G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン] のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]

初代「G'zOne」オマージュの円形10キーを装備した20周年モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2021年12月10日

販売時期:2021年秋冬モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1300万画素 防水機能:○ 重量:183g G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]をお気に入り製品に登録<94
G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX > G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]

G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン] のクチコミ掲示板

(866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]を新規書き込みG'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽プレーヤー代わりにするため

2022/01/03 01:37(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

待受→カメラキー長押しからのデータフォルダにある「音楽」
LISMOは無いけどフォルダ内の音楽を順番に再生でき、簡易的な音楽プレーヤーとしてギリ使えそうです
(注、ファイルマネージャから音楽フォルダを開いても1曲再生されるだけです)

が、タグ情報があるファイルはタグによってフォルダ分けされてしまい、好きな曲を集めたプレイリスト的なフォルダを作成しても、ファイルのタグ情報から複数のフォルダに勝手に小分けされてしまう
なんと面倒な仕様なのでしょう?

各ファイルのタグ情報を削除してみたら、フォルダの小分けを防ぐことができました
上下キーで音量調整ができるので、ケータイは便利です

書込番号:24524535

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/14 22:05(1年以上前)

mp3のタグ情報をまとめて消すのに、Mp3tagというWindows用のアプリを使ってます
https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
フォルダごとドロップして、ファイルをまとめて選択して「フィールドを全て削除」すると、タグ情報が消えます(ファイル名は残る)

消したタグ情報は戻せないので、XXで再生する用に音楽ファイルを複製コピーしておき、複製のみタグ情報を消すといいでしょう

書込番号:24544610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/16 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポインター操作がやりやすいです

十字キーの左右で音量調節できます

今日、出先で初めてデータフォルダ音楽プレーヤーを使用したのですが、これってディスプレイがオフの時は次曲に変わらないんですね・・
画面がオンになるまで、次曲が再生されない・・
音楽プレーヤーとして使えなかったですね
申し訳ないです・・

いくつかのアプリを試してみましたが、「音楽プレーヤー - MP3プレーヤー」が使いやすかったです
https://play.google.com/store/apps/details?id=musicplayer.musicapps.music.mp3player&hl=ja&gl=US

プレイリストは作れますが、プレイリスト内の曲順のルールは変えられないようです
フォルダごとに再生できますが、曲順はタグ情報優先のようなので、前の投稿のタグ情報を消すアプリを使うとファイル名で並びました

音量はアプリ内で調整で難しいので、別途「Media Volume」というアプリを使います
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yukimake.android.mediavolume&hl=ja&gl=US

起動してすぐに十字キーの左右でメディア音量を調整できるので、ガラホ的にはとても便利です


LISMOのほうが圧倒的に使いやすかったですが、無いものは仕方ないので、これで我慢します

書込番号:24546609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2022/02/24 23:26(1年以上前)

横レスですみません、

ひとつ聞きたいのですが、リスモで使ってた楽曲はそのまま使えるのでしょうか?(マイクロSDカードにk楽曲を入れてます。)

よろしくお願いします。

書込番号:24618831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/02/25 09:56(1年以上前)

mp3は再生できます
他はわかりません

書込番号:24619285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 
別機種
別機種
別機種
別機種

塗装前

電源用のUSB type-C メス

充電OK!

TYPE-XXを入手して一か月経ちましたが、AUオンラインショップの卓上スタンド(充電クレードル)のページを毎日チェックしてもまったく在庫が出てこず、2月下旬入荷予定とあるがそれまでUSB端子カバーを何度も付け外ししてると防水性が損われそうだったので、
卓上スタンド用の充電端子を使う充電器を自作しました。


ダイソーの100円のスマホホルダーに、Type-XXの位置ガイドとしてアルミ板を曲げてフレームを作りスマホホルダーに接着、
ジャンクデジカメから取り出したバッテリー端子をパテで取り付けて、
USB type-Cのメスジャック(type-C→micro USBへの変換アダプタを利用)から5Vラインを引っ張ってバッテリー端子に接続しただけです。
費用はスマホホルダー100円、アルミ板やパテやUSB変換アダプタやバッテリー端子は家にあったので0円、計100円です。
電源はType-XXと一緒に送られてきたAU純正充電器です。

スマホホルダーにスプリングが入ってて閉じる方向に力がかかるので付け外しはひと手間かかりますが、
逆に純正卓上ホルダにないメリットとして充電したまま手に持ってフリップ開いて通話できます。
あまり充電しながら使いませんが。

卓上ホルダの在庫が復活したら、旅行持ち出し用になる予定です。

自作する人の参考用に、小液晶画面を自分の側に向けて左側(写真4枚目の上側)がマイナス、右側(下側)がプラスです。

書込番号:24570098

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/31 10:04(1年以上前)

>bokutoさん
実用的で良いものを自作されましたね

手仕事が好きなのでこういう工作尊敬します
試みに(携帯電話 卓上ホルダ 自作)で検索してみました
調べた範囲で携帯電話卓上ホルダ自作が2件、スマートフォン卓上ホルダ6件
レアですが自力でトライされる方がいらっしゃいます
2月下旬に購入できるとのことで良かった
auにはバッテリーほかニーズの高い商品の早期取りそろえをお願いしたいと思います

書込番号:24572518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/02/11 15:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

基盤と充電コードは樹脂粘土に埋め込み固定しました

私もホルダーを自作しようと思ってましたが、本体の電極の+−が判らず諦めていましたがスレ主さんのクチコミ掲示板の写真を参考に作成しました。有難うございます。
材料は、100円ショップで購入した計量カップ、樹脂粘土、使わなくなった携帯電話の充電フォルダを分解して端子と基盤(micro‐usbオス端子)と使わなくなったケーブルを使用しました。材料代は税込220円です。

書込番号:24593284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/21 13:28(1年以上前)

>yukikaki-kurouさん
DIYの卓上ホルダー拝見しました

私も本体の電極の+−をどう判断するのか分かりませんでした
マニュアルに見当たらず本体に極性を示す表示がない

G'zOne TYPE-XX 卓上ホルダ現物を真上から見ると底に+ −の記号がありこれが極性を示しているようです
卓上ホルダー製品ロゴ(G'zOne)側から見て右が+、左が−と表示されています
(なお現在、au Online Shop で在庫ありになっています)

書込番号:24612203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/22 11:45(1年以上前)

>yukikaki-kurouさん
今朝au Online Shop を確認したところ在庫なしになっていました
供給量が足りないのかあるいは..

書込番号:24613910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/24 11:47(1年以上前)

私も17日に在庫有りになっていましたので、早速注文して現在使用しています。垂直に差し込むため充電ランプが見にくいです。自画自賛になりますが自作したフォルダーの方が確認しやすいです。純正品の台座部分の加工を考えています。
オンラインショップを毎日確認してますが25日現在在庫有りになってますよ(在庫無しには一度もなってないけど?)

書込番号:24617715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/25 08:43(1年以上前)

>yukikaki-kurouさん
継続してウオッチしていませんが22日の日中Online Shopは在庫なしとなっていました
好ましいことですがその後在庫は回復したようです

書込番号:24619193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

クレードル在庫復活してます 2個制限

2022/02/17 18:34(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

クレードルの在庫が復活してますよ
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=10547&dispNo=001001007
2個購入しました、自宅と職場用

1回の注文に2個の制限と、発送完了するまで追加購入ができないようになってるようです
「選択いただいた商品は、お届け完了するまでお一人様、2個までのご購入とさせていただいております。何卒ご了承ください。【商品コード(KYY31PUA)」

バッテリーはまだ入荷待ちですね

書込番号:24605295

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/17 20:43(1年以上前)

>Doohanさん
関連商品の販売情報おおしえいただきありがとうございます

本来本体発売時から安定して提供すべき商品なのですが、これで徐々に整いそうですね
卓上ホルダはニーズが非常に高いとおもいます
安心される方がいるはずです

書込番号:24605532

ナイスクチコミ!4


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/20 11:28(1年以上前)

別機種

>アンノックさん
昨日 無事2個届きました
自宅と職場用ですが、車載用にも1個欲しい所です

この投稿した時に、メルカリ等では 12000円くらいで出品もあり、
「在庫復活してますが安くなりませんか?」
と、もう一個ほしい分を注文したかったので、2750円より安くなるのなら購入予定でした
まぁ当然ですが、削除や auで買え とかでした

ちなみに 今時点で 1万こえてる方は1名ですが、コメント削除された人で
いまだに、手に入りにくいという 説明がありますが、手に入るのわかってて 説明変更しないのは 悪質なのかなって思います

書込番号:24610128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/21 08:54(1年以上前)

>Doohanさん
さっそくセットされましたね
私もできれば自宅と職場それぞれに卓上ホルダを置きたいと思っています

auは本体に関連する商品について2022年2月下旬以降の入荷予定としています(au Online Shop)
ニーズが高いバッテリーパックほか早急に品揃えしていただきたいものです

書込番号:24611811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/22 10:05(1年以上前)

>みなさま

現在au Online Shop の卓上ホルダーの在庫がなしの状態になっている
在庫があるのはG'zOne TYPE-XX 保護フィルムのみ
安定供給を望みます

書込番号:24613774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/23 16:52(1年以上前)

防水キャップを外さないで充電できるのが利点のスタンドが入手困難になるって事態は、TYPE-Xの終わり頃にもありました。
当時(2011年頃だったか)のトラブルの原因は、周波数割り当ての変更でした。W42CA以前の機種が使えなくなるのと、TYPE-Xの販売終了予定が重なったので、結構あわててTYPE-Xに機種変更した人が多かった。私はE03CAも併用してたのでダブルパンチです。
ところがTYPE-X自体が終了時期にさしかかっていたので、3色そろって残ってる販売店なんか無くって(在庫ゼロも相当多かった)、とにかくある色を買ったりしてた。

で、いざ本格的に使い始めようとすると、店舗にもオンラインショップにも充電スタンドが無い。私はAmazonに個人で出品されてたのを8千円で買いました。背に腹はかえられず、です。まあそのときに買ったスタンドが不調もなく今でも使える状態にあるんで、そんなに損はしてない(と思いたい)。
当時のケータイ界隈の流通事情は今とは相当違うと思うけど、一方でTYPE-Xのスタンドの在庫を多数かかえた業者がいて、TYPE-Xが店頭から消える前にとばかり、楽天で1500円で投げ売りしていました。後で知ってびっくりです。たしかユーザーが慌てて探し回る数ヶ月前だった記憶があります。
この時期の需給の見通しのミスマッチのせいで、その業者さんも新規ユーザーも困った結果になったわけですが、1500円で買った個人や別の業者が、高値転売合戦の火種になったのは間違いないでしょう。

そういうなか、auはと言うと、TYPE-X本体と充電スタンドの生産出荷台数からだけ見て「市場に十分な流通在庫がある」と判断したのか、故意に品薄状態を作ったのかはわかりませんが、何の手も打たず、数ヶ月くらいオンラインショップや店頭から消えたまま放置していました。
最後はさすがに苦情が殺到した?のを受けたのか、(たぶん追加生産して)販売を再開しましたが、転売合戦で「手に入らない恐怖」が染みついたユーザーが、2個目3個目として追加購入するのを見越しての「作戦」だったとしたら、セコいとしか言いようがないですね。

純正オプション品を一般業者が公式ルートで仕入れるのが難しくなった現在だと、どう考えても今回の件はauが必要量を大幅に下回る供給量しか用意してなかったと考える以外ないですね。一般的な(正常な)流通在庫なんてものは存在しないわけですから。
それに「2個制限」って。ユーザーをあおって1個買おうと思ってたのを2個買わせる常套手段。セコい体質は健在のようですね。

書込番号:24616380

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

GZONE typexx

2022/02/20 11:56(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:1件

これまでのGZONEの中で、最悪のバッテリーのもちです。100%充電して何もしない状態で三日間で60%まで落ちます。
再起動、設定、考えられることは全て行って、AUに相談したら正常ということでしたが、構造上の問題としか思えません。
消費生活センターに相談しようかと考えているところです。

書込番号:24610188

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2022/02/20 12:06(1年以上前)

構造上の問題=仕様=正常。ということでしょう。

消費者生活センターに何を相談するのでしょうか?
自分が思ったように電池が持たないから騙りだとでも訴えるのでしょうか?

消費者生活センターもメーカーがそう言うならそうでしょうね。としか言わないでしょう。

バッテリーパック換装出来るだけマシだし、予備買い揃えるなり工夫するしかないでしょう。

書込番号:24610205

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度2

2022/02/20 12:22(1年以上前)

>エンジョイ94さん

自分も昨日、機種変して色々と設定をしていたのですが

とにかくバッテリーの減りが早いですね。

WiFiは使わない方が良いのかなぁとも思えますし

後は動作が酷いですね、これなら2G、3Gの方が使い勝手は良いですよ(単純だから)

一応念のためにG03も中古で買って置いたのですが、こちらもモッサリでだめです

書込番号:24610223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/02/20 16:11(1年以上前)

>エンジョイ94さん

私も電池の持ちは悪くなったなぁーっと実感しております。
多分使い始めて2年目ぐらいに買った(もしかしたらauから送られて来たやつかも?)8年ぐらい使い込んだバッテリーのTYPE-Xより持ちが悪いですね。

ただ、充電がTYPE-Cになったことにより、自宅外での充電も容易になったので、私は前よりバッテリー残量に対するストレスは減りました。「仕事中なくなっても充電できるからいいやーって」

クレードルの供給も安定して来たので、職場用にも買うか迷うところですが、結構場所を取るので迷っております。

早くiPhoneもTYPE-Cにならないかなぁっと思っております。多分iPhoneがTYPE-CになったらTYPE-Xから乗り換えます。

書込番号:24610605

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/20 16:15(1年以上前)

>エンジョイ94さん
スマホをメインで、転送電話の待ち受け用でこれを使用しています
過去の G'z ONEは知りませんが、中身は京セラなので 過去とコレは違うように思います
あくまで、デザインがG'zONEなだけと認識しております

バッテリの減りは、使えば減るのはありますが、待ち受けのみ何も使わなければ 翌日90%台というのもあります
まぁでも 4〜8日平均かなと思います
うーんこれに不満は全くないですね、

バッテリの消費は通信(4G/Wifi/Bluetooth)が大きいと思います
IS12TもBluetooth ON は1日持たないが オフなら 7〜10日持ってました

卓上フォルダーも販売在庫回復してるので、バッテリの持ちにこだわるより、素直に充電でもいいのではって思います


>消費生活センターに相談しようかと考えているところです。
バッテリ持ちが悪いから?
ACテンペストさんが説明の通りでしょう
この携帯で何か不利益な事が起こっているか?
被害が何かって点は、思ってたよりバッテリが持たないとなると、話は聞いて終わりな気がします

消費生活センターが何をしてる所かを一度確認されたほうがいいと思います

国民生活センター等でも、地方の意見から製品テストはしたりしますが
バッテリが発火したとか、爆発したとか そういうのだけで、バッテリの持ちのテストは 無いでしょうね


100%充電して Wifiオフ Bluetoothオフ SIM抜いて 1週間放置して どうなのか確認してみてはと思います

書込番号:24610611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/21 16:26(1年以上前)

昨年別のスレッドに書いた記憶があるけど、TYPE-XXは「『電池持ちが悪い』わけじゃない。設計当初予定していたはずの必要十分な容量の電池が入っていないだけ」だと思いますね。

以下、また書くのも面倒なので引用。

「TYPE-XXの基礎代謝が異常に高い上にちょっと動くと腹が減る昭和のギャグキャラみたいな特性(つまり燃費が悪い)は、当然、開発陣は認識してるよな。だからGRATINA KYF42と同じ中身をペースにしながら、電池の入る収納部を数ミリ分厚い、その分容量の大きな電池が入る「はずの」大きさにしたんだよな。
たったらなぜ、KYF42と同じ1500mAhの電池が入ってるんだよ? 厚みが合わないから端に指を引っかけて取り出せず、取り出し用のタブを付けてまで、なぜ1500mAhなんだよ? 昔のアメ車に軽自動車のガソリンタンクを付けるようなことをなぜやるんだよ?」

「そんなの、2.5mm厚みを増した増量電池パックと上げ底スポンジを剥がした裏蓋を,セットで売れば解決するのに……。」

といった感じで。
何か行動を起こしたいなら、搭載電池の容量を改善しろという線から、賛同者を募るのが(まだしも)現実的じゃないかと思いますね。入るスペースはあるんだし。

あと、想像にすぎませんが、旧カシオ系チームと現京セラチームは険悪な部分があったんじゃないかな。嫌がらせも込めてハードル上げたデザインに対して、誤魔化してでっち上げた産物がTYPE-XXだと考えると辻褄が合う。
誤魔化しとでっち上げは、京セラのケータイ部門の基本的体質なので仕方ない。修理に出せばすぐにわかる。auもコントロールできてなくて、リフレッシュ品との丸ごと交換を勧めてくるのは、京セラにやらせるとトラブルが大きくなるだけなのがわかっているから。

ところで、カシオのTYPE-Xと比べて出来が良くない点について、行政側の立場・理屈だとこれが出てくるかと思います。
「でも、1万円以上安くなったじゃないですか?」(TYPE-X当時は名目だけの「希望小売価格」だったにせよ、6万5千円超えてたし)。

書込番号:24612523

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

クチコミ投稿数:131件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

こんなことがありました程度の話です
ブラウザが正常に開かず再起動して解決(Wi-Fi接続時)

自宅無線LAN環境で携帯Wi-Fi接続時ブラウザが正常に開かなくなりました
ブラウザ画面は真っ白のまま
メールの送受信はできるのにブラウザが正しく起動しません
試行錯誤してだめなので携帯を再起動し解決しました
一時的なことだと良いです
(経緯)
・Webブラウジング時にブラウザが正常に開かない
・無線LANルータの動作確認
・携帯のWi-Fi機能で無線LAN接続済みを確認
・10分ほど設定を確認し状況が変わらないので仕方なく携帯の電源を切り再起動
・再起動後ブラウザは正常に開きます

GoogleChromeでこんなことが起こった場合、例えばキャッシュをクリアしたりネットワーク設定を調整するのが定石だそうです
4G携帯でたぶんこんなことはできない
困ったときは再起動で当面対応いたします

書込番号:24587785

ナイスクチコミ!2


返信する
自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 17:24(1年以上前)

メモリ2GBしかないしね。

書込番号:24587807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/02/08 18:29(1年以上前)

>自爆男さん
良いヒントをいただきました
ありがとうございます

Win10 のタスクマネージャーの様なものがあればメモリの使用量が分かります
ありました
設定→ 9.その他のE設定(開発者オプション)→ メモリ
これでパフォーマンス、平均使用量(%)、過去3時間のアプリごとのメモリ使用量がわかります
現在私のG'zOne は1.4GB使用しており平均72%の使用率となっています
メモリを消費するトップ3ははAndroid OS、ブラウザ、Android システム
ブラウザはメモリ食いです

書込番号:24587934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信15

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

具体的には、メインディスプレイ中央よりちょっと上あたりに。よく見ないとわからない微細な傷が。

私はディスプレイに厚さ0.2mmをうたっているPET樹脂製の保護フィルムを貼っているんですが、バックライトが消灯して黒くなった状態で電灯の光を反射させてみると、なにやら凹みができているのに気がつきました。
もしかすると、本来のディスプレイ表面より0.2mm高くなっているからで、何も貼っていなければ何も起こらないという可能性も否定できません。
しかし、もし何も貼ってない状態で同じ場所に繰り返し傷がつくとなると、ある日突然そこからひび割れが発生しないとも限りません。

そこに傷があるとすれば、原因は明白です。数字キーの「5」の左右にある突起部分が当たっているはずです。

この突起部分が何の意味があるのかピンときませんが、おそらくPCのキーボードのFとJにならって「ここが中央の5」を示そうと考えたのでしょうか。こんなもん、指で触って判るもんかい? しかもいかにも個体差が出そうな危うさを感じる形状です。
ディスプレイを片手でパクンと閉じる習慣のある人は要注意です。それ以外にも、バッテリーを外すときとか裏蓋をはめ込むときとかに、加えた力が筐体をたわませるシチュエーションで「当たる」ことがあるのではと思います。なにせヒンジとUSBポートの上の部分(つまり10センチ離れた両端部分)だけで、クリアランスを維持してるわけですから。

いや傷などない、当たることはない、という製品個体を使っている人には無関係の話ですが、念のため。
私自身は、使い始めるときから保護フィルムを貼っておいてよかったと、つくづく思っておりますです。

書込番号:24528993

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/05 20:22(1年以上前)

残念ながら保護フィルム無しでもディスプレイにキーの跡が付きます
ガラホになってからは、どれも同じ現象が起きます
ガラケーの時はどうだったか忘れました

とはいえ、対策は出来そうだから、試してみようかな?

書込番号:24529044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/05 20:56(1年以上前)

別機種
別機種

閉じ過ぎないようにクッションを付ける

隙間が空きました

車用の厚手両面テープを貼り、その上にグリフォン(滑り止めシール)を貼りました
これならボタン跡は付かなそうです


書込番号:24529094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/05 23:07(1年以上前)

>超吸収タオルさん
ガラホはみんなそうでしたか。知りませんでした。

うちにあるガラケーで一番ディスプレイが縦に長いCA007では、本体数字キー群の左右(外縁側)に、ディスプレイ側と当たる突起が付いていますね。わざと縁の部分に当てることで表示部にはキーが当たらないようにしているようです。
となると素材的に、この手の突起が当たるくらいでは、跡は付いてもまずひび割れにはならないと考えていいのかもしれません。

「5」キーの左右の突起が、キー自体に比べて格段に強く当たる(しかも中央付近で)のに気づいて慌ててしまいました……。

書込番号:24529339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/06 01:23(1年以上前)

>のま2017さん
>超吸収タオルさん
情報いただきありがとうございます

auショップに保護フィルムの在庫があり購入しました
123456キーの位置に相当するところにうっすらと跡がつきます
超吸収タオルさんの工夫を参考にしレシーバーの上の凹んだところにスペーサーを貼ってみました
メモ帳のソフトな透明カバーを10×4ミリにカットし両面テープ(ナイスタック)で接着
効果のありなしについてしばらく様子見します

(参考)
4GケータイMARVERA KYF35にサードパーティ製保護フィルムを貼り使っています
保護フィルムにボタンの跡などはつきません


書込番号:24529455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/06 16:32(1年以上前)

画面とキーとのクリアランス不足が原因と思われます
次回auショップに行ったときに伝えましょう
純正保護フィルムを貼った状態でキーが接触しないように設計するのが筋だと思います

こういうの手前味噌と言いますが、ありあわせで作ったスペーサーいいかもしれません
今のところ保護シート面に接触を示すような跡は残りません
両面テープとあわせ0.2mm厚程度のスペーサーですが有効のようです
ただし接着に用いた一般タイプ両面テープ(ニチバン・ナイスタック)は水濡れ耐性がありません
取れたら貼り直すことにします 費用は1円程度です

書込番号:24530247

ナイスクチコミ!6


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/07 12:11(1年以上前)

最初の投稿の実質的な動機は「なんでこんな所に突起を付けたんだよ?」という驚きでした。
押せば沈むキー自体は、長い目で見れば細かいすり傷の原因になるにせよ(それはそれで問題ですが)、思わぬタイミングでメインディスプレイ破損を招くほどでは無いと思えます。

言い換えれば、ディスプレイを閉じたとき中央付近に当たる位置に、接触する高さの構造物が固定で付いていること自体を問題視したわけです。

日常の範囲でも、ムカついて電話を切った後バコンと勢いよくケータイを閉じることもあるでしょう。またうっかり踏みつけるとかで普段にない圧力がかかるなど、アウトドアユースをイメージしたこの機種の売りである「頑丈さ」に対して、この突起がマイナスにはたらくのは予想できます。
所詮は雰囲気だけのヘビーデューティっぽさを継承しているだけにしても、あからさまに弱点(かもしれない)に見える要素をわざわざ付加する無神経さに、私の神経質さが反応したとも言えます。

普段使いでの対策は、プラスチックのフィルム(ガラス製ってあるのかな?)でほぼ十分、さらに念を入れてスポンジクッションとかを併用すれば、まず完璧なのでしょう。
でもヘビーデューティというイメージも含めてこの機種を選んだユーザーとしては、そんな対策をしなきゃいけないことに、何だか割り切れない思いがあるのも事実なんです。

書込番号:24531414

ナイスクチコミ!7


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/07 14:55(1年以上前)

今さらすみません。今まで考えないできましたが、私のところにある製品個体が他に比べて問題の出方が違う可能性もあるかと思えてきました。
そこで教えていただきたいのですが。

アンノックさんの書き込みにある
 >123456キーの位置に相当するところにうっすらと跡がつきます
というところです。
「5」キー相当位置の左右に、キー以外に突起(盛り上がり)が当たってできた跡もあったりするでしょうか?

私のTYPE-XXにはAmazonで適当に選んだ「表面硬度9H」のフィルムが貼ってあり、今現在、傷というか凹みがはっきりとわかるのは「5」キー相当位置の左右だけなのです。左側よりも右側のほうが強く当たっているようです。
「表面硬度9H」が案外まともに効いているにしても、もしかすると他の製品個体より突起部分が高いのかもしれないし、その結果数字キーの跡がついていない可能性があるのではとも思います。

よろしくご教示お願いします。

書込番号:24531613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/08 06:04(1年以上前)

>のま2017さん
>みなさん

私はどちらかというと大雑把なひとなので当初から精度のあるコメントができませんでした
保護フィルムについた跡について考察し、また先のコメントの一部を訂正いたします

本体購入と同時にG'zOne TYPE-XX 保護フィルムを購入しました
すぐに保護フィルムを貼ったため素の状態でキーが接触するかは分かりません
使用開始してしばらくするとフィルム表面にうっすらと円形の跡が6個できるのに気が付きました
位置は7、8、9、*、0、#に対応するところです(先の書き込み訂正)
また、よく見ると5のキー右の突起に対応する位置に浅い凹みができました
凹みの形状は欧文記号のコロン(:)のかたち
私の不注意で何かに当て凹みができたのでなければ5キー横の突起によるものかもしれません
現在私の手仕事でスペーサーをつけ画面への当たりを対処療法で防いでいます
しかしこれで良しと満足はしてはいません

【G'zOne TYPE-XXの設計】
画面と本体キー側との間にクリアランスを設けるのは設計の「いろはのい」
マイク、カスタマイズキー下にある30×4ミリの凸部は携帯を閉じる際に衝撃を受け止め、さらにクリアランス確保に機能するので合理的
しかしトータルでは一部キーが画面に接触し、特に「5」キー両側の突起が強く接触するのは設計の誤りと言えるのではないでしょうか

【ユニバーサルデザイン】
PC用キーボードのテンキー「5」に小さな突起(エンボス)があります
手元にあるauケータイMARVERA KYF35のキー「5」にも小さな突起がある
テレビのリモコンにもあります
視覚・触覚と複数の方法でわかりやすく操作できるようにするためです
ユニバーサルデザインとバリアフリーの観点から5キーの位置に突起を設けるのは合理的です

書込番号:24532593

ナイスクチコミ!5


スレ主 のま2017さん
クチコミ投稿数:198件

2022/01/08 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

最初はこんなデザインで

完成予想図はこうなった

>アンノックさん
詳細ご教示ありがとうございます。やはり当たっていますか。
それにしても、外的な衝撃等に備えるはずの保護フィルムが、本体側の攻撃から画面側を守る位置づけになってしまってるのはいただけませんね。

なぜこうなったのか?という疑問に対して、コストダウン等の目的で設計変更があって品質の悪いパーツが使われた、しかも短い準備期間で品質管理がおろそかな状況で、というのが現時点での私の考えです。
引用した写真は両方とも「G'zOne TYPE-XX スペシャルサイト」で公開されたものですが、デザインがフィックスした時点のCGと、完成予想図的なリアルなCGだと見受けられます。(なぜか同じサイトで差し替えがおきていて、今アップされているのはデザインの方です。)

どっちの写真を見ても、本来こうあるべきだとデザインし設計したであろう数字キーのベース(サイトでの呼び名は「周囲のカップ」)が、実際に製造されたものとは全然違うのがわかります。たぶん素材も製造法も仕上げも、全くの別物です。
この写真(CGなのですがぱっと見で判断できません)レベルのクォリティを期待して購入を決めたユーザーに対して、明らかな裏切り行為に当たると言われても弁解の余地はないでしょう。「仕様等は変更されることが云々」との文言があったとしても、仕様変更された製品が12月10日に販売された時点で、このサイトの写真が「仕様変更後の現物の写真」に差し替えられていなかった以上、偽写真でしかありません。

まあ、理由を詮索しても仕方がない話ですが、キーの高さとか「5」の左右の突起物とかが、もし当初の設計通り造られていたらこんなトラブルは避けられたかもと、残念に思いますね。

写真引用元URL:https://www.au.com/pr/gzone/
写真画像URL:https://www.au.com/content/dam/au-com/pr/gzone/img/design/detail.png
著作権法の「批評のための引用」に該当するとの観点で引用されていますが、auから申し入れがあった場合は削除されても文句は言いません。そんな藪蛇はしないかな?

書込番号:24533229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/08 15:02(1年以上前)

私のは対策する前でメイン使用1週間で、8か0キーの跡が画面に付いていました
乾拭きで落ちる程度の跡ですが

書込番号:24533274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/09 17:28(1年以上前)

>超吸収タオルさん
そうでしたか
わたしのケースと同じですね
手指の皮脂・水分が転写され生じる跡なのでしょうかティッシュでふくと取れます

書込番号:24535329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/09 21:32(1年以上前)

画面に付いたキーと跡って最初は拭けば落ちるけど、そのうち傷として残るんですよね
ガラホだとKYF31、KYF33、KYF37、SHF33で消せない傷として残りました
(もちろん画面保護フィルム無しで)

他の機種も、白ロムの商品情報などを見ると、やはり消せない傷が画面に残るようです

書込番号:24535773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/18 07:37(1年以上前)

>のま2017さん
>超吸収タオルさん

auショップに行く案件(雑件)がありました
いい機会なので対応いただいた方にG'zOne TYPE-XX実機を見ていただき@ABを説明しました
またこの内容をauに報告いただけないか紳士的にお願いしました
@購入直後から G'zOne TYPE-XXメインディスプレー表面にボタン跡が付くこと
A5キー左右の突起がディスプレーに接触して純正保護フィルムに凹みが発生すること
Bこの不具合は、ボタン側ボディとメインディスプレーのクリアランス不足が直接の原因と思われること

ショップ(代理店)にどれだけ真剣にとらえて頂けるか正直わかりません
期待はできないかもしれない
まあしかしそこは伝えるべきは伝えた方が良いかなと考え依頼いたしました
auサイトを見ると KDDI・沖縄セルラー 直営店があるのですね
初めて知りました
近くにあれば行ってみたい

書込番号:24550314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度4

2022/01/18 19:43(1年以上前)

今、思い付いたテキトーな推測ですが、落下の対衝撃性能を上げるために、ディスプレイ部とテンキー部のすき間を無くしてるのかも?と思いました

KYF31からはガラホは全て対衝撃性能が上がってるし(INFOBARは除く)、ディスプレイに跡が残るのはauも昔から認識してるけど、改善しないのは、出来ない理由があるのかな?とか考えてみました

そうすると、正しい対策は画面に保護フィルムを貼ることかもですね

書込番号:24551284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne TYPE-XXのオーナーG'zOne TYPE-XXの満足度5

2022/01/20 11:06(1年以上前)

ディスプレー表面にボタンが当たることについてauショップ担当さんに「この件auに報告してもらえませんか」と依頼したところです
わたしの依頼と関係するか分かりませんが、auから私の携帯にメールがとどきました
本携帯についての良し/悪しの意見をくださいというアンケートでした
自由記入欄に構造的な問題点などの意見を書き先方に回答しました
広くみなさんにもアンケートが来ているかもしれません

書込番号:24553629

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]を新規書き込みG'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]
京セラ

G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]

発売日:2021年12月10日

G'zOne TYPE-XX [リキッドグリーン]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)