
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年3月29日 05:48 |
![]() |
6 | 3 | 2022年3月17日 02:52 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月15日 05:18 |
![]() |
13 | 7 | 2022年3月13日 03:14 |
![]() |
391 | 46 | 2022年6月7日 16:45 |
![]() |
6 | 3 | 2022年3月2日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
機種変更しました。前の携帯でリスモを聞いてたのですが、リスモの曲をMicroSDカードにうつして聞こうとしたら出来なかったです。どなたか聞き方を教えていただきませんか?よろしくおねがいします。
書込番号:24673920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

>ヨシノリですさん
(1)
機種変したなら新しい料金プランでLTENETを解約していない限り、3Gで使用していたメールアドレスは引き継がれます。
(2)
料金プラン次第です。ケータイシンプルプラン、ケータイカケホプランにLTENETの利用料はかかりません。各種VKプランはLTENET利用料が330円/月かかります。
書込番号:24651937
4点

一応パソコン等からでも使えますから、スマホのブラウザーでも使える(PCモードでのほうがいいかも)かと。
お試しを。
https://www.au.com/mobile/service/webmail/login/
書込番号:24651944
1点

ガラホのブラウザは操作性が極めて悪いですよ。
メールボタンから以前のアドレスを設定すればいいだけです。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf42/guide/02/guide03.html
書込番号:24653450
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42

貴方が今までどのような充電器を使ってきたのか書かないと、誰も回答できないと思います。
書込番号:24646012
4点

今までの機種は、URBANO AFFAREでした。
共通ACアダプタ 02 [0203PQA]という充電器を使用してきました。
書込番号:24646029
0点

>ヨシノリですさん
>今までの充電器が使用できるとのことでしたが、できません。
タイプcになっているので、URBANO AFFAREコネクターの規格が違います。
タイプc充電器が必要になります。
純正なら、
Type C共通ACアダプタ 01/02
家電量販店等で販売しているタイプcの充電器でも大丈夫です。
書込番号:24646108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=781
共通充電器02ってこれかな?
見ての通り、今のケータイ、スマホの充電挿し込み口は昔のガラケーのやつみたいに大きいやつじゃなくて小さいUSBの充電口になってる、このUSBもいくつか種類があって、KYF42は先に出てるとおり“USB-C”とか“USB TypeC”って呼ぶタイプのやつ
なので充電器で先っぽがUSB-Cになってるやつを買えばいいんだけど、auショップでKYF42で使える充電器を買うのが一番わかりやすいけどちょっと高いと思う、一番安くだったら100均でUSB充電器(200〜300円で売ってる)と同じく100均でUSB-Cケーブルを買えば計300〜400円で揃えられるよ
200〜300円の充電器はPCとかに使う少し大きめのUSBの端子なので、これに組み合わせるUSB-Cケーブルは、片側が大きめのUSB、もう片側がUSB-Cのものを買うこと(両端がUSB-Cのケーブルとかもあるので、それだと充電器に挿さらないし、500円くらいすると思うけど充電器の端子がUSB-Cのものもあるのでそういう充電器の場合は両端がUSB-Cのケーブルを使う)
書込番号:24646135
3点

>ヨシノリですさん
3Gからの変更でしたら充電器は貰えると思います。
https://www.au.com/pr/replace/
当方は郵送でKYF42にしましたが充電器も入ってました。
書込番号:24646307
0点

今、確認したら、同封の充電器を使用することができました。
ただし、以下の2点が気になりました。
(1) FULL充電まで時間がかかる。
(2) ケーブルが短い。2.0mを希望。
ケーブルのみ購入しようかと思うのですが、故障の原因になったりしますか?
高速充電には対応していますか?
書込番号:24646465
0点

>(1) FULL充電まで時間がかかる。
急速充電に対応していないので仕方ありませんね。KYF31の時代から充電時間は大して変わっていません。満充電で約130分ですが、それ程気になりますか?
(2) ケーブルが短い。2.0mを希望。
下記のような延長ケーブルを使用すれば良いと思います。普通に充電している限りは問題ありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B8CVW1Z
書込番号:24646486
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
3Gから4Gの乗り換えで同機種を購入。購入後充電しても16時間しか充電できないためauショップに初期不良をつげるとショップ担当が確認するとauの方はOSの不具合で16時間と表示されるが通常通り使えるとのこと。信用できないため交換し充電したが変えた機種でも16時間としか表示されず実際に16時間程度しか電池が持たないためauショップに来店。契約に瑕疵があるため不具合のない機種に変更するよう伝えたがau側からはシステムを更新すれば使えるから更新できないの一転ばり。埒が明かず157に連絡しても3/1まで不具合が確認されてない。この窓口では交換に応じられないとしか回答なし。そもそも3/1に不具合を把握しているにも関わらずauとしてリコール・発売停止の発表なし。契約に明らかに瑕疵があるのに機種変更に応じないかつ初期不良を発表しない対応ってどうですか
29点

スマホのリコールってバッテリーに安全上の問題があるから事業者が回収する制度ですが、表示上の不具合程度でなぜリコールする必要があるのですか?
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html
書込番号:24639554
23点

>怒るヨッシーさん
この機種の連続通話時間が、
10時間なので、16時間利用表示は、
別段不思議では無い。
書込番号:24639993 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

充電後のバッテリー状態を見た時の話だと思うが、購入直後は設定やアプリアップデートで電力消費するので、そのスピードに応じた計算がされる。
使っていくうちに平均の消費電力が落ちるので、使用可能時間は伸びる。
普通の話だね。
書込番号:24639999 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ここを見るとたまにリコールの意味をわからずに発言する人がいますね
リコールの意味を調べてからここに投稿して欲しいもんだ。
書込番号:24640093 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>購入後充電しても16時間しか充電できないため
充電しても16時間しか充電できないってどういう意味ですか?
バッテリー残量表示も%表示なので、どこの画面で時間を確認しているのですか?
書込番号:24640112
16点

>エメマルさん
多分、電池が持たないっていう意味だと思います。
Androidなら設定から見れるはずなんですが
怒るヨッシーさんは適当に言ってんでしょうな。
書込番号:24640631 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

日本語がわからない人が多くて困りますね。3/1に機種のOSに不具合があることをメーカーは把握していると書いていますよね。100%充電節電モードで16時間しか使えないと表示されますがグラティーナの前機種では8日と9時間使えると表示され同じ使い方で本当に1日持ちません。(前回は1週間使えています。)皆さんのようにネットばかり見ている暇なひととは使い方が違いますし、それならスマホ買うでしょ。メーカーが不具合を把握しているにも関わらず不具合の発表もせずまだ売り続けているメーカーの姿勢に問題があると言っているのですが。3月末にOSアップデートしたら直るからそのまま使えと言われて貴方がたは使うのですか?しかも直る保証はないと157のオペレーターは言ってましたがね。ちなみにauショップの店員もメーカーの対応に問題があることを認識していましたがこれもおかしいのでしょうか?リコールを知らないひとが書き込んでいると書き込んだ方はどういうものがリコールにあたるのかご教授願います。
書込番号:24641077
11点

ちなみに157の故障窓口の担当者は、「現在発売されているKYFの4機種(おそらく殆どがガラホ)ほど同様の不具合が確認されている」と説明がありましたがメーカーからは発表されていますか?今発表したら3Gから4Gへの移行を考えているユーザーが他に流れるため、意図的に発表していないのではと疑いたくなりませんか?不具合を確認しているなら発表しろとそれだけです。(メールだけでも毎日充電が必要ですが3月末にはアップデートで直る可能性があります。だから買ってくださいといわれたら皆さん買いますか?)ここに書き込みに来る人は買うのでしょうね。
書込番号:24641102
7点

リコールの意味とは? 車業界以外での使われ方や対象についても解説↓
https://news.mynavi.jp/article/20210610-1893161/
もっとわかるやつ。
ここにない製品は100%リコールではない。
このガラホもそう。
https://www.recall.caa.go.jp/
>怒るヨッシーさん
>日本語がわからない人が多くて困りますね。
とのことですが
そのままお返しします。
書込番号:24641128 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

AQUOSsense5Gの件でもやたらリコールを訴える声がありますね
書込番号:24641143
8点

>リコールを知らないひとが書き込んでいると書き込んだ方はどういうものがリコールにあたるのかご教授願います。
上のリンクを見ても理解できないなら相当残念な方ですね。
書込番号:24641173
19点

リコールと自主回収の違いを検索されると良いと思います
検索キーワード「リコールと自主回収の違い」「法律に基づくリコール」
生命や財産に重大な危害が及ぶ場合等は「法律に基づくリコール」となります
スマホの場合ではバッテリーの発火や発煙等で家が燃えうる(財産を失う)、火事で死ぬ(生命の危険)など
書込番号:24641176
15点

>怒るヨッシーさん
そもそも、OSの不具合なら、機械的な理由では
無い。
つまり、あなたは自身が機械的な欠陥が
無い事を証明している。
つまり、表示不具合だけで、実害は無いって事でしょ?
書込番号:24641343 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

電池残量の問題ですのでOEMで電話機を製造した京セラにも問題があります。またKDDIが説明書を作成しているのですが販売する前にKDDIの技術者やKDDIがテストもせず商品として販売しているのでこのような問題が起こるのです。今回はあきらかに説明書と違っているのでKDDIが他機種に変えるかアップデートによって正常になる確約をしなければいけないです。どこも対応しないならキャンセルして他のキャリアに移るか消費生活センター及び総務省にすぐにでも相談してください。3Gから4Gの取替キャンペーンでKDDIは他機種でも無料繰越の残高や引き継ぎの問題の他、ブルートゥースで3Gから4Gに電話帳が移行できないなど問題が続発しています。負けずに頑張ってください。あなたの言っていることは100%正しいです。
書込番号:24644608
11点

>コロッケ39さん
そんなの個体の問題でしょ。
全ての端末で起こるわけない。
Bluetooth関連の不具合ならワシのiPhoneでも起きてるが
別に訴えようとは思わん
そういうのは大概アプデで直る。
書込番号:24657953 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>楽に生きてみたいさん
すべての個体ではないことはレビューで正常に表示されてる人もいるのでリコールに触れてませんし問題にしていません。
新品で表示及び使用時間が説明書とかけ離れています。
大概アプデで直ると言っても保証しないし直らないものならいらないでしょ。そんな物を長期で使えないって事。
貴方が保証してあげればいいです。できないなら余計な話は必要ありません。
書込番号:24658134
3点

リコールについては誤っていました。すみません。
ただし本質はそこではありません。何度も言いますが現在販売しているガラホの殆どに不具合があることを認識しているにも関わらず
売り続けるauと自主回収しようとしない京セラの企業体質についてです。
>コロッケ39さんだけが今回の質問の本質に回答していただいています。
連続通話時間10時間と書いてありながら何もしなくても16時間しか稼働しないものを商品として売り出していることが問題です。また不具合を認識しているにも関わらずショップにも説明なしで売り続けることが問題です。性能を満たしていない商品を売りつけてアップデートまで待てというのが成り立つのが常識なのでしょうか?(明らかに瑕疵がある契約では)
>楽に生きてみたいさん
よく読んでから発言されたら如何でしょうか。auは不具合を認識しているし一度交換しても同じ症状がでてると書いています。
>EP82_スターレットさん
ハードであろうがソフトであろうがカタログの性能を大幅に満たさないものを商品として売るのが普通ですか?
書込番号:24658765
6点

>コロッケ39さん
>余計な話は要りません
そのままお返しするわ
書込番号:24659429 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>怒るヨッシーさん
よく読んでもあなたが適当なこと言うから
よく読んだって「無理」
大体そんな文句言うならauを解約して携帯を売り飛ばしたらいかが?
ここのみんな思ってますよ
「なんでこの人文句ばっか言ってんだ」って
書込番号:24659430 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>楽に生きてみたいさん
何をもって適当と言っているのでしょうか?私は事実しか言ってませんが。157のオペレーターに確認してみれば3/1に不具合があることをauが認識していることがわかると思いますが?企業姿勢を問題にしているのと今3Gから4Gに乗り換える人に現状を知ってもらいたいだけです。一応総務省にも今回の内容は通知させていただきましたがおそらく何も対応はないと思うので乗り換えを考えているauユーザーに知ってもらいたいだけです。私が乗り換えて問題解決ではないと思いますが?
あなたの投稿が文句を言っているのでは?現状も知らずに知ったように言える貴方は神ですか?
書込番号:24660580
6点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
ガラホにしたいのですが今は楽天アンリミットがiPhone8に対応した頃からアンリミットSIMをiPhone8に挿して使ってます。
楽天リンクが使えなくなるのは承知しています。
手持ちのkyf37では通話出来ず通信はできておりkyf38では通話通信共に出来ましたが端末情報には番号不明となります。
そこで番号表示される機種を探してますがこちらの機種はどうなのかお教えください。
また他に番号表示される機種があればお願い致します。
書込番号:24628882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの端末だと電話番号は表示されてます。ネットの情報だと、最初は不明となっても何日かしたら表示されるようです。
Android端末だと電話番号が焼かれるタイミングが報告されてますが、この機種はどのような状況で焼かれるかは不明です。
> 手持ちのkyf37では通話出来ず通信はできておりkyf38では通話通信共に出来ましたが端末情報には番号不明となります。
KYF38(Android 5.1.1)へ楽天アンリミットのSIMを入れ、通話ができた報告を初めて見ました。
OSの関係で、KYF41(Android 10)以降が通話に対応してると思ってました。間違いないのでしょうか?
疑うようなことを言って申し訳ありませんが、他の人への影響もあるので質問しました。よろしくお願いいたします。
書込番号:24629090
2点

自己レスです。
KYF38のクチコミは見たことなかったので見たところ、通話ができることを知りました。疑って失礼しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027464/SortID=24057400/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8ay%93V#tab
KYF38はBand3に対応しないので、パートナーエリアのみ通話できるようです。
これは本題から外れますが参考まで。
KYF39はKYF38と同じOSです、しかもBand3に対応してます。ですが、音声通話はできないようです。
https://yasurok2.wordpress.com/2020/04/15/rakuten-sim-works-on-gratina-kyf39/
書込番号:24629143
2点

自宅では両方通話出来ませんでしたが外出時試したら38は前日のSIMステータス更新だけでAPN設定項目も無いのに通話通信できており、その場でここへ書き込みました。時間が解決したのかと思い込んでいましたが人里離れたら大きめの病院の敷地内でも圏外で住宅街みたいな場所だけ圏内のようで自宅は人里ですが住宅以外の面積がほとんどなのでやはり圏外のままです。
書込番号:24629424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)