
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2022年2月25日 00:45 |
![]() |
46 | 9 | 2022年2月23日 00:52 |
![]() |
116 | 19 | 2022年2月26日 15:44 |
![]() |
5 | 4 | 2022年2月14日 20:55 |
![]() |
7 | 5 | 2022年1月25日 16:16 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年2月9日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
電話帳に登録した電話番号にプレフィック自動付加をして通話を利用しています。
その際の発信履歴を表示すると、一瞬は電話帳の登録した名前が表示されるのですが、すぐにプレフィックス番号+電話番号(実際に発信した番号)に表示が変わってしまいます。
今まで他のガラホ(KYF31、infobar xv)で同じような使い方をしてきて、こんな現象はなかったのですが、G’zOne TYPE-XX特有の現象なのでしょうか
発信履歴から再度電話する時にとても不便を感じています。
どなたか良い手立てを教えていただける方はいませんでしょうか。
4点

確かに再現しました。
しかし、それが仕様かどうかはわかりません。ただ、仮にそれが仕様だとするならば、初回の一瞬だけ表示すると言うのは無駄と言うか、何を目的としてるのか理解できないですね。
私は「他人に発信してしまうバグ発見」と言う別スレを立てたのですが、これほどの致命的なものでも、auは「10年経っても治すかどうか解らない」と言ってしまう会社なので希望は薄いかと。
書込番号:24617166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なめたけおさん
検証いただいてありがとうございます。
私の機器だけが壊れているわけではないことがわかっただけでも少しモヤモヤがとれました。
使いにくいことに変わりはないで、面倒ですが電話帳にプレフィックス番号+電話番号も登録するとかして使ってみようかとおもいます。
書込番号:24618936
4点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
初心者なので、教えてほしいです。
この端末に興味があります。
できるだけ、基本料を安価にしたいので、
povo 5分無料 550円運用を教えてほしいです。
月、550円でいけるのでしょうか?
ネットはWi-Fiですよね?
書込番号:24612879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんきち7さん
>povo 5分無料 550円運用を教えてほしいです。
>月、550円でいけるのでしょうか?
>ネットはWi-Fiですよね?
公式サイト記載通りとなります。
明確に「0円0GB時は、送受信最大128kbpsとなります。」と記載されています。
それでもよければ、モバイル通信でよいかと。
https://povo.jp/spec/
>※1:別途所定の手数料等の費用がかかる場合があります。180日間以上有料トッピングの購入等がない場合、利用停止、契約解除となることがあります。0円0GB時は、送受信最大128kbpsとなります。
https://povo.jp/spec/topping/5-kakeho/
>5分以内通話かけ放題
>1回5分以内の国内通話がかけ放題
>550円(税込)/月
書込番号:24612939
7点

>にゃんきち7さん
>月、550円でいけるのでしょうか?
ネットはWi-Fiですよね?
可能ですが、OP設定をするのにpovoのアプリが必要になります。
アプリがダウンロード出来る端末からOP設定をすれば良いだけです。
継続更新なのでOPの廃止をしなければ継続します。
データ通信は低速でも良ければAPN設定を行えば無料です。
書込番号:24612982 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
電話番号はそのままいけるのでしょうか?
よろしくお願いします。
できれば、運用している人の声が聞きたいです。
今は、auです。
書込番号:24615107
0点

>α7RWさん
電話番号はそのままいけるのでしょうか?
よろしくお願いします。
できれば、運用している人の声が聞きたいです。
今は、auです。
書込番号:24615109
0点

>にゃんきち7さん
>電話番号はそのままいけるのでしょうか?
すみません。意味がわかりませんでした。
現在、別のところと契約しているSIMがあって、その電話番号をMNPでpovoに変更出来るか?という質問でしょうか?
でしたら、公式サイト記載通り可能です。
https://povo.jp/procedure/other/?gid=povo-top-60002
povoは対面での契約やサポートがありませんので、公式サイトを見ない方であれば、利用はやめた方がよいかと・・・・・
書込番号:24615111
8点


>†うっきー†さん
すみません、説明不足で、、、
現在、別のところと契約しているSIMがあって、その電話番号をMNPでpovoに変更出来るか?という質問でしょうか?
そうですね、、今はauですね、
機種変にこの端末を機種変して、ばんごうそのままで、povo運用 550円運用できればと思って、、、
ネットワークは遅くてもいいので、0円で使えるんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24615140
0点

ガラホなので、できるのか、心配になって、
実際にしている人がいれば参考にしたくて。
書込番号:24615143
0点

>にゃんきち7さん
>ネットワークは遅くてもいいので、0円で使えるんですか?
#24612939で、公式サイトのURLと公式サイトに明確に記載がある旨引用までしています・・・・・・
>https://povo.jp/spec/
>>※1:別途所定の手数料等の費用がかかる場合があります。180日間以上有料トッピングの購入等がない場合、利用停止、契約解除となることがあります。0円0GB時は、送受信最大128kbpsとなります。
>実際にしている人がいれば参考にしたくて。
Yahoo等で「TYPE-XX povo」で検索するだけでよいかと。
>令和のケータイ「G'zOne TYPE-XX」を使って感じた魅力
>povo 2.0もちゃんと使える!
公式サイトを見るだけで分かることですし、すでに記載済のことを何度も聞かれると、他の方に迷惑がかかりますので、
私はこのあたりで失礼します。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
>また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
こちらの掲示板は他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
書込番号:24615162
17点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
発売日から使って現在までで気が付いたTYPE-Xから乗り換えしたが故の不満点を列挙しました。
もし、「その不満は〇〇の設定を〇〇にしたら解消されるよ」という項目があれば教えていただければ幸いです。
@画面の明るさの自動調節モードない。
周りの明るさに応じて画面の明るさを自動的に調整する「自動調節モード」がなくなった。
圧倒的に室内で見ることが多いので、屋内基準で合わせると、屋外で見るときに暗くて見えない。
理想は屋内1、屋外6だが、仕方なく3にしている。内ではちょっと眩しく、外では全然暗い。
A予測変換が入力の邪魔をする。
Webやauから来たアンケートに応える時の入力フォームに文字を入力しようとすると予測変換が入力フォームの上に被り、邪魔をして何と入力しているのかわからなくなる。
予測変換から自分が何と入力しているか予測するハメに。
Bマルチタスクができない。
側面のボタン(クイック)がなくなったことに起因するが、
auナビウォークなどで検索している最中に一時的に中断して、待ち受け画面に戻ったり、メールを見たりしてから、
また中断したところから再開するという使い方ができない。
スマホでいうところのSafariで検索している最中にメールやゲームができないという感じ。
Cヘッダーに日付が出ない。
一番上のヘッダーの部分に日付が表示されない。メールなど打っているときに日付が確認できない。
D文字サイズの設定の自由度が減った。
フォントのサイズが項目ごとに変えられない。ex.文字入力は中、アドレス帳はでか文字、メール表示は超極小など。
あと太文字にしたりなどもできなくなった。
E待ち受けに配置できるショートカットが少ない。
TYPE-Xは待ち受け画面にショートカットをnewsも含めると10個配置できるのに対し、TYPE-XXはアラームも含め5個。
もう3個ぐらいは欲しい。
Fオリジナルマナーが設定できない。
これは妥協点が見つかりました。
Gナビウォークの位置情報が全然使えない。
これは晩年のTYPE-Xはナビウォークで案内をしてくれなくなった(サービスが終了した)ので、
TYPE-XXは案内してくれるだけマシかもしれないが、初期のTYPE-Xのナビの精度に比べ明らかに劣る。
特にコンパスの追従性が悪い。すっごいもっさり。
時間をかければまだ出てきそうですが、正直私は「デザイン」と「簡易ライト」の点灯時間が延びたこと以外は、機種変更したことを後悔しております。
こんなことなら、3/31まできっちりTYPE-Xを使って、「今までありがとうCASIO!!」と声高に叫んで、4/1から潔くスマホに移行すれば良かったと。。。
現在、まだTYPE-Xをお使いの方の参考になれば幸いです。
17点


>ウコンのRedBullさん
「Bマルチタスクができない。」について
「auナビウォークなどで検索」したことがないのでわかりませんが、「F1の長押し」で「アプリ履歴」が見れるのは妥協案としてどうでしょうか?
書込番号:24608403
7点

>予測変換が入力の邪魔をする。
入力欄をもっと上の場所にしてから、やればいいなじゃないの
書込番号:24608419
1点

>taromi_xxさん
ああ!これです!
コレがしたかった!
妥協案というよりこれでBは解決です!
ありがとうございます。
書込番号:24608603
6点

>ウコンのRedBullさん
6、待ち受け画面のウィジェット消せばショートカットは20個配置出来ますよ。
F1、F2も入れれば合計22個になりますね。
書込番号:24608607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>けーるきーるさん
実はこれ以上、上に上がらないんですよ、このページ。
auのオフィシャルのページにこういう落とし穴が結構あるみたいなんです。。。
TYPE-Xだと入力単体の画面になったと思うので、予測変換が邪魔をするなんていっさいなかったんですが。
書込番号:24608609
7点

>EVERY-JOINさん
おお!すごい!めっちゃショートカット配置できるじゃないですか!
あ、でも、ウィジェットをなくすと、いよいよ日付を確認する手段が背面液晶しかなくなっちゃうんですね・・・
EVERY-JOINさんはどうされてますか?
もう日付は諦めてますか?
それてもショートカットをそこまで必要としていないのでしょうか?
書込番号:24608634
4点


>EVERY-JOINさん
なるほどー!
それなら何日かも何曜日かも一目瞭然ですね!
一旦、真似させていただきます!
書込番号:24609218
1点

カレンダー1日や世界時計にすると、ショートカットを置くスペースが多めになります
私も2ヶ月カレンダーを待ち受けにしてますが、月が変わると2ヶ月間のカレンダーが同じ表記になるバグがあるので、月初めは注意が必要です
再起動や時刻の自動手動の切り替えなどで治ります
書込番号:24609324
10点

>>2、予測変換が入力の邪魔をする
5キーを押して「文字を入力」の画面を出し、調べたいことを入力してコピーor切り取りし、
元の画面に戻って検索窓にペーストしてみる、のはどうでしょう?
goo検索の一番下にある検索窓で、上記のことが出来ました
https://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88&mode=0&sbd=goo001&IE=UTF-8&OE=UTF-8&from=gootop&PT=TOP
>>8、ナビウォークの位置情報が全然使えない。
助手席ナビを歩行中でもたまに使いますが、GPSのみとしてはよく使えてると思います
待受 → 設定 → その他の設定 → 位置情報
この辺の設定を高精度にしてみるとどうでしょう?
>>1、画面の明るさの自動調節モードない。
>>4、ヘッダーに日付が出ない。
この辺はadbでアプリが入れられるならだいたい解決できるんですが、
XX単体だと解決できないかもです
書込番号:24609381
7点

>超吸収タオルさん
>5キーを押して「文字を入力」の画面を出し、調べたいことを入力してコピーor切り取りし、
>元の画面に戻って検索窓にペーストしてみる、のはどうでしょう?
コピペの手間が増えますが、入力単体の画面になるので、入力自体もやりやすくなりますね。
むしろ私はデフォルトで入力フォームに何か文字を入れるとこういう風に入力単体の画面になる方が打ちやすくていいんですがね。
これで一応応急処置的なやり方になりますが、予測変換に邪魔されることは無くなりますね!
書込番号:24609747
4点

>超吸収タオルさん
購入してから待ち受け画面に2ヶ月カレンダー使ってますが、
そういうバグがあるのは気付きませんでした。
3月になったら確認します。
あと、その待ち受け画面はXX標準機能では出来ないような気がしますが、
カスタマイズ出来るアプリを入れているのでしょうか?
書込番号:24609909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず、デザインがG'z ONEな点、中身がガラホで京セラ開発な点
どうしても Type-Xと比較すると こういう部分はでてくるのかもですね
ベースandroidな点は大きい部分もあるのかもですね
メインはXperia5IIで、転送の受け専用の電話としてしか使ってないので
特に記載された点は影響はないのですが、電話としての不満は
電話が掛かってきた時に、受話ボタン押して 通話できるまでのラグが長すぎる点くらいです
ガラケー使ってた時は、すぐに通話出来た記憶があり、電話みて受話ボタンおして、耳にあてて一呼吸おくぐらいな感じです
書込番号:24610111
6点

>EVERY-JOINさん
CallLauncher
テンキーで呼び出せるランチャー
QuickShortcutMaker
通常ではできない深い階層や細かい設定などをショートカットで呼び出せる
Migiued+
日付や曜日を常時表示できる
(Migiued+は本来右上がベストなんですが、画面オーバーレイ表示ができなくなったので、仕方なく右下表示にしてます)
これらを使わないと仕事では使えないレベルで、便利に使えてます
他に「明るさタッチ」という明るさ調整系(手動)や「ボリュームキーランチャー」というキーカスタマイズ系のアプリで、カメラキーに4つのショートカットを振り分けて使ってます
書込番号:24610294
10点

>Doohanさん
>電話が掛かってきた時に、受話ボタン押して 通話できるまでのラグが長すぎる点くらいです
私も受けメインで使っているので気が付かなかったのですが、そうなんですね!
今度気にしてみます!
私はメールを開く時のラグに結構イライラしております。
書込番号:24610583
3点

>超吸収タオルさん
カスタマイズがすごい!
そんなにもいじれるもんなんですね・・・ちょっと知識が必要そうですね。
書込番号:24610593
2点

>超吸収タオルさん
詳しいレスありがとうございます。
私は業務使用なしで通話とキャリアメール専用で使っているので
本体の基本機能で十分…というか余計なアプリは無効にしてます(笑)
書込番号:24611129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさまのおかげで、
A予測変換が入力の邪魔をする。
Bマルチタスクができない。
E待ち受けに配置できるショートカットが少ない。
これらの対策を見つけることができ、以前よりストレスを減らす事が出来ました。
ありがとうございました!
書込番号:24621836
2点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
ブラウザでページ(テキスト文字中心のページです)を表示し、メニューボタンの「設定」の「文字サイズの変更」で最大を選択ししてもページ表示は変化しません。
再読み込みしても変わらず。
また、本体設定の「壁紙ディスプレイ」の「メインディスプレイ」の「フォントサイズ」で「でか文字」にして、大きな文字表示のままブラウザの「お気に入り」の表示までは「でか文字」のまま来れますが、そこからページを表示させると、文字は小さいまま。
スマホのブラウザだと表示されたブラウザの文字を大きくできるのですが。
時々、携帯のブラウザを使うのですが、できれば、改善を希望します。
ブラウザのメニューが正しく動いていないように思えるのですが。。。。
それとも私の固有の問題?
1月中旬に、機種変更をしました。
1点

半分、自己解決しました。
ブラウザメニューの「ページ操作」の「拡大・縮小」で、文字は大きく出来ました。
一様、目的は達成できましたが、文字の大きさ設定は、何のためにあるのでしょうか???
書込番号:24599715
1点

Webページの作り方によっては、文字の大きさの変更が出来ないっぽいのがあり、
そういう時は画面の拡大で対応します
ちなみにWebページ閲覧中に4、6キーで文字の大小
1、3キーでページの拡大縮小ができます
書込番号:24599873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>超吸収タオルさん
1,3キーの使い方は知らなかったです。
教えてくれて、感謝です。
ありがとうございました
書込番号:24600033
1点

Web閲覧中に0キーを押すとガイドが出るのでます
ショートカットキーは便利ですよね
書込番号:24600085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
Eメールの送受信ボックスの画面の宛先・差出人の表示につきまして、アドレス帳(電話帳)に名前を登録しているアドレスにも関わらず、アドレス帳に登録されている名前ではなく、そのEメールアドレス自体が表示されてしまいます。SMSの方は、ちゃんとアドレス帳に登録している名前が表示されます。
2点

全部がそうなら、そのメールアプリの仕様でしょうね
いやなら他のアプリを使うしかない
書込番号:24561988
0点

説明書では普通にアドレスに登録されている名前が表示されており、そうなる仕様と記載されているんですけどね、、、。
https://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/mobile/guide/manual/gzone_type_xx/gzone_type_xx_torisetsu.pdf
書込番号:24562001
0点

>島本さん
切り替えできますよ。
Eメールの設定を確認して下さい。
書込番号:24562053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EVERY-JOINさん
ご教示、ありがとうございます。すみません、説明不足でした。
Eメールの受信・表示設定で「アドレス帳登録名表示」「プロフィールアイコン」にチェックが入っている状態でもアドレスが表示されます。
書込番号:24562077
1点

>EVERY-JOINさん
>けーるきーるさん
すみません。アドレス帳に登録しているEメールアドレスの入力欄に、不要な改行が入っており、質問に挙げていた不具合が発生していたようでした。改行をとると問題が解決しました。ちなみにメールの送受信は問題なく行えておりました。
書込番号:24562100
3点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

設定→4サウンド・通知→バイブパターン→パターン2を選択すれば1回(少し長め)になります。5パターンあるので好みに合わせてください。
書込番号:24589418
1点

大変すみません、私の勘違いでした。パターン2にすると長く2回振動します。1回振動は無い様です。
書込番号:24589434
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)