ZEN DAC Signature V2
- 「トゥルー・ネイティブ」アーキテクチュアを踏襲し、MQAフルデコード対応のUSB-DAC。「iPower II 5V」が付属する。
- PCM(32ビット/384kHzまで)、ネイティブDSD(DSD256まで)に対応し、DXDを「ビットパーフェクト」で処理する。
- 大型のXLRコネクタを装備できないコンパクトな製品間でのバランス信号伝送を可能にするペンタコン4.4mm出力端子を備える。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年11月16日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月6日 04:31 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月17日 09:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2
現在は付属のipower Uを使っているのですが、ipower eliteへの交換を検討しています。
そこで質問なのですが、ipower eliteに限らず電源アダプターを交換して使っている方はいるでしょうか?
変えたことで付属のipower Uと比べてどんな変化があったのか(または変化を感じなかったのか)を教えて頂きたいです。
書込番号:25011716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2
当機とZEN CANかZEN CAN Signature 6XXの組み合わせで購入を検討しています。
音楽のみだけではなく、インターネットでの映画視聴、ユーチューブでのMV視聴、ネットゲームなども合わせて楽しみたいと考えています。
それに当たって、機器由来の遅延によって、音と映像がずれるという症状がないかどうかが気になっております。
また、映画やドラマの視聴に向いている音質であるかも気になっています(ヘッドホンの性能に依存するかもしれませんが…)。
レビューを見ると、音楽のみを楽しんでいる方が多いようですが、上記のような使い方もできるかどうか教えてください。
本格的なDACデビューになります。よろしくお願いします。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2
ZEN DACから買い替えてどのように変わりましたか?
ZEN DACから買い替えるとTRUE BASSがなくなってしまうので躊躇してます。もし大きく変わるのであれば買ってみたいと思います。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





