Beoplay EQ [Black] のクチコミ掲示板

2021年 7月29日 発売

Beoplay EQ [Black]

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。左右の内蔵マイクが周囲の環境に応じてノイズキャンセリングレベルを自動調整。
  • ビームフォーミングテクノロジーが搭載された左右4基のマイクで、クリアな通話品質を実現。Qi規格に対応し、ワイヤレス充電が可能。
  • 装着したまま外の音が確認できる「トランスペアレンシー」(外音取り込み)機能も搭載され、人の行き交う雑踏でも安心して使える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ Beoplay EQ [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Beoplay EQ [Black]の価格比較
  • Beoplay EQ [Black]のスペック・仕様
  • Beoplay EQ [Black]のレビュー
  • Beoplay EQ [Black]のクチコミ
  • Beoplay EQ [Black]の画像・動画
  • Beoplay EQ [Black]のピックアップリスト
  • Beoplay EQ [Black]のオークション

Beoplay EQ [Black]Bang&Olufsen

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 7月29日

  • Beoplay EQ [Black]の価格比較
  • Beoplay EQ [Black]のスペック・仕様
  • Beoplay EQ [Black]のレビュー
  • Beoplay EQ [Black]のクチコミ
  • Beoplay EQ [Black]の画像・動画
  • Beoplay EQ [Black]のピックアップリスト
  • Beoplay EQ [Black]のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Beoplay EQ [Black]」のクチコミ掲示板に
Beoplay EQ [Black]を新規書き込みBeoplay EQ [Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

B&Oアプリに機能追加がありました

2021/11/03 23:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

アプリのバージョン3.19.0が配信されています。
このバージョンでようやくノイズキャンセルの強度変更ができるようになりました。
Beoplay EQ向けの他の機能追加はないようです。

書込番号:24428380

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/11/05 22:50(1年以上前)

ファームウエアのテスト版で質問した者です。アプリのアップデート情報ありがとうございます。インストールしました。ノイズキャンセルの強度変更選べるようになりました。アプリから直接3つのプリセット作成はうれしい機能ですが、イヤホンタップ時にどのプリセットを使っているか音声や効果音等で判明するとさらにありがたいと感じます。

書込番号:24431620

ナイスクチコミ!0


スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/11/20 00:34(1年以上前)

最新のテスト版にてノイズキャンセルと透過利用時に酷かった風騒音を軽減する機能が付きました。
UIも変更されノイズキャンセルと透過の強度変更が3段階になっています。
現在のバージョンでは初期の状態をニュートラル、タップでノイズキャンセルというように1 2 3の割り当てを自由に変更できていましたが、テスト版では無くなっているようです。
テスト版の導入方法は各自で調べて自己責任でお試しください。

書込番号:24453967

ナイスクチコミ!5


スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/11/30 21:52(1年以上前)

3.20の正式版が公開されましたが風騒音を軽減する設定がなくなっていました。
その他の変更点はテスト版と同じです。

書込番号:24471475

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音圧は変わる!

2021/08/19 11:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:942件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

これが案外優秀なんです

レビューの中で、Geminiと比較して唯一音圧が弱い(ボリュームが低い)ことが不満と述べてしまいましたが、元々Optimize(最適)を前作から好んで使ってました。
しかし円グラフイコライザーで50%ほどenergetic(エネルギッシュ)、そこから10%Bright(ブライト)よりにしてみたところ、中高音の抜けや低域の量感を損なうことなく音圧が増しました(と自分ではあくまで思ってます)。

今更の話ではありませんが、優秀なTWS(もちろんGeminiも)はイコライザーも優秀です。
元の素材の良さを損ねることなくトーンの質を変える感じという感じです。
このB&Oのイコライザーはバンドイコライザーではなく円形のグラフ上のものですがわかりやすく使いやすいです、ご参考まで。

書込番号:24297428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:942件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/08/19 11:59(1年以上前)

×グラフ上 ○グラフ状

書込番号:24297435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/09/07 14:45(1年以上前)

ファームウェアアップデートが5.3.0.になりました。
しかし、ANCの11段階調節や曲のスキップ、戻しは見送られましたね。
Bag fixがメインのようで機能の追加等はまだまだ先のようですね。
サポートに問い合わせても芳しい回答は得られないと思いますので静観するしかないようです。

書込番号:24329059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合雑感

2021/08/27 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

クチコミ投稿数:7件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

大体現在挙がっている主な不具合報告は
・ノイキャン使用時に一部の音が増幅されたように目立つ
・異音がする
・ノイズが乗る
といった処だと思うのですが、自分は全く再現できないんですよね
されないほうがいいんでしょうけども、
これがただの初期不良なのか仕様なのかいくつかの要素が揃った場合に稀に起こるのか
製造ロットによるバラつきなのか、一体どうなんでしょうねぇ
意図的に再現できるならしてみたいぐらいなんですが・・・・

あ、このメーカーのサポートに期待して
怒ってる方がここだけじゃなくいろんなサイトにマルチ投稿して暴れてるのを見て楽しませせて貰いましたが
それは昔からその通りでして貴方は間違って無いです!いい勉強になりましたね笑
今後もサポートに期待はしないでさっさと売却したほうがいいですよ
(自分は最初から期待してないのでこれからも愛用します)

書込番号:24310818

ナイスクチコミ!55


返信する
モルペさん
クチコミ投稿数:36件

2021/08/30 03:22(1年以上前)

このクチコミは一体どのような意図で投稿されたものなのでしょうか。
特に最後に煽動するようなことを書かれていることに疑問を覚えます。
ナイスが比較的多く付いていますが良い投稿にはとても思えません。

書込番号:24314591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


yoetsuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/06 08:27(1年以上前)

>ノイキャン使用時に一部の音が増幅されたように目立つ
これですが、再現できました。

まず、コンプライなど、フォームタイプで遮音性が高いイヤーピースを装着し、
パッシブノイズキャンセリングだけで十分すぎるくらい
遮音してみてください。
試しに、両耳の横で、指で練り消しをこねるように、
親指人差し指中指で、カサカサやってみて聞こえない程度にする必要があります。
これで聞こえなければ準備OK。

水道へ行って、水を流してみてください。
パッシブノイズキャンセリング→ノイズキャンセリングと切り替えるとわかります。
なぜかノイズキャンセリングの方が水が流れる音が聞こえる。

この事象、シリコンタイプなど、完全に遮音されないイヤーピースだと
再現されないんですよね=ノイズキャンセリングの時のほうが水の音が少ない。

ちょっとよくわかりませんが、アップデートに期待です。

書込番号:24327012

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Beoplay EQ [Black]」のクチコミ掲示板に
Beoplay EQ [Black]を新規書き込みBeoplay EQ [Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Beoplay EQ [Black]
Bang&Olufsen

Beoplay EQ [Black]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 7月29日

Beoplay EQ [Black]をお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング