REGZA 75M550K [75インチ]
- 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(75V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
- おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 75M550K [75インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 0 | 2022年5月5日 13:25 |
![]() |
3 | 6 | 2022年5月2日 19:13 |
![]() ![]() |
33 | 6 | 2022年5月1日 16:18 |
![]() |
9 | 5 | 2022年4月28日 21:26 |
![]() |
14 | 7 | 2022年4月28日 11:20 |
![]() |
10 | 3 | 2022年4月22日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
【ショップ名】
コストコホールセール
【価格】
\88800 → コストコクーポン\10000付
【確認日時】
5/5メルマガにて
【その他・コメント】
コストコにてお買い物なされる方にはかなりお安く購入出来ると思います!
書込番号:24732196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

>只野係長さん
WiFi接続でネットにつながるでしょう。
書込番号:24727881
1点

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
WiFiで接続できるのはわかっているのですが、Bluetoothではどうなのかなと思って書き込みしました。
WiFiだと都度スマホ側の操作が必要で、なおかつ電池の消耗も多いためBluetooth接続できないのかなと疑問に思ったのです。
書込番号:24727910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>只野係長さん
テレビからBluetoothでインターネット接続はできません。
「都度スマホ側の操作が必要で」
スマホを1回テザリングモードにするだけですが。
書込番号:24727932
1点

>Minerva2000さん
出来ないのですね。
わかりました。
ありがとうございます。
書込番号:24727941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種はスマホのテザリングでbluetooth接続しネットにつながるのでしょうか。
「Bluetooth」って、「プロファイル」という個別のプログラムを使って、それぞれの機能を利用します。
「テザリング」をするには、「PAN」とか「IPSP」とか「DUN」などのプロファイルが双方に搭載されている必要が有るようですm(_ _)m
この辺は、「USB」も同じです。
「USB」の場合は、「デバイス・クラス」と呼ばれる個別の機能があります。
「USB-HDD」や「USBメモリ」を使うには、「マスストレージ・クラス」という「デバイス・クラス」を利用していて、これが双方(テレビ・PC側とUSB-HDD・USBメモリ側)で搭載していないと利用出来ません。
<キーボードやマウスだと「HID」という「デバイス・クラス」で、Bluetoothの「プロファイル」にも同様にあります(^_^;
「USB」「Wi-Fi」「Bluetooth」という機能などが有れば、何でも繋がる・使えると思っていると失敗するのでご注意下さいm(_ _)m
大手のメーカーの取扱説明書には、その辺のプロファイルの情報なども載っている場合も有るのでご確認下さいm(_ _)m
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9
書込番号:24728165
0点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、勉強になります。
Bluetoothが付いているからと言って
それでネットにつながるわけではないのですね。
パソコンのようにつながるのかなと思ってしまいました。
書込番号:24728180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65M550K [65インチ]
こちらでfire stick TV を使用しています。前のSONYのテレビではfire stick TVのリモコンでテレビのon/off が出来ましたし、音量調節も出来ましたし、fire stick TVのホームボタン押せばfire stickの画面に切り替わりました。テレビのリモコンで入力切り替えすればfire stick TV の視聴する事自体は出来るのですが、地味にリモコンを行ったり来たりが面倒です。解決法はなにか有りますでしょうか?
書込番号:24725776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fire TVの「設定」→「機器制御」→「機器の管理」→「TV」→「TVの変更」で再設定して見て下さい。
書込番号:24725789 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>毎日アリナミンさん
こんにちは
テレビを変えた後、新しいテレビをfire tvが認識できてないのだと思います。
fire tvのACアダプターを抜いて10分ほど抜いた後、新しいテレビに繋ぎ、リセットしてから初期設定してください。
新しいテレビがちゃんと認識されれば治ると思います。
書込番号:24725944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音量と電源は、赤外線リモコンなので、メーカーの指定が必要
ホームボタンの入力切替は、HDMIのリンクなので
メーカーの区別なし
テレビをつなぎ変えたら、前者ば再設定しないと
ソニー用のリモコン信号を出したままという事です
書込番号:24726084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先に出てるとおり、FireTVStickの設定でTVを変更すれば「TOSHIBA REGZA」って出てくるからそれになったら使えるようになるよ
他に、FireTVStickをHDMI1に繋いでるとするなら(2でも3でも4でもいい)、TVを見てるときに入力切替でHDMI1にするとFireTVStickの電源が入り画面が出てくる、その状態になったらTVのリモコンでFireTVStickを操作出来る
書込番号:24726092
3点

https://matcha-milk.com/fire-tv-remote-change/
【Fire TV Stickリモコン】音量、電源ボタンの設定。テレビを新しくするときの設定方法。TVの引っ越し方法。
書込番号:24726200
3点

皆さん素早いご回答ありがとうございました!テレビ変える時に設定が必要だなんて知りませんでした(゚∀゚)
無事にfire stick TVを快適に使う事が出来る様になりました!
書込番号:24726409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
バッファロー製CANVIO DESKTOP HD-TDA2を録画用として購入して、
東芝REGZA 55M550Kに取り付けましたが、
録画できません、
設定で見るとTV電源が入ると、
HD-TDA2は無事に取り外されましたと、
表示されています、
どの様に設定すればいいか、
ご教示願います。
3点

対応しているHDDですか?
別途電源を取っていますか?
対応していないと動かなくても仕方ないですし、
別途電源を取らないと接続が安定しません。
書込番号:24721446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どの様に設定すればいいか、
取り付けただけでは録画できません。東芝REGZA 55M550Kに
登録、フォーマットしたのですか。?
書込番号:24721468
0点

>dddaさん
下記の取説、48ページから登録方法が載っています。
どこまで進めましたか。
https://cs.regza.com/document/manual/100032_01r1.pdf?1645174479
書込番号:24721485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後ろのUSBじゃなく横のUSBに挿してるってことはないかな?
後ろのUSBに挿してTVの電源を入れれば「新しいHDDが見つかりました、初期化しますか?」みたいなのが出てくるはずだけどそういうのは出てきて設定(登録)はやったかな?
書込番号:24721554
3点

皆さん返信いただき有難うございました。
私のマニュアルの確認不足でUSB差込口を間違えていました、
差込口を変更しましたら認識されるようになり、
録画も出来るようになりました、
有難うございました。
書込番号:24721960
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
>Matsukan7さん
こんにちは。
音質の比較なら、M550Kにサウンドバーの方が音は良いです。
画質で言えば、M550Kは等速パネル、Z670Kは倍速パネルなので、Z670Kの方が動きブレ、ボケはM550Kより少なくなります。
またZ670KはPS5の出す4K120P信号に対応しますが、M550Kは60Hzパネルなので原理的に対応できません。
お勧め云々で言うと、両方とも末尾Kモデルであり、東芝初のAndroid機ですので、不安定やバグの多さに加えて、Netflix非対応、DLAN非対応、LANダビング非対応となっており、東芝機の良かった点があっさり削除されていますので、積極的にお勧めできません。
書込番号:24720001
2点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます😊
プローヴァさんのおすすめはどれですか?
予算は12万までです。
書込番号:24720058
0点

>Matsukan7さん
12万以内の49/50型テレビをリストアップすると下記になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=49,50&pdf_so=p2&pdf_pr=-120000
ソニーのX85Jは外付けHDDに録画する際にオートチャプターがつかないのでCM飛ばしが不便です。また、レコーダー等にLANダビングができないので、テレビで録画したものは保存手段がありません。録って消しだけになります。
東芝でお勧めなのは、50Z740XSになります。こちらはandroid OSではないので、Netflix対応、DLNA対応、LANダビング対応となっており、倍速機になりますが、PS5の出す4K120P信号には非対応です。値段は12万より高くなります。20年モデルの50Z740Xも殆ど同等の中身なのですがこちらは量販店で入手難ですのでお勧めしません。
ということで、この中でお勧めはパナソニック49JX850になります。
オートチャプター付き、Netflix対応、DLNA対応、LANダビング対応、PS5の4K120P信号対応、となっており、全方位スキがありません。
書込番号:24720106
1点

49JX850はPS5で対応が開始されたVRR機能が無いことは懸念点ですね。43JX850ならあるんですが。
書込番号:24720272
5点

付け加えると、パナソニックのテレビはPS5のVRRの対応が48から60Hzと狭くなっているという報告があります。
アップデートで改善されるとは思いますが、現状はVRR目的では向いていないようです。
書込番号:24721154
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]

>nrc43041さん
>>ノジマで大特価
いくらでしたか?メモお願いします。
書込番号:24700641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スライドギターさん
今はクーポンがついていませんが、
クーポン2万円がついて、75,000円でした。
ちなみに
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4580652111485/?s-id=bk_pc_item_list_name_c
では78,487円ですね。
書込番号:24701220
0点

ありがとうございます。
安く買えました(*⌒▽⌒*)
書込番号:24712097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





