索してください。

書込番号:25065382

ナイスクチコミ!4


スレ主 kohnzさん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/23 10:04(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
マイクロファイバークロスで拭いています。中性洗剤はFAQの通り1000分の1ほど入れて拭きました。

>ジャック・スバロウさん
ご回答ありがとうございます。

書込番号:25065393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2022/12/23 10:12(1年以上前)

>kohnzさん

写真を見るとガラス掃除と同じように、濡れているときは目立たないが乾くと汚れが目立つ感じです。
拭くのに使用する布は、いくら水道水でゆすいでも意外と汚れが残ります。
(洗濯すればいいかもしれないが)

ジャック・スバロウさんの言うようなきれいな水で、汚れていない新品の布等で拭き、乾いてから改めて
ファイバークロス(テレビ掃除用で売ってます)のようなものでからぶきしてはどうですか?

テレビの掃除の仕方は、ネット検索すれば結構出てきます。
https://panasonic.jp/life/housework/100070.html

書込番号:25065400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/23 10:28(1年以上前)

除菌剤をかけたり、アルコールで拭くと
プラスチック表面に細かい傷が付くけどね

メガネ用の結露防止剤の油でも塗って
艶を出すぐらいかな

書込番号:25065409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kohnzさん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/23 13:27(1年以上前)

>balloonartさん
精製水は一度使ってみようと思います。ありがとうございます。

>nasne使いさん
アドバイスありがとうございます。

>ダイビングサムさん
帯電防止の商品も買ってみようと思います。技術スタッフの方は帯電のことは教えてもらえませんでした。

書込番号:25065624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/23 16:11(1年以上前)

>帯電防止の商品も買ってみようと思います
>メガネ用の結露防止剤

主な成分は界面活性剤です
中性洗剤と同じです

中性洗剤等を使わず「水」や「精製水」(薬局で売っています)で拭いて、綺麗な柔らかい布で画面をから拭きしてはどうでしょうか
(画面を傷つけない程度に)


書込番号:25065796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー外部出力についめ

2022/11/26 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
テレビの電源ON時の音声出力の挙動について
【使用期間】
2ヶ月程度
【利用環境や状況】
接続しているスピーカー
→SONY HT-ST3
【質問内容、その他コメント】
外部スピーカーを接続した状態でテレビの電源をONにすると

テレビスピーカー

無音

外部出力スピーカー

無音

外部スピーカー

という具合に切り替わります。
全部で5〜10秒程度なので、たいしたことがないと言えば無いのですが、家族から不評です。

接続等は東芝のサービスマンの方にしていただいたので、間違ってはいないはずなのですが、サービスマンの方も外部接続のスピーカーについてはあまりよくわからないとのことでしたが、スピーカー側の問題では?とのことでした。

外部スピーカーをお使いの方で問題なく利用できている方がいらっしゃったら、機種名を教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25026593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/27 00:43(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【利用環境や状況】
>接続しているスピーカー
>→SONY HT-ST3

と「スピーカー」は一つしか無いのに、

>テレビスピーカー
>↓
>無音
>↓
>外部出力スピーカー
>↓
>無音
>↓
>外部スピーカー

の「外部出力スピーカー」と「外部スピーカー」の2種類有るのはどういう事でしょうか?

これでは、何が問題なのかも分かりません。

そもそも、

>接続等は東芝のサービスマンの方にしていただいたので、間違ってはいないはずなのですが、サービスマンの方も外部接続のスピーカーについてはあまりよくわからないとのことでしたが、スピーカー側の問題では?とのことでした。

という「間違っていないはず」という非常に曖昧な状況なのも..._| ̄|○
具体的に何を調べたのか書いて貰わないと、「〜はどうなっていますか?」「それはメーカーが調べた時に問題有りませんでした」など無駄なやり取りになってしまいますm(_ _)m
 <「問題無い」というのも、非常に怪しいんですけどね...(^_^;
  実際に、どうなっているのかを応えて貰えないと、「思い込み」や「勘違い」の状態をやり取りしてしまい、結局どうやっても解決出来なくなりますm(_ _)m

文字で書くのも面倒だと思うので、
1.65M550Kの各端子の状態
2.HT-ST3の各端子の状態
3.65M550Kの設定画面
4.HT-ST3の設定表示
をそれぞれ写真に撮って投稿して貰えれば、設定の確認もしてくれて、「〜を○○にして下さい」などのアドバイスも貰えるでしょう。
 <これで、「ココに繋げば良い」「この設定をすれば良い」と思って居たけど、間違っていたりするのも確認出来ます(^_^;


どちらも「ARC」に対応しているわけですから、「指定のHDMI端子」に繋がっている必要が有るでしょうし、「電源連動」をするには、両方の機器で「HDMI連動」の設定が有効になっている必要が有ります。

結構、「HDMIケーブルで繋げば、双方の機器が勝手に最適な状態の設定になって快適に使える」なんて思って居るユーザーも居るようですから、設定も含めて両機の取扱説明書を良く読んで「接続方法」と「設定」について確認してくださいm(_ _)m

書込番号:25026840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

DAZNアプリありますか?

2022/11/21 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]

クチコミ投稿数:125件

ショートカットにはないと思いますが、アプリでDAZN入れられますでしょうか?
また、倍速ないですが、スポーツ観戦どうですか?
そこまで気にならないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25019440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2022/11/21 20:32(1年以上前)

スマート機能の説明に記載があります。
https://www.regza.com/tv/lineup/m550k/features/function

書込番号:25019508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/11/24 16:10(1年以上前)

任意のアプリを一つだけショートカットに登録できます。
自分はDAZNでサッカーを観ますが残像酷いです。安かったので飛び付きましたがよく確認すべきでした。
システムも不安定で固まったり選んでもいないアプリが動いたりします。再起動しても改善なし

書込番号:25023120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/24 16:32(1年以上前)

>さらさらささん
こんにちは。
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/toshiba-regza-jp

上記御覧ください。
本機は、ここに書かれている、androidTV機能搭載の機種に当たりますので、上記手順で行けるはずです。

書込番号:25023141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けhdd

2022/10/28 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]

スレ主 s0512さん
クチコミ投稿数:2件

2ヶ月ほど前から使用しています。
録画を見ようとしたところ、
今まであったはずの番組の表示がされず「見つかりません。」と出ています。
ハードディスクの容量は減っているので録画はされていると思うのですが。
ハードディスク側の故障でしょうか?

書込番号:24984042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/10/28 13:48(1年以上前)

>s0512さん

テレビの電源プラグを抜いて二分後差し込んではいかがでしょうか?

書込番号:24984071

ナイスクチコミ!1


スレ主 s0512さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/28 18:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やってみたのですがダメでした。。
hddは10年前から使ってるものなので寿命ですかね。。。

書込番号:24984390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/10/28 19:02(1年以上前)

>s0512さん
HDDの再起動してみてはいかがでしょう?

書込番号:24984427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/29 01:19(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>hddは10年前から使ってるものなので寿命ですかね。。。

その可能性も有りますし、「ケーブル」「コネクタ」などの接触不良も考えられますm(_ _)m
 <特にコネクタ部分がスカスカで簡単にケーブルが抜ける様なら接触不良の可能性が高いです...
  しかも、その場合今まで録画した番組のデータが壊れていて再生出来なくなる可能性も...
  ケーブルを買い換えた場合、「再初期化」した方が良いかも知れませんm(_ _)m
  もう1台「USB-HDD」を購入して、「移動(ダビング)」した後「再初期化」という手も...(^_^;

PC(Windows)が有れば、「CrystalDiskInfo(CDI)」というツールで「USB-HDD」の状態を確認出来ますm(_ _)m

書込番号:24984898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/29 08:44(1年以上前)

こんにちは

録画容量はしっかり減っているのなら、ソートされてませんか?

「ジャンル」分けとかされてませんか?

ソニーAndroidテレビでの話ですが、これもAndroidなので。

一覧の左側に具体的なジャンルとか何か表示出てたら、リモコンで左に操作すると「すべて」とか選べるかなと。

書込番号:24985095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 75M550K [75インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 75M550K [75インチ]を新規書き込みREGZA 75M550K [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 75M550K [75インチ]
TVS REGZA

REGZA 75M550K [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

REGZA 75M550K [75インチ]をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング