REGZA 75M550K [75インチ]
- 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(75V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
- おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75M550K [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2023年5月4日 03:06 |
![]() |
12 | 2 | 2023年4月27日 16:52 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2023年2月20日 15:42 |
![]() |
7 | 4 | 2023年2月7日 13:59 |
![]() |
29 | 6 | 2023年2月7日 13:14 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2022年12月30日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]
このたびこのデレビが自宅に来る予定です!録画した番組をPCで視聴したいですが、どんな方法があるか教えて頂きたいです。
@外付けHDDを購入し、ネットワーク(無線LAN)につなげ、PC TV plus を導入すればいけますでしょうか?
A@の方法が無理な場合、どんな方法が考えられるでしょうか。(レコーダーやNasneなどを使用すればできるのか…。)
お知恵をお貸しください┏○ペコッ
よろしくお願いします。
書込番号:25246460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

離れた場所でパソコンで見たい、ということでしょうか?
書込番号:25246513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>suzuhana1さん
こんにちは
末尾KモデルはAndroidOS機なので、他の東芝機と違ってDLNAサーバーにはなれません。要は配信側になれないので、PCを始め他の機器からネット越しに録画物を見ることはできません。
書込番号:25246552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>suzuhana1さん
補足です。
本テレビと外付けHDDで希望のことを行う事はできませんが、別途レコーダーを買われて、レコーダーに録画したものであれば、ネット越しにPCから見ることはできます。
レコーダーはDLNAサーバーになれる機種が必要です。東芝のレコーダーならレグザリンクシェア対応の物ですね。
PC側のアプリとしてはPC TV PlusやDixim playなどを使う事になります。
書込番号:25246615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい。別の部屋のような離れた場所で、WiFi が届くところになります。
なかなか難しそうですかね…。
書込番号:25246654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧な説明、ありがとうございます。
REGZAシェア対応のレコーダーが必要なんですね!
ちなみに、テレビのリモコンで録画などの操作(レコーダーの操作)もできるんでしょうか?(何も知らず、申し訳ありません汗)
書込番号:25246666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suzuhana1さん
同じ東芝同士のテレビとレコーダーであれば、テレビの番組表からレコーダーに予約を入れたりできます。
テレビのリモコンからレコーダーを操作できなくは無いですが、使いにくいのでレコーダーのリモコン使った方がいいですよ。
書込番号:25246732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にご親切なご回答、ありがとうございました。
とてもわかりやすく説明いただき、感謝申し上げます。
さっそくレコーダーをさがしてみます!
書込番号:25246768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550K [75インチ]

>ooiao28さん
こんにちは。
https://cs.regza.com/document/manual/100032_06r2.pdf?1678932264
上記マニュアルの53ページに載っていますよ。
本機はandroidTVなので、
・サブメニュー - タイマー機能 - オンタイマー で任意時刻指定でオンできます。
・サブメニュー - タイマー機能 - オフタイマー で指定した時間後にオフできるスリープタイマー機能になります。
書込番号:25238396
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

可能ですよ
書込番号:25151080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>れみこちさん
こんにちは。
VESA穴が開いてますので可能ですよ。
背面図
https://archived.regza.com/regza/lineup/dim/75m550k_rear.pdf
純正金具
https://www.regza.com/support/option/fpt-ta14d
書込番号:25151084
2点

ご丁寧にありがとうございます!助かりました(^^)
書込番号:25151086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れみこちさん
テレビの壁掛けする前にYouTubeで壁掛けのデメリットを確認されるほうが良いかと。
壁寄せスタンドも検討されては?
書込番号:25151209
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
当機種と55C350X、ハイセンスの55A6Hで迷ってます。
この中で買うとしたらどれがいいか参考までに教えて頂きたいです。
また他に同価格帯でおすすめもあれば宜しくお願い致します。
書込番号:25128393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アンパスさん
こんにちは。
東芝はM550K以上が自社開発のチップ(エンジン)で、C350Xは他社製の汎用チップです。A6Hも同じく他社製の汎用チップです。
なのでチップ視点で言えばM550Kがお勧めなのですが、東芝の末尾Kモデルは評判が良いとは言えないAndroidOSモデルで、東芝は21年に末尾Kでこれを採用しましたが翌年22年モデルから元の東芝製OSに戻しました。
末尾Kはいわばあだ花ですのでお勧めできません。
代わりに東芝製OSの後継機のM550Lをお勧めしておきます。
書込番号:25128484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん早速の回答ありがとうございます。
Android OSの件はこちらの口コミ見ててよく話に出るので不安には思ってました。やはりおすすめ出来ないですよね。
予算オーバーですが55M550Lも検討してみようと思います。
書込番号:25128550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また他に同価格帯でおすすめもあれば宜しくお願い致します。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=1&_s=2&TxtPrice=80000&Monitor=55&Monitor=55&
このサイズと価格帯からすると、大手メーカー(TVS REGZAとLGしか無い(^_^;)だと「エントリーモデル」か、新興産業メーカーの格安モデルになるので余り比べられない所も..._| ̄|○
<https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=55&
こうしてみると、「55型」だと「10万〜」が充実した製品ラインナップになると思われますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25129444
0点

>アンパスさん
65インチを所有しています。私はAndroid特有の?不具合の発生は一切なく、またNETFLIXも不要でしたので快適そのものです。安定性については個体差や使用環境に起因するのかもしれません。
DTCP-IP非対応云々をよく目にしますが、Diximplayをインストールし、別の部屋のテレビから録画番組を飛ばせてます。その使い方であれば問題ありません。(逆はムリ)
さらに最近スタートしたDMM TVもインストールして楽しんでいます。こうした新しいサービスも本体に追加できる点もAndroidの良さかと思います。
加えてAndroidスマートフォンをご使用であれば、あらゆる画面を簡単に飛ばせますし。
本機を所有されない方がAndroid TVのイメージで批判されることが多い印象ですが、実際に購入された方のレビュー得点は高いですよね。
コキおろされる本機が不憫で書き込みしてます(´・ω・`)
一方、末尾Lの方は映像処理のカクツキがユーザーから指摘されており、メーカーは認めつつアップデート対応を検討中とのこと。
私は店頭でこちらの方が気になり、安くなったKの方を買いました。(初期不良があれば交換・返品できますし)
結果、コスパ良く大満足です。
諸々、慎重にご判断なさることをオススメします。
書込番号:25131345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

>hiiroskyさん
こんにちは。
もちろんARC対応しています。ARCと書いてあるHDMI端子をオンキョーにつなぐことになります。
書込番号:25130016
2点

https://www.regza.com/tv/lineup/m550k/spec
の仕様に
オートリターンチャンネル対応とあり、*8印がある。
下の方の*8には、
*8) HDMI入力端子2のみ対応しています。
とある。
書込番号:25130187 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビのはHDMIはARCに対応してますでしょうか。
https://www.regza.com/tv/lineup/m550k/spec
の「HDMI入力端子[1080p (60p/24p)入力対応]」の所に「オーディオリターンチャンネル」という文言が有ります。
「ARC」は「Audio Return Channel(オーディオ・リターン・チャンネル) 」ですm(_ _)m
他には、
https://www.regza.com/tv/lineup/m550k/features/comfortable
の「4K映像やハイビジョン映像を高品位に再現」の所にも記載されていますm(_ _)m
<記載にある通り、「ARC対応HDMI端子」は1つしか無いので、サウンドバーを繋げる時は気を付けて下さいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25130201
1点

>hiiroskyさん
ARCを超えたオーディオシステムに最適な高音質eARCに対応していますので、何が気がかりか教えて頂けると、具体的なアドバイス出来ると思います。
書込番号:25130383 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>このテレビのはHDMIはARCに対応してますでしょうか。onkyoのホームシアタースピーカーに接続したいと思ってます。
今普通に売ってるTVでHDMI端子があるやつは全部ARCに対応してると思っていいので、そういう意味では問題ないんだけど、設定に関して最近のやつは基本的なところだけやれば後は自動でやってくれるようになってる
これが昔の機械だと設定を細かくやらないとダメとかあったりしてONKYOのホームシアターだとかなり古いだろうし、古いTVからケーブル抜いて繋ぎ直しただけじゃ音がでなくて、TVだけじゃなくそっちの機械の設定をもう一回やり直さないとダメって場合があるかもしれない
書込番号:25131288
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]
【困っているポイント】
外付けのHDDを繋ぐも、テレビ録画用のHDDで認識しません。外部ストレージでは認識します
メーカーHPでは、対応機器になっているのですが、なぜなのでしょうか?
接続 HDD型名 HD-TDA6U3-B(TOSHIBA)
【使用期間】
2022/12テレビ購入して、直ぐに接続するも
認識しない。
【質問内容、その他コメント】
もう認識しないと言う事は
録画用HDDでは、使えないという事ですか?
電源リセット等しましたが、状況変わらずです。
対応方法など、分かる方がいましら
よろしくお願いします。
書込番号:25074310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違って横のUSBに繋いでるとかいうことはないのかな?
録画用HDDは横のUSBじゃなく後ろのUSBだよ
書込番号:25074345
12点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>外付けのHDDを繋ぐも、テレビ録画用のHDDで認識しません。外部ストレージでは認識します
「外部ストレージでは認識します」ってどういう事でしょうか?
「取扱説明書(冊子)(計44Pか48P)」の9ページのどの端子に繋いだのですか?
<https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100038
「取扱説明書(冊子)」の16ページや「取扱説明書(計172P)」の82ページを読みましたか?
録画をしたいなら、「取扱説明書(冊子)」の23ページや「取扱説明書」の49ページを読んで下さいm(_ _)m
結果だけなので、取扱説明書のどこを見てどういう手順をしたのかが分かりませんm(_ _)m
書込番号:25074499
2点

返信ありがとうございます。
横のUSB端子に接続してました。
壁掛けにしており、見えた端子に接続した
感じでした。後ろ側端子接続で認識しました。
ありがとうございます。
書込番号:25074525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





