WS-1 195/45R16 80Q のクチコミ掲示板

WS-1 195/45R16 80Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,550

(前週比:-1,950円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,550¥9,550 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ 外径:582mm 車種ボディタイプ:セダン/軽自動車/SUV WS-1 195/45R16 80Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WS-1 195/45R16 80Qの価格比較
  • WS-1 195/45R16 80Qのスペック・仕様
  • WS-1 195/45R16 80Qのレビュー
  • WS-1 195/45R16 80Qのクチコミ
  • WS-1 195/45R16 80Qの画像・動画
  • WS-1 195/45R16 80Qのピックアップリスト
  • WS-1 195/45R16 80Qのオークション

WS-1 195/45R16 80QNANKANG

最安価格(税込):¥8,550 (前週比:-1,950円↓) 登録日:2021年 7月30日

  • WS-1 195/45R16 80Qの価格比較
  • WS-1 195/45R16 80Qのスペック・仕様
  • WS-1 195/45R16 80Qのレビュー
  • WS-1 195/45R16 80Qのクチコミ
  • WS-1 195/45R16 80Qの画像・動画
  • WS-1 195/45R16 80Qのピックアップリスト
  • WS-1 195/45R16 80Qのオークション

WS-1 195/45R16 80Q のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WS-1 195/45R16 80Q」のクチコミ掲示板に
WS-1 195/45R16 80Qを新規書き込みWS-1 195/45R16 80Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライに強いスタッドレス

2019/11/18 18:50(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q

スレ主 Mr.GARIさん
クチコミ投稿数:20件

サマータイヤの時はお世話になりました。
スタッドレスタイヤのことで相談させてください
車はレガシィツーリングワゴン(BR-9)になります。タイヤの純正サイズが215/50r17です。都内23区在住です
スタッドレスタイヤは売りだしたころから使っており今使っているタイヤが古くなりBSの販売店で確認してもらったところ硬度はまだ問題ないが(一部黄色、ほとんどが緑)年数がたっており冬タイヤとしては使用はお勧めできないと言われました。スキーもほとんど行かなくなりチェーン(イエティスノーネット)でも)いいかと思いましたがこれも5〜6年たっておりこちらも寿命に近づいています(1回装着練習のみ)都内に住んでおりほとんど雪は降らない。通勤には使わない。ということで高いブリザックをやめて安いスタッドレスにしようと思いました。先日、サマータイヤを買ったのでなるべく安いのがいい、でも性能は無視できないということで候補に挙がったのが次の3種です
ナンカン WS-1(ESSN-1も評判はいいがこちらのほうが新しい、一番安い)
クムホ WinterCRAFT ice wi61(評判は良さそうだが口コミが少ない、ナンカンに比べ少し高い)
ピレリ ICE ASIMMETRICO(やっぱりピレリ でも一番高い)

使い方は「ほとんどドライ、遊びに行ったとき時々雪、危なかったらチェーンを付ける」との想定でどのタイヤがおすすめでしょうか。またほかに候補があればお知らせください。
性能の違いを何年前のブリザックと表現してもらうと想像がつきやすいです
よろしくお願いします

書込番号:23055232

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2019/11/18 19:30(1年以上前)

>Mr.GARIさん
この条件ならオールシーズンタイヤ+チェーンでよいのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=SbxU2dHmALg

書込番号:23055309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/18 19:47(1年以上前)

東京23区ならオールシーズンで良いかと。

クラスクライメイト(ミシュラン)が「冬も走れる夏タイヤ」と売り出し中です。

いま最も話題のオールシーズンタイヤなので、
これを推しますよ。

もっとも、ドライでヤンチャは出来ないでしょうけど、、、

書込番号:23055343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/18 19:58(1年以上前)

ちなみに私の勝手なイメージですが、アジアンスタッドレスについて

クムホ(日本より寒い韓国メーカー)はなんとなく大丈夫そう。実感もあるだろうし。

ナンカン(沖縄より南にある台湾メーカー)がスタッドレス作れるんか?雪なんて見たことないやろ?

・・・と思ってしまふ。
(個人の勝手なイメージです)

書込番号:23055370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2019/11/18 20:15(1年以上前)

>都内23区在住
>硬度はまだ問題ないが(一部黄色、ほとんどが緑)

私でしたらこの ↑ 条件で、溝が残っているなら今シーズンも装着しますね。


>ナンカン WS-1
おそらくこの3銘柄の中で一番やわらかいと思います。

>クムホ WinterCRAFT ice wi61
この前のモデルを使用した上司が、減らない分効かないと言っていました。3年で交換するなら・・・。

>ピレリ ICE ASIMMETRICO
ドライは定評あり。
Mr.GARIさんの使い方に一番マッチしているかと。

書込番号:23055403

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2019/11/18 20:41(1年以上前)

Mr.GARIさん

ドライ性能重視という事なら、私もピレリのICE ASIMMETRICOを一押しにしたいですね。

それとクムホのWinterCRAFT ice wi6なら、下記のように「満足しない場合、タイヤ代金全額返金」を行っていますね。

http://www.kumhotire.co.jp/whoshou_w/

ただ、タイヤ本体以外の工賃やタイヤ廃棄料等は返金されませんのでご注意下さい。

書込番号:23055468

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.GARIさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/19 09:35(1年以上前)

早々に返信ありがとうございます

>funaさん
>ぜんだま〜んさん
サマータイヤを購入する際、オールシーズンタイヤも考慮に入れました
取り替えなくても済む、突然の雪、チェーン規制でも走行できる、はものすごく魅力に感じられました。しかし通勤で使わないため突然の雪などには対応しなくて問題なし。オールシーズンタイヤは乗り心地、静寂性、ウエットの場合に対してプレミアムコンフォート系と比べると一歩譲る。年に数回あるかないかのことを比べ、多くの時間のことを考え、またどっちつかずになったり選択肢が少ないという結論になり別にスタッドレスタイヤの購入を考えプレミアムコンフォート系のタイヤを選択しました。

>ぜんだま〜んさん
確かにナンカンは台湾の会社で台湾では雪などはまず降りません、台湾には世界的に有名な製造会社も多くあり技術はしっかりしていると考えています。、また北海道で研究開発をしていると聞いているので特に気にはしていません。

>Berry Berryさん
プラットホームまであと少しのところまで来ていますが今年1年使えないことはないと思います。BSの販売店はタイヤを売るのが商売であり安全性のことを考えれば交換を進めることは理解できます。ディーラーにも相談しようと思います。
ナンカンは柔らかいと表現されていますが具体的には、どのようなことを示すのでしょうか。
柔らかいから
スタッドレスの基本性能がいいい、
腰が弱く高速走行や山道に向いていない、
減りが速い
などが考えられますがどれに当たりますか

>スーパーアルテッツァさん
クムホの保証キャンペーンは魅力的ですが手間と費用がかかりそうですね

今までナンカンが第一候補でしたがピレリがドライ走行がいいようなのでピレリを第一候補にしてもう少し調べてみたいと思います
多くのアドバイスありがとうございました。

書込番号:23056418

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2019/11/19 16:40(1年以上前)

>ナンカンは柔らかいと表現されていますが具体的には、どのようなことを示すのでしょうか。

>柔らかいから
>スタッドレスの基本性能がいいい、
>腰が弱く高速走行や山道に向いていない、
>減りが速い
>などが考えられますがどれに当たりますか

察しのとおり、柔らかければ↑すべてに当てはまるでしょう。
先代のESSN-1から左右非対称トレッドパターンになったため、私が知る限りの情報より改善は図られたと思いますが、柔らかいという本質は変わらないでしょう。
効きを重視すると柔らかくならざるを得ませんし。

なんとなく、BRIDGESTONE BLIZZAK VRXのINとOUTが逆になったようなトレッドパターンです。
https://www.clg-sv.com/a_winter/nan_ws1.htm

ESSN-1
https://www.clg-sv.com/asia/nan_essn-1.htm

SN-1
https://www.clg-sv.com/nan_sn1.htm

個人的にスタッドレスタイヤには効きを求めますので、アジアンの中からNANGKANGを選択するのは悪い選択ではないと思います。
ただ、Mr.GARIさんが求めるところのものではない気がします。

書込番号:23057145

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.GARIさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/20 10:43(1年以上前)

>Berry Berryさん
色々教えていただきありがとうございました

これまで皆さんのアドバイスを読んできてピレリにしようと思います
雪国であればナンカンの選択肢もあるようですが、ドライ中心保険でのスタッドレスとなるとドライに強いピレリが一番いいように感じました
色々教えていただきありがとうリございました
最後に価格コムでは、アマゾンが一番安くなっていますが2018年製となっています。楽天では若干高いが2019年製をうたっているところもありますがいかがなもんでしょうか。やはり新しいほうが劣化の度合いが進んでおらずいいと思うのですが、タイヤ工業会のサイトでは正しく保管されていれば3年は初期性能を維持できると書かれています。
皆さんはどのように考えていますか。

書込番号:23058612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2019/11/20 19:42(1年以上前)

>Mr.GARIさん

横レス失礼します。
ダンロップウィンターマックスSJ8を5シーズン履き、この春に夏タイヤ購入と同時に同じものを購入しました。長く履けるタイヤでしたので劣化の影響もないだろうと半年早く購入しました。ゴムが柔らかいタイプはなんとなく心配ですが乾燥路に強い(このタイヤもめっぽう強く、先日プライマシー3から履き替えましたが、こちらの方がまっすぐ走ります)硬めのタイプならそんなに気にする必要はないんじゃないでしょうか。

書込番号:23059371

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2019/11/20 22:11(1年以上前)

>タイヤ工業会のサイトでは正しく保管されていれば3年は初期性能を維持できると書かれています。

適正に3年保管されていたタイヤで、使用してからの2年目(製造から4年)や3年目(製造から5年)はどうなのでしょう?と思っています。

安いものをこまめに購入すれば気にすることはありませんが、使えるうちは使い倒したいという気持ちがありますので、私は製造年にはこだわりますね。
今年、私もスタッドレスタイヤを購入しましたが、関東では在庫が多くて2018年製しか入手できないと言われつつ、それでもわがまま言って2019年製を購入しましたよ。

書込番号:23059693

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.GARIさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/23 07:42(1年以上前)

>Berry Berryさん
やはりそう思いますか
悪く言うと、売れ残ったものを売る言い訳のような感じがしていました
少し高いですが2019年製を探します
あと買い替えて長く使えることを祈ります
皆さんありがとうございました

書込番号:23064064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信5

お気に入りに追加

標準

圧雪、アイスバーンでの性能について

2018/11/18 20:44(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q

スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

このタイヤを購入しました。(215/50/R17です)
車は、レヴォーグです。
まだ、一般道のドライの路面しか走っていませんが、
スタッドレスタイヤ特有のぼよんぼよん感は思ったより無く、
コシがありそうで、いい感じです。
購入するとき、販売店から北海道の富良野でテストしたタイヤと
紹介されまして、圧雪、アイスバーンを走るのが楽しみです。

すでに、積雪下で走られた方いらっしゃいますか。
どんな感じでしたでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:22263072

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/18 22:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。
納得価格で購入できましたか?

今年発売のタイヤですし、まだ日本で積雪したのは山の上だけでしょうから、
積雪の上を走った人はまだ居ないでしょう。

積雪の上を走ったら、ぜひ先陣を切ってレビューをお願いします。

書込番号:22263421

ナイスクチコミ!1


bubaoさん
クチコミ投稿数:1件 WS-1 215/50R17 91Qの満足度5

2018/11/23 09:59(1年以上前)

早速、深夜にアイスバーンと積雪路面で試しましたが、これは良いですね。
急に滑らず限界値が感じやすいので
ブレーキングがとてもしやすい。
前につかっていたミシュランX-ICE Xi3より
ドライ路面以外ではナンカンWS-1の方が良いと
感じました。
私的には従来のESSN-1の弱点のグニャっとした
ハンドリングが改善され直進安定性が
向上したように感じます。

WS-1>>ESSN-1
くらいの性能差を感じました。

書込番号:22272996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2019/08/25 21:56(1年以上前)

レスが遅くなりすいません。
今年の2月に志賀高原にスキーに行ったとき、圧雪路を数日走りました。

結論は、上り坂は場所によってはTCSが作動しましたが、問題なく登りますし、
下り坂は、相応のスピードを出せば滑りはしますが、
常識的な範囲のスピードで走ればクリップはしますし、コントロールは問題ないと思いました。

冬の志賀高原のような場所でも、十分に使えるタイヤではないかと思いました。
値段も国産に比べれば安いので、お勧めではないでしょうか。

書込番号:22879732

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2020/03/04 17:57(1年以上前)

圧接路やアイスバーンでは、BSのVRX2よりグリップするそうです。
WS-1、VRX2ともニュータイヤで比較検証しています。

新品スタッドレス対決!ナンカンWS 1 VS BS VRX2 効くのはアジアンスタッドレスか国産か!?
210,280 回視聴•2020/01/30に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=l6WNa0pFe6w

書込番号:23266005

ナイスクチコミ!20


スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2022/09/13 20:42(1年以上前)

このタイヤですが、2022年で4シーズン目になりますが、
圧雪路でのグリップが少し落ちてきたような気がしましたので、
新しいスタッドレスタイヤに履き替えました。ご参考まで。

昨年(3シーズン目)までは圧雪路をいい感じで走れていたのですが。
まだタイヤの溝は結構残っていたように見えました。
走った距離は、15,000km位だったと思います。

これくらいの距離を走れば、スタッドレスのグリップって落ちてくるものですかね?

書込番号:24921596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WS-1 195/45R16 80Q」のクチコミ掲示板に
WS-1 195/45R16 80Qを新規書き込みWS-1 195/45R16 80Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WS-1 195/45R16 80Q
NANKANG

WS-1 195/45R16 80Q

最安価格(税込):¥8,550登録日:2021年 7月30日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング