REGZA 75M550K [75インチ]
- 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(75V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
- おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75M550K [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2022年6月26日 12:04 |
![]() |
29 | 3 | 2022年6月19日 22:03 |
![]() |
15 | 7 | 2022年6月10日 17:54 |
![]() |
27 | 9 | 2022年5月25日 14:50 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2022年5月12日 14:56 |
![]() |
21 | 5 | 2022年4月1日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

先ずはいつからか ? 、更にどんな”雲”か画像も上げないと・・・
書込番号:24809282
3点

「映像がモヤがかったみたいになる」とかならまだしも
>画面のところに、白い雲のようなのが出てる
それ発煙してるじゃん、ヤベェだろw
書込番号:24809303
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>画面のところに、白い雲のようなのが出てるんですか、これは不良品ですかね?
昨日(先日)まで何も無かったのに、今日(最近)になって全ての映像の状態でなるなら、「正常」と思う方が無理なのでは?
何時購入したのでしょうか?
先日購入して設置して数日で起きているなら「初期不良」として、販売店で交換して貰える可能性も...
<メーカーで「初期不良交換」は基本的に有りませんm(_ _)m
実際の状態を写真に撮って投稿した方が、文字だけでの説明より明確になると思いますm(_ _)m
<撮影時は、「フラッシュ禁止」「部屋の照明を消す」で撮影して下さいm(_ _)m
静止画では無く、動画でも良いと思います(^_^;
たまにこういう質問が有りますが、どこまでが「正常」「故障では無い」と考えているんでしょうね...(^_^;
書込番号:24809667
2点

あまり見かけない症状でしょうし、スレ主さんは何もしていないのであればメーカー保証で修理でしょうね。
書込番号:24810776
1点

>レミオ大好きさん
こんにちは
これはちょっと見たことのない症状ですね。
購入当初から起こっていたなら明らかに不良品かと思います。
購入当初は大丈夫で、急に症状が出始めたのなら、念のため電源コードをコンセントから抜いて10分程度放置してみてください。
それで直らないなら量販店購入1か月以内なら新品交換をお願いする、そうでなければメーカーのサービスを呼んで修理ですね。
書込番号:24810888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こんな感じなんです
大分ピンぼけですね...(^_^;
画面を圧迫したとか、画面に何かを立てかけたという事は有りませんか?
<直下型のLEDバックライトが、点灯したままの状態なので、接触不良や制御不良の可能性が...
まぁ、明らかに「故障」でしょうね...(^_^;
書込番号:24811084
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]
テレビ55Z700XのタイムシフトとこのテレビとはREGZA LINKなりますか?(テレビが古いので)
それとREGZA LINKなった場合タイムシフトとのリンクの操作は簡単ですか?
ボタン操作多くなるのかな?
書込番号:24801075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レグザリンクと言ってもいろいろある。
↓に詳しいことが書かれているし、機種によって何ができるかが判る。
https://www.regza.com/support/regza-link
Z700Xなら、配信元にも受け側にもなるんじゃない
書込番号:24801151
15点

>ヴゼルさん
こんにちは
末尾KのAndroidモデルはDLNA非対応ですが、タイムシフトリンクはついていますので、Z700Kのタイムシフトマシン録画物をネット越しに見ることはできます。
過去番組表等速から録画物を探せますので、便利に使えると思いますよ。
書込番号:24801217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビ55Z700XのタイムシフトとこのテレビとはREGZA LINKなりますか?(テレビが古いので)
「テレビ同士」での「レグザリンク」は、「レグザリンク・シェア(DLNA)」しか有りません。
https://www.regza.com/support/regza-link
>それとREGZA LINKなった場合タイムシフトとのリンクの操作は簡単ですか?
「タイムシフトリンク」の事ですかね?
https://www.regza.com/tv/lineup/m550k/features/comfortable
こういう所は見た事が無いのでしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24801581
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]
このテレビに無線LANでネット接続してますが、よくファイヤースティック付けてると見ますが、付けてるのと付けてないのでどう違うんでしょうか?速さが早くなるとか操作しやすいとか?
だいたいの人は付けてYouTubeなりNetflix見てるんですか?
書込番号:24769558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニャハハのニャさん
外部機器を使用するにしても回線は同じ無線LANを使うと思いますので、
回線の速度というよりも処理能力の違いによる恩恵が大きいと考えます。
テレビ単体でYouTube等の視聴速度が変えれるかは分かりませんが、
音声有りの早見再生を実施したら違いが顕著に分かると思います。
書込番号:24769660
3点

>ニャハハのニャさん
こんにちは。
本機android OS採用のスマートテレビですが、Netflixアプリに非対応です。
Netflixを見たい場合、fire TV stick 4K外付けが一番安価なsolutionになるかと思います。
書込番号:24769674
1点

>ニャハハのニャさん
こんにちは
どうしても欲しいテレビに、VODサービスに対応していない場合などに
Fire TV Stickを使用して、VODサービスを見る、もしくは有線LANにしか
対応していないか、有線配線が手間になるテレビで、無線LANにてVODサービスを見る、といったところでしょうか。
書込番号:24769782
3点

>よくファイヤースティック付けてると見ますが、付けてるのと付けてないのでどう違うんでしょうか?速さが早くなるとか操作しやすいとか?
このTVに限ったことじゃないけど、
・TVの機能で見れるサービスよりFireTVStickの方が対応してるサービスが多いので用途によってはFireTVStickを持ってないと見れない
・一般的にTVの機能より動作が速いことが多いのでTVで見るより快適に使える
・値段が安いので1つ2つ買ってもさほど負担にならない
・元々持っててTV買い替えてもそのまま使ってる
この辺じゃない?
一番影響あるのは一番上の、TVで見れないサービスを見るためってやつになるけど(それ以外は絶対に必要というわけではないので)、現状で困ってないならどっちでも良いと思うよ
書込番号:24769869
6点

皆さんありがとうございました!親切な説明で理解出来ました^ - ^
書込番号:24769944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビに無線LANでネット接続してますが、よくファイヤースティック付けてると見ますが、付けてるのと付けてないのでどう違うんでしょうか?
1.対応VOD
2.アマゾン・プライム・ビデオで、「Dolby Vision」が見られるかどうか
「65M550K」は、「外部入力」では対応しているけど、インストールされている「アマプラアプリ」は対応していない様子...
>速さが早くなるとか
「速さ」?
何の速さを考えているのでしょうか?
高画質で「20Mbps」の動画の場合、例え「10Gbps」の環境でも、「20Mbps」でしかデータは読み込まれませんよ?
>操作しやすいとか?
これは、人に依るので何とも言えませんm(_ _)m
先に使った方が慣れるのも早いので、そっちの方が使い易いと思うかも知れませんし、後からの方が実際使って見ると、最初の方よりも使い勝手が良かったなんて事も有るかも知れません。
書込番号:24770019
2点

REGZA C350Xにファイヤースティック装置してますがREGZAリモコンの方が自分は使い勝手が良いです YouTubeで起動時間はファイヤースティックよりREGZAアプリの方が速いです しかしREGZA 55Mは最新のZR1搭載なので
更に起動時間は速いと思います
クルクル表示が一切表示されないかも?
皆さんが良く20M〜30Mbps有れば良いと言ってますが 実際 統計情報で4K HDR60などですと 30Mでは1440になります
2160で安定にするにはやはり持続的に
60〜80Mbps必要です
ファイヤースティックは4K対応が良いと思います。
同じ4K動画でコネクションスピード
比べるとファイヤースティック4Kが高い数字になります 処理能力の違いだと思います。
書込番号:24786687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
初歩的な質問で失礼します。
okgoogleを使用しテレビをつけることはできるのですが、消すときにテレビをオフにしますという音声は流れますが実際に消えてくれません。
消し方を教えてくれませんでしょうか。
※firetvスティックと外付けハードディスクを接続しています。
書込番号:24760981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>消すときにテレビをオフにしますという音声は流れますが実際に消えてくれません。
>※firetvスティックと外付けハードディスクを接続しています。
「HDMI連動機能(レグザリンク)」の設定状態はどうなっていますか?
書込番号:24761273
1点

返信ありがとうございます。
hdmi連動機能はオンになっており、
またテレビからと連動機器からの電源オンオフの連動がオンとなっています。
書込番号:24761361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kohnzさん
ややこしい事になってますかどっちに命令をしてるんですか?
書込番号:24761394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下手な説明ですみません。
相互に連動していて、どちらかがオンになればオンになる設定かと思われます。
書込番号:24761479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kohnzさん
こんにちは。
TVの機能のgoogleアシスタントだけを使っているのなら、TVのファームウェアのバグや不具合の可能性がありますので、一度電源コンセントを抜いて10分程度放置してから再度入れてみてください。
googleスピーカー等を別途使っているのであれば、googleスピーカーとテレビの両方に指令が飛ぶとややこしいことになりそうなので、googleスピーカー側のTV登録を削除するなどした方がいいと思います。
書込番号:24761515
0点

>kohnzさん
ok Googleとの事なのでテレビに対してだと思いますのでリンクの231ページのスクリーンレスモードというのを設定した方がいいのですかね?
ご認識されていると思いますがfire TVだとアレクサですね。
アレクサに命令するときはリモコンのボタンを押しますが、ok Googleでもリモコンのボタンを押してからの命令になりますか?
それなら電源ボタンを押した方が早いような?
ハンズフリーで操作できるなら利点はありますが。
https://cs.regza.com/document/manual/100032_06r1.pdf?1645174525#page230
書込番号:24761571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kohnzさん
続きですが、テレビ側がハンズフリー可能でfire TVのリモコンに命令をしていた場合、ハンズフリーのせいでその命令を認識してしまい両方からテレビのオフ命令が行って結果付きっぱなしになってるとか?
その場合はオフしていいからオンしそうですが。
また音声からのオン命令とオフ命令が明確に違うのであれば両方から行ってもオフしそうですが。
片方はHDMIからの操作なのでオンオフに違いがあるかの条件もあります。
あと上記が起こる場合はかなりの条件が揃う必要がありますので可能性はかなり低いと思いますが。
書込番号:24761612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

× その場合はオフしていいからオンしそうですが。
○ その場合はオフしてからオンしそうですが。
間違いです、すみません。
書込番号:24761618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々、アドバイス頂きありがとうございます。
連動機器が影響がある可能性があるとヘルプデスクにも言われていたので、全て外して、初期化や再設定しましたが、結局テレビの電源をオフにしますと音声反応はするもののテレビが消えないので、修理してもらうことになりました。
その他にも急にテレビが消えたり、グーグルアシスタントが勝手に反応したりするので併せて対応してもらうことになりました。
書込番号:24761957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]

>渚かおりさん
| USB端子:3(録画専用1/汎用2)
とありますので、録画専用USBへ外付けHDDを接続すれば出来ますね。
詳しくは取説で確認してください。
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100037&sid=1
書込番号:24741595
0点

>sna52788さん
ありがとうございます。
この様なTVは他にも有りますか?
パナソニックの安い75型のTVにはこの様な機能はありませんよね?
書込番号:24741607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
パナの75インチが大前提でしたら、以下のものがありますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350102_K0001350101_K0001260332_K0001439967_K0001437329&pd_ctg=2041
中でも一番価格の安い『VIERA TH-75JX900』
https://kakaku.com/item/K0001350102/
これでも勿論、USB録画に対応していますよ。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-75JX900_spec.html
USBハードディスク録画対応 ○
以下の推奨USBHDDをお使いくださいとのことです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/
書込番号:24741616
0点

>sna52788さん
ありがとうございました!
参考になりました。
パナソニックでも録画機能あるんですねー。
パナソニックが欲しかったので良かったです。
ありがとうございました(´∀`*)
書込番号:24741620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、『お任せ録画』機能が欲しかったのか?
ただ単に録画できれば良いのか?
最初の回答からして、『お任せ』が抜けているから、ようわからん。
パナのJX900でも、フリーワードによる自動録画はできるけど
書込番号:24741995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>このテレビだけでお任せ録画が可能なのでしょうか?
録画だけで言えばどのTVを買っても出来ると思っていいよ
でも“おまかせ録画”となるとメーカーによって出来る出来ない、出来た場合でも何をもっておまかせ録画とするかみたいなのは全然違うだろうからしっかり調べた方が良いと思う
[おまかせ録画としてありそうなの]
・キーワード(人物名)を入れたら番組表からそのキーワードを探し録画する
・その人の録画内容を学習して勝手に録画する
SONYとかPanasonicのTVは持ってないので、おまかせ録画の有無、あるとしてどの程度の事ができるのか知らないけどREGZAの場合だと、みるコレというおまかせ録画機能があって、人物名やジャンルで録画したいってことならかなり優秀だと思うよ(過去に録画した番組の中からも探せたりする)
https://m.timeon.jp/mirucolle/
書込番号:24742036
3点

>どうなるさん
ありがとうございます。
TOSHIBAは優秀なんですね!
パナソニックは録画機能だけ有るんですね。
勉強になりました。
書込番号:24742388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

持ってないし、使ったことが無い者でもチョット検索すれば出てくる事を・・・
https://www.nuro.jp/article/hikaritv/
(Q )) ><ヨヨ
書込番号:24677489
3点

あぁ、失敬!
https://www.regza.com/regza/lineup/m550k/function.html
に記載に対しての事か!
なら知らないです。
<m(__)m>
書込番号:24677497
4点

更に検索
https://www.regza.com/regza/lineup/j20x/4k_delivery.html
********************************
HEVCデコーダーを内蔵し、「ひかりTV 4K*2」「NETFLIX*3」「4Kアクトビラ*4」「YouTube™*5」の受信に対応予定。ネットワーク経由で配信される4Kコンテンツが視聴できます
*******************************
ネットワーク環境さえあればチューナー不要みたいだね。
ジジイが検索できるんだから、やりなさいよ。
(#^.^#)
書込番号:24677506
7点

>らいぞ-さん
こんにちは。
レグザへの対応状況は下記になります。
https://www.hikaritv.net/resources_v2/hikari/all/images/user/tuner/iptv/toshiba.pdf
ひかりTVには、多チャンネル放送とVODがあります。
VODだけなら本機の内蔵アプリで見れます。
多チャンネル放送に関しては、本機はそれ用のチューナーは内蔵していないので、ひかりTV専用チューナーが別途必要になります。
アンテナを立てずに放送をみたいなら、フレッツテレビなどの方がいいと思います。こちらはONUのアンテナ端子からアンテナケーブルで直接テレビ等に入力できます。
書込番号:24677744
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今度このTVを購入予定なのですが、ひかりTVを接続する際にひかりTV専用のチューナーは必要ですか
https://www.hikaritv.net/4k/howto/
この辺は読みましたか?
https://www.hikaritv.net/4k/description/
この辺とか...
書込番号:24678709
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





