珈琲通 EC-RT40
- 豆を挽くところから抽出まで全自動で行うコーヒーメーカー。コーヒー本来のコクと香りを引き出す「マイコン予熱&ダブル加熱高温 抽出」を採用。
- 「2段階濃度調節×2段階の挽き分けフィルター」で4通りの味わいが楽しめる。ステンレスメッシュフィルターを採用し、後味の余韻が長く続く。
- まほうびん構造のステンレスサーバーを採用し、煮詰まらず、丈夫で割れない。ステンレスマグやコーヒーカップなどに直接抽出可能。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-RT40
初めてコーヒーメーカー(当機種)を購入しました。
消耗品の浄水カートリッジは、付属しておらず、
お使いになる前に取り付けてくださいと説明書に書かれていますが、
これは、必ず、必要なのでしょうか?
ホームページでも入荷に時間がかかるようなのですが、
取り付けなくても問題ないでしょうか?
家で浄水された水を使用すれば、当コーヒーメーカーで浄水しなくてもよいのかなぁと思いました。ので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24618861 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>patagonian.さん
浄水カートリッジは付属品として付属しているようですよ?
「とりつけられていません」を読み違えたのではないでしょうか。自分でセットしないといけないようです。見落としているか、ないならサポートへ連絡案件かと思います。
一口に浄水といっても、一部の有害物質を除去するもの、ミネラルまで除去するものから逆にミネラル添加するものまで色々ありまして、このあたりは専用の浄水器周りの情報を集めた方が分かりやすいです。象印のものはよくわかりませんが、たぶん、簡易な活性炭あたりではないでしょうか。ミネラルの固着は地域によって起こりやすいことがありますが、一応それに配慮したクエン酸洗浄モードもあるようですし、やるなら水道やウォーターサーバーから浄水した方が良い気がします。
よって文の意図からも読み取れるように、別に浄水は必須ではありません。なんなら水道水沸騰させるだけで良いと言う人もいるくらいですからね。
書込番号:24620695
2点

>針の先さん
返信ありがとうございます。
失礼しました。
よく読んでみたら、、確かに「取りつけておりません」でした。
先に説明書だけを取り出して読んでいたのですが、
初めの読み誤りで、先入観を持ってしまったようで、
何度か読みましたが気付きませんでした。
浄水カートリッジを購入しなきゃっと、思っていましたので、
本体も箱から出していませんでした。アホですね。。。
これからセットしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24621726
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





