
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年3月29日 05:48 |
![]() |
6 | 3 | 2022年3月17日 02:52 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月15日 05:18 |
![]() |
13 | 7 | 2022年3月13日 03:14 |
![]() |
391 | 46 | 2022年6月7日 16:45 |
![]() |
6 | 3 | 2022年3月2日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
機種変更しました。前の携帯でリスモを聞いてたのですが、リスモの曲をMicroSDカードにうつして聞こうとしたら出来なかったです。どなたか聞き方を教えていただきませんか?よろしくおねがいします。
書込番号:24673920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

>ヨシノリですさん
(1)
機種変したなら新しい料金プランでLTENETを解約していない限り、3Gで使用していたメールアドレスは引き継がれます。
(2)
料金プラン次第です。ケータイシンプルプラン、ケータイカケホプランにLTENETの利用料はかかりません。各種VKプランはLTENET利用料が330円/月かかります。
書込番号:24651937
4点

一応パソコン等からでも使えますから、スマホのブラウザーでも使える(PCモードでのほうがいいかも)かと。
お試しを。
https://www.au.com/mobile/service/webmail/login/
書込番号:24651944
1点

ガラホのブラウザは操作性が極めて悪いですよ。
メールボタンから以前のアドレスを設定すればいいだけです。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf42/guide/02/guide03.html
書込番号:24653450
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

貴方が今までどのような充電器を使ってきたのか書かないと、誰も回答できないと思います。
書込番号:24646012
4点

今までの機種は、URBANO AFFAREでした。
共通ACアダプタ 02 [0203PQA]という充電器を使用してきました。
書込番号:24646029
0点

>ヨシノリですさん
>今までの充電器が使用できるとのことでしたが、できません。
タイプcになっているので、URBANO AFFAREコネクターの規格が違います。
タイプc充電器が必要になります。
純正なら、
Type C共通ACアダプタ 01/02
家電量販店等で販売しているタイプcの充電器でも大丈夫です。
書込番号:24646108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=781
共通充電器02ってこれかな?
見ての通り、今のケータイ、スマホの充電挿し込み口は昔のガラケーのやつみたいに大きいやつじゃなくて小さいUSBの充電口になってる、このUSBもいくつか種類があって、KYF42は先に出てるとおり“USB-C”とか“USB TypeC”って呼ぶタイプのやつ
なので充電器で先っぽがUSB-Cになってるやつを買えばいいんだけど、auショップでKYF42で使える充電器を買うのが一番わかりやすいけどちょっと高いと思う、一番安くだったら100均でUSB充電器(200〜300円で売ってる)と同じく100均でUSB-Cケーブルを買えば計300〜400円で揃えられるよ
200〜300円の充電器はPCとかに使う少し大きめのUSBの端子なので、これに組み合わせるUSB-Cケーブルは、片側が大きめのUSB、もう片側がUSB-Cのものを買うこと(両端がUSB-Cのケーブルとかもあるので、それだと充電器に挿さらないし、500円くらいすると思うけど充電器の端子がUSB-Cのものもあるのでそういう充電器の場合は両端がUSB-Cのケーブルを使う)
書込番号:24646135
3点

>ヨシノリですさん
3Gからの変更でしたら充電器は貰えると思います。
https://www.au.com/pr/replace/
当方は郵送でKYF42にしましたが充電器も入ってました。
書込番号:24646307
0点

今、確認したら、同封の充電器を使用することができました。
ただし、以下の2点が気になりました。
(1) FULL充電まで時間がかかる。
(2) ケーブルが短い。2.0mを希望。
ケーブルのみ購入しようかと思うのですが、故障の原因になったりしますか?
高速充電には対応していますか?
書込番号:24646465
0点

>(1) FULL充電まで時間がかかる。
急速充電に対応していないので仕方ありませんね。KYF31の時代から充電時間は大して変わっていません。満充電で約130分ですが、それ程気になりますか?
(2) ケーブルが短い。2.0mを希望。
下記のような延長ケーブルを使用すれば良いと思います。普通に充電している限りは問題ありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8CVW1Z
書込番号:24646486
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
3Gから4Gの乗り換えで同機種を購入。購入後充電しても16時間しか充電できないためauショップに初期不良をつげるとショップ担当が確認するとauの方はOSの不具合で16時間と表示されるが通常通り使えるとのこと。信用できないため交換し充電したが変えた機種でも16時間としか表示されず実際に16時間程度しか電池が持たないためauショップに来店。契約に瑕疵があるため不具合のない機種に変更するよう伝えたがau側からはシステムを更新すれば使えるから更新できないの一転ばり。埒が明かず157に連絡しても3/1まで不具合が確認されてない。この窓口では交換に応じられないとしか回答なし。そもそも3/1に不具合を把握しているにも関わらずauとしてリコール・発売停止の発表なし。契約に明らかに瑕疵があるのに機種変更に応じないかつ初期不良を発表しない対応ってどうですか
29点

>コロッケ39さん
電気通信消費者相談センターに相談してみました。回答があればまた掲載しようと思います。
書込番号:24669892
1点

>怒るヨッシーさん
アップデートでも直らないのですね。最近のAUガラホは本当に問題が多い。KYF43も同じ症状のアップデートが最近ありますが本当に大丈夫ですか?
機種も簡単ケータイで納得したのでしょうか?KYF42簡単ケータイで私自身には必要がないブザーとかしつこいC端子案内の消せない画面表示が気になり他機種に変更しました。店側も動いてくれるようなので自分の本当に必要な機種を希望しないと後悔しますよ。選ぶ機種もないことがわかっていますが口コミや機能などをよく調べたほうがいいです。
書込番号:24670099
1点

>怒るヨッシーさん
そもそも、電池の駆動時間は、使い方や
動作状況により、絶対値は無い。
つまり、自動車の燃費表示で大きな誤差が
あったとしても、販売停止や自主回収している
事実はないでしょう。
携帯電話であっても同じ事。
カタログ表示と違いがあっても、
カタログから駆動時間を消すだけで
自主回収をする意味が解らない。
あなたが、何を目的にしているか不明だが、
回収する前に出来る事をメーカーやキャリアが
行う事が当たり前だと思わないの?
書込番号:24670744 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>EP82_スターレットさん
>楽に生きてみたいさん
車の燃費は悪くても50%以上落ちることはないかと?カタログでは10時間連続通話と言っていますが何もしなくても16時間程度(
エコモード)しかもたないのですがそれでも問題ないと言い切れますか?スマホでももっと持ちますけど。これより古いKYF39が1週間以上持つのに新しいものが1日持たないのが普通ですか?メーカーはバッテリーの不具合について認識しながらアップデートするから待てと言いつつアップデートでも何も変わらない体たらく(初めから直る確約をしなかったので予想はしてましたが)。
貴方たちは批判や自分の意見を人に押し付けるだけで何も問題の本質を見ようとしないお利口さん(GOD)だと解っていますので返信はいりません。
今まで長期使用してきたユーザーに対しバッテリーの不具合について通知することなく3Gから4Gに移行させられている現状が問題と考えているだけです。ですから行政指導するよう総務省に相談させていただきました。(隣で高齢者にバッテリーの不具合について説明せず販売していたので店員には注意しましたが)
書込番号:24671143
2点

>コロッケ39さん
不本意でありますが電話とショートメールができれば良いのでバッテリーさえ持てばどんな機種でも我慢しようと考えています。変化なければ再度、機種変更するよう交渉します。古い機種について問い合わせしましたが在庫が無いため交換できないようです。今でているauのガラホは全てバッテリーに不具合があると言ってましたのでどうなるかは未知数です。
書込番号:24671152
1点

>怒るヨッシーさん
そもそも、バッテリー容量は1.5Ahしか無く、また普通のアンドロイド端末は4Ahaから6Ahaなので
元々の容量が2倍以上スマートフォンに存在する。
つまり、簡単な話スマートフォンの3分の1から2分の1しか持たないのであれば、
その通りな事実。
例えば、BASIO4では、3.3Ahaの容量で 約1,480分の連続通話時間24時間強。
簡単な話、GRATINA KYF42の中身はスマートフォンと一緒で、スマートフォンの
バッテリ容量が半分以下の為、スマートフォンより電池持ちが無いのは当然。
スレ主あなたが何を求めているのか?不明だが、
現時点で、電池の持ちを図る際、必ず比較しなければならないのは
連続通話時間で算出する必要があるって事。
それから、無線LANをオンにしっぱなしにしても、
極端に電池消耗は大きいので、無線LANや
Bluetoothは完全にオフする必要がある。
単にあなたの商品選択ミスが招いたのが原因。
メーカーに原因は無いでしょう。
書込番号:24671297
12点

>怒るヨッシーさん
それから、この機種のOSはAndroid10ベースなので
前機種から、OSで消費電力量はあがる。
まさか、そんな事も知らんの?
書込番号:24671344 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>EP82_スターレットさん
節電モードで1日持たないのが普通な理由を教えてもらえますか?連続待受時間約450時間と書いていますが16時間しか持たない理由教えてほしいものです。(メーカーが不具合認識していると言っているので貴方の言っていることに意味はありませんがどういう状態だとカタログ値の約1/30になるかご教示願います。)
スマホとガラホ同じ状態で比較して意味ありますか?スマホでネット3時間繋いでも1日持たない機種今時ありますか?(ここまで書かないと伝わらないのですね。反省)
今回、アップデートしたら100%充電しているにもかかわらず「充電していません」とでてきてますがこれでも製品として成り立つのでしょうか?(これでも時間が持てばまだ良いですが)何れにしても交換しますのでお構いなく。
連続通話で図るってすごい暇人しか比較できませんね。そんな無駄なことに時間かけなくても不良品であることは解りますが?(ショップもメーカーもおかしいことは解ってます。(貴方には解らないのでしょうが))
書込番号:24671725
3点

四年前に、au 京セラ 1年で通信トラブルに遭い
修理 一か月で又トラブル (充電トラブル)
KDDIと揉めて 消費者センターの商品テストお願いし
結果 単純 本体とアダプターの接点不良 但しその他
サンプル用のスマホでは正常に充電と 修理費用はKDDIが負担 かなり省略してかきましたが
消費者センターも役に立ちますよ。
>怒るヨッシーさん
KDDIは解約しました。 延々とトラブルが続くのかな
書込番号:24674533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


連投ですみません。
+メッセージを強制停止または無効にするとバッテリー持ちが改善するという話があるようです。
GRATINA KYF42 電池持ち
で検索すると出てきますので、ほかにもお困りの方がいるようです。
書込番号:24680419
1点

>あしやっ子さん
参考になりました。パートナーが使っているKYF39では約1W持ちます。KYF42はアップデートまてといわれてしましたがアップデート前16時間だったものが今回は約8時間(満充電時は充電できていませんと表示)で電池切れです。近日ショップで交換しますが最低でも何もしなければ5日程度持つことを期待しています。
書込番号:24680761
0点

私が言いたいのはauのガラホは京セラ・KDDIの企業姿勢からおすすめできないということだけです。乗り換え期間終わったので今後不幸なユーザーは増えないと思いますので今後の書き込みはauとのことの顛末だけ情報提供します。システムアップデートを待つことを強要しておきながら改悪しただけってメーカーに技術力がないことの証左だと思いますので次回はよく考えてキャリア・メーカーを選択しようと思います。(終)
書込番号:24680786
2点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000026305/SortID=23236511/
KYF37でも当たり外れがあったようですね。
自分が所有しているGRATINAはKYF34という4G対応間もないものですが、こちらは数年経っていても4日くらいは持ちます。
見落としていたら申し訳ないですが、バッテリー交換で改善する可能性はあるかもしれません。
お持ちの他のGRATINA とバッテリーの互換性はありませんかね?
書込番号:24680853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2回目の機種交換してきました。結果は85%充電で42分と表示されました。(アップデート直ぐだからかは不明)
auは機種の不良についてショップでは対応できないと言って京セラの連絡先渡された(ショップもあきらめた?)
不良品を販売しているのはauなのでauがメーカーに然るべき対応をさせるのでは?(家電量販店で買った家電に初期不良があったら普通販売店が対応すると思いますが携帯は違うのでしょうか?)京セラとも話して駄目なら消費者センターに相談してKDDIとはおさらばしたいですね。
書込番号:24683249
3点

>怒るヨッシーさん
ショップが対応するのが当たり前ですよ。小さなショップが企業間の取引の問題になっているので逃げるしかないんです。
AUショップのできる限りの交換規定もルールに基づき行っています。
製品を発注したKDDIとOEMで製品提供した京セラで話は既にできている事です。説明書や契約書などどこをみても新品購入での保証について書かれていません。即ち京セラは保証をつけていないことになります。本来ならAUショップからAUにその後KDDIに話しが進むのが正規だと思います。京セラに電話してもAUの対応する問題であるので再度店舗で話をしろと言われる事も考えられます。
京セラがどのように対処するのか気になるところです。一人に対応したらすべて同じ症状の人が京セラに電話することになるので
口止め条件に良い結果があるかもしれないです。
書込番号:24683899
1点

>コロッケ39さん
京セラはOEM契約なのでauと直接調整するよう通知がありました。仰る通りの対応でガラケーユーザー引き留めの為に作っているだけでどちらの企業もお客様の顔は見てないようですね。3台目の機種もバッテリー持たないのには変わりないし本当にどうかしてますね。
しっかりした製品がつくれないなら早くガラホから撤退していただきたいですね。
書込番号:24691857
3点

>怒るヨッシーさん
そもそも、ガラホ自体が撤退してほしいですけどね。
そんなややこしい機器を製造する事が問題。
書込番号:24693704
3点

>怒るヨッシーさん
>京セラとも話して駄目なら消費者センターに相談してKDDIとはおさらばしたいですね。
それはKDDIも思ってるだろうよ
こんなやつ解約してどっか言ってくんねーかなって
書込番号:24745020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これって電池の問題じゃないの??表示されている電池の可能量と実際に使用できる電池の時間が同じなら、何も間違ってないじゃん。
ただ、電池が、劣化してて充電されない問題じゃないの。
いったいこの製品が、どれくらい発売されているのか知らんけど、その中の4機に問題が生じているって。運が悪い。
書込番号:24782388
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
ガラホにしたいのですが今は楽天アンリミットがiPhone8に対応した頃からアンリミットSIMをiPhone8に挿して使ってます。
楽天リンクが使えなくなるのは承知しています。
手持ちのkyf37では通話出来ず通信はできておりkyf38では通話通信共に出来ましたが端末情報には番号不明となります。
そこで番号表示される機種を探してますがこちらの機種はどうなのかお教えください。
また他に番号表示される機種があればお願い致します。
書込番号:24628882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの端末だと電話番号は表示されてます。ネットの情報だと、最初は不明となっても何日かしたら表示されるようです。
Android端末だと電話番号が焼かれるタイミングが報告されてますが、この機種はどのような状況で焼かれるかは不明です。
> 手持ちのkyf37では通話出来ず通信はできておりkyf38では通話通信共に出来ましたが端末情報には番号不明となります。
KYF38(Android 5.1.1)へ楽天アンリミットのSIMを入れ、通話ができた報告を初めて見ました。
OSの関係で、KYF41(Android 10)以降が通話に対応してると思ってました。間違いないのでしょうか?
疑うようなことを言って申し訳ありませんが、他の人への影響もあるので質問しました。よろしくお願いいたします。
書込番号:24629090
2点

自己レスです。
KYF38のクチコミは見たことなかったので見たところ、通話ができることを知りました。疑って失礼しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027464/SortID=24057400/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8ay%93V#tab
KYF38はBand3に対応しないので、パートナーエリアのみ通話できるようです。
これは本題から外れますが参考まで。
KYF39はKYF38と同じOSです、しかもBand3に対応してます。ですが、音声通話はできないようです。
https://yasurok2.wordpress.com/2020/04/15/rakuten-sim-works-on-gratina-kyf39/
書込番号:24629143
2点

自宅では両方通話出来ませんでしたが外出時試したら38は前日のSIMステータス更新だけでAPN設定項目も無いのに通話通信できており、その場でここへ書き込みました。時間が解決したのかと思い込んでいましたが人里離れたら大きめの病院の敷地内でも圏外で住宅街みたいな場所だけ圏内のようで自宅は人里ですが住宅以外の面積がほとんどなのでやはり圏外のままです。
書込番号:24629424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)