-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J939DWN
- プリンタ、電話、ファクスを備えた多機能モデルの電話機付きインクジェット複合機。コードレス電話機2台付き。
- 複数枚の原稿をスピーディーに読み取る「ADF(自動原稿送り装置)」を搭載し、コピーやファクスなどの原稿を最大20枚まで複数枚連続で読み取りできる。
- 無料専用アプリでスマートフォン、タブレットとの直接通信が可能。スマートフォン内の写真やデータを気軽にプリント可能。
-
- プリンタ 132位
- インクジェットプリンタ 88位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DWN
MFC-J950DNがついに46エラーになりました。もうメーカーでも対応してくれません。ネット上には46エラーのリセット方法があるものの不器用なので壊してしまうでしょう。
代わりとして本機を買いました。(もう選択肢がほかにほとんどありません。)
プリンタの印刷速度は早いものの、電話としての機能が大幅後退しているようです。
・液晶操作パネルが「とてもとても」小さくなった。見にくい。表示の品位(カラーの出方など)も劣る気がする。
・留守電入電時ののランプがとても小さい。小さなオレンジ色のランプ 以前は留守電入電時、青いLED内臓ボタンが点滅していた。 (コードレス子機は青いランプが点滅・・・こっちのほうで留守電入電がわかる。)
・留守電対応にセットするときも応答メッセージが流れない。
・電話帳入力、短縮01 02 03 と言った区分けができない。
・オンフックの機能も操作感がおかしい。
全般に「電話」としての機能や操作感覚が大幅に後退している気がするのです。
スタイルもスクエアになった一方で、電話やFAXの電話番号を発信するときのスイッチ(ダイヤルボタン)の操作感が頼りない。
MFC-J950DNあたりの機種は、奥行きは大きくなるものの、前面の上部に電話その他の操作機能がまとまっています。
MFC-J950DN
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj950dn/index.aspx
スキャナーも、カラー写真をJPEGでスキャンすると、黒がつぶれる傾向を感じます。
(まだPDFは試していない。)
この機種はベースとなるプリンタに、「おまけ」のように電話機能を付加したのではないか?
それでも仕方なく使います。選択肢がないから。
0点

1週間たってもレスが来なくなりました。価格com自体が過疎化してしまったのでしょうか。あるいはFAX自体の衰退?
書込番号:26059107
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





