
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2022年2月25日 09:56 |
![]() |
13 | 2 | 2022年1月4日 22:16 |
![]() |
50 | 12 | 2022年1月4日 03:00 |
![]() |
22 | 3 | 2021年12月18日 20:20 |
![]() |
53 | 5 | 2021年12月15日 09:37 |
![]() ![]() |
36 | 3 | 2021年12月10日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
待受→カメラキー長押しからのデータフォルダにある「音楽」
LISMOは無いけどフォルダ内の音楽を順番に再生でき、簡易的な音楽プレーヤーとしてギリ使えそうです
(注、ファイルマネージャから音楽フォルダを開いても1曲再生されるだけです)
が、タグ情報があるファイルはタグによってフォルダ分けされてしまい、好きな曲を集めたプレイリスト的なフォルダを作成しても、ファイルのタグ情報から複数のフォルダに勝手に小分けされてしまう
なんと面倒な仕様なのでしょう?
各ファイルのタグ情報を削除してみたら、フォルダの小分けを防ぐことができました
上下キーで音量調整ができるので、ケータイは便利です
5点

mp3のタグ情報をまとめて消すのに、Mp3tagというWindows用のアプリを使ってます
https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
フォルダごとドロップして、ファイルをまとめて選択して「フィールドを全て削除」すると、タグ情報が消えます(ファイル名は残る)
消したタグ情報は戻せないので、XXで再生する用に音楽ファイルを複製コピーしておき、複製のみタグ情報を消すといいでしょう
書込番号:24544610
3点

今日、出先で初めてデータフォルダ音楽プレーヤーを使用したのですが、これってディスプレイがオフの時は次曲に変わらないんですね・・
画面がオンになるまで、次曲が再生されない・・
音楽プレーヤーとして使えなかったですね
申し訳ないです・・
いくつかのアプリを試してみましたが、「音楽プレーヤー - MP3プレーヤー」が使いやすかったです
https://play.google.com/store/apps/details?id=musicplayer.musicapps.music.mp3player&hl=ja&gl=US
プレイリストは作れますが、プレイリスト内の曲順のルールは変えられないようです
フォルダごとに再生できますが、曲順はタグ情報優先のようなので、前の投稿のタグ情報を消すアプリを使うとファイル名で並びました
音量はアプリ内で調整で難しいので、別途「Media Volume」というアプリを使います
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yukimake.android.mediavolume&hl=ja&gl=US
起動してすぐに十字キーの左右でメディア音量を調整できるので、ガラホ的にはとても便利です
LISMOのほうが圧倒的に使いやすかったですが、無いものは仕方ないので、これで我慢します
書込番号:24546609
4点

横レスですみません、
ひとつ聞きたいのですが、リスモで使ってた楽曲はそのまま使えるのでしょうか?(マイクロSDカードにk楽曲を入れてます。)
よろしくお願いします。
書込番号:24618831
0点

mp3は再生できます
他はわかりません
書込番号:24619285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
データフォルダの画像をフォルダ表示にした時、新しい画像が入ったフォルダが最上位にくるはずが、並び順が変わらない
カメラの保存先をSDカードにするとSDカードに昔から入っている画像フォルダの方が上位に表示され、100KYOCERAのフォルダは下位のまま
スクリーンショットを撮っても、Screenshotsフォルダも下位のまま
フォルダの並び順を選択できないし、X01やグラティーナ4Gでは新しい画像が入ったフォルダが最上位にくるので、多分不具合だと思います
仮の対策としては、カメラの保存先を本体にすると最上位になるので、とりあえず本体に保存し、ある程度の枚数や動画がたまったらSDカードに移す、という運用でやってみます
Screenshotsフォルダを上から2番目にしたいけど、SDカードにある古い画像フォルダが上位に来ているので、古い画像フォルダの名前を変えて(フォルダ名の先頭に漢字)下位に移動させました
フォルダ名の順番が、ひらがな→数字アルファベット→漢字というルールがわからない並びです
とりあえずはカメラ画像保存先の100KYOCERAが最上位、Screenshotsフォルダが2番目に出来たので良しとします
でも、これは結構痛い不具合なので、改善要望を出します
4点

>超吸収タオルさん
これに加え、年月表示も順番通りにならなかったりファイル数が多いと重くなったりで、今までになかったデータフォルダ周りの不具合が多く見られますね。
あと、G'zOne以外でも発生しているバグ(仕様?)としては、画像を選択して開いた後、そのまま左右キーで画像を変更しても、サムネイルに戻るとカーソルが最初に選択した画像から移動していない、というのもありますね...
いずれもソフトウェア更新でどうにかしてほしいものです。
書込番号:24526706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shiratama7391さん
>ファイル数が多いと重くなったり
これも痛いです
X01ではカメラ保存先に400ファイルくらい入れても問題無かったのですが、
この機種でやると画像を開くのに5秒以上かかって驚きました
これを回避する意味でも、保存先を本体にして溜まったらSDやパソコンに移して数を減らそうと思います
ただ、今日気付いたのですが、電源を入れ直すと「カメラの保存先をSDにしますか?」的なことを毎回聞かれます
私は充電は電池パック交換で対応してるので1日1〜2回くらい交換するのですが、電源入れてカメラ起動する度に確認されるのはシンドいです・・
書込番号:24527721
5点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
12/23に機種変で購入しましたが、本日auショップから連絡があり、回収の案内でした
対象機種のシリアルは 35540801152568
交換されたシリアルは 35540801152469
詳しくは説明されませんでしたが
対象のロット等で基盤不良があるとの事でした
転売等で購入された方は、auショップ等に一度確認されてはと思います
フィルム昨日貼ったばかりでしたが....( ノД`)シクシク…
auショップさん神対応で 感謝です
3点

>Doohanさん
無事正常品と交換されたのでしたらよかったですね
私のG'zOne TYPE-XX個体はどうなのか
設定→ 9その他の設定→ 端末情報 → 端末の状態 でシリアル番号がでてきました
これでいいのでしょうか(あるいはふたをとらないとわからないのかもしれない)
設定から読み取った値は該当していません
しかしけた数が2つ少ないのが気になりました
書込番号:24512217
3点

回収品とコ交換品で違う点について
サイドボタンを長押しした時に動作が違ってました
回収品
閉じた時
キーーロック (ロック云々なメッセージでした)
開いた時
マナーモード
交換品
閉じた時
マナーモード
開いた時
音楽や動画の音を鳴らすか選択画面がでます
設定で変化するのか不明ですが、特に設定した記憶がなく、勘違いかもですが参考になればと思います
正直、どんな機能があるか等チェックしてた時に、閉じた状態でキーロック????? サイドボタンの誤動作かと思ってました
ソフトウェア更新で直りそなうな気がするんですが 回収なんでだったんだろうね
書込番号:24512226
3点

>アンノックさん
閉じた状態でサイドボタン長押ししてみてください
マナーモードになったら、交換品と同じと思います
キーロックされました だと 回収品と同じです
レビューされてる方にも、マナーモードの時がこれまでと違うというのがあり
回収品の個体なのかもですね
書込番号:24512234
5点

>Doohanさん
ありがとうございます
サイドボタン(マナー/シャッターキー)を長押しして試してみました
閉じた状態でサイドボタン長押しするとマナーモードに入りもう一度長押しするとマナーモード解除します
これは紙のマニュアル48Pの17の記載通り正常動作です(よかった)
参考までにDoohanさんはシリアル番号をどう確認されたのかお教えいただけると助かります
よろしくおねがいいたします
書込番号:24512254
3点

やってみたら、設定アプリから端末情報 > 端末の状態を見ると、12桁のシリアル番号が読み取れます。
同じ画面のIMEI情報を開くと、「35」ではじまる15桁のIMEI番号が出ます。
このIMEI番号は新品時に本体に貼ってあったラベルの数字、および外箱に貼ってあるラベルと同じです。
IMEI番号から、上2桁(35)と下1桁を切り取った残りの12桁が、端末情報で表示されるシリアル番号と一致します。
auのサイトで、ネットワーク利用制限携帯電話機照会のページで入力するのは、15桁のIMEI番号の方ですね。
たぶん上2桁の番号は機種固有の番号、下1桁はエラーチェックビットじゃないかと思います。
Doohanさん の14桁って、どうやって確認されたのか、私も知りたいです。
書込番号:24512435
6点

>アンノックさん
数字の5が足りなかったようです すみません
本体に貼られてたシールと箱に貼られてたシールでした
シリアルは 先頭35と末尾1桁の数字を除いた12桁ですね
正しくは下記ですね
対象機種のシリアルは 554080115256
交換されたシリアルは 554080115246
>のま2017さん
そもそもの数字に5が抜けてました
あとは ↑の通りです
書込番号:24512649
3点

>Doohanさん
>のま2017さん
ありがとうございます
わたしも確認しました
端末情報12ケタと製品梱包箱外側にあるシール記載の15ケタを比較
端末情報の12ケタの数列の頭に35をつけ、末尾に5をつけると「箱のシールの番号」と一致しました
35+(12ケタ)+5 こんな感じです
書込番号:24512717
5点

結局、シリアル/IMEIナンバーから、回収の必要があるロットの製品かどうかは判別できるだけの情報が集まっていない、ということになりますね。
細かい数字にこだわって、ヘンな方に流れる一因となって申し訳ないです。
書込番号:24513455
8点

>のま2017さん
こちらこそ 一桁間違えてすみません(^^;
参考になるか不明ですがバッテリーですが
交換後のほうがいい感じがしてます
AM2:00 100%
AM8:00 99%
でした、何も使わない待機状態の電池の減りは少ない気がします
回収品は 10〜15%ぐらい減ってた気がします
書込番号:24514546
3点

auに直接確認したところ、リコールではないみたいです。
個別対応だと思われます。なので全く心配ないそうですよ。
特に新品での正規品購入であればリコールは発生していないと言うことです。その様な不具合はパチもの中古の可能性があるとの事。
auの見解です。
書込番号:24522125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに、マナー/シャッターキーのキーロックはセンターキーの長押しで、入/切できます。キーロックするかしないかは操作できます。
P47、P88
書込番号:24522399
3点

>チベッタンin東京さん
公式リコールではないですね、auショップからの説明の通りです
>対象のロット等で基盤不良があるとの事でした
具体的な内容や不具合については、電話で問い合わせたとしても回答はないと思います
交換前と交換後の製品は、動作の違いは自己返信の通りです
>おびくま。さん
キーロックの方法って事ではなく、回収品と交換品の違いについての話です
説明書に閉じた状態で サイドボタン長押しで キーロックの説明があれば別ですが
あくまでも、私と同じ動作してる方があれば、交換対象の可能性があるという判断内容です
書込番号:24526415
1点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
>ゴマのんのんさん
情報ありがとうございます!
注文出来ました!
書込番号:24499328
2点

購入出来て良かったですね。
私が投稿して数日経ちますが、まだ在庫ありと言うことは在庫は相当数あるみたいですね。
後は電池パックのみですが、送料が勿体ないので、auショップに予約を入れようと思います。
本体を契約した家電量販店ではオプションは仕入れる事が出来ないと言われましたので。
書込番号:24499430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

某局の受信料絡みとか配信サービスの充実化で需要減りましたからねぇ
災害時も最近テレビに代わって復活したラジオの方が、画面オフでも聴ける分電池消費も抑えられるしテレビのメリットって無くなってきてる気がします
書込番号:24492884
17点

ですよね
ワンセグは便利で、これまでtypexやtorqueX01にも搭載されていて
使いがってが良かったから、これは残して欲しかった機能ですよね
けっきょくX01の劣化版みたいな感じがしてきて、僕はまだ購入はためらっています
書込番号:24493302
5点

あの画面サイズで見るのかというのとアンテナやチューナーを埋め込むスペースが根本的に足りないのでしょう。
お財布機能すら切り捨ててるんだから一部の好事家の優先事項に基づいての商品企画なんだからそういう人たちが
なくてもいいと思う機能はまっさきに切り捨てられますわね。
書込番号:24494224
2点

type-Xと同じように、本体下部〜バンパー部分に
アンテナを仕込めなかった事が残念。
防水キャップを開けてタイプCのケーブルを用意してまでラジオ聞く人が居るのかな〜と。
次のG'zOneガラケーを出す際には、アンテナは埋め込んで欲しいですね。
type-Xの懐かしい記事
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/413932.html
書込番号:24495013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガラケー向けのおサイフケータイは、各事業者がガラケー利用者減少から順次サービス終了または一部機能利用不可にしてます(例えばEdy、nanaco、Suicaなど)。
使えるサービスが少ないまたは大幅制限がある状況では非対応で開発されるのは仕方ないですし、仮に今後のモデルがあっても対応しないでしょうね。
ワンセグ/フルセグについては、ネモフィラ1世さんのおっしゃるようにスマホですら非対応が主流になり(NHK受信料、高性能化かつ5G対応で部品スペースが確保できない、配信サービス充実など)、シニア向けを除き皆無になってます。
あと過去に発売されたガラホですらおサイフケータイ対応はごく一部だけだったり、ガラホはあくまでもスマホに移行したくない人の受け皿みたいな位置付けでもあり、ワンセグ含め削れるとこは削る方向だと思います。
書込番号:24495078 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
仕様は製品ページで公開されてますし、カタログPDFも公開されてますよ。
仕様
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/gzone_type_xx/spec/
カタログ
ttps://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/featurephone/gzone_type_xx/pdf/gzone_type_xx_catalog.pdf
(価格.comではPDF直リンク貼りを控えるようになってるためURL先頭[h]は外してます)
また撮影したものをアップするより、スクショの方が見易いと思いますが...。
書込番号:24486974 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

発表後発売前の早い時期だったら興味津々な人もいたでしょうけどね…
良いか悪いかはともかく。
書込番号:24486987 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

関心は
@電池もち
(携帯予備バッテリーを交換できる)
Aアプリを介さないFMラジオ
B物理ボタン
などですが、市中に出回ってからの口コミですね。(笑)
書込番号:24487025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)