S3422DWG [34インチ]
- 1800R曲面スクリーン(アスペクト比21:9)と3辺の超薄型ベゼルを採用した、34型曲面WQHDゲーミングモニター。144Hzのリフレッシュレートを実現。
- VAパネルテクノロジーが3000:1の大きなコントラスト比を実現し、1670万色でDCI-P3 90%の色域をカバー。
- 「VESA DisplayHDR 400」認定を取得しているため、SDRモニターよりも細部まで鮮明な色彩を再現できる。
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
モニタサイズ:34型(インチ) 解像度(規格):UWQHD(3440x1440) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2021年9月11日 16:05 |
![]() |
2 | 8 | 2021年9月11日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S3422DWG [34インチ]
デカいとは思いますが。こういうのは、そのうち慣れるものです。
違和感を感じたくないのなら、今と同じサイズのモニターを。
書込番号:24335924
0点

同じような質問をしていますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001374089/SortID=24335073/
画面サイズは小さいとは言えませんが、でか過ぎるとも思えません。
最初はでかいと思っても、大きさに対する感覚は慣れてきます。
書込番号:24335936
0点

ULTRA WIDEが横に大きいからと言う意味か、34インチと言う大きさかによって変わるけど、友達はULTRA WIDEは問題ないと言ってたし、慣れれば見やすいと言ってた。
34インチは慣れかな?
書込番号:24335949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S3422DWG
>水平、アクティブエリア 797.2 mm
>垂直、アクティブエリア 333.7 mm
EIZO EV2785(27インチ4Kモニター)
>表示領域 (横 x 縦) 596.7 x 335.7 mm
でかいと書いたけど、27インチ4Kモニターと比べて縦方向の長さはほぼ同じ、横方向は1.33倍で、意外と大きくないですね。
数値的には、違和感を感じないと思います。
書込番号:24335958
0点

私は31.5インチXZ321QUbmijpphzxでAPEXやってますがFPSやるには大きいかなと思います。
視点移動が大きくどちらかと言えば不向きなほうかと。
湾曲パネルは慣れるまで乗り物酔いのような感覚に(笑
ちなみにRTX2080でWQHD 中設定くらいで降下時100fps位 戦闘中は120fps以上出ます。
書込番号:24336051
0点

>mira090909さん
設置環境次第だと思いますよ。
例えばゲーム機を50インチに繋いででかいと感じますか?
一般的なパソコンデスクの距離では圧迫感ありそうですが…
人や部屋サイズによってもだと思います。
視野角セッティング等もできるはずなので、
広くて(大きくて)困ることは無いのでは?
(自分の経験では視野角合わないと酔いに繋がります。)
書込番号:24336132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>例えばゲーム機を50インチに繋いででかいと感じますか?
正:
例えばゲーム機を50インチのテレビに繋いででかいと感じますか?
書込番号:24336141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じく、自分もAPEXをS3220DGFを使ってますが、設置距離をやや取ってる関係上、別に普通だと思います。
結局は、どう設置するかの問題なので
書込番号:24336150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S3422DWG [34インチ]
モニターは大丈夫だと思うけど、快適か快適じゃ無いかはPCのスペック次第だと思う。
書込番号:24335159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GTX1080だとRTX2060よりやや遅いくらいかな?RX 5700XTよりやや遅いくらいだと思うけど。
画質最低で3440*1440だとぎりぎりかな?という感じだと思う。
https://androgamer.net/2017/10/06/post-7093/
RX 5700XTではWQHDでそこそこだったので、スペック次第だと思う。
書込番号:24335199
0点

>mira090909さん
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_gpu/geforce-gtx1080/
GTX1080当時はハイエンドでしたが五年以上前のグラボだから
最近のゲームは快適に出来ない!単純解答。
ゲームのタイトル主に遊ぶ物は?
パソコンSPECも示さなければ
快適?か不快適!かは答えられません。
現行維持?
また何処まで環境を替えられるかです!
書込番号:24335203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/
APEXでGTX1080(RTX2060寄りやや劣る)を
参考に・・・すると4kあたりになるので
パソコンSPEC良くても・・・やや劣る感じです。
パソコンSPEC次第で
パソコン買い替えか? グラボを良い物に換える?
どちらかです。
書込番号:24335218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターの設定をフルHDに落として使用したら快適ですかね?そんな設定できればですが
書込番号:24335698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を聞きたいのかもはや分からないですが、GTX1080でFHDなら快適だとは思います。
ただ、それなら、これを買う理由も無いですよね?
グラボが決まってるならULTRA WIDEの一つ下の解像度にすれば快適でしょうし、モニターを変えたく無いならグラボを変えるなりしないと快適とは言えないのでは?と言う単純な話だと思うのです。
どちらも、変えないで快適と言うのが出来たら、それは良いですが普通は無理なので
書込番号:24335810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームはfhdで、動画は最高画質で見る用途で使うならこれを買う意味はあるのではないですかね?
書込番号:24336865
0点

主目的が動画であるならという感じだと思います。
APEXをULTRA WIDEでやりたいから買うというのでなければいいとは思います。
WQHDくらいなら、画質落とせば行けるとは思う。
ちなみにFHDの設定はあるようです。
書込番号:24336925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



