REGZA 55M550K [55インチ]
- 放送番組やネット動画、ゲームを高画質で視聴できる4K液晶テレビ(55V型)。鮮やかで高精細な映像を楽しめる直下型パネルを採用。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載。「レグザ重低音立体音響システム」を採用し、「Dolby Atmos」にも対応する。
- おまかせ録画で自動録画した番組や通常録画した番組を、おすすめの番組やジャンル、タレントごとにサムネイルで表示。見たい番組を簡単に探せる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
初めて質問させて頂きます。
家電音痴なのですが、こちらの機種に買い替えを検討しています。
現在、
2021年製 HITACHI WOO 50インチ
のプラズマテレビを視聴しています。
購入当時は液晶テレビよりこのプラズマテレビの方が映像がきれいに見えたため購入したと記憶しています。
時代も11年も経ち色々と技術向上していると思うのですが、11年前のプラズマテレビよりもこちらの液晶テレビの方が当然きれいに映りますよね?
ちなみに設置場所は戸建でアンテナは4k非対応の古いものになります。
(有機ELや上位機種は予算オーバーのため検討していません、こちらの機種を購入したいと考えています)
よろしくお願いします。
書込番号:24779800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今2032年でしたっけ?
あれ未来から質問ですか
あれついにタイムマシン完成ですかね
書込番号:24779884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました!
年式大間違いしました。2011年製です。
書込番号:24779951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店で確認すればわかります
綺麗かそうじゃないかは
あなたが確認するしかないです
書込番号:24780035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アップルパイ39さん
こんばんは
ディスプレイの発光原理からして違いますのでそう簡単には行きません。
プラズマはインパルス点灯デバイスなので動きの速い動画でもボケたり滲んだりせずにスッキリ見えます。また、自発光なので視野角も広く斜めから見ても色が変わったり黒が浮いたりしません。
対して液晶はホールド型素子なので動きボケが酷く、改善するには倍速駆動などが有効なのですが、本機はエントリーモデルなのでそう言った機能は搭載していません。なので動きボケはプラズマよりは確実に悪いです。
テレビ事業は利益を産まない事業に成り下がっていますので、本質に切り込む開発は遅々として進まず、10年前と比べても驚くほどの進化はありません。
M550Kの方が確実に良いのは4Kテレビなので4Kコンテンツを見れば解像感は格段に高い事、10年使用のへたったプラズマと比べれば明るさが確実に明るい点でしょうね。
テレビにおいて明るさは七難隠しますので、明るさがアップしただけで画質がアップしたと勘違いする場合は多いと思います。
スレ主さんがどう感じるかはスレ主さん次第です。
書込番号:24780042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アップルパイ39さん
私は4k液晶は持っていないのですがこういった意見があるみたいです。
https://xn--u9j1gsa8mmgt69o30ec97apm6bpb9b.com/2018/07/04/kaikae/
ちなみに私はプラズマの故障で4k有機ELに買い替えですが、有機ELでも動きに関してはプラズマが上の印象です。
倍速機能があるのでまだいいのですが。
液晶の動画は残像が強く現れそこは今も昔も変わらないと思います。
上で書いた倍速機能はその残像を軽減する機能ですがこの機種は倍速機能が無く残像の強い動きの映像を見ることになりますので買うにしても倍速に対応したZ570K以上の機種がいいと思います。
この機種でも優ってるところは4k映像を映せることくらいな気がします。
アンテナは4k対応でなくてもあまり問題ないかもしれないです。
私は4kBS見れますが見たい番組が無いので。
ネット環境があればVODで4kが十分楽しめますし。
買い換えるなら必ず時間を掛けて視聴はした方がいいですよ。
私は結構な時間を掛けて見比べました。
でもプラズマが不調とかでないのなら大事に使い続けるのもアリだと思います。
書込番号:24780049 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>2021年製 HITACHI WOO 50インチ
>のプラズマテレビを視聴しています。
>時代も11年も経ち色々と技術向上していると思うのですが、11年前のプラズマテレビよりもこちらの液晶テレビの方が当然きれいに映りますよね?
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=33&LstSeries=7&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
どれか分からないと、比較出来ません。
<ちなみに「Wooo」と「o」が3個です(^_^;
「綺麗」と思えるかどうかは、ご自身の感性の話なので、他人に任せるのでは無く、ご自身の目で確認して下さいm(_ _)m
<逆に、気にしないなら、ココで聞く必要も無くなりますよね?(^_^;
>ちなみに設置場所は戸建でアンテナは4k非対応の古いものになります。
本当に非対応なのかが分からないので何とも言えませんm(_ _)m
<「BS/CSパラぼたアンテナ」自体はあるのでしょうか?
現在、全てのBS放送が観られるなら、「BS4K」も見られる可能性は高いですよ?
量販店などで確認する場合は、「今のテレビとの視聴距離」で確認して下さいm(_ _)m
書込番号:24780100
7点

皆さん色々と教えていただきありがとうございます。
WOO →WOOOでした。失礼致しました。
P50-XP03でした。
数日前に量販店で実物を見てきたのですが量販店では有機ELと液晶テレビの明暗などの違いはよくわかったのですが自宅のテレビがどの位の明暗だったかは比較が出来ず...でした。
アンテナは八木式の地デジアンテナとBS/CSの丸いアンテナがついています。
ネット環境はあるので4kが観れると聞き安心しました。
もう少しじっくり考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24780386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンテナは八木式の地デジアンテナとBS/CSの丸いアンテナがついています。
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/#lid=guide_2041_sec01_txt_01
こういうページも参考になると思いますm(_ _)m
書込番号:24783007
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





