フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2021年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

GOLF8RのNAVIは仕様と言うより、バグ多数!

2024/12/16 11:41(9ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

スレ主 ranpouxさん
クチコミ投稿数:14件

NAVIはバグの塊です。これで日本で販売できるなんて不思議です。1代前の7.5と同じソフトウェアバグが残っており、このNAVIを使用して走行するのは危険すぎます。交通渋滞もなく見通しの良い所で急に国道から接続道路に折ろされ、そのまま前方の接続道路へ案内され、先ほどまで走行していた国道へ戻されます。某所をNAVIで設定したところ国道の直線で、右折道路が無いのにいきなり右折させようとしてハンドルを切れば事故ることになったでしょう。そして案内は州利用します。時々地図はセンターコンソールには表示されるのですが、右側の正面のスクリーには「地図を読みこみ中」(一般的にメモリー不足の状態と思います)で走行中ずっと表示されません。何の項目を基準に地図は表示しているのか不明で、SA等各種表示されません。NAVI本体は国産のものを使ってほしいですね。購入して数か月で、運転席側の後部ブレーキライト等の表示が全て表示しなくなり、アッセンブリで交換になりました。そういえばカップフォルダーも開閉しなくなりました。センサー類は判断距離が遠かったり、近かったり、緊急停止するし。走行距離は9000Km位ですが、この先何が起きるか不安です。そう言えば今までついていなかったのですが、最近やっとエンジンカパ―が付きました。それで販売しているのも異常ですね。(笑)

書込番号:26001525

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/25 17:09(3ヶ月以上前)

欠陥品もいいとこですよ
ナビはまだCarPlayで対応できるからいいけどインフォシステムも使い物にならないですからね。
まぁVGJに何を言っても無駄なので、これ以上同じ被害に遭わない人がいなければいいのですが

書込番号:26189988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/25 20:02(3ヶ月以上前)

外車もナビレスで買って、自前で国産の高性能ナビを、付けられたらいいのに。

書込番号:26190202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

VWアプリでの遠隔暖気運転

2024/12/15 14:11(9ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、GOLF8アクティブに乗ってますが、一つ質問があります。アプリで出発時間を設定してオンにすると、その時間にエアコンが設定温度になりますってなってますけど、皆さん上手く行ってますか??私のは、うまく動いていません。
今朝も7時出発って設定して空調はオートで25度にしておいたのに、ぜーんぜんその時間に車に行ったら真冬の寒さで窓も霜だらけでした。。。悲しいです。。アプリの登録もしてあるし、自車の登録もちゃんとしました。分かる方おられましたらアドバイスお願いします!

書込番号:26000509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/15 15:38(9ヶ月以上前)

GOLF8アクティブってEVやPHEVなんですか?

出発時間の奴はEV/PHEV専用サービスかつ、充電ケーブル接続状態で生きるサービスみたいですけど?

書込番号:26000599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/12/15 17:09(9ヶ月以上前)

なるほど、そうなのですね。自分の車はただのガソリン車ですから駄目ですね。早速返答いただき感謝いたします。ありがとうございました!

書込番号:26000700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

バックモニターが切り替わらない

2024/09/14 11:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

スレ主 tytanaka95さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
今月納車されたヴァリアントなのですが、リアへギアシフトへし、バックモニターへ切り替えるものの、その後、D(ドライブ)へ
ギアシフトしてもバックモニターが、元のモニター画面に戻りません。発進してしばらくすると元のモニター画面へ戻るのですが、、、
これって正しい動き(仕様)なのでしょうか?以前の車ではリアからD(ドライブ)へギアシフトしたタイミングでモニター画面が
切り替わっていたと思います。皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:25890332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ ヴァリアント 2021年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2021年モデルの満足度5

2024/09/14 11:43(1年以上前)

>tytanaka95さん

初めまして。
うちの8ヴァリアントでの経験やゴルフ 8に乗る知り合いの話から、リバースからドライブにシフトチェンジしてもしばらくは切り替わらないようです。
故障ではなく仕様のようです。

書込番号:25890347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tytanaka95さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/14 12:21(1年以上前)

>まさに〜さん

早速のレス有難うございます。感謝します!

仕様なのですね。個人的には違和感を感じているのでディーラーさんにも
お話を伺ってみたいと思います。

書込番号:25890397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/14 19:34(1年以上前)

VW車は車速パルスからバックカメラのキャンセルを制御していますので、正常な動作です。
従いまして、バックからドライブにしても停止状態のままでしたら、バックカメラの画像のままとなります。

書込番号:25890816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tytanaka95さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/14 22:40(1年以上前)

>バチママさん

有益な情報ありがとうございます。非常に助かります。ドライブへシフトしても画像を残す理由があって
の仕様なんですかね?
車庫入れ(低速)などで前後にシフトするたびにバックモニターへ切り替わると煩わしいなど、考慮されているのだとすると素晴らしいです。違和感も軽減できて来ました。

書込番号:25890991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ ヴァリアント 2021年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2021年モデルの満足度4

2024/09/16 08:05(1年以上前)

Dにいれた状態で、坂道などで自然に車が下がっていく時、自動でバックカメラが起動します。
基本的に電動パーキングブレーキが作動してるのでなかなか無い場面だと思いますが、Rに入れてなくても車がバックしてると感じた時にカメラが作動するので、安全な作動方法ではあると思います。

我が家の車もRにいれた時にバックカメラそのものがブラックアウトして起動しない時があるのですが、ディーラー曰く「PCと同じでエンジンがかかって少し経ってからRに切り替えてください」とのことでした。

書込番号:25892531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ranpouxさん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/30 10:47(11ヶ月以上前)

2023年のゴルフヴァリアントRですが、同じ症状が出ます。仕様だとデーラーは言い張りますが、日本人の間隔からしたらバグですね。NAVIもおかしい所だらけで、列挙すると切りがありません。まあ、あきらめて乗りましょう。ポロ、ゴルフ、Rと乗りましたが、NAVI関係は相変わらずダメダメで日本製と比べたらいけないもののようです。車自体は良いのに残念です。

書込番号:25909439

ナイスクチコミ!3


Lyriaさん
クチコミ投稿数:9件 ゴルフ ヴァリアント 2021年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2021年モデルの満足度5

2024/10/04 23:04(11ヶ月以上前)

バックカメラ画面が前進開始しても直ぐに消えない仕様はVWに限った話では有りません。10年以上前に運転した事がある初代のレンジローバーイヴォークもそうでした。北米のKT法(Kids and Transportation Safe Act)に代表されるバックカメラ切替時間の法規はオン側の規定があってもオフ側の規定が無いので、バックカメラ画面を消すタイミングは車両メーカーの思想に依ります。欧州車全体を調べた訳では有りませんが、ランドローバー社の例からもVWと同様な思想のメーカーが多いのではと思います。極低速事の駐車動作で頻繁にカメラが切り替わるのは煩わしいと考えての事でしょう。

書込番号:25914794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/05 22:36(11ヶ月以上前)

私のは2022年式GTIですが、後退時にモニターに映るバックカメラ画像が、シフトチェンジして前進になっても少しの間モニター画像は変わりません。距離にして3、40mぐらいは前進しても車両後方の画像が写っていますね。(笑)
それと、稀にですがリバースにシフトチェンジしてもモニター画面が黒く映るだけで、車が後退を始めてもその状態が続くことがありますね。
おそらく、バックカメラを覆っているVWエンブレムが何かの不調で動かない場合の症状だと思います。
いずれにしてもゴルフ8については、こうした不具合が解消されないまま販売に踏み切ったのかなと思っています。
私の場合、前車(ゴルフ7GTI)はバッグカメラが付いていない車両で、それ以前に乗っていた車もバッグカメラはついていなかったので、後退時はバックミラーを見て後方確認をするという(昔ながらの)運転習慣が染みついているためか、どちらの症状が出ても「仕方ないね」という感じですかね。
それ以上に「何これ?」って言いたいこともありますけど、慣れてきたことや対処方法もわかってきましたので、あまり気にならなくなりました。


書込番号:25915954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信17

お気に入りに追加

標準

左リアタイヤのパンク

2024/03/01 21:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

スレ主 audio21さん
クチコミ投稿数:92件

昨年9月にゴルフ・ヴァリアントTDIが納車となり、半年乗りましたが、左リアタイヤが2回もパンクしました。ホイルベースが少し長くなったせいで、曲がれたと思っても、歩道の縁石の部分に左リアタイヤ乗り上げてしまって、降りてタイヤを確認したら、タイヤの側面に、スーッと亀裂が入ってたので、タイヤ交換をしました。そして、気をつけて運転をしてたのですが、また曲がる時に歩道の縁石に乗り上げてタイヤに亀裂が入ったので、交換しました。最初は元々ついていたのと同じグッドイヤータイヤにしましたが、2回目ミシュランがオートバックスで安かったので、それにしました。韓国製のミシュランタイヤでしたが、問題なく乗ってます(リヤタイヤは両方交換しました)。縁石に乗り上げた時に、タイヤホイールの部分に当たって、タイヤに亀裂が入ってしまうのでしょうか?

書込番号:25643392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2024/03/01 21:55(1年以上前)

>縁石に乗り上げた時に、タイヤホイールの部分に当たって、タイヤに亀裂が入ってしまうのでしょうか?

タイヤのサイドウォールの強度はそもそも高くありません。
亀裂が入らなくても、「ピンチカット」で交換を余儀なくされることがあります。

触れる・こするが精一杯、押しつける・ぶつけるはもってのほかと思われた方が良いです。

かといってあおりハンドルは論外ですので、運転技術向上を意識してください。

書込番号:25643422

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/01 22:18(1年以上前)

もう免許返納しないと、次は縁石じゃなくて人かも知れないよ。

書込番号:25643453

ナイスクチコミ!35


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2024/03/01 23:17(1年以上前)

>Che Guevaraさん

以前 6Rポロを所有していた時に義父が運転してスレ主さんと同じ様にタイヤの側面を塀か何かに擦ってパンクさせました

それから強く免許返納を勧め続け1年後やっと返納しました

>audio21さん
今まで出来ていた事が出来なくなってるようですと考えないと行けないかもですね

書込番号:25643512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/01 23:52(1年以上前)

>eikoocbさん

70代前半でボコボコに凹んだ車に乗っていて、自分でぶつけているのに
ぶつけられたと思い込んでいる爺さんがいます。
近所の80代後半の爺さんがロードスターを買って、ツーリングに出掛けてたりします。

返納時期は年齢じゃないんですよね。
小さなミスを繰り返すのは大きな過失に繋がると
早くに自覚出来るかどうかですね。
まだ40代、50代でもそういう人は沢山居るんじゃないかな。

書込番号:25643558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2024/03/02 00:07(1年以上前)

今のVWゴルフは大衆車ではありません。

高級スポーツなのでサイドは弱いかと

オプションの225/40 R18はなおさら

書込番号:25643572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/03/02 00:13(1年以上前)

縁石に乗り上げなければ
サイドウォールが切れてパンクはしませんよー。

書込番号:25643579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/02 07:27(1年以上前)

>audio21さん

何度も同じミスを繰り返すようになったのなら

素直に免許の返納などを考えましょう

今は物にぶつかるで済んでも、これが人になっては大参事です

そうなる前に運転を止めてはどうですか

書込番号:25643741

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/03/02 08:06(1年以上前)

「縁石に乗り上げた時に、タイヤホイールの部分に当たって、タイヤに亀裂が入ってしまうのでしょうか?」

タイヤが、亀裂するのは当たり前です。
それより、ボディを傷つけたり、人を引っ掛けたりしなくて、良かったです。
車両感覚修正できないようでしたら、運転やめましょう。
縁石にこするくらいなら、まだ修正の可能性高いですが、
縁石乗り上げるのは心配です。
文章からまだご自覚ないようですが、タイヤに疑問もつ話でないと思います。
よく考えましょう。
失礼いたしました。

書込番号:25643785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/03/02 08:14(1年以上前)

4WSのクルマが良いのではと。

書込番号:25643791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:27件

2024/03/02 08:32(1年以上前)

歳とるとSUVとかミニバンとか車高の高い車が運転しやすいですよ。サイドミラーも大きく巻き込みも見やすいですし。
あと乗り降りが楽。
乗用車にも乗りますが、ミラーで見える範囲が違うので巻き込みには気を遣います。
頭と身体は衰えるということを自覚して、ギリギリを攻めないことですね。
自損での出費は無駄ですから。

書込番号:25643804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/03/02 10:12(1年以上前)

タイヤのサイドウォールは乗り心地の良さをうたうのは弱いと思うよ、ショックの緩和をタイヤが受け持つ。
トラックなどのタイヤはサイドウォールも丈夫に造られている。タイヤの厚みの小さい扁平率が小さいのだとほんとに気を使う。

運転で内輪差を考慮できないと大きな車では左折時に縁石でやっちゃうことも、扁平率の小さなタイヤだと傷つけやすいので大変だと思う。
小生3年半前に免許更新時教習所で高齢者講習を受けた、その時縁石乗り上げをやっちゃった。
クランクから出て左折、センターラインを越えちゃいかんと無理して小さく曲がるとドンと乗り上げた。もっと前に出てから曲がれば済むことだが気を使い過ぎた結果だ。
普段は軽4に乗ってるのに教習車はクラウンタクシーでホイルベースが長かったな。
一時停止の時間が短いとも指摘を受けた。
昨年は後期高齢者講習で認知試験も受けた、実地講習もあったのだが今度はトヨタの小型車だからセンターラインも気にならず気楽なもの。ちょっとした長さの違いなんだがな。

最近の車は輸出先のニーズでの車造り、どうも国内事情は加味されていないと思うね。
ホンダのフィットは5ナンバー枠を続けてるのが良いなと思う。
スレ主さんは私同様運転が下手なんだよ、ただそれだけ。

書込番号:25643884

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:31件

2024/03/02 17:24(1年以上前)

内輪差で自転車が巻き込まれた事故を目撃したことがあります。
乗用車が左折する際、信号待ちをしていた自転車の前輪を巻き込んで接触。自転車は支えきれずに転倒したが、乗っていた中学生は上手く自転車から降りて、一緒に転倒する事を免れて無傷。乗用車を運転していた高齢者は、自分が自転車を巻き込んだことに気が付かずそのまま走り去りました。後でリアフェンダーの大きな傷を発見し、誰かに傷を付けられた等の誤解をしたのかもしれません。
自転車に乗っていたのも高齢者だったら一緒に転倒したでしょうし。大怪我に繋がった可能性もあります。私が目撃した事例が人身事故にならなかったのは運が良かっただけですね。

書込番号:25644419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/03/02 18:25(1年以上前)

おいくつか知りませんがヴァリアントのサイズで繰り返すようなら運転技能が衰えてきてるかも。僭越ではございますが、軽自動車にするとか、運転を控えた方が良い気が
大型免許所有してた父親もマークツーからアリオンにサイズダウンしてコーナーセンサーも付けて。80まで運転してましたが最後の5年くらいは慣れた自宅車庫でも擦ってましたね、、その辺りから運転は近場だけの最低限の使用にしてました。


書込番号:25644493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/03/02 20:01(1年以上前)

>audio21さん
運転技能の低下のように、思われますが、バックは大丈夫でしょうか?

身近の、とある高齢者は最近バックが苦手になったようで、自宅の車庫入れで何十回も切り返しを行い、車庫入れに5分くらいかかっています。

たぶん頭の中で反転思考が難しくなっているような。

書込番号:25644608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/09 09:58(1年以上前)

縁石に乗り上げてタイヤの側面に亀裂が生じたという経験は無いのですが、この事象はタイヤの扁平率が大きく、速度を落とさないで乗り上げてタイヤに強い衝撃や負荷がかかった場合に生じるのかなとも思いました。
スレ主様の車のタイヤの扁平率は40または45と思われますが、乗り換え前の車のタイヤ扁平率が小さかった場合には同じような運転をして縁石に乗り上げていたとしても、今回のような事象は起こらなかったかもしれないですね。
私の場合、今乗っている車のタイヤは扁平率が35、その前に乗っていた車は45ですが、路面の荒れた道路を走ると今の車の方が大きくを振動を感じます。
道路と古い橋の繋ぎ目などに小さな段差がある所を以前の車では、ある程度のスピードで通っても、それほど突き上げ感は無かったのですが、今の車で同じように走ると強い突き上げ感があるため、ホイールに損傷を来さないようスピードを落として通るようにしています。
スレ主様は短期間に2回、タイヤに亀裂を生じさせたということで、痛い出費を経験されましたね。
フォルクスワーゲンに限らず、最近販売されている車のタイヤの扁平率は大きくなるばかりです。同じよう経験をされている方が少なからずいるのではないでしょうか。
今回のスレ主様の体験談見て、私も車を運転する時は慎重な操作を心がけなければいけないなと思いました。

書込番号:25653202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/03/09 12:43(1年以上前)

コンビニ出口などで、縁石が切れている角などに、うまく(?)タイヤのサイドウォールがあたって擦れれば、簡単にタイヤサイドは切れるようです。
逆にしっかり乗り上げた場合なら、丈夫なトレッド面なので大丈夫なんだけど。

知人も、これでタイヤサイドを切ってしまい、タイヤ2本交換、もしくは最悪4本交換になるって泣いてたな。

書込番号:25653417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/02 22:42(1年以上前)

人を巻き込む前に、車の運転を引退されることを勧めます
タイヤパンク云々と、言ってる場合じゃないと思います。

書込番号:25758306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リア用ワイパーブレード

2023/07/16 23:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

クチコミ投稿数:6件

当方2022年モデルのヴァリアントeTSI R-Lineに乗っておりまして、先日12ヶ月点検の時にディーラーでワイパーブレードの交換を見積もってもらったらフロントとリアで9千円とのことだったので、自分で交換することにしました。
フロント用は色々と調べてゴルフ7.5と互換ありとのことだったんで、ボッシュと迷って安かったミシュランのハイドロエッジ26インチと18インチをコストコで購入して交換しました。
ハイドロエッジはリア用が無かったので、こちらも7.5と互換あるだろうと決め込みボッシュのA282H(輸入車用280mm)を購入しました。
ところが実際取り付けてみようと思ったら、純正のブラケットの方が差し込みの奥行きが深く、互換性が無いようで換装できませんでした。
ブラケットだけ移植しようとしましたが、ブレード側の形状が異なり無理でした。
純正はブレードも長く恐らく300mm(12インチ)くらいでしょうか。
そこで質問ですが、どなたか社外品のリア用ワイパーブレードに交換された方はいらっしゃるでしょうか?
交換された場合、メーカーや型番など教えていただけるとありがたいです。
それか純正しか選択肢無いんですかね?

書込番号:25347303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/17 09:34(1年以上前)

>サンディマスさん
そもそも論ですが、ディーラーは利益優先なのでリアワイパーを替えたがりますが、経験的に初回車検時に交換すれば充分かなと思いますね。

質問の答えになって無くてごめんなさい。

書込番号:25347627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/17 16:09(1年以上前)

純正品番くらい分からないと探しようもないんだが。

時間と労力をかけてまでやるほど価格差も無い気もするが。

書込番号:25348107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/07/28 13:42(1年以上前)

>サザエかつおさん、John・Doeさん、

ご意見ありがとうございます。
ちょっと試していた事があったので、返信遅くなり申し訳ありません。

>サザエかつおさん
まず私の場合は撥水剤を使っていないのにビビり(特にフロント)が出ているため、初回車検や次回の12ヶ月点検を待たずに交換しようと思った次第です。

>John・Doeさん
ワイパーの適合を純正品番で探しますか?
車種や型式と年式では?
ディーラーまで車で1時間ほどかかりますので、ワイパー交換だけのためにわざわざ出向くのが面倒なのでこういった質問をさせていただきました。
リアワイパーだけであればおっしゃる通りディーラーで交換しても価格差は許容できるかと思いますので、他の用事と合わせられればそれでいいかもしれません。

ちなみに試した事ですが、ブレードは適合する社外品が無い(探し出せない)と判断しましたので、ボッシュの替えゴムを購入して、切って純正のブレードへ取り付けたところうまく行きました。
品番はAJ75Rで750mmありますから、もう1回交換できます。
700円程度でした。
ブレード交換は車検時にディーラーで行い、それまでは替えゴムで対応しようと思います。

お二方、ご意見どうもありがとうございました。

書込番号:25362291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

スレ主 kentchanさん
クチコミ投稿数:7件

ヴァリアントTDI Active Advanceを検討しています。

通常のヴァリアントを試乗した際、通常のDISCOVER PROの音質はヒドイとおもいましたが、Styleのラグジュアリーパッケージのハーマンカードン、音質はいかがでしょうか?

良い音質が期待できるのであれば、少し無理してでもStyleのラグジュアリーパッケージを選びたいと思いますが、みなさんのご意見お聞かせ下さい。

書込番号:25010763

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/15 16:07(1年以上前)

さようでございますか。

わたくしはvwのオーディオについて
ノーマルオーディオであっても、
国産車の坊主や歯亜満よりもすぐれていると感じます。

勿論、vw展示車の歯亜満は目玉が飛び出しました。
素晴らしいです。
自宅のオーディオルームの胆の胃かって位です。

>kentchanさん
におかれましては、耳が肥えてらっしゃるので
さほどではないかと思います。


書込番号:25010992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kentchanさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/15 17:53(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

ご返信、ありがとうございます。

やはり、試乗車や展示車で確認できると一番いいですね!ディーラーに聞いてみようと思います(^^)

書込番号:25011119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2022/11/15 19:29(1年以上前)

>国産車の坊主や歯亜満よりもすぐれていると感じます。

国産車も音響チューニングしているのは結局、坊主や歯亜満の人間なんだが

書込番号:25011256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/15 22:21(1年以上前)

社外で組むのが良いです。
MOP品は名前貸しレベルのパチモンです。

書込番号:25011511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/16 09:31(1年以上前)

>John・Doeさん
国産車については全く持ってさようと存じます。

しかしながら、ドイツ車はそのボディ剛性も相まって
しっかり音が前に出ます。

グレードアップされたアンプやスピーカーが
さらに繊細な音像定位で豊かに表現してくれます。

わたくしの耳はロバの耳なので参考にならないけど。

書込番号:25011978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/17 20:45(1年以上前)

>kentchanさん
こんばんは。2021年式 ゴルフ8 Styleのラグジュアリーパッケージ装着車に乗っています。
ディーラーで試乗した、ラグジュアリーパッケージ無しと比較した私が感じる、ハーマンカードンの良さは、下記になります。

@サラウンド効果の設定が出来る為、音が浮き上がって聴こえる事により、ロードノイズが入ってきても、より音が聴き取りやすいと感じた。
特に、ロードノイズが大きい高速道路がより顕著。
(前車ゴルフ7ラグジュアリー無しと比較しても)
Aハーマンカードン装着車は、左右リアドアに1個ずつ多くスピーカーが付く為か、後部座席でもかなり音が聴き取り易くなったと感じる。
(前車と比較して、よく後部座席に座る家族からも、そう言われる)

サンルームと抱き合せで値段が高く、かなり悩みましたが、付けて良かったと感じました。

書込番号:25014095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kentchanさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/18 17:01(1年以上前)

>ニコニコたかちゃんさん

コメントありがとうございます。

ラグジュアリーパッケージをなんとか無理をしてでも、より購入したいと思うようになりました(^^)
ハーマンカードンとサンルーフで目と耳を刺激して、気持ちよく運転したいですよね。

あとは、嫁さんを説得しなければ...^^;

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25015061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/19 22:00(1年以上前)

>kentchanさん
ご参考までに、ハーマンカードンの設定画面を添付します。
特に3つ目写真の、サラウンド設定
(左隅の縦のバー)を1番最大にすると、音が浮き上がって聴こえるようになり、音の違いが分かりやすいと思います。
応援しております!(^^)

書込番号:25016815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kentchanさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/20 07:23(1年以上前)

>ニコニコたかちゃんさん

うわー(^^)
ありがとうございます!
非常に参考になります!

後は、我が家の財務省の説得です!
がんばります!

書込番号:25017150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentchanさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/03 14:18(1年以上前)

こちらでお世話になりました皆様、ご無沙汰しております。

昨日、TDI STYLEのラグジュアリーパッケージ付きが納車されました(^^)

まだあれこれと弄れていませんが、Harman/Kardonの音質の良さに驚いています。

たくさんの意見をいただき、非常に参考になりましたこと、お礼申し上げます。
ありがとうございました(^^)

書込番号:25328639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/05 12:49(1年以上前)

>kentchanさん
納車、おめでとうございます。TDIいいですね!
また、Harman Kardonを存分に味わって下さい。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:25331083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2021年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアント 2021年モデル

新車価格:363〜774万円

中古車価格:195〜674万円

ゴルフ ヴァリアント 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/447物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング