BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q のクチコミ掲示板

2021年 9月 発売

BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q

  • 「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術の採用で、従来品対比、氷上でのブレーキ性能が20%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • ブロックサイズの均等化により局所的な接地圧の集中を抑制し、均一な接地ですべりを低減。従来品に比べて摩耗ライフ(指数)が17%向上。
  • ゴム部分に分子量の多いロングステイブルポリマーを配合した「フレキシブル発泡ゴム」を採用することで、経年によるグリップ性能の低下を抑制。
BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥23,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,900¥35,200 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:667mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのオークション

BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qブリヂストン

最安価格(税込):¥23,900 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 9月

  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qのオークション

BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qを新規書き込みBLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q

やっと、REVO GZとお別れが近ずいて来ました。

最寄りのタイヤ館に行き、
ICEPARTNER 2とWZ-1も勧めて来ましたが、
中間のVRX3で予約して来ました。

BLIZZAKの銘柄は、カムリプロミネントの時からずっと愛用して来ました。

私が若い時は、定期的にタイヤを新しいタイヤに交換して来ました。

で、今回のタイヤは、約15年間も使っていた感じになります。
(ABS/TRC/VSCで誤魔化して来た感じ)

大雪で車のすれ違いが面倒な時は、歩いて買い物に行くようにしていました。
バスや鉄道もある地域ですので、公共交通機関も利用もあります。

書込番号:26344885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/20 19:16

天国でも喜んでますよ
タイヤさんも
タイヤさん?自分でも何言ってるのかよくわからないですが。

書込番号:26344903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/11/20 19:55

>おかめ@桓武平氏さん

V36スカイラインクーペの6か月点検でディーラーに行ったら店頭にICEPARTNER 2とWZ-1がありました。
ゴムの硬さを比べたらICEPARTNER 2よりWZ-1の方が断然柔らかい手触りでした。これで耐摩耗性が良いなんて信じられませんでしたが、ディーラーがICEPARTNER 2を扱っているなんて、こちらも信じられませんでした。値段はききませんでしたが....。

書込番号:26344926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19913件

2025/11/20 22:06

投稿、ありがとうございます。

>ジムニー売却後も忘れられない人さん

今年の車検で、相談して見て、
「今回はタイヤ交換した方がいい」と言われたので、
タイヤ交換時期の混み具合を外して
本日最寄りの「タイヤ館」に行って見ました。

>funaさんさん

ICEPARTNER 2とWZ-1の金額差は、8万円ぐらいで
VRX3は、ICEPARTNER 2より2万円ぐらい高い感じでした。

本日で在庫あったのは、WZ-1でしたが、
使用頻度を考慮して、他店舗在庫の取り寄せのVRX3と決めました。

書込番号:26345019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

特価

2025/11/16 18:45


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q

コスモ石油にて
1956515 4本セット
既存スタッドレスタイヤが溝がなくなり交換を勧められました。
83200円税込
排タイヤ処分代、タイヤ交換バランス調整込み。
製造月日2025年10月でした。

書込番号:26341662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/11/17 02:40

>よっしーさんですさん

HDROP-14 「駐車監視・直接配線コード」
HDROP-15 「直接配線コード」

HDROP-15は駐車監視はできません。

書込番号:26342008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2025/11/17 12:29

返信間違ってないでしょうか?

書込番号:26342244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご感想を聞かせてください

2025/06/15 15:12(5ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/65R15 88Q

クチコミ投稿数:43件

この度、車を買い替えることになり(中古車のホンダ フリードプラスへ)、スタッドレスタイヤも購入することになりましたが、今までVRX2までしか履いたことがなく、皆さんの中でVRX2から3に変えた方の感想はどのようなものか伺いたいと思い書き込みました。

尚使用環境ですが、当方北海道の太平洋側で積雪量は多くありません。又、定年していますので買い物や用事を足すのが主な使用用途で、年間走行距離は3,000〜多くて5,000Km程度ですのでスタッドレスタイヤでの走行は年間1,500〜2,000Km程と思います。

勿論、価格差分を出せないことはないのですが、長い期間(多分6〜8年くらいかと推定)買い替えないと思いますので、そのあたりも踏まえてご返信頂ければ幸いです。

書込番号:26210835

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件 BLIZZAK VRX3 185/65R15 88QのオーナーBLIZZAK VRX3 185/65R15 88Qの満足度5

2025/06/15 15:45(5ヶ月以上前)

VRX3を3シーズン履いています。

冬季の年間走行距離もスレ主さんとほぼ変わりません。

VRX2からの履き替えではないのですが、今冬は降雪量が多く朝晩の路面凍結も多々ありました。

3シーズン目でしたが前年と比較しても性能はほぼ変わらない印象があります。

今シーズン辺りにBSからVRX3の後継モデルの新製品が発売されそうですが、現時点では一番安心するモデルに思います。

経年によるコンパウンドの硬化は他社製スタッドレスと比べて優れてる感じです。



書込番号:26210871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/15 17:09(5ヶ月以上前)

>今までVRX2までしか履いたことがなく

それで困った事が有りましたか?
無ければ2で良いと思いますが、保険みたいなモノですので
もし事故をおこした時に、スレ主さんが
3にしておけば良かったかもと思う性格なら3だと思います。

書込番号:26210930

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/06/15 17:22(5ヶ月以上前)

>(=^・^=)まんまさん

え、タイヤの使用期間が6〜8年ですか?
サマータイヤでも5年と言われているのですが、スタッドレスタイヤでは3年から4年でしょう。
北海道でも雪が少ない地方とのことですが、寒さは厳しいので、ブリヂストン BLIZZAK VRX3が妥当でしょう。

ただ、最近の国内メーカーのスタッドレスタイヤは給水ゴムになってしまいました。
性能はそれほど大きくは変わらないと思いますので、お安く手に入るものが良いと思います。
ブリヂストン BLIZZAK VRX3、YOKOHAMA iceGUARD 7 iG70は静穏性に優れています。
北海道ならぜひ雪道太郎さんのYOUTUBE動画を見てみてください。
https://yukimichitaro.com/category/studless_tire/

書込番号:26210942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/06/15 17:25(5ヶ月以上前)

訂正。漢字が違いました。給水→吸水です。
× ただ、最近の国内メーカーのスタッドレスタイヤは給水ゴムになってしまいました。
○ ただ、最近の国内メーカーのスタッドレスタイヤは吸水ゴムになってしまいました。

書込番号:26210947

ナイスクチコミ!0


flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/15 20:54(5ヶ月以上前)

>(=^・^=)まんまさん
軽四サイズで5〜6年毎にVRX2→VRX3へ交換してます
雪道、アイスバーンも含め自分が鈍感なのかブレーキの効きなどぶっちゃけ違いわかりません
やっぱり滑るかなーと思うところは滑ります
耐久性はVRX3よいですけど距離走らないならVRX2でいいのでは?

書込番号:26211149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/06/15 21:11(5ヶ月以上前)

前車はサイズは違いますけど、VRX2でもあまり不安感を覚えたことがなかったのですが、年齢的にも認知能力の衰えは避けられないだろうと思い、少しでも性能表示の高いものを選ぶべきか迷ったので皆さんに問い掛けさせて頂きました。

こうして皆さんのお考えを聞かせて頂くと、シチュエーションによって色んな見方ができるものだなー、と改めて勉強になりました。

もう少し各タイヤ銘柄の口コミを見てから決めたいと思います。皆さま、コメントお寄せ頂きありがとうございました。

書込番号:26211164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/16 00:54(5ヶ月以上前)

今年フリードにVRX3を履きました。
デイズにはVRX2を10年履いていてまだまだ使えそうな謎タイヤでしたけど、さすがに今年またVRX2に履き替えました。

サイズも重量も違うので単純比較は出来ないかと思うのですが、
私の感想ですが、VRX3の印象として、アイスバーンに近い圧雪路でも良く効くけど柔ら過ぎて嫌だなぁたまにしか雪降らないしVRX2でも良かったなぁ、です。

書込番号:26211330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2025/06/16 12:58(5ヶ月以上前)

>まきたろうさん
やっぱり、より氷上性能を高めるために接地面の当りを柔らかくしているのですね。同じ車種の方のご意見はありがたいです。

自分が何故ブリザックにしているかといえば、この銘柄を使い続けてから物損事故を起こしていないという、ある種ゲン担ぎ的なところも否めないんですよね。となれば、「ナンシーより緊急連絡」さんのおっしゃるように、他銘柄で後悔するくらいならVRX3にしておけってことですよね。

追加のクチコミ有難うございました。

書込番号:26211660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

安くしてもらえました

2025/01/11 23:30(10ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 225/60R17 99Q

価格.comからタイヤを購入して自動車工場に持ち込む予定でしたが
一応自動車工場にも見積もりをお願いしたら4本、組み替え、組み込み、バランス、廃棄などすべて込みで
10万円ちょっとでやってもらえることがわかり即決しました
タイヤの製造年月を見ると2024年の後半でした

書込番号:26033092

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/11 23:53(10ヶ月以上前)

新春お年玉価格だったのかもしれませんね。

書込番号:26033119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件 BLIZZAK VRX3 225/60R17 99QのオーナーBLIZZAK VRX3 225/60R17 99Qの満足度5

2025/01/12 00:05(10ヶ月以上前)

すみません13万円でした

書込番号:26033130

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2025/01/12 01:11(10ヶ月以上前)

13万だと安くもない気が・・・

書込番号:26033181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1094件

2025/01/12 06:28(10ヶ月以上前)

ここの最安値が4本で112,000円程度ですからねぇ・・・。

書込番号:26033267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/12 10:56(10ヶ月以上前)

なんだよ、コントか?w

書込番号:26033546

ナイスクチコミ!0


flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/13 19:46(10ヶ月以上前)

>すみません13万円でした

実店舗でコミコミ13万台?なら安いと思うよ

メーカー希望価格\51,150税込×4本=204,600
ここから4割引きで122,760
プラス工賃8000〜10000を足せばそんなところでしょう
製造ロットも新しいし、ネット購入の手間など考えれば実店舗でも良い買い物できたと思います

私もBLIZZAKを実店舗で型落ちモデル昨年ロットでもいいから安くしてと言って何回か買っているが
メーカー希望価格の4割引き+工賃が限度でした

書込番号:26035832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 BLIZZAK VRX3 225/60R17 99QのオーナーBLIZZAK VRX3 225/60R17 99Qの満足度5

2025/01/14 10:31(10ヶ月以上前)

北海道までは送料が別にかかりますし、札幌市にある価格.COMのお店で
全て込み14万円かかるので安いです
2024年の後半製造であることもプラスです

書込番号:26036464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道で GZ よりVRX3は良くなった?

2024/11/18 15:11(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 225/55R19 103Q XL

軽2台でブリヂストンのREVO GZとVRXを所有しています。アイスバーンではわかりませんが、雪道において、VRXよりもGZの方が滑りませんでしたので、メインカーはGZを使っています。GZはもう限界になったので買い換えるつもりですが、VRX3の雪道せいのうはVRX2より改善されているのでしょうか?
因みに、VRXとVRX2は殆ど一緒でした。

書込番号:25965649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2024/11/18 19:21(1年以上前)

積雪路の走行において重要なのは、雪柱剪断力が効率よく利用できるかです。
これは、ある程度の溝の深さ、体積の多さが必要になり、接地面を増やさなければならない氷上性能とは相反するところがあります。

VRX3はVRX2より微良化とされていますが、VRXとVRX2も同様に微良化で、

>VRXとVRX2は殆ど一緒でした。

ということは、VRX3とVRX2では、はっきりと分かるか微妙なところだと思います。
(VRXとVRX3では分かると思いますが。。。)

書込番号:25965849

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件 BLIZZAK VRX3 225/55R19 103Q XLのオーナーBLIZZAK VRX3 225/55R19 103Q XLの満足度5

2024/11/18 19:57(1年以上前)

積雪路の性能に関してREVO GZは優れてましたね。

VRX 3を現在使用してますがGZと比較してませんが、積雪路での性能は特に悪くはありません。

VRX 2と比較しても然程変わらないはずです。

積雪路での性能は凍結路での性能と違い、コンパウンドの質というよりトレッドパターンが影響してると思います。

ちなみにREVO GZと同じトレッドパターンのICEPARTNER 2というモデルがタイヤ館で現在も販売されています。

雪上性能重視なら考えてもいいと思います。

書込番号:25965878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2024/11/20 08:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ブリザック vrx はアイスバーン性能とドライと長寿命に振っているのでしょうね。ICEPARTNER 2はGZみたいですね。長寿命はどうでもいいのでスノー性能が上がって欲しいです。昨日のドカ雪で事故しているみたいなので、VRX 2に替えて、次を期待したいです。

書込番号:25967461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/22 15:28(11ヶ月以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1144014/blog/35129714/

個人的にマイカーにGZを履いた事がありますが、氷上も雪上もよくできたタイヤだったと思います。
VRXは履いた事はないですが、雪にはあまり良くないとの上記レビュー。

https://www.youtube.com/watch?v=yEdU0s1wd78
31秒ごろ。いわゆるシーランド比の事を言っています。

https://www.webcg.net/articles/-/44808
左側の画像と下のコメントがありますが、上から5番目。
>シーランド比においては、従来型の「VRX2」に対してランド(接地)部分の比率がやや増している。

書込番号:25970197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2024/11/22 23:11(11ヶ月以上前)

>ブリザック vrx はアイスバーン性能とドライと長寿命に振っているのでしょうね。

初代VRXの耐摩耗性はひどかったですよ。
みるみる摩耗していきました。
そこからVRX2、3と伸びましたね。


>ICEPARTNER 2はGZみたいですね。

私の過去の記載から、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22648894/#22649146

アイスパートナー2は、2009年発売のREVO GZと同じトレッドパターンで、そのときのコンパウンドより発泡割合を減らしたものです。
現在から過去に遡ること、VRX3 → VRX2 → VRX → REVO GZ(トレッドパターンはこのモデル) → REVO2(コンパウンドはこのあたり)といえるでしょう。

書込番号:25970722

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらのタイヤが向いてますでしょうか?

2024/11/20 12:54(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 225/65R17 102Q

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
車種はハリアー80系で、普段は関東で街乗りがメインですが、週末毎に山にスノボに行きます。

【重視するポイント】
雪道での性能と街乗り時のロードノイズ、乗りごこち等のバランス。


【比較している製品型番やサービス】
BLIZZAK VRX3とDM-V3 サイズ) 225/65R17

【質問内容、その他コメント】
上記内容にて、どちらのタイヤを購入するか悩んでいます。
メリット・デメリット含め、忌憚なき意見を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:25967674

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/20 13:27(1年以上前)

>toshi420608さん

>どちらのタイヤが向いてますでしょうか

違いについて、詳しく解説しているHPが有りました参考に

https://car-suki.com/dm-v3vsvrx3/

長く乗るなら静かなVRX3 購入価格を安くするならDM-V3

書込番号:25967730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/20 13:48(1年以上前)

スタッドレスを使う上でロードノイズと氷上性能を天秤にかけた時、個人的には氷上性能を選びます。

…が、今どきのタイヤなら劇的な違いは無いでしょうから、安い方を選びます。

どっち使っても滑る時は滑る。

滑るのは運転手の技量だけどね。

書込番号:25967764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2024/11/20 14:12(1年以上前)

>toshi420608さん

基本的にモノコックSUV車は乗用車用、SUV車用とも可能です。

私の考え方は、雪道が四駆ならSUV用、FFまたはFRなら乗用車用。
後は性能と値段のバランスで選ぶ。
基本的に乗用車用は氷結路性能が良いが、摩耗しやすい、乾燥路は80q/h程度だと思います。
例えば高速道路での利用が多い時にはミシュランX-ICE SNOW(SUV)またはダンロップSJ8+、
凍結路が気になるならブリヂストンVRX3、ヨコハマIG70、ダンロップWM03です。

氷に強いといっても20q/hからのブレーキ性能です。ふだん、徐行速度でのドライブはしません。
過信は禁物です。各社大きな性能差はありません。
となると良いタイヤは、滑り出しがよく分かり、アクセルを抜くとすぐにグリップが戻りやすいタイヤです。そんなタイヤに注目してください。
私はエクストレイル用にミシュランX-ICE SNOW、クロストレック用にDM-V3を使っています。

X-ICE SNOW https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-michelin/x-ice-snow%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9-%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%ef%bc%89
DM-V3 https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-suv-studlesstire/suv-studlesstire-bridgestone/tire-efficiency-bridgestone-blizzak-dmv3

書込番号:25967793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/11/20 14:28(1年以上前)

>湘南MOONさん
詳細説明のページの添付、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

>じゅりえ〜ったさん
確かに運転技術の部分は大きく関係してきますよね!
ハリアーという車種を考慮し選択しようと思います。

>funaさんさん
詳細な説明ありがとうございます。
ミシュランという選択肢もありますね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25967804

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件 BLIZZAK VRX3 225/65R17 102QのオーナーBLIZZAK VRX3 225/65R17 102Qの満足度5

2024/11/20 18:59(1年以上前)

>雪道での性能と街乗り時のロードノイズ、乗りごこち等のバランス。

乗り心地と静粛性を重視するならBLIZZAK VRX3をおすすめします。

私自身も使用してますが、純正装着のエコタイヤより優れてます。

雪道でもでも安心して使用できます。

デメリットは耐摩耗性です。

一方、積雪路面では方向性パターンの採用や、ハリアーなどの重心の高いSUV車に対してブロック剛性が高いのでBLIZZAK DM-V3は有利です。

BLIZZAK VRX3との比較でデメリットは凍結路でのグリップが若干劣るぐらいでしょう。

個人的にはBLIZZAK DM-V3をおすすめします。

書込番号:25968094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2024/11/20 19:06(1年以上前)

>BLIZZAK VRX3とDM-V3
>上記内容にて、どちらのタイヤを購入するか悩んでいます。
>メリット・デメリット含め、忌憚なき意見を教えて下さい。

2択ですね。

氷上性能、特にアイスブレーキを意識して、効きを優先させるならVRX3
車重や、コーナーリング時の安定感、耐摩耗性を優先させるならDM-V3です。

デメリットは、
VRX3だと腰砕けを感じるかも知れません。


ところで、これまで何を使用されていましたか?
VRX2であれば、VRX3は耐摩耗性や氷上性能が強化されていますので、不満は出ないと思います。
DM-V3はVRX2の技術が使われていますので、来年あたりVRX3の技術が使われたSUV用スタッドレスタイヤが登場してもおかしくないです。

DM-V2 → DM-V3 が5年サイクル。
一つ遡って、DM-V1 → DM-V2が6年サイクル。
DM-V3は今年で登場から5年にあたります。(来年で6年サイクルになります)

書込番号:25968103

ナイスクチコミ!2


狸御殿さん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/22 07:43(11ヶ月以上前)

メーカーの性能比較

用語解説

>toshi420608さん
私は重量級クロカンにDM-V3を装着しています。DM-V系は前車(同じくクロカン)から使用していますが、サマータイヤから付け替えるとゴツゴツ、ドンドンという感じで、乗り心地が明らかに悪くなります。
その前までは普通の乗用車系4WDにVR系を装着していましたが、サマータイヤから付け替えると乗り心地はむしろソフトになっていましたので、全く逆であることを知りました。
この違いは、ハンドルを握れば誰にでも分かるレベルだと思います。
それ以外の、雪上、氷上、乾燥、ウェット性能の違いは、同条件の比較テストをしない限り分かりませんので、メーカーの主張を信じるしかないと思います。
(過去スレにも出した添付画像ですが、ご参照ください)

DM-V系はクロカンの車重に耐えるよう構造が強化されているイメージです。
ハリアーは乗用車に近いと思いますので、それほどの構造強化は必要ないように思います。
ですので、乗り心地を重視されるのであれば、VRX3の方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25969799

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qを新規書き込みBLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q
ブリヂストン

BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Q

最安価格(税込):¥23,900発売日:2021年 9月 価格.comの安さの理由は?

BLIZZAK VRX3 215/60R16 95Qをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング