
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2021年11月14日 20:12 |
![]() |
32 | 3 | 2021年12月7日 10:40 |
![]() |
48 | 4 | 2021年10月20日 19:55 |
![]() |
23 | 1 | 2021年10月15日 21:56 |
![]() ![]() |
138 | 25 | 2021年12月13日 11:40 |
![]() |
47 | 5 | 2021年10月4日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
クレカ必須になったので2.0にせずに 無駄に20Gを持て余してます。
このガラホ予約したはいいが、povo1.0で使えないと分かれば、すぐpovo解約します。(笑)
もう少しで発売なる予定らしいのですが、、、、、、
5点

わざわざ旧プランを塞ぐとは思えません
問題無く使えると思います
書込番号:24415474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね、予想でしかないのですが、
先日infobar xv にシム入れても アンテナ1本も立たなかったので、、、、
書込番号:24416004
2点

povo2.0に申込みました。これからG’zOne type-xxで12月から運用予定です。端末購入を予約しましたが、auの契約をしないといけないのでしょうか?ホームページには端末のみ購入出来るように記載あります。auさんに問い合わせると安いプランに入ることを言われました。システムが複雑です。せっかくいい端末なのに。
書込番号:24436370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この前、ショップに行って聞いてきましたが
povo2.0は、スマートフォン用でこの機種には
対応してないとはっきり言われました。
書込番号:24439930
3点

ショップはauが公式にアナウンスしてる事しか良しとしませんからね。
TORQUE X01はpovo2.0で運用出来ると書き込みかありますから、こちらも可能性はあると思います。
書込番号:24440360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
?
別に歴代全部が全部アナログだったイメージないですけど?
https://www.au.com/pr/gzone/
単にウォッチフェイスの一つだったのでは?
実体アナログ時計に対する拘りならともかく、
そもそもモノクロ液晶なのにアナログ表示に拘る意味が解らないですね。
書込番号:24408244
17点

初代のTYPE-R使ってましたが、アナログのイメージ無いですね。
丸窓でしたが、大きくデジタル表示の時計は見やすかったですよ。アナログ時計表示させる機能を持ったモデルもあったようですが、あの小さな窓では正直見にくいんじゃないかなと思います。
まぁ、今度のモデルはそういうのは選択できる機能があるんじゃないですかね?
書込番号:24408266
14点

最初からバリバリ デジタル携帯でしたね
書込番号:24481762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
詳細、出てきましたね!
作り手の方々のお話も、楽しいです。
これから出てくるであろうオプション品の情報も
楽しみですね!
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20211015/3191
書込番号:24398146 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「G'zOne TYPE-XX」スペシャルサイト
https://www.au.com/pr/gzone/
「DESIGN」「INTERVIEW-2」も更新されてますね♪
サブディスプレイは、設定で「常時表示も可能」とありますが、閉じたままで表示切替も可能なんでしょうか?
各種センサーと連動した「コンパス」「気圧」「日の出/日の入り」、どれか一つだと・・・悩む。(笑)
釣りはしないんですが、朝日や夕日の写真を撮りに行ったりするのに使えるかも。
書込番号:24398294
5点

>便利と危険は並んでるさん
情報ありがとうございます。
記事読むとカシオの方々思いが伝わって来ますね。
色も緑がキーカラーでかなり良い色に仕上がっているようで楽しみです。
>taromi_xxさん
TYPE Xはサイドボタンで表示やGzギアの切り替えが出来ましたが今回もあると良いですね。
あと、個人的には本体に標準で何が付いて来るか?オプション品は何が発売されるのか?の情報が早く欲しいです。
充電ホルダーは必須だと思いますので、標準で付けて欲しい。
書込番号:24398437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スペックが明らかになればなるほど、
自分の場合は、通話とメールと
あとはほんのわずかの限られた用途でしか
使わないな…と思うのですが、
それでも、発売に向けてワクワクさせてくれる機種が久しぶりです。
ガラケーの時代って、こうゆう機種に対する
ワクワク感とか愛着が強かった気がします。
それぞれの機種が外観とか性能とか、
それこそガラパゴス的に差異があったので。
スマホは便利ですが、
中身はアンドロイドかアップル、
あとは、カメラの性能と計算処理速度の違いくらいで、
外見は片面はスクリーンで片面はただの面。
ほぼただの色違い。
そんな風に思えて、
個々の機種にあの頃のような思い入れを持てずにいました。
駄文を長々と失礼しました。
要は、楽しみだなーという話です。
「gear option」という、
これまたおそらく、個人的には必要性に乏しいであろう、かつ、ワクワクするオプション品の発表を
待ちわびています。
書込番号:24405162 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>便利と危険は並んでるさん
おっしゃる通り、ガラケー全盛期のほうが新機種のワクワクが強かったですよね。
スマホは個人的に必要十分なところまで来ていて、最近新機種情報見ても「へぇ〜」程度です(苦笑)
そこにこの端末が出てきて、久しぶりにワクワクしています。
書込番号:24405250 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
こんにちは。
4GLTEについてよく分かっていないため変な質問しているかもしれませんがお許しください。
現在 スマートフォンを格安simを利用しネット,SNSなど利用しています。
電話に関してスマートフォンを使うのに抵抗があるため、
電話だけはdocomo のガラケーを使用しています(2台持ちです)
今回の質問は、docomoで使用している電話をMNPして、格安simに移行したとします。
そのsimをこのガラホ(G'zOne TYPE-XX)に入れることが出来るのでしょうか?
出来るのであればsimの大きさ(タイプ?)も教えていただけると助かります。
15点

au製品の多くはドコモのプラスエリア等に対応していないため、au回線以外での利用には向いていません。MVNOで利用するなら、au回線にするべきでしょう。
なお、ガラホは電話・メール用途向きなのでスマホは必要です。通話専用であれば、auのPovoが最安かと思います。
書込番号:24397526
8点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
私にとってIS11CA以来のG'z One。
見た瞬間、めっちゃほしい!となりました。
ただ、俗に言うガラホですよね。
つまり、LINEがプッシュ通知なしになりますよね…
連絡手段はほぼLINEなので、かなり痛手です。
おサイフケータイもかなり使うので、
この2点がネックで予約をためらっています。
予約をされた皆様はどのような運用をされる予定ですか?
書込番号:24371379 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

KYF41、KYF42もLINEはプリインストールされていないので、この機種もLINEは使えないと思いますよ。apkからインストールしてもプッシュ無しは変わりませんし。
書込番号:24371432
12点

製品概要を見る限り、中身は現行の京セラガラホそのものです。今のガラホにはLINEが搭載されない代わりにプラスメッセージが搭載されます。
また、ガラホの解像度だと地図の運用もしにくくなるという難点もあります。
この機種は2台持ち前提になるかと思います。
書込番号:24371446
10点

今、TYPE-Xを使っていてまともな性能が有れば
来年の停波を期に機種変しようかと考えもしましたが
相変わらずダメっぽいですね
JCOMのSIMがあるので中古の03を買って動作を見ましたが
酷い有様でしたgalaxyのA30以下です
書込番号:24371476
7点

>エメマルさん
今はもうプリインストールすらもなくなってるんですか…
この間まで使っていたTORQUE X01には入っていたのですが、プッシュ通知廃止に併せてプリインもなくなったんですね。
書込番号:24371477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
恥ずかしながらプラスメッセージについて無知だったので調べてみましたが、SMSアプリのことですか。昔のauガラホではCメールという名前で搭載されてましたね。
地図も、昔はTORQUE X01にapkから強引に地図アプリ入れましたが、タッチパネル非搭載機種で使うのには無理がありました。
TORQUE X01を使っていたときも2台持ち運用してましたが、そのときよりスマートフォン側への依存度が増えそうです。
電話もLINE電話ばかりだし…
書込番号:24371490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cbr600f2としさん
すごい!息が長いですね。
ガラホ自体が無理があるのかもしれませんね、TORQUE X01でも使えば使うほどどんどん動作が重くなっていきました。
書込番号:24371508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラスメッセージは携帯3社のみで利用可能なメッセージアプリです。
SMSと違って料金は無料です。
https://www.au.com/support/faq/detail/24/a00000000424/
格安SIMでは利用できないのが難点でしたが、今月から徐々に緩和されていくようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/02/news109.html
書込番号:24371518
5点

>ガンマちゃんさん
私は現在Type Xとスマホの2台持ちです。
XXはType Xと同様、通話&キャリアメール専用機として活躍してもらいます。
LINEはスマホでやります。
私の場合、おサイフケータイ機能の類いはスマホでも使っていないので全く問題ないです。
2台持ちするか、それとも両方出来る端末を選んで1台にまとめるか…それは貴方次第です。
書込番号:24371653 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ガンマちゃんさん
X01は値段下がりませんよね、ずっと探してますが高いので
SIMフリーの03を3500円で買いました
謳い文句のMIL規格も実際問題02〜05で必ずクレーム出ますよね
特に水濡れ問題、実機の熱でのシャットダウンなど
書込番号:24371673
7点

>ありりん00615さん
なるほど。全然SMSじゃないですね。
失礼いたしました。
しかし、当然ですがLINEとのやりとりはできそうにないので、
相手にもプラスメッセージの使用を求めることになってしまいますね。
少なくとも私の周囲ではLINEがデファクトスタンダードとなっていますので、
私がG'z Oneを使いたいがためにプラスメッセージの使用を周囲に求めるのは気が引けてしまいます…
書込番号:24372028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>EVERY-JOINさん
やはり2台持ちですか。
実は私も以前はTORQUE X01とGalaxyの2台持ちでしたが、LINEプッシュ通知廃止に伴いTORQUE X01をTORQUE G04へ変更したのです。
通話&キャリアメールの頻度が高ければ、今でもガラホ&スマートフォンの2台持ちも十分選択肢になりますね。
不幸なことに私は、私用の通話はすべてLINEで、電話番号はたまにかかってくる世論調査や病院の予約くらいしか使わないんですよね。
キャリアメールも、放置しているメルマガと迷惑メール専用になっていますので、悲しいですが私ではType-XXは使いこなせそうにありません…
書込番号:24372048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cbr600f2としさん
そうなんですね。X01は未だに需要あるんですね。
クレームが出てるのは恥ずかしながら存じ上げませんでした。
私はTORQUEに関してはX01→G04と使用していますが、耐久性に不満を持ったことはなかったので。
バイクにくくりつけて雨の中三日三晩走ったり、バックパックに入れてスノーボードで激しくクラッシュして水浸しになったりしましたが、いずれの機種も問題なく使用できていました。
当たり外れがあるのですかね?
発熱シャットダウンも最近はないですね、G'z One IS11CAではよく経験しましたが…
書込番号:24372080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご意見やご見解ありがとうございます。
残念ですが、電話・キャリアメールをほぼ使用しない私がType-XXを購入したとて、文鎮になる未来が見えてきました…
続報を待ち、もう少し私が活用できそうな未来が見えてから、購入判断をしたいと思います。
(その頃には在庫切れ入荷待ちとなっているかもしれませんが…)
書込番号:24372126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも、現在「電話・キャリアメールをほぼ使用」して生活している者です。笑
あとCメールをよく使っていて、CA002で頑張っています。
だから、2022年に3G提供終了となるタイミングで、このTYPE-XXを予約しました。
簡単に現状を言えば、田舎暮らしで、友人や職場の人との連絡は電話やメールでほぼ済んでいます。
Facebook、LINE、Zoom、どれも必要以上のコミュニケーションが煩わしく思えてやってません。
友人同士であれば、LINEくらいはいいかなと思いますが、何せ現在保有の機種が機種だけに不可能です。
かといって、それだけのためにスマホにするのも・・・とためらい、現状に至っております。
CA002でもおサイフケータイが使えた時期があり、今回のTYPE-XXでの復活?を期待していました。
クレジット払いできる店も増えたので利用していますが、おサイフケータイと比べると手軽さでは負けます。
「LINE」と「おサイフケータイ」、自分はTYPE-XXに無くても今まで通りですが、出来れば欲しい機能です。
自分のような稀有な利用者には、とりあえず必要十分である「G'zOne TYPE-XX」
5Gどころか4G LTEの恩恵に預かれるのも、まだまだ先になりそうな今のエリアでは、最新スマホは宝の持ち腐れ。
> 「もし現在にG'zOneが存在するならどんな姿になっているか」という想いを形にした「特別企画商品」
このメッセージに期待もしているんですが、どうなんでしょう。30周年に期待した方がいいのでしょうか?
(長文失礼しました <(_ _)>)
書込番号:24373264
14点

WikipediaでG’One Type−xxを見ると、LINEが使用可にみうけられますが、違うのかな〜
書込番号:24397442
2点

あれは既存モデルのWiKiをコピペして編集しただけでしょう。
書込番号:24397457
2点

>LINEが使用可にみうけられますが、
スペックすら発表されていない端末について、wikiの情報を鵜呑みにするのはどうかと・・・。
書込番号:24398017
11点

確認してないけど、 AU、docomoは lineアプリの配信してないと。。。。
AUのガラホでlineを利用できるのは KYF39 KYF38 だけで プリインストールです。
ダウンロードできても使えないってのは プッシュ通知だけではなく インストールできない 配信されていないが正しくて、インストールできてもプッシュ通知無しは 間違いですね。。
書込番号:24400510
2点

プッシュ通知が利用できないのは、KYF39、KYF38も同じです。また、ドコモのSH-01JもLINEを搭載していましたが、同様にプッシュ通知ができません。
これは2019年以降にLINEがガラホに対するプッシュ通知サービスを終了したためで、実質的に使い物にならなくなっています。
書込番号:24400656
4点

>AUのガラホでlineを利用できるのは KYF39 KYF38 だけで プリインストールです。
なんでLINEのプリインストールがその2機種だけ???
KYF31、KYF34、KYF35、KYF37、SHF34、INFOBAR xv、TORQUE X01等、皆プリインストールされているけど。
書込番号:24400809
12点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
https://www.youtube.com/watch?v=-qpmugHAWYs
Impress Watchさんより
「タフネスケータイG'zOneシリーズの20周年記念モデルとして11月に登場予定のG'zOne TYPE-XX。そのモックアップ端末がスタジオに! 世界初の登場です。今回は特別編として、外観周りをちょっとお披露目します。」とのこと。
別の方もコメントされてましたが、先日の「PERFORMANCE」内容で「おサイフケータイ非対応」は個人的に残念です。
「TYPE-X」には搭載されてたみたいなのに、何でなんでしょう?・・・まだ、望みは捨ててません。(笑)
価格だったり、いろいろ情報が早く知りたいところです。<(_ _)>
12点

>taromi_xxさん
情報ありがとうございます。
早速見て来ました。
試作機とはいえ実物が見れて良かったです。
本体写真見た時から気になっていたサークル液晶はTYPE Xと同様の物のようですので、
常に時間が表示され時計代わりに出来るっぽいのが嬉しいです。
(TORQUEは電源ボタン押さないと時間が見られない
ので)
動画内で「中のボタンとか…開けたりするのは出来ない状態」と言っていましたが、
特設サイトの予約から進むと開いた状態の写真が、予約開始2日目位?までは出てました。
(スクショ撮っておけば良かった)
その時のボタン形状が変わる可能性大なのかな…。
あと、よく言われている「どうせ京セラでしょう?」ですが、
動画内で「製造は今回は京セラさんが担当いうことで」と言っていましたので、
言い回しそのままで受けとれば、CASIOの元Gz Oneチームが
デザイン以外にも開発に大きく関わっていそうなので個人的に期待大ですね。
以下蛇足。
まだガラケー全盛の頃は、毎週法林さんのケータイしようぜ!を見てました。
今回かなり久しぶりに見ましたが、第一声「法林さん歳取ったなぁ〜」でした(^_^;)
書込番号:24326466 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>EVERY-JOINさん
個人的に、普段から腕時計とかしないでケータイで時間見る派?の自分にとって、G'zOneのサークルフェイスはちょっとしたお洒落なアクセサリーです。(笑)
まだComingSoonの「DESIGN&SPEC」と「GEAR OPTION」が待ち遠しいです。<(_ _)>
書込番号:24326527
6点

MATTUさんの書かれている記事にテンキーのデザイン画像が見れました。
「auから久しぶりのガラホ「G’z One TYPE-XX」発表!!G-SHOCKなケータイが蘇る!!」
https://www.sunmattu.net/smartphone/39802#toc3
商品紹介を読んでるつもりで、テンキーが丸いっていうのを初めて知りました。
「デザインには初代G'zOneをオマージュした円形の10キーや背面バックロックなどを取り入れている。」
・・・確かに書いてました。(笑)
「円形」って所だけ読んで、サークルフェイスのことだって、納得してました。<(_ _)>
書込番号:24329542
5点

Impress Watch 「法林岳之のケータイしようぜ!!/636 3」
『ニュース教えては、au G'zOne TYPE-XX。』より
(出演:法林岳之/篠崎ゆき 2021年9月8日)
https://www.youtube.com/watch?v=zjLCaPboWMI
これまでのおさらい的な内容だと思います。
・・・どうしよう、期待ばかり高まるのですが。(^^;)
いくらぐらいになるんでしょうね?
5万円以内とか・・・難しいかなぁ。。。
書込番号:24331537
9点

久々に法林さんの動画を視たけど
法林さん歳取ったなぁ・・・
でも、端末の知識は法林さんピカイチですね
三上さんや石川さんのようにもっとメディアに登場してほしいな
書込番号:24379366
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)